阪神「尼崎」駅近くにある本格さぬきうどん「穂乃香」 さんへ食べに行きました。
この日は日曜日でしたが、朝から職場へ出勤!
1時間程度で終わる仕事ですが、朝の8時30分には行く必要がありました。
ちょうど1年前に「穂乃香」さんへ食べに行きましたが、その時とまったく同じ状況でしたよ。
午前10時前の時間帯です。
午前10時開店のお店が多いようで、どのお店も開店準備中って感じですねぇ~~
この商店街に来ると、必ず見てしまう阪神タイガースの優勝マジック!
この日は、甲子園で日本ハムとのデイゲームで、大腸ガンから復帰した原口のさよならヒットで劇的な幕切れ。
今年の阪神タイガースなら、マジック1の点灯も夢ではないかもしれませんなぁ~
タイガースファンの勝手な妄想も、セパ交流戦が終わると消えてなくなりましたわ~(オー滝汗)
午前9時50分にお店に到着です。
この日の1番客になったようで、お店の前の椅子に座って待っていると・・・・・・
お知り合いの神戸在住のうどん好きの方がやって来るではないですか?
1年前と全く同じですやん!!(オー汗)
午前10時ちょうどにオープンです。
前記の神戸在住のうどん好きの方は、月2ペースで「穂乃香」に食べに来ているそうで、開店時間が10時ジャストなのも、この方からお聞きした情報ですよ。
今回は、肉ぶっかけ(冷)1.5玉をオーダーです。
うどんをオーダーしてから、天ぷらを物色。
なす天にしようかな?
いやいやコロッケも美味しそうですなぁ~~!!
少し考えて、今回はちくわの磯辺揚げを1個取ってお会計です。
肉ぶっかけ(冷)1.5玉 (570円+50円)とちくわの磯辺揚げ(100円)
肉ぶっかけは、開店当時よりも値上がりをしたとはいえ、この価格でこのボリュームですよ。
0.5玉アップで50円なのもいいですよねぇ~~!!
ちくわの磯辺揚げ
関西のうどん屋さんでは、提供しているお店が少ないちくわの磯辺揚げ。
揚げ立てではありませんが、海苔の風味が強くて、
ゴッサ好きな味ですよ!!
肉ぶっかけ(冷)1.5玉
メニューを見ていただければお分かりと思いますが、ぶっかけは温と冷があって、注文時にはどちらであるかを申告が必要です。
しょうゆうどんも温・冷がありますよ。
大根おろしが大量に乗っていて、うれしくなります。
「穂乃香」さんのお肉は、脂身の少ない物を使用。
そのうえ、あっさりとした味付けのため牛肉本来のうま味が伝わって来ます。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
そのうえ、麺が見えないぐらいの量が入っていて、
スーパーゴッサうれしいですなぁ~~!(笑)
やや太めの麺は、噛むと押し返してくる弾力がとても心地よくて、
超ゴッサ好きなタイプで、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
ただ硬いだけの麺ではなく、モッチリとした弾力が強めの剛麺でしたよ。
この麺なら、月2で味わいたくなるのも頷けます。
私は、年1回で我慢中ですが・・・・(オー滝汗)
本格さぬきうどん「穂乃香」
兵庫県尼崎市神田中通4-157-1 地図
営業時間 火~土 午前10時~午後6時(LO5時30分)
日・祝 午前10時~午後4時(LO3時30分)
定休日 月曜日
過去の訪問 ひやかけとゲソ天
きつねうどんと肉ぶっかけ(冷)
ひやかけと茄子天
肉ぶっかけとちくわ天 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
冷やしカレーうどん
ひやかけとけそ天 (第1回 関西ひやかけ王座決定戦 備忘録)
ひやかけとげそ天 (第1回 関西ひやかけ王座決定戦)
おろししょうゆうどん
ひやかけとげそ天
肉ぶっかけうどん (第四回関西讃岐うどん巡礼)
ひやかけとおろし醤油うどん
肉ぶっかけ
- 2019/07/04(木) 00:00:00|
- 穂乃香
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
阪神「尼崎」駅近くにある本格さぬきうどん「穂乃香」 さんへ食べに行きました。
この日は日曜日でしたが、朝から職場へ出勤!
1時間程度で終わる仕事ですが、早朝から行く必要がありますねん。(オー汗)
予定どおりに終わったので、尼崎の「穂乃香」さんて行くことにしましたよ。
阪神「尼崎」駅から続く商店街です。
午前10時前ですから、お店もまだ開店してませんねぇ~
この商店街に来ると、タイガースファンの血が騒ぎ出しますよ。
優勝は、やっぱりてっぺんですよね。
クライマックスシリーズの是非を議論するつもりはありませんが、今年の阪神タイガースはスッキリとてっぺん優勝をしてほしいですなぁ~
かなり困難な現状ですけどね。(オー滝汗)
そんなことを考えながらお店へと向かいましたよ。
この写真は、食べ終わってから撮った写真です。
開店の5分前にお店に到着すると、半分シャッターが閉まっていて、お店の前の椅子に座ってお客さんが開店を待っていましたよ。
その数は、6人です。
お知り合いのうどん好きの方も並んでいるじゃないですか!
