住之江区粉浜商店街にある麺屋・爽月(そうげつ) さんへ食べに行きました。
今回もカレーうどん好きの嫁さんも同行で、 「美味しいカレーうどん散策シリーズ」です。
え~!そんなシリーズがあったんかい!
はい、今作りましたよ。(笑)
今回は車でやってきて、粉浜駅前にあるコインパーキングに駐めましたが、辻本大将に伺ったら最近できた駐車場らしいね。
雨が降っていたので、近くにコインパーキングがあるのは便利ですわ~
午前11時30分開店のお店。
しかし間違って午前11時過ぎに到着ですわ~
30分ほど商店街を散策して、お店に戻ってきましたよ。
嫁さんはカレーうどんですから、すぐに決定です。
私は、なにをいただきましょうかねぇ~
「爽月」さんでは、週替わりで限定メニューを提供されています。
私が訪問した週は、 「おなべになったキムラ君!」
お鍋をおなべと書くあたりは意味しんですなぁ~
おかまになったキムラ君の方が、面白いと思いますがねぇ~(笑)
30分ほどうろついたので、少し体が冷えてしまいました。
久しぶりに温かいうどんをいただこうかな?
厨房から出て来た冨田大将が言うには、最近丼いろいろセットの提供を始めたらしく、なかでも親子丼セットがよく出ているとのこと。
その言葉を聞いて、注文するメニューは決定ですよ。
肉カレーうどんと白ご飯
お肉は後からトッピングしたようなビジュアルですねぇ~
嫁さんが言うには、カレーうどんにはこのおネギの切り方がベスト!
まあ個人の好みもあると思いますが、おネギがカレーとしっとりと絡み合う切り方らしいねぇ~
カレーのコクが前面に出たルウ系のカレーダシです。
またややスパイシーなのも特長ですねぇ~~!
意外だったのは、プチトマトが刻んで入っているところです。
そのためか?スパイシーなお出汁が後半はかなりサッパリとした味わいに変化していきます。
ゴッサ驚きましたわ~!
これは、嫁さんも同感ですよ。
親子丼セット
ぶっかけうどんの冷たい麺も選択可能ですが、前記のとおり体が冷えていたので温のお出汁うどんをお願いしました。
本来はミニうどんですが、100円プラスで普通サイズのうどんに変更です。
親子丼
カツ丼もいいけど、丼といえば真っ先に親子丼が頭に浮かびます。
玉子がフワトロで、美味しい鶏肉もタップリ入っていました。
また、つゆだく状態なのもいいですよねぇ~
ほっこりとして、メチャウマ~い!!
テーブル席にあった天かすをうどんの上にトッピングしてみました。
鰹節の風味が前面にでた関西風のうどんダシです。
ゴッサ体も温まるし、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
温麺ですが、エッジの立った形状です。
モッチモチの温麺で、お出汁も一緒に口の中に運んでくれます。
うどんを注文した時に、うどんかふぇさんがご来店!!
うどん屋さんでお会いするのは、超お久しぶりです。
うどんも美味しくて、楽しい昼食になりました。
ほっこりと落ち着く、いいお店ですよ。
麺屋・爽月(そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 木曜日
過去の訪問 ざるそば
平打ち冷やしきつねうどん
お好みとんぼり DE キムラ君 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
肉ぶっかけうどんと牛骨粉砕カレー (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
平打ちざる (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
平打ちざる
お鍋になった、キムラ君!
うどん鍋で宴会
きのこと焼きチーズの秋カレーうどん
夏野菜のカレーつけめん
スダチ冷やしうどん (4周年記念&猛暑を乗り切る会)
そこがミソ!煮込みうどん
冷やしかき揚げうどんにきつねのトッピング
肉カレーうどん
爽月で忘年会
冷やしきつねうどん
ムッシュ釜あつ
ざるそば
爽月で宴会
うっしぃコロッケうどん
鳥・野菜天ぶっかけ (第4回 関西讃岐うどん巡礼)
生醤油うどん (夜の居酒屋シリーズ)
肉カレーうどんとキツネの玉子うどん
天ぶっかけうどん
- 2016/12/18(日) 00:01:23|
- 麺屋 爽月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
住之江区粉浜商店街にある麺屋・爽月(そうげつ) さんです。
創作バル「Bottoms Up 」さんへ食べに行った帰りに立ち寄りましたよ。
お店に入ろうとした一人が、 「酒豪女史のOOさんが居る」 っていうじゃない!
え~?確か今日は徳島に行ってるんと違うの??
