茨木市の釜あげうどん「太郎」さんに食べにいきました。
前回の訪問が、2015年8月ですから2年3ヶ月ぶりの訪問となしましたよ。(オー滝汗)
午前12時過ぎにお店に到着したら、駐車場も満席で、店内も満席でしたよ。
日曜・祝日がお休みのうどん屋さんです。
必然的に土曜日の訪問になっちゃいますが、家を出るのが遅くなってしまって、ちょうどお昼時に到着しま
した。
交通の便がいいとは思えない立地ですが、地元のお客さまに愛されていて、賑わっていますねぇ~
こちらのお店は、面白いお値段構成になっているのをご存じでしょうか?
面白いといえば失礼かもしれませんが、つけだし系のうどんは2玉まで同額になっていて、おだしのうどんは、半玉増で100円アップ。
1玉増で150円アップとなっています。
お出汁のお値段?
大将に伺っていないので、よく分かりませんよ。
釜あげうどん2玉と天ぷら
今回が4回目の訪問となりますが、釜あげうどんを注文したのは初めてです。
大将からも 「うちの釜あげうどんを食べていただいてませんよね?」って言われちゃいましたよ。(オー滝汗)
店名に釜あげうどんが付いているうどん屋さんなのに、まだ食べてないとは、失礼にあたりますよね。
大きな器に入って登場です。
こんな器ですよ。
食べ終わってから器を撮影したもので、少し汚れた写真になっているのは、ご了承くださいませ!
うどんの湯切りを丁寧に行った証拠ですよ。
言い訳ですかねぇ~!(大汗)
話を戻しますが、この大きな器を見た時は、ビックリしましたよ。
釜あげうどんですが、モチモチと言うよりも、しっかりとしたコシのあるタイプです。
モチ・コシって表現してもいいかな?(笑)
後半もだれることもなく、しっかりとしたコシをキープ!
ゴッサ美味しいですねぇ~~!
鰹節の風味が香るお出汁に潜らせると。
そのお出汁を引き連れてきて、麺はいきいきと躍動してきます。
シンプルな薬味ですが、私的には生姜と少量のおネギだけで十分です。
やっぱり温麺でも胡麻は苦手ですわ~
天ぷらと書いてあったので、勝手に野菜天と思ったら、海老天でしたよ。
釜あげうどんには、アンバランスな注文をお願いしちゃいましたねぇ~(オー汗)
先ほどのメニューは、一部のメニューですよ。
カレーうどんもあって、それを注文されているお客さまも多かったのが印象的でした。
またご近所のお客さんなんでしょうか?
うどん玉・お出汁を買いに来ているお客さまも多かったなぁ~
このことからも、たくさんのお客さまで愛されているうどん屋さんと分かりますよね。
釜あげうどん「太郎」
茨木市三島町1-8 地図
営業時間 平日 午前11時~午後7時30分
土曜日 午前11時~午後5時
定休日 日曜日・祝日
過去の訪問 華麗なる釜あげうどん (f-cafe'さんとのコラボイベント)
ぶっかけうどんに肉トッピング
肉つけ麺2玉
- 2017/12/18(月) 00:00:18|
- うどん 茨木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
イオンモール茨木の近くにある手打ちうどん「ひだりうま」さんへ食べに行きました。
「第6回 大阪好っきゃ麺 ALWAYS 麺LIFE」のオアシス店として、「ひだりうま」さんも参加しています。
どうにか8月末の開催期間中に食べに行くことができましたよ。
いや~!ほんまにあせりましたわ~ (マジ汗)
お昼は、午前11時30分オープンのお店です。
土曜日の訪問だったもので、道がかなり混んでいました。
そのため、オープンして15分ぐらいに到着ですわ~
すでにお客様がたくさん入っていたんで、店内撮影は自粛です。
私が食べて居る間に、満席になり外待ちもでる状態です。
来るたびにお客様が増えてきてますねぇ~
土・日・祝日の限定ランチメニューがありますなぁ~
お得なセットで、こちらの注文もたくさん入っていましたよ。
食べるものをいろいろと悩みました。
やしま系お得意の鴨肉を使ったつけ麺も気になりますなぁ~
悩んだ末に、ひだりうまぶっかけスペシャルの注文です。
ひだりうまぶっかけスペシャル
おっと!豪華なぶっかけうどんの登場ですよ。
メニュー表には、「ひだりうま」さんの人気のトッピングが入ったぶっかけと書いてありました。
トッピングと書いてあったのに、天ぷら類は別盛りです。
これはいいですねぇ~~!!
