尼崎市若王子にあるほんまもん饂飩「福ちゃん」さんです。
9月9日(月)に遅い夏休みをいただいたもので、食べに来ましたよ。
嫁さんに、「天丼食べに行かない?」って言ったら、
「あら?今日はうどん屋さんではないみたいね」って返事がかえって来ましたよ。
ほんまもん饂飩「福ちゃん」さんに行くことの説明をタップリ!(オー汗)
でも天丼の日があるのだけは、覚えていたようでしたよ。
午前11時30分開店のお店です。
10分前にお店に到着したもので、一番客になりましたよ。
ということで、久しぶりに店内の写真を・・・・・
土曜日では、開店前から並んでいますので、このような写真撮影は困難。
貴重な写真ですよ。
この日の狙いは、ズバリこちらです。
9の付く日限定の天丼セットですよ。
天丼セット(えび1匹)
こちらは、嫁さんが注文した天丼セットです。
メニューに書いてあるとおり、ミニうどんが付いて来ますよ。
ミニうどん
ワカメが入ったかけうどんです。
基本温かいうどんになるようですよ。
モッチリとした食感の温麺で、美味しいですねぇ~~
この日の限定メニューです。
この黒板メニューのチェックもお忘れがないようにね!!
天丼セット (冷かけに変更)
毎回ミニのうどんを、冷かけの普通盛に変更していただいてます。
もちろん冷かけを提供している時だけですよ。
海老天がそびえ立つ天丼です。
横から見ると、天ぷらが重なりあっているのがよく分かります。
肉厚のある野菜天達です。
レンコン・南京なんて、肉厚がすごくて、歯ごたえも強烈!(笑)
強烈なのは、レンコンちゃんですけどね。
茄子天は、柔らかくて、サクッとした揚げ具合です。
海老天
毎回食べていて驚くのが、この海老天ですよ。
ロングサイズの海老です。
メニュー表に書いてあるとおり、天然えびでうま味もタップリです。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
冷かけ
イリコの味が前面に出たひやかけ出汁。
良質の伊吹産のイリコをふんだんに使っていますが、全くえぐみや苦味がなくて、とても飲みやすくて洗練されたお出汁に仕上がっています。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この日は、やや硬めのコシがある剛麺タイプでした。
しかし硬すぎず、弾力のある麺で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
「福ちゃん」さんの麺は、最近は安定して剛麺タイプで、私が大好きな麺を提供しています。
嫁さんも美味しくて、サクサク天丼に大満足!
また、9の付く日を狙って、食べに行きそうですわ~~
ほんまもん饂飩「福ちゃん」
兵庫県尼崎市若王寺1-2-27 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後6時~午後8時30分
定休日 日曜日
過去の訪問 天丼セットのえび2匹 (冷かけ)
牛かす卵とじうどん
天丼セット(冷かけ)
とり天ナス天ぶっかけ
冷かけ大盛と天ぷらのセット
穴子天冷かけ (関西うどんグランプリ ~ひやかけ編~)
ナス天肉カレーうどん
特選脂かすカレーうどん
和牛肉カレーうどん
穴子天とナス天のぶっかけと穴子天丼
野菜天ぶっかけ
- 2019/10/08(火) 00:00:00|
- 福ちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
尼崎市若王子にあるほんまもん饂飩「福ちゃん」さんへ食べに行きました。
世間は、10連休で賑わう4月29日の訪問ですよ。
私の会社も10連休です。
しかし、数人だけがお仕事。
私も4月28日と5月1日の二日だけですが仕事が入っていましたよ。
前日仕事でうどんが食べられなかったもので、午前11時前にお店に到着。
ほんまもん饂飩「福ちゃん」さんは、午前11時30分の開店でしたね。(オー汗)
お店の外の黒板メニューです。
私の大好きな穴子天がありますやん!
穴子天ぶっかけに決定やね。
30分以上待って、一番に入店です。
駐車場で30分ほど待って、お店の前でも10分待ちましたよ。
10分前には誰も並んでなかったものの、開店時間には10人以上が列んで待ってたので、開店と同時にほぼ満席の状態ですよ。
今回も嫁さんと一緒で、カンター席に座りました。
ふと前を見ると・・・・
冷かけうどんの天ぷらセットがありますやん!!
穴子天ぶっかけと決めていたのに、心が揺らぎます。
おや???
天丼セットまでありますやん!
