母の日
美味いもん食らうンジャー
肉ya! @ 心斎橋
心斎橋にある
「
肉ya!
」
さんへ食べに行きました。
地下鉄 長堀橋駅 7番出口すぐとの情報でしたが、お店が見つかりません。
こちらのオリエンタル東心斎橋 ビルの2階ですから、お間違えのないようにね。
私は、地下鉄の出口から反対方向に歩いてしまったので、かなり探してお店に到着です。(大汗)
この日は、うどん好き仲間6人との宴会です。
うどん好き仲間と書きましたが、うどん屋の大将もメンバーに入っていますよ。
西宮の
讃歌うどん「
はんげしょう
」
さんです。
実は、「はんげしょう」さんへ食べに行ったメンバーの一人から、大将のリクエストで宴会をしたいとメールがありました。
「はんげしょう」の大将のリクエストでお肉を食べに行くことに決定!!
「はんげしょう」さんの女将さんは
ベジタリアン
です。
家の食卓で、お肉が登ることが少ないらしく、大将のリクエストでお肉宴会に決定しましたよ。
最近たくさんのブログで登場している
「肉ya!」
さん。
皆もこのお店に来たかったんですよ。
活アワビ・剣先イカの香りサラダ
大きなボールに入って登場です。
これが2個運ばれてきたので、この量で3人前なんですよ。
先ほどまで、生きていたアワビちゃん。
コリコリとした食感で、ゴッサウマ~い!
この日私達がお願いしたのは、「おはよう朝日」限定コースで、一人4800円になっています。
限定コースのため、いつ終了するか?お店にご確認願いますね。
お店の大将が、国産黒毛和牛の牛タンを出してきました。
「はんげしょう」の大将もでかい牛タンを持ってノリノリですやん!
お店では見られない顔ですよね。(笑)
私達の目の前で、牛タンをさばいてくれました。
さすが長年お肉をさばいている大将です。
あっという間に、タンの皮をはがして刺身を造ってくれましたよ。
黒毛和牛 タン刺身 三種盛り (特別に4種盛り)
本来は牛タンは3種盛りですが、特別に牛タン4種盛り登場です。
タン先
赤身の部分のお肉です。
醤油と生姜でいただきましたが、これが
メチャウマ~
ですわ!
タン下
名前のとおり中心部の下あたりのお肉です。
先ほどの赤身の部位と違って、やや脂が乗っています。
タン元下
こちらが、今回特別にいただいたお肉です。
タンの元(根本)の下あたりのお肉とのこと。
先ほどのタン下よりも、もっと脂が乗ってますねぇ~
タン元
脂の乗った大とろのような食感です。
これはゴッサ美味しいですねぇ~!
でも私には2切れぐらいが限界です。
歳を取ると、脂っこいのが苦手になりますわ~(オー汗)
でも若者には受けるやろねぇ~~
レアが美味しい 黒毛和牛 塩タン
まずは、そのままいただいて、次に軽く塩を付けて食しました。
かなりレア状態の焼き加減ですが、これには秘密があってね。
写真に取り忘れましたが、熱い鉄板がテーブルまで運べてきて、その上でお好みの焼き加減へと各自で焼くシステムなんですよ。
少し焼くと、また違った食感になりますよね。
次に圧巻のお肉が運ばれて来ました。
鹿児島からの贈り物 和牛甘みある 熟成モモのレアステーキ
ほんまにレア状態のお肉ですが、柔らかいお肉を噛み締めると、肉の旨味が口の中を駆け巡ります。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
こちらも先ほどのタン同様に鉄板が出てきました。
皆さんお好みの焼き加減でいただきましたが、先ほどの写真は3人前のお肉。
ゴッサ
堪能
できましたよ。
お口直しに素敵な フルーツキムチ
左から
洋梨、フルーツトマト、メロン。
酸っぱいと思っていたら、甘くて美味しいですやん。(笑)
続いて登場は、近江牛です。
これをどのようにしていただくのでしょうか?
近江牛 目の前で楽しむ 石焼あぶりすき 蘭王の黄身と出会う
長い名前の料理名ですが、でも名前だけでどんな料理か?分かりますよね。
石鍋に近江牛が入っています。
いわゆるすき焼きのような味付けで、高級玉子の蘭王でいただきます。
蘭王でも黄身の部分だけです。
ゴッサ贅沢やねぇ~!