約束したら100%遅れてくるのに、約束してない時の出現率が恐ろしい確率ですわ~(オー滝汗)
遅い時間だったので、お客さまも帰られて貸切状態になってしまいました。
おだしの水ギョーザ
「爽月」さんの美味しいお出汁に浸かった餃子です。
プリッとした食感の餃子とお出汁がゴッサ合いますなぁ~
胡麻豆腐
いなか揚げ焼き
少し厚めのお揚げさんです。
お揚げさんを大根おろしや生姜で食べるのが大好きなんですよ。
これは、お酒がすすみますなぁ~
自家製Qちゃん
キュウリのQちゃんの自家製です。
最初自家製と聞いて驚いたけれで、これがメチャウマ~い!!
ビールのアテに最高ですわ~~
貸切状態だったので、早めにお店を閉店して、大将も宴会に参加です。
「一日お疲れさまで~~す!」
ちりめん山椒
これは、お酒にも合うけれどご飯がほしくなりますなぁ~~
和風冷麺
前記の酒豪女史が注文したものです。
この日は、これが最後のうどんだったようで、私達はお蕎麦をちょうだいしました。
ざるそば
薬味を見てください!!
おネギ・ワサビの他に、辛み大根が付いてきました。
紫色のものが辛み大根ですよ。
ほのかに香る蕎麦の風味。
そのまま何も付けずに食べたくなりますねぇ~
二口目は、お出汁を少量付けていただきました。
蕎麦の風味バツグンで、
メチャメチャ美味しいですねぇ~~!!
うどんもいいけど、偶にはお蕎麦のいいもんですよ。
途中から、辛み大根を入れて一気に完食です。
味の変化も楽しめて、とても美味しゅうございました。
麺屋・爽月(そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 木曜日
過去の訪問 平打ち冷やしきつねうどん
お好みとんぼり DE キムラ君 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
肉ぶっかけうどんと牛骨粉砕カレー (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
平打ちざる (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
平打ちざる
お鍋になった、キムラ君!
うどん鍋で宴会
きのこと焼きチーズの秋カレーうどん
夏野菜のカレーつけめん
スダチ冷やしうどん (4周年記念&猛暑を乗り切る会)
そこがミソ!煮込みうどん
冷やしかき揚げうどんにきつねのトッピング
肉カレーうどん
爽月で忘年会
冷やしきつねうどん
ムッシュ釜あつ
ざるそば
爽月で宴会
うっしぃコロッケうどん
鳥・野菜天ぶっかけ (第4回 関西讃岐うどん巡礼)
生醤油うどん (夜の居酒屋シリーズ)
肉カレーうどんとキツネの玉子うどん
天ぶっかけうどん
- 2016/07/18(月) 00:01:46|
- 麺屋 爽月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
住之江区粉浜商店街にある麺屋・爽月(そうげつ) さんに食べに行きました。
今回は、平日の訪問です。
この日は、病院に受診するため朝からお休みをいただきました。
病院は午後からなんですが、その前に昼食を食べに来ましたよ。
壁に貼られているメニューからこんなのを発見しました。
「こはまセット」ですか?
ミニうどんにミニ炊き込みご飯、そして一品のおかずとデザートまで付いて、580円。
また、やわらかい麺で提供と、お客様のニーズに答えていますよねぇ~
お分かりと思いますが、この「爽月」さんは粉浜商店街にお店がありますが、昼食で少しだけ召し上がる年配のお客様の要望で誕生したメニューなんでしょうねぇ~?
私のこの日の狙いは、きつねの玉子うどんでした。
すると、「爽月」の冨田大将が平打ちのひやかけができるというじゃない!
では、それにお揚げさんをトッピングしていただきましょう。
平打ち麺の冷やかけです。
まずはお出汁をいただきましょう。
「爽月」さんのお出汁は、イリコは使ってはいません。
鰹節などの様々な節の味が、重なりあったお出汁です。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
「爽月」さんの温のお出汁が美味しいので、このひやかけ出汁の美味しさも分かっていだだけるでしょうか?
この日特別の平打ち麺。
実は、「第5回関西讃岐うどん巡礼」の達成者パーティーの会場で、爽月の大将お二人とお話する機会がありました。
病院の受診日も確定していたので、「爽月」さんへの訪問をお約束していたところです。
そのため、平打ち麺やひやかけ出汁を特別に作っていただけたと思いますよ。
別盛りで運ばれてきたお揚げさん2枚
きつねうどん巡礼中ですから、もちろんお揚げさんをうどんにトッピングしていきます。
素敵なビジュアルやねぇ~
ゴッサ美味しそうやん!!(笑)
お揚げさんは、少しだけ甘さが漂うタイプ。
ゴッサ好きお揚げさんですよ。
私には珍しくひやかけなのに、おネギと生姜を少々入れて後半に入れてみました。
イリコを油で炙ったもの。
また、このような物まで登場ですよ。
「お好みで、入れてください」って冨田大将にいわれたけれど、お初でいただくものなんですよねぇ~
少しお出汁の風味が変わりました。
なかなかいいアイデアです。
この日特別の平打ち冷やしきつねうどんをいただきましたが、レベル・完成度が高くてゴッサ感動しました。
好みがあるので、定番メニュー化は難しいかもしれませんが、また食べたい逸品です。
麺屋・爽月(そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 木曜日
過去の訪問 お好みとんぼり DE キムラ君 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
肉ぶっかけうどんと牛骨粉砕カレー (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
平打ちざる (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
平打ちざる
お鍋になった、キムラ君!
