近鉄上本町駅近くにある饂飩工房「うばら」さんへ食べに行きました。
この日は、日曜出勤の振替休日をいただいた日。
嫁さんに、「どこのうどん屋さんに食べに行く?」って訊ねたら、「うばら」さんの名前が出てきましたよ。
この日は、雨が降っていましたが、開店前からお客様の列。
私達もその列に並びましたよ。
午前11時開店のお店ですが、一巡目に入店ができました。
まあ、列んでいる時から一巡目に入れることは確定してましたがね。
だって、この日の一番客だったものでね。(笑)
メニュー表です。
前回の訪問記事にも書きましたが、昨年10月の消費税アップ後でも値段改定はなし。
本当に頑張っている「うばら」さんですよ。
しかし・・・・・
4月から価格改定があるようです。
ということで、本日から価格改定があるので、ご注意くださいね。
でも、半年は価格改定がなかったことで、今回の件は理解できますよね。
チーズカレーうどん
同行の嫁さんの注文です。
奈良の「荒木伝次郎」さんで、食べて以来チーズカレーにはまったようで、今回も注文ですよ。
焼きチーズカレーうどんではないけど大丈夫??
チーズ嫌いですからね・・・・
「うばら」さんのチーズカレーうどんの造り方を拝見していると、
まずは、温かいうどんを器に入れます。
その上にとろけるチーズと牛肉をトッピング。
最後に温かいカレー出汁を入れて完成です。
そのため、カレールウの中に、チーズが溶け込んでいますよ。
とてもクリーミーかつカレーのコクが出たお出汁です。
最後にピリッとした辛さも兼ね備えていて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この美味しさには、嫁さんも大満足。
私は、少し悩んでこちらを注文しましたよ。
彩り天ぶっかけ(大盛)
いつも悩むポイントは、彩り天ぶっかけにするか?野菜天ぶっかけにするかだけなんですがね。(笑)
今回は、彩り天ぶっかけですよ。
横から見ると、天ぷら達が重なり合っています。
茄子天
大好きな茄子天ちゃんも入っていますなぁ~
ゴッサうれしいですなぁ~~!!(笑)
とり天
「うばら」さんのとり天は、脂身を丁寧に取り除いています。
しかし、柔らかくて鶏肉のうま味もタップリですよ。
ちくわ天
ロングサイズのちくわ天です。
もちろん良質の物を使っているので、うま味もタップリですよ。
細めで、ビヨ~ンと伸びる麺。
小麦粉の風味が強く香って、
スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!
チーズカレーうどんの美味しさは新たな発見で、大満足のお昼ご飯になりましたよ。
饂飩工房「うばら」
大阪市天王寺区東高津町9-19 地図
営業時間 午前11時~午後2時30分ラストオーダー
定休日 日曜日・祝
過去の訪問 天ざるうどん
彩り天ぶっかけ
鍋焼きうどんとB定食ミニ天丼
野菜天ぶっかけ(大盛)とたまごかけごはんセット
野菜天ぶっかけの大盛+ちくわ天
彩り天ぶっかけ+えび天
チーズカレーうどん
ミニ天丼定食
ひやしかけうどん
キーマカレーうどん (貸切宴会)
隠しあげうどんとミニ天丼
エビ・野菜天ぶっかけうどん (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
彩り天ぶっかけ
肉ぶっかけ
鶏卵きつねうどん
肉ぶっかけ
豚肉のつけ汁 (3周年)
カレーうどん (大阪好っきゃ麺 2014)
肉ぶっかけ
カレーつけ汁
キーマカレーうどん (2周年)
キーマカレーうどん
野菜天ぶっかけの大盛
キーマカレーうどん
鍋焼きうどん・生醤油うどん他
えび天カレーうどん
プレオープン
- 2020/04/01(水) 00:00:00|
- うばら
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
近鉄上本町駅近くにある饂飩工房「うばら」さんです。
10月22日は「即位礼正殿の儀」が行われるので、今年は祝日。
祝日は、基本お休みの「うばら」さんが、臨時営業をすると聞き付けてやって来ましたよ。
午前11時開店の5分前に到着すると、すでに先客が3名おられました。
その中のお一人は、うどん好き仲間のお知り合いですわ~~
皆さん情報通ですよね。(笑)
開店して、入口側のカウンター席に案内されました。
大将の動きが見られるので、この席を狙ってましたよ。
リーズナブルな A・B の定食です。
この定食の注文もたくさん入っていましたよ。
さて、どのうどんを注文しましょうかねぇ~?
