大阪市城東区東中浜にある和菜うどん 「快」さんです。
今回は、土曜日の晩に嫁さんと食べに行きましたよ。
酒の肴メニューや美味しいお酒を多数提供しているうどん屋さん。
でも、今回は車での訪問なんですよねぇ~~(オー滝汗)
夜は、やはり常連のお客様が多い印象です。
この日もカウンター席で、大将・奥様とお喋りをしながら、酒を楽しんでいる常連さんが多数いらっしゃいましたよ。
この日のオススメメニューです。
美味しそうな酒の肴がづらり!
お酒が飲めないのが、
スーパーゴッサ残念ですわ~~!!(笑)
おでん盛り合わせ
うどんが出来上がるまで、おでんを食べて待ちましょう。
大根・厚揚げ・ちくわ・つくねと玉子です。
大根なんで、美味しいお出汁がよ~シュンでいましたよ。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
うどん屋さんのおでんとは思えない味付けで、これはお酒がススム君!
車で来たことを後悔しましたわ~~
南高梅こぶうどん
嫁さんは、大好きな梅の乗ったうどんをオーダーしました。
注文時に女将さんが、「梅は、酸っぱいのにされますか?甘いのにされますか?」って聞いてきましたよ。
梅は、2種類から選べるみたいですなぁ~
嫁さんの答えは、「甘いので!」
スーパーゴッサ意外な答えですやん!(オー滝汗)
嫁さんに聞いたら、「酸っぱいのが好みやけど、まだ体調が悪いので甘いのにするわ~」だって!
それなら、頷けますね。
温麺は、もっちりとした食感があって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
私の注文は、下のメニューの中からチョイスしました。
女将さんに聞いた話では、「快」さんでは毎年秋に登場するメニュー。
夏場はレモンうどんで、すだちうどんの登場は10月頃とのこと。
私が食べに行ったのは、10月初めで登場したばかりとのことでしたよ。
すだちこぶうどん(冷)1.5玉
「快」さんでは、大盛にすると、プラス0.5玉と1玉から選ぶことができます。
今回は、プラス0.5玉でお願いしました。
さて、「すだちひやかけ巡礼」も第16弾となりますなぁ~
薬味に大根おろしととろ昆布が入っていました。
とろろ昆布とは、珍しいですねぇ~~!!
酢橘が一面に敷き詰められています。
酢橘は、何個分になるのでしょうか?
イリコの風味がフワッと香るひやかけ出汁。
その上に、酢橘が敷き詰められていますが、酢橘の酸味はそれほど浸み出していません。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
10月に入っているからか?酢橘の酸味がまろやかで、皮の渋みも全くありません。
これは、皮ごと食べられますなぁ~~!!
この日も麺は、暴れるような剛麺です。
冷水で、キュッと締められて、噛むと押し返して来る弾力も硬めです。
ゴッサ好きなタイプの麺で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
途中で、大根おろし・ととろ昆布などの薬味を投入しました。
大根おろしが入ると、さっぱりとして飲みやすいお出汁に変化ですよ。
とろろ昆布うま味も浸み出して、これもいいですねぇ~~!!
美味しいすだちこぶうどんで、お出汁も酢橘も皮ごと完食です。
本当に、おいしゅうございましたよ。
和菜うどん 「快」
大阪市城東区東中浜2-3-27 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後10時
定休日 火曜・第3水曜
過去の訪問 ちくわ天ぶっかけ(Cセット)
ぶっかけうどんほか
ざるうどんほか (夜宴会)
肉うどん (2017年 忘年会)
ざるうどん (夜宴会)
ひやかけ
肉ぶっかけうどん
- 2020/10/19(月) 00:00:00|
- うどん 城東区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
大阪市城東区東中浜にある和菜うどん 「快」さんです。
この日は、所用がありお休みをいただいたので、お昼をいただきに行きましたよ。
新型コロナの感染拡大があって、営業しているうどん屋さんも少ない状態になってきました。
「快」さんも自粛休業かな?って心配しながらお店へと向かいましたよ。
4月中旬の訪問なんですわ~
暖簾がかかっていて、一安心です。
さて、何をいただきましょうかねぇ~~
メニューです。
消費税アップ後、初訪問ですから参考にメニューを掲載しておきましょう。
前回の訪問は2019年4月で、ほぼ1年ぶりの訪問なんですよねぇ~
今回も嫁さんと食べにきましたが、嫁さんの注文は、こちらです。
平日限定の日替わり定食ですよ。
この日の平日限定の日替わり定食です。
お~~! 豪華なうどんですなぁ~
小鉢の料理がついていましたが、この日はこちらです。
小鉢
エノキポン酢ですが、細かく刻んだローストビーフも入っていましたよ。
ちくわ天・とり天とお揚げさんが入った温かいうどんです。
おろし生姜が入っているのは、いいですなぁ~
鰹節風味の関西風お出汁で、ほっこりと温まりますよ。
アジフライタルタル丼
名前のとおり、アジフライにタルタルソースが乗った丼です。
これは、初めていただきますねぇ~
アジフライのタルタルのハーモニー!
