近鉄「吉田」駅近くにある「うどん日和」さんへ食べに行きました。
嫁さんが大好きなうどん屋さんの1軒で、この日もどこのうどん屋さんへお昼を食べに行こうか?
と思案していたら、嫁さんから「うどん日和」さんのリクエストがありましたよ。
土曜日の午前11時前にお店に到着しました。
この日は、一番客になったようで、開店と同時にお店の中へと案内されましたよ。
いつもは、すぐに満席になるうどん屋さんです。
しかし、この日はややお客さんの入りが遅いようです。
こんな日もあるんやねぇ~
満席になることを想定して、早めに来たのに、やや意外ですわ~
以前は、たくさんあったお昼の定食もかなり絞られてきました。
しかし、この選べる定食が嫁さんの好みなので、我が家的には問題なしですよ。
月見こぶうどん+からあげ2個+かやくご飯
今回は、月見こぶうどんですか?
わかめとか昆布のうどんが好きな嫁さんです。
カレーうどん以外ならですけどね。
月見こぶうどん
鰹節の風味が漂うお出汁で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
かやくご飯
この日一番驚いたのは、このかやくご飯です。
しっかりとした味が付いていますが、とても貴賓がありマイルドな味付けです。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
唐揚げも文句なく、美味い!!
私は、このメニュー表にあるものからチョイスしました。
得々カレー定食です。
嫁さんが、カレーうどん以外のうどんを注文したので、私は久しぶりのカレーうどんですわ~
ゴッサうれしいがなぁ~~!(笑)
豪華な天ぷらが付いたセットですよ。
茄子天
大きな茄子の天ぷらです。
ゴッサうれしいがなぁ~~!!(笑)
海老天
大きな海老天です。
スーパーゴッサうれしいがなぁ~~!!(爆)
カレーうどん
「うどん日和」さんのカレーうどんは、いわゆるルウ系のカレーうどんです。
ルウの味が前面に出ていて、スパイス感もあり、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
ルウ系といっても、和風ダシは入っているので、どちらの味が強くでているか?そんな感じで表現しているだけですよ。
この日の温麺は、もっちり感が強めに出ていて、カレーのお出汁も多く引き連れてきました。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
牛肉もたくさん入っていて、お値段以上に満足感があります。
もちろん天ぷらとのセットは、本当に得々ですわ~(笑)
嫁さんが大好きなうどん屋さんだけに、今年の訪問回数が増えそうですなぁ~
「うどん日和」
大阪府東大阪市中新開2-13-46-103 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後6時~午後9時
定休日 日曜日 (祝日は営業日です)
過去の訪問 おろしぶっかけうどん(冷)+ちくわ天+かやくご飯
おろしぶっかけ(冷)+野菜天3種+かやくご飯
温玉ぶっかけ冷(大盛)+ちくわの磯辺天+かやくご飯
おろしぶっかけ(冷)+ひれかつ+かやくご飯
おろしぶっかけ(冷)+からあげ2個+かやくご飯 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
カレーうどん他 (夜シリーズ)
カレーうどん
ミニ鶏唐丼とぶっかけうどん大盛
おろしぶっかけ(冷)の大にひれかつおろしポン酢、かやくご飯
釜玉と揚げなすのひやあつカレー他 (夜シリーズ)
ミニひれかつ丼とぶっかけうどんのセット
野菜天温玉生醤油うどん
揚げナスのひやあつカレーうどん
ちく玉天ぶっかけ (第3回 関西讃岐うどん巡礼)
温玉ぶっかけ
- 2020/01/28(火) 00:00:00|
- うどん日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
近鉄「吉田」駅近くにある「うどん日和」さんです。
日曜日が定休日のお店で、しっかりと頭の中に定休日は入っていますよ。
今回も土曜日のお昼を食べに、嫁さんとやって来ました。
上の写真は食べ終わってからのものですが、開店前にお店に着いたら、10人近くの方が並んで待っていて、同じような状態でしたよ。
土曜日のお昼ですから、ご家族連れの方が多い印象です。
テーブル席は、ほぼ満席でカウンター席に着席です。
さて、今日はなにを食べようかなぁ~~?
やっぱりお得な「選べる定食」から選びましょう。
嫁さんが選んだのは・・・・・
梅わかめうどん+からあげ2個+高菜ちりめんごはん
850円とは思えない豪華さですなぁ~~!!
梅わかめうどん
梅が苦手な私は、絶対に注文しないうどんですよ。(オー汗)
梅を潰す前に、お出汁と麺だけを食べさせていただきました。
温麺は、もっちり感が強めで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
鰹節の風味が漂うお出汁も最高ですよ。
からあげ2個
柔らかいモモ肉のからあげで、ゴッサウマ~い!!