おや???
ここで気がついた方も居ると思いますが、10月から消費税がアップしているのに、「うばら」さんでは価格改定がなしですよ!
ゴッサ頑張ってますねぇ~~!!
大盛無料のサービスも継続ですやん。
うどんを茹でるのも天ぷらを揚げるのも一人でこなす「うばら」の大将です。
開店してすぐに外待ちが出る人気店ですから、大忙しですよ。
この日も祝日なのに、開店して10分もしないうちに満席でしたよ。
嫁さんは、A定食をチョイスです。
A定食 とり天丼 +わかめうどん
メニュー表には、ミニとり天丼と書かれています。
運ばれきた定食を見て、
「どこがミニとり天丼なの?」って嫁さんが言うじゃない!
確かにミニのサイズじゃないですよねぇ~~
柔らかいとり天が乗った丼です。
以前はモモ肉のとり天でしたが、今は胸肉を使用。
それでも、ゴッサ柔らかいのよねぇ~~
わかめうどん
お出汁のいい香りを漂わせながら運ばれて来ました。
一口お出汁をいただくと、
昆布のうま味の後の鰹節の風味が広がって行きます。
スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!
「うばら」さんのお出汁は、マジで好みの味付けですよ。
これは、嫁さんも同感とのこと。
天ざるうどん (大盛)
私の注文は、天ざるうどんの大盛です。
実は、お店に来る前から決めていたうどんなんですよねぇ~~
「うばら」さんでは、未食の天ざるうどん。
これに決めていましたよ!
揚げ立てサクサクの天ぷらです。
衣が軽い揚げ方の「うばら」さん!
これが、ゴッサ好きなのよねぇ~~!!
茄子天
スーパーゴッサ美味いわ~~!!
茄子好きですからね。(笑)
えび天
大きなえび天が2匹も入っていました。
もちろん嫁さんに1匹進呈ですよ。
ラブやねぇ~~!!(笑)
それよりもうま味広がる揚げ方で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
大盛でお願いしましたが、見てお分かりのとおり2玉分のうどんが入っていました。
「うばら」さんのざるうどんは、ゴマを擦り擦りするタイプです。
確か、豊中の「銭形」さんも同じスタイルでしたよねぇ~~
ゴマを擦って・・・
準備完了ですよ。
まずは、麺をそのままいただきます。
小麦粉の風味が漂う細麺です。
伸びとムニュ~とした食感があり、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
鰹節の風味もあり、醤油感もしっかりとあるつけ出汁です。
これに潜らせると、また違った味わいで、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
美味しいうどんだったので、2玉でも一気に完食!
ゴッサ美味しゅうございましたよ。
饂飩工房「うばら」
大阪市天王寺区東高津町9-19 地図
営業時間 午前11時~午後2時30分ラストオーダー
定休日 日曜日・祝
過去の訪問 彩り天ぶっかけ
鍋焼きうどんとB定食ミニ天丼
野菜天ぶっかけ(大盛)とたまごかけごはんセット
野菜天ぶっかけの大盛+ちくわ天
彩り天ぶっかけ+えび天
チーズカレーうどん
ミニ天丼定食
ひやしかけうどん
キーマカレーうどん (貸切宴会)
隠しあげうどんとミニ天丼
エビ・野菜天ぶっかけうどん (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
彩り天ぶっかけ
肉ぶっかけ
鶏卵きつねうどん
肉ぶっかけ
豚肉のつけ汁 (3周年)
カレーうどん (大阪好っきゃ麺 2014)
肉ぶっかけ
カレーつけ汁
キーマカレーうどん (2周年)
キーマカレーうどん
野菜天ぶっかけの大盛
キーマカレーうどん
鍋焼きうどん・生醤油うどん他
えび天カレーうどん
プレオープン
- 2019/11/23(土) 00:00:00|
- うばら
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
近鉄上本町駅近くにある饂飩工房「うばら」さんへ食べに行きました。
5月2日の訪問で、ゴールデンウィークの期間中ですよ。
5月1日は、改元対策でお仕事でしたが、スーパーゴッサ大忙しの一日でしたよ。
翌日の「うばら」さんを狙って食べに来ました。
午前11時開店のお店です。
開店の10分前に到着したら、誰も並んでません。
準備中の大将と目が合ってしまいましたよ。
実は、こちらのブログでゴールデンウィーク期間中の営業情報をチェック!