ゴッサ好みの味で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
私は、ちくわ天ぶっかけに、上記のCセットをお願いしました。
ちくわ天ぶっかけ+Cセット
Cセットって、+300円ですが、これまた豪華なうどんになりますなぁ|
炊き込みご飯
ご飯は、白ご飯・卵かけごはん・炊き込みご飯の3種類から選択が可能ですが、もちろん炊き込みご飯をチョイスですよ。
鶏肉などの具材の味が染み込んで、とてもほっこりとする味付け。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
日替わり小鉢
豪華な小鉢が付いてきましたよ。
ジャコとピーマンの炒め物
そして隣は、ローストビーフで横はタケノコとウインナーの炒め物です。
とり天
小ぶりですが、とり天も乗っていましたよ。
変わったソースがかかっていて、これも美味い!!
ちくわ天ぶっかけ
ロングサイズのちくわ天が2本も乗っていましたよ。
ということで・・・・
ロングサイズを強調できるショット!
いや~!まったく無意味でしたねぇ~(オー汗)
こちらの方が、分かりやすいかな?
1本のちくわを半分にカットして揚げられています。
それが2個ですから、まるまる1本分のちくわですよ。
衣が香ばしくて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この日の麺は、細麺でありながらもよく伸びるタイプです。
喉越しもよく、弾力のある麺。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
醤油感強めのぶっかけ出汁をかけて、一気に完食。
日替わり小鉢も豪華で美味しい料理ばかりでした。
今回いただいたCランチセットは、300円ですから、
スーパーゴッサお得ですよ。
私達が食べに行った4月中旬頃の営業時間です。
もう無意味な情報ですが、これからは通常営業でどのうどん屋さんも頑張ってほしいですねぇ~
和菜うどん 「快」
大阪市城東区東中浜2-3-27 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後10時
定休日 火曜・第3水曜
過去の訪問 ぶっかけうどんほか
ざるうどんほか (夜宴会)
肉うどん (2017年 忘年会)
ざるうどん (夜宴会)
ひやかけ
肉ぶっかけうどん
- 2020/05/25(月) 00:00:00|
- うどん 城東区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
大阪市城東区東中浜にある和菜うどん 「快」さんです。
今回も夜の訪問ですが、嫁さんと地下鉄を利用してやって来ましたよ。
土曜日の夜とはいえ、電車を利用して嫁さんとの麺活は非常に珍しいこと。
大阪メトロの今里筋線を利用しましたが、今回は緑橋駅から歩いての訪問です。
鴫野駅と緑橋駅の中間にあって、毎回鴫野駅から歩いていましたが、女将さんに聞いたところでは、歩いた場合、5分以上緑橋駅の方が近いとのこと。
確かに、今回そのように感じましたよ。
今まで何しとってん!って感じですわ~(オー汗)
車ではないので、お酒をいただきましょう!
この日の酒の肴の黒板メニューです。
和食のお店での修行経験のある大将です。
その大将が造る酒の肴は、とても豊富ですよ。
その日に仕入れた素材で造る酒の肴。
どれも美味しそうで、注文に悩みますねぇ~
平目のうす造り
産地も明記されていて、ひらめは、愛媛県産。
エンガワも付いてきて、いいじゃないですかぁ~~!!
あつあげ醤油
焼いた厚揚げが大好きで、ポン酢ではなく私は醤油派です。
もちろん生姜は必須ですよ。
紀州赤鶏天
そのままいただいても美味しいですが、少し醤油を付けるのもオススメです。
柔らかい鶏肉で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
こだわり卵のだし巻き
名前のとおり良質の卵を使っただし巻き卵です。
卵の味が濃厚で、フワッとした焼き上がりです。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
嫁さんも私もだし巻き卵好きですが、納得の美味しさですよ。
ここで、日本酒の注文です。
天吹 純米大吟醸 春色
あまり日本酒が得意な方ではありませんが、いい酒を少しだけいただくのが好きなんですよねぇ~
女将さんがなみなみと注いでくれました。
私はこの一杯でちょうどいい感じですよ。
とても飲みやすくて、日本酒が苦手な私でもグビグビと飲めてしまいます。
万願寺じゃこ炒め
とうがらしといっても、万願寺とうがらしですから甘味があって、じゃことの相性もバツグンです。
これは、お酒が進む肴ですよ。
さて、そろそろ〆のうどんをお願いいたしましょう。
嫁さんが注文したのは、
わかめうどん
わかめだけが入っているシンプルなうどんです。
わかめの味がお出汁に浸みだしています。
昆布・鰹節の風味が漂うお出汁で、それがとても心地よくて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
温麺でもしっかりとコシのあるタイプで、
ゴッサ美味しいですなぁ~~!!
