奈良県磯城郡田原本町にある情熱うどん「荒木伝次郎」さんです。
食べに行ったのは、9月4日(水)です。
遅めの夏休みをいただいたもので、平日に奈良まで遠征ですよ。
午前11時30分開店のお店です。
開店の10分前に到着したら、すでにたくさんのお客様が・・・・(オー汗)
まだ暑い日だったもので、皆さん駐車中の車で待機です。
ウエイティングボードには、すでにたくさんの名前が書いてありましたよ。
お店の外に貼ってあったメニューです。
季節限定か???
限定ものに弱いので、ひかれてますなぁ~~
どうにか一巡目の最後に滑り込みましたよ。
奥のテーブル席に案内されましたが、相席です。
前回も同じところに相席で案内されましたが、今回は嫁さんと一緒です。
前回は一人だったもので、緊張したなぁ~~
だって、カメラでうどんを撮る変な親父ですからねぇ~~(マジ汗)
カツ丼にミニカツ丼がありますなぁ~~
カツ丼巡礼中の方へご報告です。
あ??? それよりもカレーライスがありますやん!!
確か、奈良市内にある情熱うどん「はるりん」さんにもカレーライスがあったなぁ~
「カツ丼巡礼」に対抗して、うどん屋さんの「カレーライス巡礼」をしようかな?(笑)
提供しているうどん屋さんが少ないので、すぐに終わっちゃいますよねぇ~
お昼のランチメニューの中でも、唐揚げランチが大人気です。
私達が、お店にいる間でも半数近くの方が唐揚げランチを注文されていましたよ。
カレーうどん
まだ9月の暑い日でしたが、嫁さんはいつものようにカレーうどんを注文です。
とろみのないお出汁ですが、カレーのコクが前面に出ています。
そのうえ少し辛さもあって、とても好きな味。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
モッチリとした食感の麺がいい感じのカレーのお出汁を引き連れてきますよ。
私の注文は、ざるチャーシューです。
注文をしてから、こんなものを発見!
平日のお昼だったし、これにすればよかったかな~
実は、唐揚げも注文しているし、やっぱりミニカツ丼でも食べ過ぎかな?
ざるチャーシュー(大盛)+唐揚げ3個
ざるチャーシューをいただくのは、何年ぶりのことでしょうか?
「荒木伝次郎」さんでは、ざるチャーシューをいただいたことはなく、前記の情熱うどん「はるりん」さんで、食べたのは2015年の「第5回 関西讃岐うどん巡礼」期間中でした。
ということは、4年ぶりになりますねぇ~~
唐揚げ
「荒木伝次郎」さんで、大人気の若鶏の唐揚げです。
下地にしっかりと味付けされていて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
これは、ビールがほしくなりますなぁ~~
そうそう、お持ち帰りの若鶏の唐揚げも販売中ですから、ビールのお供にいかがですか?
大盛を注文しましたが、2玉分の量ですよ。
ガッツリ派の方にはオススメですね。
つけ出汁の中には、肉厚のあるバラ肉チャーシューが入っています。
4~5枚入っていて、ゴッサ美味しいのよねぇ~~
そして、温玉が入っていて、割るタイミングでお出汁の味が変化していきますよ。
とても艶やかな麺。
まずは、そのままのうどんをいただきます。
フワッとした小麦粉の風味が鼻へと抜けていきます。
伸びやコシもあって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
表面が滑らかな麺で、喉越しバツグンですよ。
つけ出汁に潜らせると、うま味タップリのお出汁を引き連れてきます。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
嫁さんが少し食べて言ったのは、「見た目よりも、意外とあっさりしているね」と。
チャーシューが入っているイメージから、コッテリしていると思いがちですが、鰹節と醤油のバランスのよいお出汁。
久しぶりのざるチャーシューだけでなく、カレーうどん・唐揚げも美味しくて、大満足のランチになりましたよ。
情熱うどん「荒木伝次郎」
奈良県磯城郡田原本町千代43-1 パレス千代1階西 地図
営業時間 午前11時30分~午後3時
午後6時~午後8時30分
定休日 月曜日 水曜夜 金曜夜
過去の訪問 海老白湯つけ麺+厚切りチャーシュー(トッピング)
唐揚げうどん&ミニ牛とじ丼
あなご一本天ぶっかけ
ちく玉天ぶっかけ(冷)とミニカツ丼 (第五回 関西讃岐うどん巡礼)
あなご一本天ぶっかけ
焼きチーズカレーうどん
ひやかけ
焼きチーズカレーうどん
ピリ辛唐揚げぶっかけ (第四回関西讃岐うどん巡礼)
アゴひやかけセット
情熱唐揚げぶっかけ~香味ネギソース
アゴひやかけ
ピリ辛唐揚げぶっかけ
レセプション
- 2019/10/06(日) 00:00:00|
- 荒木伝次郎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
奈良県磯城郡田原本町にある情熱うどん「荒木伝次郎」さんです。
食べに行ったのは、5月20日(日)ですよ。
午前11時30分オープンのお店です。
人気店なので、オープンの15分前に到着の予定でしたが、道を間違えてしまって、オープン時間ちょうどに到着です。(オー汗)
最近新しい道路がたくさんできているのに、私の車のカーナビちゃんが対応していないのも、原因のひとつかな?