私は、てっきり8の付く日が天丼セットの日と勘違い。
9 の付く日が、天丼セットの日だったんですね。
もう食べる物が決められません、(オー滝汗)
和牛 肉カレーうどん
カレーうどん好きの嫁さんが注文したものです。
ランチタイムは、小ご飯が付いて来るサービスがありますが、今回もそれをお願いしました。
餡のかかったカレー出汁で、最初は和風ダシの味が前面に感じます。
その後は、しっかりとしたカレーのコクとスパーシーな辛さも押し寄せてきて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
私は、かなり悩んでこちらを注文です。
天丼セットのえび2匹 (冷かけ)
そびえ立つえび天が乗った天丼です。
右からの写真
左からの写真
天ぷらが幾重にも重なっているのが分かっていただけるでしょうか?
おまけは、後ろからのショット!
あまり意味のないショットですなぁ~~(笑)
もちろん揚げ立てサクサクの天ぷら達です。
衣の軽い茄子天ちゃんで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この天丼には、天然エビ・茄子・南京・大葉と鯛ちくわの天ぷらなどが乗っていて、本当に天こ盛りの天ぷらです。
天然エビ天なんて、エビ本来のうま味がダイレクトに伝わるし、ビックサイズにも驚きです。
いいエビを使ってますなぁ~~!!
別に付いてきた温かい丼つゆをかけて、一気にほおばりました。
食べごたえがあって、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
冷かけ
本来はミニうどんですが、冷かけの普通盛でお願いしました。
まずは、お出汁を一口・・・・!
イリコの味が前面に出たひやかけ出汁。
しかし、全くえぐみや苦味がなくて、とても飲みやすくて洗練されたお出汁に仕上がっています。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この日の麺は、やや平打ちタイプでした。
噛むと押し返して来る弾力が強めの剛麺タイプ!
私の大好きな麺質で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
とても豪華な天丼と冷かけのセットで、今回も大満足です。
天丼セットの日は、9の付く日やね!
しっかりと覚えておきますね。(笑)
ほんまもん饂飩「福ちゃん」
兵庫県尼崎市若王寺1-2-27 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後6時~午後8時30分
定休日 日曜日
過去の訪問 牛かす卵とじうどん
天丼セット(冷かけ)
とり天ナス天ぶっかけ
冷かけ大盛と天ぷらのセット
穴子天冷かけ (関西うどんグランプリ ~ひやかけ編~)
ナス天肉カレーうどん
特選脂かすカレーうどん
和牛肉カレーうどん
穴子天とナス天のぶっかけと穴子天丼
野菜天ぶっかけ
- 2019/05/22(水) 00:00:00|
- 福ちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
尼崎市若王子にあるほんまもん饂飩「福ちゃん」さんです。
この日も寒い日の訪問です。
え~と、一ヶ月以上の熟成ネタなんですよ。
いや、2ヶ月近くなりますなぁ~(オー滝汗)
お店に入る前の、この日のスペシャルうどんを確認いたしましょう。
お~!牛かす卵とじうどんがありますねぇ~
では、これにしましょうか?
実は、この牛かす卵とじうどんの牛かすですが、意外と提供しているお店が少ないのよねぇ~
大阪南部で多く食べられている油かすが入ったうどん。
それが兵庫県のうどん屋さんでの提供ですから、ゴッサ珍しいことですよね。
今回のスペシャルは、超特別??
いやいや違いますよ。
牛かすの入ったカレーうどんがメニューにあるでしょう?
そして、トッピングにも牛かすがありますよ。
それだけではなく、レギュラーメニューに牛かすうどんがあるのをご存じでしたか?
そうです!油かす常設店なんですよ。
そんな表現いらんって!(笑)
牛かす卵とじうどんの大盛
メニューに書いてあるとおり、ごはんものが付いてきますが、いなり寿司をチョイスです。
いなり寿司
やや小ぶりではありますが、甘過ぎないお揚げさんに適度の酸味のあるご飯が包まれています。
いつ食べても、ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
見てのとおりたくさんの油かすが入っているお出汁に、卵がとじられています。
お出汁をいただいて、ビックリです。
イリコを使ったお出汁ですが、イリコ以外にも様々な節の味が溶け込んでいます。
関西風の鰹節が効いたお出汁でもなく、香川風のイリコの味が前面に出たお出汁でもなく、とてもあっさりとしていて、なおかつ奥深い味わいです。
やさいしく胃袋に染み渡って、
ゴッサ変わっていますが、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
「福ちゃん」さんで、カレーうどん以外に初めて温かいお出汁系のうどんをいただいたもので、お出汁の美味しさに驚きましたよ。
牛油かすが、たくさん入っていました。
プリプリというよりも、噛み締めるとうま味が広がっていくタイプで、とても良質の油かす。
もっちり感が強めの温麺も、このうどんに合いますねぇ~~!!