真っ先に狙い目と感じたのが、この「うばら」さんなんですよねぇ~
ビジネス街にあって、行列のできる人気店。
ゴールデンウィーク期間中は、5月1日と2日だけの営業で、私的には5月2日しか食べに行けません。
開店と同時のお店の中へと入りましたが、開店前から並んで待っているお客さんで、ほぼ満席!
カウンター席の数席とテーブル席が空いていたので、やっぱりゴールデンウィーク期間中は、やや空いてますね。
だって、普段の土曜日なら開店同時に外待ちのお客さんが出ますものね。
うどんを注文して、厨房の大将の動きを観察です。
うどんを茹でるのも
天ぷらを揚げるのも大将は一人でこなしています。
大将の性格なんでしょうか?
いつ見ても厨房はピカピカで、隅々まできれいに清掃されています。
そんなことを考えていると、私のうどんが出来上がりましたよ。
彩り天ぶっかけ(大盛)
いつ見ても豪華なうどんですねぇ~~
上からは見たらうどんが見えませんよ!
大盛無料の「うばら」さんです。
麺が美味しいので、毎回大盛をお願いしちゃいますよ。(オー汗)
幾重にも重なった天ぷらたち。
先ほどの写真にあったように、注文を受けてから揚げる天ぷらで、揚げ立てのサクサクです。
ちくわ天が乗っていたので・・・・・
今回も無意味なショット! (オー滝汗)
器をグルグルと回して、写真撮影ですから、隣のお客さんに変な目で見られちゃいましたわ~
もう慣れっこになりましたけどね。(笑)
茄子天
衣が軽くて、サクッとした天ぷらは、「うばら」さんの特徴です。
素材のうま味を最大限に引き出していて、
ゴッサ上手な揚げ方ですねぇ~~!!
舞茸天
これも私の大好きな舞茸ちゃん!
こちらも衣が軽くて、舞茸のうま味がダイレクトに伝わりますよ。
とり天
確か一年ぐらい前だったかな?
「うばら」さんのとり天に使用している鶏肉がもも肉から胸肉に変更されました。
とても柔らかくて、もも肉と間違いそうになりますよ。
ゴッサ柔らかいですなぁ~~!!
この日一番驚いたのは、やっぱり麺でした。
小麦粉の風味が香る麺。
細麺ですが、グィーンと伸びて、引っ張っても切れない弾力がありました。
伸び系の細麺で、
スーパーゴッサ伸びて、
スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!
なんなのこの弾力は??