カボチャ天などの野菜の天ぷらの他に、「ひだりうま」さんの人気の鶏天が入っていましたよ。
朝挽き鶏天
柔らかい鶏天は、脂身が少なくサッパリとしたタイプです。
ゴッサ柔らかくて、
ゴッサ美味しいですなぁ~~!!
牛すじ肉と温泉卵、大根おろしの入ったぶっかけうどんです。
柔らかい牛すじ肉です。
柔らかくなるまで煮込まれているのでしょう?
牛すじの味付けもよくて、ゴッサウマ~い!!
温泉卵は、「ひだりうま」さんこだわりの卵を使っています。
黄身の味が濃厚で、うま味があるのがいいですねぇ~~!!
麺と絡めるとまたいいですよ。
この日の麺は、とても伸びにあるしなやかな麺。
中太麺なので、弾力があって噛み応えもありますよ。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
麺も進化を遂げていて、行列ができるのも頷けます。
さすがは、やしまグループのうどん屋さんと、唸っちゃいましたよ。
美味しいうどん!
ごちそうさまでした!!
手打ちうどん「ひだりうま」
大阪府茨木市下穂積1-2-8 地図
営業時間 午前11時30分~午後3時 (LO2時30分)
午後5時~午後10時30分 (LO10時)
定休日 月曜日 (日はお昼のみ営業)
過去の訪問 夜宴会
朝挽き鶏天タルタルぶっかけ
牛すじぶっかけセット
- 2017/09/28(木) 00:00:10|
- うどん 茨木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

イオンモール茨木の近くにある手打ちうどん「ひだりうま」さんです。
この日は、麺探偵さんからお誘いを受けてやって来ましたよ。
実は、貸切での宴会なんですよねぇ~~
「ひだりうま」さんで一度宴会がしたかっただけに、お誘いを受けた時は大喜びです。
だって、お酒の肴メニューが豊富ですから、一度夜に食べに来たかったのねぇ~~
念願の「夜ひだりうま」がかないましたよ。
メンバーがそろったところで、ビールで乾杯です。
サッポロの黒ラベルやなぁ~
いいじゃないの!!
前菜三種盛
左は、山芋短冊の梅肉あえですやん!
麺探偵さんと同じで梅が苦手なんですよねぇ~
ここだけ気があいますわ~(笑)
鴨ロース煮
噛むほどに、鴨の旨味が口の中に広がっていきます。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
シーザーサラダ
ベーコンの和風サラダ
今回は9名での宴会ですが、女性が多かったこともあり、サラダが2種類も出てきましたよ。
これはいいですよねぇ~
前記のとおり、9名での宴会ですが、お鍋を2種類出てきましたよ。
合鴨のハリハリ鍋の3人前
鴨の味がダイレクトに伝わるお鍋で、旨味タップリです。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
寄せ鍋の3人前
9人の宴会で、3人前のお鍋が2個
実は、残りの3人前をオードブルコースで少しグレードアップをお願いしました。
カウンター席は未使用で、奥のテーブルだけでの宴会です。
9名での貸切って、申し訳ない感じですわ~
牛肉だいこん
正式名称は不明ですが、大根の上に牛肉が乗って登場です。
柔らかい大根ちゃんと旨味のある牛肉で、ゴッサウマ~い!!
ここで、お鍋用のうどんが登場です。
本来はお鍋に入れますが、うどん好きメンバーの集まりです。
必然的にうどんだけいただくことになちゃいましたよ。
適度のコシと弾力のある麺です。
そのままいただくと小麦粉の風味も漂います。
醤油をかけていただくと・・・・
メチャメチャ美味しいですねぇ~~!!
だし巻き玉子
「日本一のこだわり卵」という名前の卵を使用。
なんか分かりにくいですなぁ~(笑)
良質の卵で、味も濃厚です。
ゴッサ美味いわ~~!!
焼酎の種類も豊富です。
今回は飲み放題コースでお願いしたので、焼酎は「六代目百合」でした。
黒麹を使った焼酎で飲みやすいお酒でしたよ。
牡蠣フライ・トマトベーコン巻・鶏天タルタル
いや~!まだ出てきますかぁ~!