玉子が高価な時代を知ってるだけに、こんな使い方に驚きますねぇ~
え?歳がばれますか?(笑)
濃厚な黄身が絡んで、もう最高です。
今回のメンバーで、すき焼きには玉子を付けない派が2名いて驚きました。
その方が、お肉の旨味がダイレクトに伝わるかもしれませんねぇ~
アワビ粥
最後に登場したのが、このアワビを使ったお粥さんです。
アワビの味が濃厚に詰まっていて、
ゴッサウマ
ですわ~
最後まで、驚きの連続。
「はんげしょう」の道下大将もご満悦です。
充実した内容のコースで、大満足です。
皆さん!腹パンっていいながら、また食べに来たいねといってましたよ。
「
肉ya!
」
大阪市中央区東心斎橋1-4-1
地図
営業時間 午後5時30分~
定休日 不定休
スポンサーサイト
2016/06/20(月) 00:01:48
|
洋食
|
トラックバック:0
|
コメント:4
<<
讃岐一番 @ 極太麺のひやかけ
|
ホーム
|
麺匠の心つくし つるとんたん @ 北新地店
>>
コメント
おはよう
自分はしっかり焼いたタイプが好きだなぁ~。
少しは生な部分があったりすると、自分はしっかりと焼いてくれないと心配で、食べれないかなぁ~(^。^;)
すき焼きにするのもおいしそうだね(^-^)
2016/06/20(月) 11:34:56 |
URL
|
よしお #-
[
編集
]
ミッチー大将のうれしそうな顔が、ウマさを物語ってますね~
タン刺しの食べ比べ、こりゃ~贅沢ですやん!!
でも、同じくタン元は2切れぐらいで満足かも(≧m≦)プッ
2016/06/21(火) 18:56:15 |
URL |
KEN吉 #-
[
編集
]
> よしおさん
お肉の焼き加減は、ほんとうに好みですよね。
私は、しっかり焼く少し手前ぐらいが好みです。
美味しいお肉ですから、生でもいけますよ。
2016/06/21(火) 22:49:48 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
> KEN吉 さん
肉好きのミッチー大将で、ご満悦でしたよ。
もちろん美味しいお肉だからですけどね。
タン元2切れ・・・?
私たちと同じ親父グループへようこそ!(笑)
2016/06/21(火) 22:59:20 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://mametan802.blog105.fc2.com/tb.php/1974-e2e64649
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
02
| 2021/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
2021年03月 (1)
2021年02月 (9)
2021年01月 (9)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (11)
2020年09月 (12)
2020年08月 (14)
2020年07月 (13)
2020年06月 (14)
2020年05月 (16)
2020年04月 (15)
2020年03月 (18)
2020年02月 (19)
2020年01月 (19)
2019年12月 (20)
2019年11月 (16)
2019年10月 (16)
2019年09月 (15)
2019年08月 (15)
2019年07月 (16)
2019年06月 (17)
2019年05月 (15)
2019年04月 (13)
2019年03月 (15)
2019年02月 (17)
2019年01月 (18)
2018年12月 (16)
2018年11月 (14)
2018年10月 (16)
2018年09月 (18)
2018年08月 (18)
2018年07月 (16)
2018年06月 (18)
2018年05月 (20)
2018年04月 (17)
2018年03月 (20)
2018年02月 (16)
2018年01月 (23)
2017年12月 (20)
2017年11月 (23)
2017年10月 (24)
2017年09月 (23)
2017年08月 (20)
2017年07月 (16)
2017年06月 (20)
2017年05月 (20)
2017年04月 (18)
2017年03月 (16)
2017年02月 (19)
2017年01月 (25)
2016年12月 (21)
2016年11月 (15)
2016年10月 (17)
2016年09月 (17)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (21)
2016年05月 (21)
2016年04月 (15)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (27)
2015年09月 (25)
2015年08月 (24)
2015年07月 (21)
2015年06月 (18)
2015年05月 (17)
2015年04月 (14)
2015年03月 (26)
2015年02月 (26)
2015年01月 (28)
2014年12月 (23)
2014年11月 (24)
2014年10月 (29)
2014年09月 (18)
2014年08月 (25)
2014年07月 (29)
2014年06月 (26)
2014年05月 (27)
2014年04月 (20)
2014年03月 (17)
2014年02月 (22)