カウンター席はすでに満席でしたが、たまたまテーブル席の相席で座ることができましたよ。
若鶏の唐揚げが人気のうどん屋さんで、そのメニューも豊富です。
1000円超えのメニューも少なくて、リーズナブルなお値段設定ですよねぇ~
お値段だけでなく、それぞれのうどんにボリュームがあるので、よりお安く感じますよ。
実は、私の前に座ったお客さんが、唐揚げセットを注文されていました。
美味しそうな唐揚げが5~6個お皿に乗って来て、なおかつご飯とうどんも付いて来ます。
スーパーゴッサボリュームがありましたよ。
私は、期間限定メニューの海老白湯つけ麺をお願いしました。
海老白湯つけ麺+厚切りチャーシュー(トッピング)
まずは、厚切りチャーシューの大きさに驚かされましたよ。
厚切りチャーシュー
柔らかく煮込まれたチャーシューです。
味付けもよく、豚肉のうま味を引き出しています。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
見てください!この肉厚を・・・・
大きいだけでなく、肉厚もあって、本当に食べ応えのあるチャーシューですよ。
表面がツヤツヤの麺
エッジの立った形状の麺。
この日の麺は、すごく伸びのあるタイプです。
適度のモッチリ感もあって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
つけ出汁は、白濁しています。
よく見ると、泡だっているようですなぁ~
メニュー表にも泡立てたスープって書いてありますね。
つけ出汁の中に、プリプリの海老ワンタンがたくさん入っていました。
この海老ワンタンが、海老のうま味が詰まった餡が入っていて、なんとも言えない味わいです。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
つけ出汁に麺を潜らせると・・・・・
意外とアッサリとしていますねぇ~~
白濁しているので、濃厚なつけ出汁と思ったら、和風出汁が効いたアッサリ味。
うどんともよく合いますよ。
このつけ麺には、最初からこのような形状の物が乗っています。
見た目だけでは、なにか?さっぱりわかりません。
食べて見ると、練り物系なのはすぐに分かりましたが、ちくわでもないし、うま味が濃厚な練り物系。
食べた後で、メニュー表を見てようやく分かりましたが、海老蒲鉾の天ぷらで、串に刺して揚げてありました。
練り物系が大好きですから、これは他のうどんにもトッピングしてほしいですねぇ~
最後のちょこっとご飯を注文です。
先ほども書きましたが、意外とアッサリとお出汁だけに、ぶち込みご飯ともよく合いますよ。
雑炊風にいただいて、スープも完汁です。
今回は大盛にしなかったのは、「荒木伝次郎」さんの麺の量が多いからですよ。
普通盛りも多いのに、大盛はその倍の2玉分。
皆さんも胃袋と相談してご注文くださいね。(マジ汗)
なお、この海老白湯つけ麺は、材料があるまでのご提供のようですよ。
お店のフェイスブック等でご確認くださいね。
情熱うどん「荒木伝次郎」
奈良県磯城郡田原本町千代43-1 パレス千代1階西 地図
営業時間 午前11時30分~午後3時
午後6時~午後8時30分
定休日 月曜日 水曜夜 金曜夜
過去の訪問 唐揚げうどん&ミニ牛とじ丼
あなご一本天ぶっかけ