大盛でしたが、美味しいのであっさりと完食しちゃいましたよ。
って、もっと食べたいうどんでしたね。
どのお店にもない特徴的なお出汁。
また食べたいですねぇ~~!!
ほんまもん饂飩「福ちゃん」
兵庫県尼崎市若王寺1-2-27 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後6時~午後8時30分
定休日 日曜日
過去の訪問 天丼セット(冷かけ)
とり天ナス天ぶっかけ
冷かけ大盛と天ぷらのセット
穴子天冷かけ (関西うどんグランプリ ~ひやかけ編~)
ナス天肉カレーうどん
特選脂かすカレーうどん
和牛肉カレーうどん
穴子天とナス天のぶっかけと穴子天丼
野菜天ぶっかけ
- 2018/04/04(水) 00:00:18|
- 福ちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
尼崎市若王子にあるほんまもん饂飩「福ちゃん」さんへ食べに行きました。
前回の訪問が1月3日で、今年のうどん食べ歩きは「福ちゃん」さんからスタートを切りました。
約4ヶ月ぶりの訪問です。
の写真は食べ終わってお店を出た時の写真です。
午前11時30分開店のお店ですが、食べに行った4月29日は祝日ということもあって、オープン前から10人以上のお客さんが列んで待っていましたよ。
ということで、開店と同時にほぼ満席の状態ですよ。
奥のテーブル席だけ空いていましたが、そこもすぐに詰まってしまいましたし、人気店になりましたねぇ~
私の狙いは、こちらです。
天丼セットですよ。
これがゴッサ食べたかったのよねぇ~~!!
先ほども書きましたが、食べに行ったのは4月29日です。
9 の付く日に天丼を提供されていて、今回は祝日だったので食べに行くことができましたよ。
天丼セットは、えび天を1匹から3匹までお好きな匹数が選択可能です。
天丼セットのえび天2匹でお願いしました。
天丼セットは、本来ミニうどんになります。
この日冷かけを提供していたので、ミニうどんを冷かけの普通盛に変更できるか? 訊ねたところ可能とのお返事だったので、飛び上がるぐらい喜んじゃいましたわ~(笑)
天丼 (えび天2匹)
豪華な天丼ですなぁ~~
完全に器から天ぷらたちがはみ出していますよ。
サイドからの写真です。
天ぷらたちの重なり具合がよく分かります。
えび天2匹でこのボリュームですから、3匹ならもっとすごいことでしょう。
茄子天
私の大好きな茄子天ちゃん
揚げ立てのサクサクで、衣も軽いので最高ですよ。
かぼちゃ天
穴子天
お~~!
穴子天まで入っていますねぇ~
サクサクで、ゴッサウマ~~い!!
ちく天
あら!ちく天まで入っていましたよ。
天然えび天
海老の旨味が詰まった天然えび天です。
大きなえび天が2匹です。
これ以外に大葉天・海苔天が乗っていましたよ。
スーパーゴッサウルトラめちゃんこ豪華な天丼ですよ。
それほど甘くなく、スッキリとした丼つゆを自分でかけていただきました。
冷かけ
最初からすり胡麻入りの冷かけです。
イリコ風味がガッツリと効いたひやかけ出汁。
すり胡麻がイリコの魚臭さを和らげていますねぇ~
醤油とのバランスもよくて、ガッツリなのに飲みやすいお出汁に仕上がっています。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この日の麺は、キンキンに冷やされていても硬すぎず、弾力のある剛麺です。
超ゴッサ好きなタイプで
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
冷かけについては、麺もお出汁も昨年行われた「関西うどんグランプリ~ひやかけ編~」の時よりも進化している印象です。
この夏も「福ちゃん」さんで、美味しい冷かけが食べられそうですよ!!
ほんまもん饂飩「福ちゃん」
兵庫県尼崎市若王寺1-2-27 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後6時~午後8時30分
定休日 日曜日
過去の訪問 とり天ナス天ぶっかけ
冷かけ大盛と天ぷらのセット
穴子天冷かけ (関西うどんグランプリ ~ひやかけ編~)
ナス天肉カレーうどん
特選脂かすカレーうどん
和牛肉カレーうどん
穴子天とナス天のぶっかけと穴子天丼
野菜天ぶっかけ
- 2017/06/07(水) 00:00:40|
- 福ちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。