高菜ちりめんご飯
高菜は、もちろんご飯に合いますよねぇ~~
おろしぶっかけうどん(冷)+ちくわ天+かやくご飯
こちらは、「選べる定食」から私がチョイスしたものですよ。
かやくご飯
しっとりとした優しい味付けのなかに、ゴボウなどの具材のうま味が浸み出しています。
おろしぶっかけ(冷)
温のうどんも選ぶことができますが、私はいつものように冷たい麺。
ちくわ天
ハーフサイズですが、ちくわ天が3個も付いてきましたよ。
ちくわ天があるということは・・・・・・・
ちくわ天をうどんの上に乗っけて・・・・
ちくわ天から望むショット!
こればっかりやん! (笑)
麺は、適度の伸びとコシのあるタイプです。
やや細めの麺で、喉越しもバツグンです。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
これだけのセットが、850円ですから
ゴッサリーズナブルですよねぇ~
お値段以上に満足度の高いセットですよ。
「うどん日和」
大阪府東大阪市中新開2-13-46-103 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後6時~午後9時
定休日 日曜日 (祝日は営業日です)
過去の訪問 おろしぶっかけ(冷)+野菜天3種+かやくご飯
温玉ぶっかけ冷(大盛)+ちくわの磯辺天+かやくご飯
おろしぶっかけ(冷)+ひれかつ+かやくご飯
おろしぶっかけ(冷)+からあげ2個+かやくご飯 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
カレーうどん他 (夜シリーズ)
カレーうどん
ミニ鶏唐丼とぶっかけうどん大盛
おろしぶっかけ(冷)の大にひれかつおろしポン酢、かやくご飯
釜玉と揚げなすのひやあつカレー他 (夜シリーズ)
ミニひれかつ丼とぶっかけうどんのセット
野菜天温玉生醤油うどん
揚げナスのひやあつカレーうどん
ちく玉天ぶっかけ (第3回 関西讃岐うどん巡礼)
温玉ぶっかけ
- 2019/10/28(月) 00:00:00|
- うどん日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
近鉄「吉田」駅近くにある「うどん日和」さんです。
日曜日が定休日のお店で、今回も土曜日のお昼に食べに行きましたよ。
お店の前の大きな道路を挟んだところに駐車場があるのをご存じでしょうか?
「ジャパン」さんの道を挟んだ横の大きな駐車場ですよ。
この中の5番と13番が「うどん日和」さんの駐車場になっています。
ここに駐められた方は、スタッフさんへ一声かけてくださいね。
お店から遠いので、駐まっているか?分からないし、この駐車場の問い合わせが多いからでしょうねぇ~
この日は、お店の中に入ってビックリです。
開店と同時にお店に入ったとはいえ、私と嫁さんの二人だけなんですもの。
お盆前の土曜とあって、近くの会社で働くお客さんもないようで、こんな状態は初めてですよ。
土曜日のお昼でも、すぐに満席になる人気店ですからね。
私達がうどんを注文する前には、営業しているか?の問い合わせの電話がひっきりなしに架かっている状態。
やはり皆さん営業されているか?確認してからお店にお見えのようですなぁ~
約1年ぶりの訪問ですが、メニューは少しだけ変わっている感じです。
カツカレーなどのカツ系のメニューがなくなったのかな?
この日だけかもしれないので、お店でご確認くださいね。
カレーうどん
嫁さんは、いつものようにカレーうどんの注文です。
一口お出汁を飲んだ瞬間に、「白ごはんがほしいなぁ~」って言うじゃない。
メニュー表に書いてあるとおり、うどんを注文したらプラス70円で白ごはんが注文できるので、思わず追加でお願いしましたよ。(オー汗)
ルウの味がしっかりとしていて、コクがあります。
後から押し寄せてくる辛さがあって、
ゴッサ好きな味で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!! (嫁さん談)
実は、一週間前に同じ「やしま」系の先輩である豊中の「山善」さんへ食べに行っています。
そこでもカレーうどんをいただきましたが、よく似た味わいですが、辛さは「うどん日和」さんの方がある感じです。
私は、選べる定食からこちらをチョイスです。
選べる定食
おろしぶっかけ(冷)+野菜天3種+かやくご飯
それにしても、これで850円ですから
ゴッサリーズナブルですよねぇ~~!
かやくご飯
かやくご飯好きなので、選択が可能なら、迷わずこれをチョイスしてしまいます。(オー汗)
素材のうま味がご飯に染み込んでいて、なおかつとても上品な味付けです。
これは、ゴッサウマ~いねぇ!