うどん鍋で宴会
きのこと焼きチーズの秋カレーうどん
夏野菜のカレーつけめん
スダチ冷やしうどん (4周年記念&猛暑を乗り切る会)
そこがミソ!煮込みうどん
冷やしかき揚げうどんにきつねのトッピング
肉カレーうどん
爽月で忘年会
冷やしきつねうどん
ムッシュ釜あつ
ざるそば
爽月で宴会
うっしぃコロッケうどん
鳥・野菜天ぶっかけ (第4回 関西讃岐うどん巡礼)
生醤油うどん (夜の居酒屋シリーズ)
肉カレーうどんとキツネの玉子うどん
天ぶっかけうどん
- 2016/04/09(土) 00:01:51|
- 麺屋 爽月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
住之江区粉浜商店街にある麺屋・爽月(そうげつ) さんに食べに行きました。
この日は、うどん好きの仲間が集まって、久しぶりに「爽月」さんのうどんを楽しもう!という会ですよ。
夜の訪問ですから、お蕎麦かもしれませんがね。
集まったところで、まずはビールで乾杯です。
この日は、冨田大将のみ。
酒の肴も適当にお任せでお願いしました。
枝豆
たこぶつ
薄揚げ焼き
薄ハゲ焼きと違うでぇ~
誰や、私の後頭部を指さしをしてるのわ~!(笑)
ハムカツ
最初は3人で始まった宴会も、徐々に人数が増えて5人となりましたよ。
トウモロコシ
トウモロコシの美味しい時期になりましたね。
子どもの頃に母親の実家で食べたトウモロコシを思い出しますねぇ~!
畑から取ってきては、すぐに焼いて食べてたので甘くて美味しかったのよ。
揚げ焼売
お店を早じまいして、冨田大将も宴会に参加です。
快復おめでとうございます!!
チャーシュー
焼酎にチェンジして、まだまだ宴会が続きます。
うどんも食べたいとリクエストしたら、出てきましたよ。
生醤油でいただきます。
でね、この日の麺が素晴らしかったのよ。
エッジの立った麺は、いつもよりもかなり硬めのコシがあります。
ゆで時間を調整してきたのでしょうか?
小麦粉の風味もバツグンで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
続いて登場は、細麺です。
細麺と言われたけど、かなり細いですよね。
冷麦ぐらいの太さで、こんなに細く切るのも大変でしょう。
平打ちざる
きしめんのような平打ちざるうどんです。
きしめんほど薄くはなく、やや分厚い麺。
コシが強めで、
これもゴッサ美味しいですなぁ~~!!
今回はざるうどんとしていただきましたが、いろいろと可能性を秘めた麺。
今後提供されるかは不明ですが、この麺はいいと思いますよ。
ざるそば
最後に登場したのは、ざるそばです。
蕎麦の風味が豊かで、これはメチャウマ~い!!
夜は蕎麦が中心の「爽月」さん。
お昼と違った顔が覗けていいと思いますよ。
かやくご飯
本当にこれが最後です。
しっとりとした味で、これもいいですなぁ~
今回は、平打ち麺の美味しさに感動しました。
コシもあって、モッチリ感も強め。
是非とも今後のメニュー化を、冨田大将にお願いしてお店をあとにしました。
麺屋・爽月(そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 木曜日
過去の訪問 お鍋になった、キムラ君!
うどん鍋で宴会
きのこと焼きチーズの秋カレーうどん
夏野菜のカレーつけめん
スダチ冷やしうどん (4周年記念&猛暑を乗り切る会)
そこがミソ!煮込みうどん
冷やしかき揚げうどんにきつねのトッピング
肉カレーうどん
爽月で忘年会
冷やしきつねうどん
ムッシュ釜あつ
ざるそば
爽月で宴会
うっしぃコロッケうどん
鳥・野菜天ぶっかけ (第四回関西讃岐うどん巡礼)
生醤油うどん (夜の居酒屋シリーズ)
肉カレーうどんとキツネの玉子うどん
天ぶっかけうどん
- 2015/08/05(水) 00:01:19|
- 麺屋 爽月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
次のページ
タイトルバックの写真
AquariumClock 2
FC2カウンター
多機能カレンダ-
11
| 2019/12 |
01
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。