ぶっかけうどん
私は、トッピングのないぶっかけうどんをお願いしました。
すでに、かなりお腹が膨れていますからね。
ぶっかけ出汁をかける前に、麺だけを味わってみました。
伸びもあり、噛むと押し返して来る弾力が心地よくて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
昆布の風味、そして醤油の味も前面に出たぶっかけ出汁。
それを麺の上からかけていただきます。
麺との絡みよく、
ゴッサ美味しい!!
たくさん飲んで、美味しい料理の数々。
〆のうどんまで美味しくて、私も嫁さんも大満足です。
また、飲みに連れて行け!ってうるさく言われてますよ。(マジ汗)
和菜うどん 「快」
大阪市城東区東中浜2-3-27 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後10時
定休日 火曜・第3水曜
過去の訪問 ざるうどんほか (夜宴会)
肉うどん (2017年 忘年会)
ざるうどん (夜宴会)
ひやかけ
肉ぶっかけうどん
- 2019/06/05(水) 00:00:00|
- うどん 城東区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
大阪市城東区東中浜にある和菜うどん 「快」さんです。
今回も夜の訪問ですよ。
夜のアテメニューな豊富なうどん屋さんで、ついつい夜の訪問になっちいますよね。
6月1日から開催されている「第7回 大阪好っきゃ麺 麺MUSUBI 」のオアシス店になっている「快」さんですから、喜んで夜の訪問でっせ!(笑)
今回は、職場の先輩たちと食べに来ました。
いや!飲みに来ましたって言う方が正解かな?
この日の黒板メニューです。
魚の煮付けがあるうどん屋さんは、珍しいと思いますよ。
ビールを注文して、まずは乾杯!!
うどんの前に、美味しいアテをいただきましょう!
ヘルシー豆腐サラダ
今回の参加メンバーは、私を含めて少し年配ですから、ヘルシーに行きましょう!(笑)
とうもろこしかき揚げ
黒板のオススメメニューにあった珍しいかき揚げです。
どんなものか?分からなかったけれど、美味しそうなので、思わずオーダーです。
香ばしいとうもろこしちゃん!
素材の甘味が広がって、美味しいですなぁ~~
紀州赤鶏天
柔らかい鶏肉で、
ゴッサジューシーですよ。
和菜うどん「快」さんは、日本酒も多数取り寄せています。
私は、日本酒は苦手な方ですが、他のメンバーは日本酒が大好きです。
少しだけお付き合いしましょうかねぇ~
こだわり卵のだし巻き
良質の卵を使っただし巻きです。
毎回注文していますが、濃厚な卵の味と優しいお出汁のハーモニー!
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
水茄子ぬか漬け
こちらは初めていただくものですが、水茄子のサッパリとした風味と口当たり!
これも美味しいですねぇ~~!
私のような茄子好きでなくても、美味しく味わえると思いますよ。
平目造り
かつおたたき
どちらも新鮮で、言うことなし!
ゴッサ美味しいですなぁ~~!!
日本酒のおかわりをしましょうかねぇ~
酒の肴が美味しいので、日本酒もすすみます。
私的には、2杯が限界ですけどね・・・(オー汗)
太刀魚煮付け
いい味付けで、日本酒との相性バツグンです。
本当にこんなのがいただけるうどん屋さんって、数少ないですよね。
手間もかかるし、大変だと思いますよ。
ゴッサ大好き~~!(笑)
さ~て、〆のうどんをお願いしましょう。
肉ぶっかけ
こちらは、肉系女史の先輩がご注文したものです。
いや~!美味しそうですねぇ~~
ざるうどん
私は、シンプルにざるうどんをオーダーです。
ちょっと飲み過ぎたみたいで、シンプルなうどんを味わいましょう。
とてもきれいな盛り付けです。
盛り付けだけでなく、麺も踊るようなツヤツヤ麺ですよ。
まずは、そのままの麺をいただきます。
ざるうどんは、これができるからいいのよねぇ~
ほのかに小麦粉の風味がして、しっかりとしたコシがありました。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
甘くはなく、スッキリとしたざる出汁です。
甘めのざる出汁を提供しているお店もあるので、ざる出汁だけでもかなりの違いを感じます。
「快」さんは、スッキリとしていて私の好みです。
今回は、やや飲み過ぎ・食べ過ぎですが、美味しい料理の数々で、超満腹の大満足。
夜飲みには、いいうどん屋さんですよ。
お盆期間中は、火曜日は定休日のお休みで、20日からの翌週がお休みになる予定。
「大阪好っきゃ麺」を廻られている方は、ご注意くださいね。
写真左のポスター撮影では、緊張された奥様とそれを支えた大将です。
美味しい料理の数々、ごちそうさまでした。
和菜うどん 「快」
大阪市城東区東中浜2-3-27 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後10時
定休日 火曜・第3水曜
過去の訪問 肉うどん (2017年 忘年会)
ざるうどん (夜宴会)
ひやかけ
肉ぶっかけうどん
- 2018/08/13(月) 00:00:37|
- うどん 城東区
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
02
| 2021/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。