野菜天 3種
少し前の私なら、からあげを注文するところですが、歳のせいかアッサリ派になりましたねぇ~
さつまいも天
かぼちゃ天
ゴッサでかい!(笑)
茄子天
ゴッサ美味い!(爆)
どれも、衣が軽い揚げ方で、とてもいいですよ。
おろしぶっかけ(冷)
名前のとおり大根おろしが大量に乗ったぶっかけうどんです。
麺は、表面がツヤツヤとしたタイプ。
この日の麺は、とても伸びのある細麺でしたよ。
適度のコシがあって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
私達が食べ終わって帰るころには、カウンター席を含めて満席でした。
その後は、たぶん外待ちになったと思いますよ。
平日の夜営業も再開されたようですし、またオープンして今年で10年になります。
地元の愛されるうどん屋さんになりましたよね。
「うどん日和」
大阪府東大阪市中新開2-13-46-103 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後6時~午後9時
定休日 日曜日 (祝日は営業日です)
過去の訪問 温玉ぶっかけ冷(大盛)+ちくわの磯辺天+かやくご飯
おろしぶっかけ(冷)+ひれかつ+かやくご飯
おろしぶっかけ(冷)+からあげ2個+かやくご飯 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
カレーうどん他 (夜シリーズ)
カレーうどん
ミニ鶏唐丼とぶっかけうどん大盛
おろしぶっかけ(冷)の大にひれかつおろしポン酢、かやくご飯
釜玉と揚げなすのひやあつカレー他 (夜シリーズ)
ミニひれかつ丼とぶっかけうどんのセット
野菜天温玉生醤油うどん
揚げナスのひやあつカレーうどん
ちく玉天ぶっかけ (第3回 関西讃岐うどん巡礼)
温玉ぶっかけ
- 2018/09/15(土) 00:00:09|
- うどん日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
近鉄「吉田」駅近くにある「うどん日和」さんです。
日曜日が定休日のお店。
前回も書きましたが、一度日曜日に食べに来て、お店が閉まっていた経験があるので、お店の定休日や開店時間をしっかりと確認するようになりましたよ。
この日は少し出遅れて、午前11時20分すぎにお店に到着です。
ギリギリカウンターの1席のみ空いていたので、列ばずに座ることができましたよ。
お~!ラッキーやねぇ~!
定食類は、以前と比べてやや少なくなった感じです。
以前と言っても、3年ぐらい前で、当時はミニ天丼とかミニひれかつ丼などのミニ丼定食がありましたよねぇ~
いつものように、こちらの選べる定食からチョイスいたしましょう。
いつもならおろしぶっかけを注文するところですが、以前と同じものになりそうなので、今回は2番目に選びそうなメニューを選択しました。
温玉ぶっかけ冷+ちくわの磯辺天+かやくご飯です。
かやくご飯は、毎回注文していますが、2番目の選択肢のご飯はどちらも苦手なので同じものの注文になちゃいましたよ。
ふと前を見ると・・・・・
5月29日からメニュー内容・価格を改定のようですねぇ~
前記のメニューは、料金などが改定されているかもしれませんので、ご了承くださいね。
6月1日から、夜営業は土曜日のみになりました。
こちらもご注意くださいね~~!!
遅い情報で、申し訳ありません。
温玉ぶっかけ冷(大盛)+ちくわの磯辺天+かやくご飯
またまた禁断の大盛です。(オー汗)
連食しないから!って自分に言い聞かせながらの注文ですわ~(笑)
かやくご飯
ほっこりとする優しい味付けです。
フワッとした炊きあがりもいいですねぇ~
ちくわの磯辺天
ノーマルのちくわ天よりも、この磯辺揚げの方が大好きです。
でも磯辺揚げにしているところは、関西では珍しいですよね。
マヨネーズが添えられてきて、当初は??
って感じでしたが、磯辺揚げにも合いますねぇ~
ゴッサ好きな味やわ~~!
温玉ぶっかけ大盛
温のぶっかけもできるようですが、私は食べたことがありません。
真冬でも冷たい麺を好んで食べてますもんね。
伸びのある麺。
適度のコシがあり、表面も滑らかなのでとても喉越しのいいタイプです。
とても食べやすくて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
途中から、すだち酢を少量加えました。
この食べ方も最近ある店で教えてもらってからは、後半に加えるようにしています。
酸味が加わり、食べやすくなる上に味の変化を楽しむことができますよ。
温玉も途中で割って、麺に豪快に絡めていただきました。
うどん以外も美味しくて、大満足の昼食になりましたよ。
「うどん日和」
大阪府東大阪市中新開2-13-46-103 地図
営業時間 月~金 午前11時~午後3時
土 午前11時~午後3時
午後6時~午後9時 (夜営業は、土曜日のみ)
定休日 日曜日 (祝日は営業日です)
過去の訪問 おろしぶっかけ(冷)+ひれかつ+かやくご飯
おろしぶっかけ(冷)+からあげ2個+かやくご飯 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
カレーうどん他 (夜シリーズ)
カレーうどん
ミニ鶏唐丼とぶっかけうどん大盛
おろしぶっかけ(冷)の大にひれかつおろしポン酢、かやくご飯
釜玉と揚げなすのひやあつカレー他 (夜シリーズ)
ミニひれかつ丼とぶっかけうどんのセット
野菜天温玉生醤油うどん
揚げナスのひやあつカレーうどん
ちく玉天ぶっかけ (第3回 関西讃岐うどん巡礼)
温玉ぶっかけ
- 2017/07/13(木) 00:00:48|
- うどん日和
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。