大阪市中央区内本町にある麺や「齋とう」さんへ食べに行きました。
大阪メトロの堺筋本町駅と谷町四丁目駅にちょうど中間的なところにお店はありました。
私は、谷町四丁目駅から歩いてお店へと向かいましたよ。
ビルの2階にお店があるとは聞いていましたが、これってオフィスビルじゃないかな?
階段をを登って2階に到着。
お店があるのかな?
勇気を出して、廊下を歩いていると、お店がありましたよ。(笑)
午前11時開店のお店です。
開店と同時のお店の中へ飛び込んで行きましたよ。(笑)
まだ誰も並んでない時間帯ですけどね。
カウンター席はなく、2人掛けのテーブル席のみ。
そして、ゆったりとした配置もいいですよねぇ~~
あ!そうそう、ラーメン屋さんですからこちらも食券制ですよ。
悩み症なので、ラーメン屋さんへは空いている時間帯の訪問が多くなっています。
でも、今回は予習済みで食べるラーメンを決めてきましたよ。
おや?Pay Pay が使えるみたいですなぁ~
でも食券制ですからどのように使うのかな?
7月~8月のランチ時は20%還元のキャンペーンを行っていますが、麺や「齋とう」もその対象のお店です。
もちろんPay Pay を使いたいけど、利用の方法が分かりません。
店員の女性にお聞きしたら、お店のQRコードを読み取って、食べたいラーメンのお値段をPay Payでお支払い!
今回は、鶏旨味そば600円分を支払いましたよ。
テーブル席に着くと、なんとペットボトルのお茶が運ばれてきしたよ。
ラーメン屋さんに限らず、このようなサービスのお店は初めてですなぁ~
少し待って、ラーメンが運ばれてきましたよ。
鶏旨味そば
600円のお値段にしては、煮卵のトッピングがあったりと、とても豪華なラーメンの登場で驚きましたよ。
まずは、スープをいただきましょう。
鶏の旨味が凝縮されたコクのあるスープです。
醤油とのバランスもよく、とてもアッサリとしていますが、ブラックオイルや胡椒がいいアクセントになっています。
とても飲みやすくて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
細めの麺ですが、コシを強く感じます。
細麺なのに、この食感はとても心地よくて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
豚バラのレアチャーシューです。
スープがシンプルな分、チャーシューのうま味をダイレクトに味わうことができました。
600円とは思えない完成度の高さと、リーズナブルなお値段設定。
Pay Pay を使って、実質480円でいただきましたよ。
とてもシンプルですが、また食べたくなるラーメンですね~~
麺や「齋とう」
大阪市中央区内本町2-3-8 ダイヤパレスビル2階 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後6時~午後9時30分 (火・金のみ)
定休日 日・祝
- 2019/07/31(水) 00:00:00|
- 市内南部
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
大阪メトロの堺筋本町駅近くにある麺屋「はなぶさ」さんて食べに行きました。
6月1日から開催されている「大阪好っきゃ麺 2019夏 令和初麺巡り」での訪問ですよ。
仕事帰りの夜の訪問です。
うどん好きの方なら、「KONA×MIZU×SHIO」さんの近くといえば分かりやすいかもしれませんねぇ~
L字型のカウンター席のみの細長い店内。
座席も8席ほどしかなかったと思います。
入口付近に食券の販売機がありました。
その横には、ラーメンのお品書き。
初めての訪問だけに、これは有り難いですよねぇ~~!!
今回は、中華そば(並)の食券とビールの食券を購入しました。
お店の方に食券をお渡しすると・・・・・
「先にビールをお出ししますね。ラーメンは、召し上がる時にお申し出ください」と、とてもうれしくて丁寧な対応です。
蒸し暑い日で、喉がカラカラでした。
そのため、ビールの食券を購入!
って、言い訳ですかね??(笑)
ビールをほとんど飲み干し頃に、 「そろそろラーメンをお造りしましょうか?」と私の気持ちを察知したかのような、ジャストタイミングでお声をかけていただきした。
少し待って登場の中華そばです。
中華そば(並)
やや深い白の器に入った中華そばです。
まずは、スープをいただきます。
メニュー表に書いてあるとおりに、「名古屋コーチン丸鶏と水のみで造った贅沢なスープ」
一口いただいただけで、鶏のうま味が口の中全体に広がっていきます。
醤油を合わせていますが、とてもスッキリと飲みやすく仕上げていて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
油が浮いていましたが、すっきりとしている分、油っぽく感じませんよ。
麺は、すこし粒粒が見えるので、全粒粉を入れているのかな?
中太の平打ちのストレートタイプの麺は、もっちりとしたコシを感じます。
適度にスープを引き連れてくるのも、いいですねぇ~~!!