マジで驚きましたよ。
伸び系細麺が好きな方には、超オススメのうどんですよ。
饂飩工房「うばら」
大阪市天王寺区東高津町9-19 地図
営業時間 午前11時~午後2時30分ラストオーダー
定休日 日曜日・祝
過去の訪問 鍋焼きうどんとB定食ミニ天丼
野菜天ぶっかけ(大盛)とたまごかけごはんセット
野菜天ぶっかけの大盛+ちくわ天
彩り天ぶっかけ+えび天
チーズカレーうどん
ミニ天丼定食
ひやしかけうどん
キーマカレーうどん (貸切宴会)
隠しあげうどんとミニ天丼
エビ・野菜天ぶっかけうどん (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
彩り天ぶっかけ
肉ぶっかけ
鶏卵きつねうどん
肉ぶっかけ
豚肉のつけ汁 (3周年)
カレーうどん (大阪好っきゃ麺 2014)
肉ぶっかけ
カレーつけ汁
キーマカレーうどん (2周年)
キーマカレーうどん
野菜天ぶっかけの大盛
キーマカレーうどん
鍋焼きうどん・生醤油うどん他
えび天カレーうどん
プレオープン
- 2019/06/10(月) 00:00:00|
- うばら
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
近鉄上本町駅近くにある饂飩工房「うばら」さんへ食べに行きました。
開店の10分前に到着すると・・・・・
すでに5人ほどのお待ちの方がいらっしゃいますよ。
人気店ですから、お時間があればオープン前から列ぶほうがいいと思いますねぇ~~
開店と同時のお店に入りましたが、お店の奥のカウンター席へと案内されましたよ。
大将とお話もしたかったので、手前のカウンター席の方がよかったなぁ~
って、今回は嫁さんと食べに来たので、気を使っていただいた感じですよ。
嫁さんと一緒ということは、「鍋焼きうどん巡礼」ですよ。
「うばら」さんは、一年中鍋焼きうどんを提供しています。
また、一年中ざるうどんをいただけるのも特徴的ですよね。
鍋焼きうどん
この日は、とても寒いこともあり、他のお客さまで鍋焼きうどんを注文されている方もいらっしゃいました。
とてもやさしくて、うま味タップリのお出汁。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
具材は、エノキ・舞茸・お揚げ・鶏肉・卵が入っていて、大きな海老天も乗っかっていました。
煮込まれた麺は、モッチリ感があって
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
私は、少し悩んでミニ天丼定食を注文しました。
壁メニューでB定食ミニ天丼って書いてあるものです。
B定食 ミニ天丼
この定食は、ミニえび天丼とうどんが付いたセットです。
うどんについては、わかめうどん・ぶっかけうどん・生しょうゆうどんの3種類から選択が可能となっています。
私は、ぶっかけうどんをお願いしました。
ミニえび天丼
揚げ立てサクサクの天ぷらに、丼つゆがかかって、しっとりとなっていました。
茄子天
茄子天が入っているだけで、高ポイントですよねぇ~(笑)
えび天
大きなエビちゃんで、うま味もタップリ!
ゴッサご飯がすすみますなぁ~!
ぶっかけうどんの冷(大盛)
うどんの大盛無料の「うばら」さんです。
もちろんこの定食でも大盛無料ですよ。
ゴッササービス満点!(笑)
この日の麺は、いつもより伸びる感じです。
また小麦粉の風味が漂っていて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
醤油感が少なく、鰹節の風味が漂うスッキリとしたぶっかけ出汁。
そのままも飲める感じで、うどんの乗りもいいですねぇ~
伸びる系の細麺で、これが好みの方にはいいと思いますよ。
美味しい鍋焼きうどんで、嫁さんもニッコリ!
行列ができるのも頷けるお店ですねぇ~
また食べに行きたいわ~~
饂飩工房「うばら」
大阪市天王寺区東高津町9-19 地図
営業時間 午前11時~午後2時30分ラストオーダー
定休日 日曜日・祝
過去の訪問 野菜天ぶっかけ(大盛)とたまごかけごはんセット
野菜天ぶっかけの大盛+ちくわ天
彩り天ぶっかけ+えび天
チーズカレーうどん
ミニ天丼定食
ひやしかけうどん
キーマカレーうどん (貸切宴会)
隠しあげうどんとミニ天丼
エビ・野菜天ぶっかけうどん (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
彩り天ぶっかけ
肉ぶっかけ
鶏卵きつねうどん
肉ぶっかけ
豚肉のつけ汁 (3周年)
カレーうどん (大阪好っきゃ麺 2014)
肉ぶっかけ
カレーつけ汁
キーマカレーうどん (2周年)
キーマカレーうどん
野菜天ぶっかけの大盛
キーマカレーうどん
鍋焼きうどん・生醤油うどん他
えび天カレーうどん
プレオープン
- 2019/02/23(土) 00:00:00|
- うばら
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
02
| 2021/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。