その方は、神戸在住のうどん好きの方で、大阪だけでなく、奈良や京都のうどん屋さんでよくお会いしますねぇ~
この「穂乃香」さんも超常連とのこと。
2009年に開店した「穂乃香」さんですが、その開店当時から月2回ペースで食べに来ているそうです。
その常連さんは、大将だけでなく、大将のお父さんやお母さんとも顔見知り。
大将のお父さんもお母さんもお店に出ていることが多いですかねぇ~
朝一の時間帯ですが、天ぷら類が豊富です。
「穂乃香」のお客さんって、この天ぷらを2~3個取っている方が多いのを今回発見しましたよ。
メニュー表です。
実は、今年の4月から一部のメニューについて値上がりをしています。
以前のお値段と比較したら、肉系のうどんのみ50円値上がりしているようです。
裏を返せば、それ以外のお値段は据え置きなんですよねぇ~
やはりここでも牛肉の高騰が響いているようです。

お知り合いのうどん好きの方は、天ぷらを取って、肉ぶっかけ(温)の1玉アップをオーダーされていました。
うどんの出来上がりに少しのお時間を要するので、番号札を受け取り席で待っていると、その方の元へ大将のお父さんがうどんを運んできました。
「いつもの肉ぶっかけ温の2玉ね」って、お父さんが言うじゃない。
その方に伺ったは、「穂乃香さんでは、ほとんどがこの注文なんです」だって!(オー汗)
私は、ゲソ天を1個取って、ひやかけの半玉アップをオーダーです。
ひやかけ1.5玉+ゲソ天
私もひやかけの注文ばっかりで、人の事は言えませんなぁ~(オー汗)
ゲソ天
現在のマイブームがこのゲソ天なんですよ。
どのお店でも、ゲソ天があれば注文しちゃいます。
「穂乃香」さんのゲソ天は、柔らかいイカを使用。
簡単に噛み切れて、これはいいですねぇ~
ひやかけ1.5玉
奥さん!この量で350円ですよ!(笑)
キンキンに冷やされたお出汁と麺。
イリコがガッシリと伝わるお出汁で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
イリコのえぐみが出てなくて、とても飲みやすいお出汁に仕上がっていましたよ。
やや太めの麺がキンキンの冷やされていました。
硬コシの剛麺ですが、噛むと押し返してくる弾力がとても心地よくて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
硬いだけでなく、モッチリとした伸び・弾力を兼ね備えている麺。
この麺は、スーパーゴッサ好きですねぇ~~!!
あまりにも美味しかったので、おかわりしそうになりましたが、グッと我慢です。
このうどんがこの地域で愛されていることにも、うれしく思います。
朝一にこのうどんを食べられる尼崎の方がうらやましくも思えましたよ。
本格さぬきうどん「穂乃香」
兵庫県尼崎市神田中通4-157-1 地図
営業時間 火~土 午前10時~午後6時(LO5時30分)
日・祝 午前10時~午後4時(LO3時30分)
定休日 月曜日
過去の訪問 きつねうどんと肉ぶっかけ(冷)
ひやかけと茄子天
肉ぶっかけとちくわ天 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
冷やしカレーうどん
ひやかけとけそ天 (第1回 関西ひやかけ王座決定戦 備忘録)
ひやかけとげそ天 (第1回 関西ひやかけ王座決定戦)
おろししょうゆうどん
ひやかけとげそ天
肉ぶっかけうどん (第四回関西讃岐うどん巡礼)
ひやかけとおろし醤油うどん
肉ぶっかけ
- 2018/07/18(水) 00:00:38|
- 穂乃香
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
阪神「尼崎」駅近くにある本格さぬきうどん「穂乃香」 さんです。
日曜日の午前10時半ごろに食べに行きました。
この時間は、外待ちなしでしたが、帰る時には外待ちもできていましたし、超人気店になりましたよ。
この地で営業を開始して8年になるようです。
この張り紙を見て、初めて気づきましたよ。(オー汗)
それにしても、かけうどん・ひやかけが100円ですか?
四国でも最安値って150円ぐらいじゃなかったかなぁ~
月見150円とワカメ・キツネの200円も安くて、利益なしの感謝価格ですよね。
12月10日(日)の訪問で、超熟成記事ですよ。(オー滝汗)
メニューの一部ですが、これが普段のお値段ですから、感謝価格って分かっていただけるでしょう。
午前10時から営業開始のお店。
これも重宝しますよね。
肉とろろぶっかけですか?
ネバネバ好きの方には、たまらんでしょうなぁ~(笑)
天ぷら類は、基本100円の価格になっています。
私の前の方が取った、大きなげそ天だけが120円ですねぇ~
今回は天ぷら類を取らずに、うどんのみを注文しました。
セルフ店ですが、うどんができていない時には、番号札を渡されて、椅子に座って待つことなりますよ。
きつねうどん
何回も「穂乃香」さんに食べに来ていますが、温のうどんをいただくのは初めてですよ。
お出汁は、ひやかけと違ってイリコの風味が前面に出た感じではありません。
穂乃香ほのかに香るイリコ出汁って感じで、熱々のお出汁が空腹の胃袋に優しく・ほっこりと染み渡っていきます。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
極太麺は、モチモチの麺。
「穂乃香」さんの温麺って、こんなにモチモチだったの?