ちく玉天ぶっかけ(冷)とミニカツ丼 (第五回 関西讃岐うどん巡礼)
あなご一本天ぶっかけ
焼きチーズカレーうどん
ひやかけ
焼きチーズカレーうどん
ピリ辛唐揚げぶっかけ (第四回関西讃岐うどん巡礼)
アゴひやかけセット
情熱唐揚げぶっかけ~香味ネギソース
アゴひやかけ
ピリ辛唐揚げぶっかけ
レセプション
- 2018/05/27(日) 00:00:21|
- 荒木伝次郎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
奈良県磯城郡田原本町にある情熱うどん「荒木伝次郎」さんです。
最寄り駅は、近鉄橿原線の笠縫駅らしいけれど、毎回車なもので、詳細が書けないのが残念です。
今回は、平日の午前11時40分ぐらいにお店に到着したら、一巡目で入れずです。
そればかりか、5組以上の外待ちができていたので、30分近く待つことになりましたよ。
毎回土・日の訪問で、行列ができるのは分かっていましたが、平日なら大丈夫と勝手に判断したのが間違いでしたわ~(大汗)
今回もカレーうどん好きの嫁さんがも同行で、「美味しいカレーうどん散策シリーズ」ですよ。(笑)
30分ほど待ってようやくお店の中へと案内されました。
ひとりではなかったので、待つ時間も苦になりませんねぇ~
お~!ランチメニューがたくさんありますね。
嫁さんは、いつものとおりカレーうどんの注文ですが、珍しく期間限定の温玉カレーうどんを注文です。
嫁さんは、「荒木伝次郎」さんが初訪問なもので、レギャラーメニューを注文すると思っていただけに、やや意外に感じますねぇ~
温玉カレーうどん
サラサラのお出汁のカレーうどんです。
とろみをあえて付けているお店もあれば、「荒木伝次郎」さんのようにサラサラタイプのカレーうどんもありますねぇ~
ルウのコクが出た、いわゆるルウ系のカレーうどん。
やや酸味があるのも特長的ですね。
温玉を途中で割ると、かなりマイルドな味わいに変化。
嫁さんもそれを計算していて、かなり最後の方で温玉を割っていましたよ。
私の注文はこちらです。
この日の日替わりメニューの「唐揚げうどん&ミニ牛とじ丼」
実は、このお店に来る道中で、嫁さんに「荒木伝次郎さんの唐揚げが美味しいから、食べようね!」って力説していました。
別盛りで唐揚げを注文する予定だったので、これに決定です。
唐揚げうどん冷やの大盛&ミニ牛とじ丼
とても豪華な日替わりの登場です。
え?これで850円ですか?
スーパーゴッサリーズナブルですよねぇ~~!!
マジ最高!!
私のコスパ野郎魂が叫んでいますよ。(笑)
ミニ牛とじ丼
ミニといいながらも、かなりのボリュームあるじゃないですか!
美味しい牛肉も大量に入っていますよ。
フワフワの卵状態で、ご飯に絡めると自然に笑みがこぼれてきました。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
唐揚げうどん冷 (大盛)
最初850円のお値段を見ているもので、唐揚げも2個ぐらいと予測していました。
しかし、見てください! この唐揚げマウンテンを・・・・
大きな唐揚げが4個も乗って来ましたよ!
マジ驚愕です!!
大きいだけでなく、生姜などでしっかりと下味が付けられた鳥肉をカラリと揚げられています。
柔らかいモモ肉で、中から肉汁が溢れ出てきました。
超ゴッサ美味しい唐揚げやなぁ~~!!