2014年01月 (29)
2013年12月 (24)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (28)
2013年08月 (31)
2013年07月 (23)
2013年06月 (23)
2013年05月 (21)
2013年04月 (20)
2013年03月 (27)
2013年02月 (25)
2013年01月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (16)
2012年10月 (27)
2012年09月 (24)
2012年08月 (25)
2012年07月 (30)
2012年06月 (26)
2012年05月 (20)
2012年04月 (18)
2012年03月 (22)
2012年02月 (20)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (18)
2011年09月 (18)
2011年08月 (16)
2011年07月 (27)
2011年06月 (17)
2011年05月 (23)
2011年04月 (19)
2011年03月 (24)
2011年02月 (22)
2011年01月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (16)
2010年10月 (17)
2010年09月 (16)
2010年08月 (18)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (18)
2010年04月 (23)
2010年03月 (23)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (25)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年09月 (15)
2009年08月 (14)
2009年07月 (15)
2009年06月 (14)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (13)
2008年08月 (12)
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
饂飩工房 うばら @ とんがり君 寒い日にはオススメですよ! (03/02)
讃岐屋 雅次郎 @ 今季も帰ってきました カニみそつけめん (02/27)
和菜うどん 快 @ これはゴッサ豪華です。 トリプル肉ぶっかけ (02/24)
踊るうどん滝井本店 @ 豪快な肉ぶっかけ (02/21)
純愛うどん なでしこ @ うな丼セット (2020年大晦日) (02/18)
手打ちうどん団平 @ 温玉とり天生醤油うどん (02/15)
手打ちうどん 上を向いて @ 真冬は、やっぱりざるうどん? (02/12)
熟成うどん なかや @ ボリューム抜群です! とり唐カレーうどん (02/09)
手しごと讃岐うどん 讃々 @ お値打ちのうどん 和牛すじぶっかけセット (02/05)
Udon kyutaro @ 今日も あさキュー !! (02/02)
極楽うどん TKU @ 肉玉ぶっかけ (01/29)
うどんらんぷ若蔵 @ 久しぶりに娘と二人でうどん!! (01/26)
釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/23)
釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/19)
うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
最新コメント
食らうンジャー:讃岐屋 雅次郎 @ 今季も帰ってきました カニみそつけめん (03/01)
食らうンジャー:讃岐屋 雅次郎 @ 今季も帰ってきました カニみそつけめん (03/01)
いちにの:讃岐屋 雅次郎 @ 今季も帰ってきました カニみそつけめん (03/01)
食らうンジャー:和菜うどん 快 @ これはゴッサ豪華です。 トリプル肉ぶっかけ (02/28)
kラーナ:讃岐屋 雅次郎 @ 今季も帰ってきました カニみそつけめん (02/28)
kラーナ:和菜うどん 快 @ これはゴッサ豪華です。 トリプル肉ぶっかけ (02/26)
食らうンジャー:踊るうどん滝井本店 @ 豪快な肉ぶっかけ (02/23)
食らうンジャー:純愛うどん なでしこ @ うな丼セット (2020年大晦日) (02/22)
kラーナ:踊るうどん滝井本店 @ 豪快な肉ぶっかけ (02/21)
麺探偵:純愛うどん なでしこ @ うな丼セット (2020年大晦日) (02/20)
食らうンジャー:純愛うどん なでしこ @ うな丼セット (2020年大晦日) (02/20)
kラーナ:純愛うどん なでしこ @ うな丼セット (2020年大晦日) (02/20)
食らうンジャー:手打ちうどん団平 @ 温玉とり天生醤油うどん (02/17)
食らうンジャー:手打ちうどん団平 @ 温玉とり天生醤油うどん (02/17)
kラーナ:手打ちうどん団平 @ 温玉とり天生醤油うどん (02/16)
最新トラックバック
ぱふぅ家のホームページ:源内のカレーうどんはスパイスが効いている (11/10)
アルコールタウン 名古屋:なかむら参 (05/01)
出張先:今宵、北新地での〆はおうどん♪ 麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店 (11/22)