甘さ控えめのお揚げさんで、すっきりとしたお出汁ともよく合っていますね。
実は、きつねうどんだけ注文せずに、今回は2杯のうどんを注文しました。
「穂乃香」さんの人気メニューの一つである肉ぶっかけですよ。
肉ぶっかけ(冷)
「穂乃香」さんのぶっかけうどんは、温麺か冷麺かが選択可能となっています。
先ほどは、温のきつねうどんでから、必然的に冷やになっちゃいますよね。
寒い日だったので、温の肉うどんの注文がたくさん入っていたし、やはり肉系は人気メニューのようです。
「穂乃香」さんのお肉は、脂身の少ない物を使用。
そのうえ、味付けもあっさりとしているため、肉本来のうま味がダイレクトに伝わってきます。
お値段もお安く、大量には入っていて、
スーパーゴッサお得ですよ~~!
コスパ野郎さん!いかがですか?(笑)
この日の冷やの麺は、極太でありながら、コシの強い剛麺ではありません。
もっちり感を重視した感じのモッチリ麺。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!
実は、前回の訪問は昨年の7月でした。
その時は、硬コシ系の剛麺だったけれど、全く違う印象の麺。
夏場と冬場では麺の感じが違うかもしれませんね。
本格さぬきうどん「穂乃香」
兵庫県尼崎市神田中通4-157-1 地図
営業時間 火~土 午前10時~午後6時(LO5時30分)
日・祝 午前10時~午後4時(LO3時30分)
定休日 月曜日
過去の訪問 ひやかけと茄子天
肉ぶっかけとちくわ天 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
冷やしカレーうどん
ひやかけとけそ天 (第1回 関西ひやかけ王座決定戦 備忘録)
ひやかけとげそ天 (第1回 関西ひやかけ王座決定戦)
おろししょうゆうどん
ひやかけとげそ天
肉ぶっかけうどん (第四回関西讃岐うどん巡礼)
ひやかけとおろし醤油うどん
肉ぶっかけ
- 2018/01/18(木) 00:00:03|
- 穂乃香
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
阪神「尼崎」駅近くにある本格さぬきうどん「穂乃香」 さんです。
今回も車でやって来ましたが、近くにコインパーキングがたくさんあるし、なおかつお安いので便利ですよ。
しかし、一方通行が多いのと商店街があるので注意が必要です。
日曜日の午後1時過ぎです。
外待ちがあるかも?って想像していたら、それがないのでラッキーです。
って、思ったのも束の間で、お店に入ると座るところもない状態でしたわ~(大汗)
いつもは平日の早い時間帯に来ることが多いだけに、メチャビックリです。
まあ、これだけリーズナブルなお値段設定ですから、頷けますよね。
天ぷら類は少なめ。
でも、このお客さんの量ですから、一気になくなった雰囲気ですねぇ~
今回は、ひやかけの1.5玉と茄子天を取ってお会計です。
たくさんのお客さんのため、うどんの方は番号札をいただいて少し待ちましたが、5分も待たずに大将自らが運んでくれました。
1.5玉は、50円アップで、2玉でも100円アップ。
ゴッサリーズナブルですよねぇ~!!
茄子天を取っても、500円以下ですから人気があるのも分かりますよね。
ひやかけ1.5玉
お出汁をいただくと、ガッツリとしたイリコ風味です。
イリコの味が、これでもか!って感じでガンガンと攻めて来ます。
イリコ風味がこれだけ強烈なのに、苦味や雑味がまったくありません。
超ゴッサ美味しいお出汁ですねぇ~~!!
手切りのため、やや不揃いで捻れのある極太麺。
噛むと押し返してくる弾力も凄いこと。
この剛麺は、ゴッサ好きなタイプで、
スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!
久しぶりに「穂乃香」さんの麺をいただきましたが、やっぱり好きなタイプのうどんです。
この剛麺が、この地で受け入れられているもの、素晴らしいですよね。
本格さぬきうどん「穂乃香」
兵庫県尼崎市神田中通4-157-1 地図
営業時間 火~土 午前10時~午後6時(LO5時30分)
日・祝 午前10時~午後4時(LO3時30分)
定休日 月曜日
過去の訪問 肉ぶっかけとちくわ天 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
冷やしカレーうどん
ひやかけとけそ天 (第1回 関西ひやかけ王座決定戦 備忘録)
ひやかけとげそ天 (第1回 関西ひやかけ王座決定戦)
おろししょうゆうどん
ひやかけとげそ天
肉ぶっかけうどん (第四回関西讃岐うどん巡礼)
ひやかけとおろし醤油うどん
肉ぶっかけ
- 2016/09/10(土) 00:01:24|
- 穂乃香
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。