柔らかくて、マイルドな味わいのチャーシューです。
スッキリとしたスープに合っていると思いますねぇ~
半分の煮卵もいい具合の半熟度。
とても丁寧に造りあげていると感じる一杯でした。
このような美味しいラーメンとの出会いもいいもんですなぁ~~
麺屋「はなぶさ」
大阪市中央区本町1-1-4 地図
営業時間 午前11時~午後4時
午後6時~午後9時
定休日 日・祝 と土曜日の夜営業
- 2019/07/08(月) 00:00:00|
- 市内南部
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
谷町4丁目にある麺とかき氷 「ドギャン」さんへ食べに行きました。
6月1日から開催されている「大阪好っきゃ麺 2019夏 令和初麺巡り」での訪問ですよ。
私の「大阪好っきゃ麺 2019夏」は、この「ドギャン」さんから始まりましたよ。
ラーメン店の参加店は、初訪問のお店が多くて、毎回楽しみにしているイベントです。
こちらの麺とかき氷「ドギャン」さんも初訪問なんですよねぇ~~
オープン前にお店に着くと・・・・・
どこかで見たような方が列んで待ってますよ。
何とかギャルズと名乗るお嬢様ですわ~(笑)
白色の壁に、オレンジ色の椅子。
オシャレな雰囲気のお店で、かき氷を食べに来る女性をターゲットにしているからでしょうか?
そんなお店に、オヤジはラーメンをいただきに来ましたよ。(笑)
ラーメンのメニューです。
種類が多くて、どれにするか?悩んでしまいますねぇ~
先ほどご紹介したギャルズ様は、中華そばの塩の細麺をオーダーしていました。
中華そば(塩)・細麺
見ただけですが、あっさりとしたスープのようですなぁ~
私のオーダーは、同じく中華そばの醤油です。
中華そば(醤油)・太麺+ミニ豚マヨ丼
実は、この日はミニ豚マヨ丼がサービス価格になっていました。
これを見た瞬間に、ラーメンはまだ決まってないのに、豚マヨ丼をオーダーすることだけは決定!(笑)
ミニ豚マヨ丼
名前のとおり豚チャーシューを刻んだ上からマヨネーズがかかっていました。
マヨラーなので、これは外せませんよ。
豚チャーシューとマヨネーズが合わないわけがありません。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
中華そば(醤油)・太麺
このラーメンは、細麺と太麺のどちらかが選択可能です。
今回は、太麺でお願いしましたよ。
まずは、スープをいただきます。
鶏ガラスープに醤油を合わせた感じですねぇ~
高井田中華そばも提供していますが、醤油が違うのか?アッサリとして飲みやすく仕上がっています。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~
麺は、弾力のある太麺です。
噛むと弾力が伝わり、スープともいい感じで絡みます。
もっちり麺が好きな方にはオススメかな?
生ハムっぽいチャーシューです。
ローストポークを使用しているようですなぁ~
豚肉のうま味と柔らかい食感で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
こちらは、炙って焦がした鶏肉です。
鶏肉のたたきと言った方が、ピントくるかもしれませんね。
美味しいラーメンで、スープまで完汁しちゃいました。
いろいろと魅力的なラーメンがあって、また食べに行きたいお店ですよ!!
麺とかき氷 「ドギャン」
大阪市中央区谷町4-9-11 地図
営業時間 平日 午前11時30分~午後4時
午後6時~午後9時
土・日・祝 午前11時30分~午後8時
定休日 水曜日
- 2019/06/26(水) 00:00:00|
- 市内南部
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
JR「鴫野」駅近くに、最近オープンした中華そば「花京」 鴫野店さんに食べに行きました。
以前は、京橋にあった人気のラーメン店です。
京橋のお店が立ち退きになって、大正区に移転したと聞いていました。
JR「鴫野」駅は、毎日通勤の時に大阪メトロからの乗り換えで利用しています。
しかし乗り換えと反対方向にあるお店だけに、気がつかなかったら、私の大好きな中華そば「花京」さんがオープンしてるじゃないですか?
偶々、いつもと反対方向に目を向けると、ラーメン屋がオープンしたな?
え??「花京」じゃないですか!(驚)
その日は、食べに入らなかったけれど、食べに行くのを狙ってましたよ。
私の大好きなこってり背脂中華そばがありますねぇ~
もちろんこれをお願いしましたよ。
こってり背脂中華そば
このラーメンの麺は、細麺と中華麺からセレクトが可能になっています。
今回は、中華麺にしました。
豚骨ベースのスープですが、豚骨独特の臭みは全くなく、名前のとおり背脂が浮いたスープです。
こってりの言っても、コクがあるだけでとても飲みやすいスープに仕上がっています。
いつも変わらない味で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
とても柔らかい豚バラのチャーシューです。
やや小ぶりではありますが、ゴッサウマ~いよ!
今回セレクトしたのは、中華麺です。
中華麺でもかなり細めの麺で、コシのあるタイプです。
京橋のお店と、ほぼ変わらない味で、満足しましたよ。
つけ麺(大)
こちらは、同行した後輩が注文したものです。
麺の量が、かなり多いので、ガッツリ食べたい方にはオススメですよねぇ~
ラーメンでも替え玉システムがあるので、ご利用くださいね。
中華そば「花京」 鴫野店
大阪市城東区鴫野西5-15-5 地図
営業時間 午前11時~午前0時
定休日 月曜日
- 2018/10/31(水) 00:00:39|
- 市内北部
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
03
| 2021/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。