サクッと揚がっているし、牡蠣フライも最高!!
以前は牡蠣が苦手でしたが、もう牡蠣フライは克服しましたよ。
海老芋と生麩あんかけ
最後に登場したのは、こちらです。
うどんのグラタン
ホワイトソースは、うどんを作る粉を練って作ったそうです。
言われないと分からないし、
ゴッサ美味しいし、
ゴッサすごいですねぇ~~
これだけの料理をいただいて、全員満腹の大満足です。
素晴らしい料理の数々で、驚かされました。
大将・女将さん、ごちそうさまでした。
手打ちうどん「ひだりうま」
大阪府茨木市下穂積1-2-8 地図
営業時間 午前11時30分~午後3時 (LO2時30分)
午後5時~午後10時30分 (LO10時)
定休日 月曜日 (日はお昼のみ営業)
過去の訪問 朝挽き鶏天タルタルぶっかけ
牛すじぶっかけセット
- 2017/03/23(木) 00:01:33|
- うどん 茨木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
イオンモール茨木の近くにある手打ちうどん「ひだりうま」さんへ食べに行きました。
最寄り駅は、JR茨木市駅でそこから徒歩10分ほどでお店に到着しますよ。
もちろん「大阪好っきゃ麺2016 夏」での訪問ですが、大雨の中やって来ました。
今回が2回目の訪問のうどん屋さん。
場所が分かっているだけでも、安心して来られますよねぇ~
前回の訪問時とは、ほとんどメニューは変わっていないようです。
壁に貼られたメニューの中には、新作があるかもしれません。
しっかりとチェックが必要です。
この日は、少し考えて朝挽き鶏天タルタルぶっかけの大盛をオーダーしました。
実は、こちらを見たので大盛にしたのよねぇ~
「ひだりうま」さんの普通盛りは350グラムで、大盛りが500グラム。
私的には、連食しないのであれば500グラムぐらいが適量です。
え?食べ過ぎやてぇ~!(大汗)
大盛よりも多めとかも聞いてくれるんやねぇ~
大食いにはええお店ですわ~(笑)
しばらくして、朝挽き鶏天ぶっかけの大盛が運ばれて来ました。
おっと!大盛を注文したけれど鶏天の分まで計算に入れてなかったがなぁ~(オー汗)
大きな朝挽き鶏天が5個も入って登場ですよ。
柔らかい鶏天は、脂身が少なくサッパリとしたタイプです。
まずは何も付けずにいただきたけれど、鶏の旨味がダイレクトに伝わってきて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
やや赤いタルタルソースです。
唐辛子が乗っているのも珍しいですよね。
酸味の少ないサッパリタイプで、鶏天との相性もいい感じです。
これも、ゴッサ美味いわ~~!
今回は、5個の鶏天のうち1個は何も付けずにいただきました。
また2個はお塩を付けて、残りの2個をタルタルソースでいただきました。
色々な楽しみ方があって、素晴らしい鶏天ですよ。
鶏天が別盛りであったため、こちらは普通のぶっかけうどんのようなビジュアルです。
この日の麺は、ほのかに小麦粉の風味が香ります。
最近小麦粉の関係でしょうか?
小麦粉の風味がよく出ているお店が多いですよね。
適度のコシと伸び。
弾力があって、メチャメチャ美味しいですねぇ~~!!
「やしま」系のうどん屋さんですから、夜のアテメニューも豊富です。
また、この日いらしゃっていた常連さんや女性のお客さんが多く注文していたメニューがこちらです。
小鉢に入った色々なおかずが楽しめる「はんなりセット」
これは、いいじゃないの!
朝挽き鶏天も付いてまっせ!!
まだまだ食べたいメニューが多いけれど、次回の楽しみに取っておきましょう。
手打ちうどん「ひだりうま」
大阪府茨木市下穂積1-2-8 地図
営業時間 午前11時30分~午後3時 (LO2時30分)
午後5時~午後10時30分 (LO10時)
定休日 月曜日 (日はお昼のみ営業)
過去の訪問 牛すじぶっかけセット
- 2016/07/19(火) 00:01:46|
- うどん 茨木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ
タイトルバックの写真
AquariumClock 2
FC2カウンター
多機能カレンダ-
01
| 2019/02 |
03
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。