この日は伸びのある麺。
モッチリとしたコシも兼ね備えていて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
麺の大盛は完全に2玉分の量でしたが、普通盛を食べていた嫁さんも麺の量が多いと言っていました。
普通盛でも多いのであれば、大盛の2玉はすごい量です。
おまけに、大きな唐揚げ4個とミニ牛とじ丼ですから、超満腹で夜になってもお腹が空かなかったのよ。
「荒木伝次郎」さんの美味しい若鶏の唐揚げ5個をお持ち帰りしたので、遅めの夕食で美味しくいただきました。
うどんも美味しいし、満足度の高いお店。
だから行列店になるんですよねぇ~
情熱うどん「荒木伝次郎」
奈良県磯城郡田原本町千代43-1 パレス千代1階西 地図
営業時間 午前11時30分~午後3時
午後6時~午後8時30分
定休日 月曜日 水曜夜 金曜夜
過去の訪問 あなご一本天ぶっかけ
ちく玉天ぶっかけ(冷)とミニカツ丼 (第五回 関西讃岐うどん巡礼)
あなご一本天ぶっかけ
焼きチーズカレーうどん
ひやかけ
焼きチーズカレーうどん
ピリ辛唐揚げぶっかけ (第四回関西讃岐うどん巡礼)
アゴひやかけセット
情熱唐揚げぶっかけ~香味ネギソース
アゴひやかけ
ピリ辛唐揚げぶっかけ
レセプション
- 2017/07/04(火) 00:00:21|
- 荒木伝次郎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
奈良県磯城郡にある情熱うどん「荒木伝次郎」さんです。
休日のお昼は行列のできるお店で、来るたびにその行列が長くなっているように感じます。
この日は、道を間違えちゃって開店の15分過ぎに到着すると・・・・
あらあら、凄い行列じゃないですかぁ~ (大汗)
道を間違えて、30分近くロスしたのが痛いですねぇ~
休日でも日替わりメニューを提供している「荒木伝次郎」さん。
大盛無料ですし、かなりリーズナブルですよね~
3回転目だったので30分以上待ってようやくカウンター席へと案内されました。
私の狙いは、こちらですよ。
「荒木伝次郎」さんの初夏の風物詩にもなったあなご一本天のメニューの数々。
列んで待っている間に、店内を覗くとあなご一本天カレーうどんを注文しているお客さんが多いのよ。
運ばれているのを見て、驚愕・・・・!
凄いボリュームで、ゴッサ美味しそうなのよ。
また、唐揚げを注文している方も多いのが「荒木伝次郎」さんの特長です。
色々な食べ方ができるのも人気の秘訣かもしれませんね。
毎回食べたいと思ってはいるものの、一人での訪問ですから断念してますよ。
今回は、あなご一本天ぶっかけの大盛りをオーダーです。
あなご天でけぇ~~!!
写真に納めるのが大変ですやん。(笑)
本当にでかいあなご天です。
揚げ立てのサクサク。
大きいだけでなく、肉厚もあって食べ応えがありますよ。
スーパーゴッサ美味いあなご天やでぇ~~!!
色々なところで穴子天を食べていますが、「荒木伝次郎」さんの穴子天が大きいだけでなく、味も最高です。
適度のコシと伸びのある麺
表面がとても滑らかで、喉越しのよいタイプです。
メチャメチャ美味しいですねぇ~~!!
この日気が付いたことがありました。
「荒木伝次郎」さんでは、ぶっかけうどんに生姜が別皿でご提供です。
生姜好きなので、余り気にはしてなかったけれど、このサービスはいいですよね。
色々と拘りのあるお店。
だから人気があると思いますよ。
今回気が付いたことのもう一つは、営業時間と定休日が変わってました。
それも昨年の11月で古い情報ですが、掲載しておきますね。
情熱うどん「荒木伝次郎」
奈良県磯城郡田原本町千代43-1 パレス千代1階西 地図
営業時間 午前11時30分~午後3時
午後6時~午後8時30分
定休日 月曜日 水曜夜 金曜夜
過去の訪問 ちく玉天ぶっかけ(冷)とミニカツ丼 (第五回 関西讃岐うどん巡礼)
あなご一本天ぶっかけ
焼きチーズカレーうどん
ひやかけ
焼きチーズカレーうどん
ピリ辛唐揚げぶっかけ (第四回関西讃岐うどん巡礼)
アゴひやかけセット
情熱唐揚げぶっかけ~香味ネギソース
アゴひやかけ
ピリ辛唐揚げぶっかけ
レセプション
- 2016/06/26(日) 00:01:58|
- 荒木伝次郎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。