materialize.jp:ランチ何食べた?|饂飩 きぬ川|とり玉天ぶっかけ (07/05)
もち麦の効能が良すぎる!:もち麦ダイエット (06/24)
カテゴリ
未分類(15)
はじめに(1)
日記(15)
うどん祭(6)
第5回 関西讃岐うどん巡礼(60)
第四回関西讃岐うどん巡礼(1)
第四回関西讃岐うどん巡礼 情報(2)
うどん 北区(153)
うどん棒 大阪店(36)
讃州(26)
うだま(20)
たけうちうどん(14)
きすけ(12)
うつ輪 本店(9)
うどん 都島区(4)
うどん 福島区 (5)
うどん 此花区(0)
うどん 中央区(80)
Udon kyutaro (25)
KONA×MIZU×SHIO (7)
きりん屋(11)
うどん 西区(46)
江戸堀(16)
うどん 港区(0)
うどん 大正区 (0)
うどん 天王寺(46)
うばら(28)
和匠(9)
うどん 浪速区(33)
天粉盛(13)
うどん 西淀川区(1)
うどん 淀川区(60)
白庵(20)
なかや(18)
ゆうすけ(8)
うどん 東淀川区(11)
うどん 東成区(121)
極楽うどん TKU(74)
麦笑(41)
うどん 生野区(46)
極楽うどん Ahー麺(29)
うどん 旭区(42)
山田製麺所(22)
蔵十(16)
うどん 城東区(14)
うどん 鶴見区 (11)
うどん 阿倍野区 (8)
うどん 住之江区(26)
麺屋 爽月(26)
うどん 住吉区(14)
うどん 東住吉区(41)
ゆきの(10)
うどん 平野区(19)
うどん 西成区(33)
釜揚うどん 一紀(20)
つきろう(8)
うどん 交野(7)
うどん 枚方(49)
団平 (25)
ろっか(23)
うどん 茨木(12)
うどん 吹田(18)
うどん 豊中(54)
やまぶき家(24)
銭形(14)
山善(12)
うどん 寝屋川市(23)
若蔵(13)
上を向いて(7)
うどん 守口(47)
紅屋(14)
鶴喜屋(5)
うどん 門真(38)
真打(25)
うどん 四條畷(32)
活麺富蔵(32)
うどん 大東市(24)
瀬戸内製麺710(14)
うどん an(10)
うどん 東大阪(109)
なでしこ(48)
うどん日和(15)
千代(15)
うどん 八尾(75)
雅次郎(46)
たからや(14)
うどん 柏原 (6)
うどん 藤井寺(10)
うどん 堺市(79)
どとう ぜにや(15)
麺くい やまちゃん(16)
讃岐一番(11)
まる泉(6)
うどん 羽曳野(2)
うどん 富田林(0)
うどん 大阪狭山市(35)
いってつ(35)
うどん 高石(3)
うどん 泉大津(2)
うどん 和泉市(1)
うどん 岸和田(9)
うどん 貝塚 (7)
うどん 泉佐野(2)
うどん 泉南市(3)
うどん 滋賀県(7)
うどん 京都府(53)
大河(9)
うどん 兵庫県(0)
うどん 神戸市(31)
うどん 伊丹市(18)
千舟屋(18)
うどん 尼崎市(51)
悠々(15)
穂乃香(13)
福ちゃん(12)
うどん 西宮市(35)
はんげしょう(24)
うどん 川西市(71)
讃々(54)
伊和正(12)
うどん 芦屋市(1)
うどん 明石市(11)
うどん 加古川市(2)
うどん 加西市(4)
うどん 姫路市(1)
うどん 丹波篠山市(3)
うどん 奈良県(122)
鈴庵(52)
荒木伝次郎(15)
はるりん(12)
満天うどん(8)
なでしこ 奈良(6)
うどん 和歌山県(2)
うどん 香川県 高松市(144)
うどん 香川県 丸亀市(106)
うどん 香川県 坂出市(21)
うどん 香川県 善通寺市(29)
うどん 香川県 綾歌郡(34)
うどん 香川県 仲多度郡(18)
うどん 香川県 三豊市(35)
うどん 香川県 観音寺市(40)
うどん 香川県 三木町(4)
うどん 香川県 さぬき市(14)
うどん 香川県 東かがわ市(10)
うどん 香川県 小豆島 (5)
うどん 香川県 マイ丼 製麺所(33)
讃岐うどんツアー 香川県 うどん以外 (42)
うどん 名古屋(35)
名古屋うどんツアー うどん以外(16)
第三回関西讃岐うどん巡礼 情報 (11)
うどん その他(1)
うどん 海外(1)
新麺会(37)
とんど祭(5)
居酒屋(15)
洋食(22)
和食(33)
中華 (6)
カレー(6)
パン(4)
元気屋(35)
その他(20)
ソウル(3)
香港(9)
ラーメン 大阪府北部(16)
ラーメン 大阪市内(87)
市内北部(48)
市内南部(39)
ラーメン 大阪府南部(7)
ラーメン 京都府(8)
ラーメン 兵庫県(2)
ラーメン 奈良県(2)
ラーメン 滋賀県(1)
ラーメン 和歌山県(2)
醤油 (9)
ラーメン その他(1)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。 しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。 また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。 削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。 あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。 争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。