阪急「服部天神」駅近くにあるうどん屋「山善」さんです。
今回は、日曜日の夜に訪問ですよ。
ということで、今回も「夜のうどん屋巡りシリーズ」ですよ。(笑)
お店の近くのコインパーキングに車を駐めてやって来ました。
店内は、まだ半分以下の入りでした。
大将が厨房から出て来て、「今週はさっぱりですわ~!」って嘆くじゃないですかぁ~
新型コロナの自粛も解除されましたが、まだまだお客様が戻ってきてないようですねぇ~
って、話をしてましたが、私達が帰るころには、店内は満席!
少しは、戻ってきたのかもしれません。
嫁さんは、このメニューを見つけた瞬間に食べる物は決定です。
鶏ミンチ温玉カレーうどん
他のお店では見かけない変わったカレーうどんですよ。
ビニール製のエプロンが添えられて運ばれて来ました。
これもいいじゃないですか!
そして、好みの辛さに調整できるようにカレースパイスも添えられていましたよ。
鶏ミンチ肉の甘味と食感がとても特徴的です。
ややとろみがあり、カレーのコクもバツグンのお出汁。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
中には、豚バラ肉もたくさん入っていて、その甘味も出てるのかな?
「山善」さんと言えば、カレーうどん!
この日もたくさんのカレーうどんの注文が入っていて、驚かされましたよ。
カツとじ鍋定食
これには、ミニサイズのうどんが付いた定食です。
カツとじ鍋
グツグツと煮えた状態で登場ですよ。
湯気が多くて、写真撮影も一苦労!(オー滝汗)
肉厚のあるトンカツが、フワッとした卵を身にまとっています。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
サラダ
大きなサラダも付いた定食です。
切り干し大根の煮物
小鉢には、切り干し大根の煮物が付いてきました。
2~3口で食べ終わりますが、ちょっとした味の違いを楽しめますねぇ~
少し盛り付けが雑ですが、ご飯の上にカツとじを乗っけてみました。
想像どおりカツ丼の味。
スーパーゴッサご飯に合いますよ!(笑)
ぶっかけうどん(普通盛)
定食には、温のかけうどんか冷のぶっかけうどんが付いてきます。
基本は、それぞれミニサイズですが、今回は普通サイズでお願いしましたよ。
小麦粉の風味が漂う麺。
適度のコシと弾力があって、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
今回私がいただいたカツとじ定食の他にも多数の定食を提供されています。
他の定食も気になりますよねぇ~~
うどん屋「山善」
大阪府豊中市服部本町1-6-7 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時~午後11時
定休日 水曜日
過去の訪問 天おろしぶっかけ
天おろしぶっかけとえび天入り鍋焼きうどん
ゴマだれサラダうどん(蒸し鶏入り)
カツカレーうどん
ぶっかけうどん (日替わり定食)
カツカレーうどん (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
飲み放題宴会
揚げなすとトマトの温玉カレーうどん (関西うどん名店ラリー)
まいたけ天とろろ月見ぶっかけ (関西うどん名店ラリー)
穴子天丼とうどんのセット
みそ煮込み鍋焼きうどんときのこ明太子バター釜玉うどん (夜シリーズ)
カレーうどん
- 2020/07/01(水) 00:00:00|
- 山善
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
阪急「服部天神」駅近くにあるうどん屋「山善」さんに食べに行きました。
日曜日のお昼をいただきに、嫁さんやって来ましたよ。
午前11時開店のお店です。
2~3分前に着いたら、
の写真のように「仕度中」の札が出てましたわ~
定時に開店して、すぐにお店の中へと案内されました。
まだ私達だけですから、写真撮影を・・・・・
前回の訪問が、2019年3月です。
約1年ぶりの訪問になりますなぁ~
今回の記事は、2020年2月初めの訪問で、タップリの熟成ネタですよ。(オー滝汗)
消費税の改定で、メニュー表も変わっていました。
ご参考にしてくださいね。
嫁さんは、カレーうどんではなく梅わかめうどんをオーダーしましたよ。
梅わかめうどん
梅もわかめも大好きな嫁さんです。
この注文は、予想ができましたよ。
鰹節の風味タップリなお出汁にわかめの風味が浸み出しています。
梅を潰す前に、一口お出汁とうどんをいただきましたが、冬場にホッコリと温まるうどんですねぇ~
モッチリとした食感の麺も、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
私は少し悩んで、天おろしぶっかけとミニカツ丼をお願いしましたよ。
天おろしぶっかけ
豪快に天ぷらが乗ったうどんの登場です。
確か、前回も同じ注文で、このぶっかけうどんが大好きなんですよねぇ~
ミニカツ丼
丼のメニューが豊富な「山善」さんです。
これだけのたくさんの丼やうどんを一人で造っている大将です。
揚げ物も一緒に揚げているし、まさに神業級の動きを厨房で繰り広げていますよ。
肉厚のあるトンカツを一返して撮影です。(笑)
そのトンカツがフワッとした卵の包まれています。
ゴッサフワフワしていて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
天おろしぶっかけには、たくさんの天ぷらが乗っています。
その代表は、
大きな海老天
大きいだけでなく、肉厚のある海老ちゃんですよ。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
茄子天
大好きな茄子天で、
ゴッサステキ~~!!(笑)
茄子天の他に、カボチャ・サツマイモの天ぷらが乗っていて、食べ応えがありましたよ。
この日の麺は、やや細めで伸びがありました。
細めである分、とても喉越しのいいタイプです。
適度のコシもあって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
鰹節風味タップリのぶっかけ出汁をかけて、一気にいただきましたよ。
私達が食べている間に、地元のお客さんが次々とご来店です。
ご家族連れから、一人で食べに来ている年配のお客さん。
本当に地元に根付いたうどん屋さんですねぇ~~!
うどん屋「山善」
大阪府豊中市服部本町1-6-7 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時~午後11時
定休日 水曜日
過去の訪問 天おろしぶっかけとえび天入り鍋焼きうどん
ゴマだれサラダうどん(蒸し鶏入り)
カツカレーうどん
ぶっかけうどん (日替わり定食)
カツカレーうどん (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
飲み放題宴会
揚げなすとトマトの温玉カレーうどん (関西うどん名店ラリー)
まいたけ天とろろ月見ぶっかけ (関西うどん名店ラリー)
穴子天丼とうどんのセット
みそ煮込み鍋焼きうどんときのこ明太子バター釜玉うどん (夜シリーズ)
カレーうどん
- 2020/05/05(火) 00:00:00|
- 山善
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
阪急「服部天神」駅近くにあるうどん屋「山善」さんに食べに行きました。
この日も嫁さんと一緒で、夕食を食べに行きましたよ。
土曜日の夜の訪問で、店内はほぼ満席に近い状態です。
2人掛けのテーブル席が1つと、カウンター席が2~3席だけ空いている状態でした。
お店の外観写真を撮りながら、満席ならどうしようか?って、不安な状態でしたよ。
忙しく動き回る大将に、新年のごあいさつ!
って、3月末の訪問なんですが・・・・(オー滝汗)
冬場でもざるうどんがメニュー表に載っています。
鍋焼きうどんは、夏場でもメニュー表に載っているので、年中提供しているのでしょう。
「鍋焼きうどん巡礼中」の嫁さんには、ピッタリのメニューですなぁ~
この日は、3月末でも夜は冷え込んでいました。
嫁さんは、4種類ある鍋焼きうどんの中からえび天入り鍋焼きうどんをオーダーしました。
えび天入り鍋焼きうどん
グズグズと煮えた状態で登場です。
鍋焼きうどん系は、カメラのレンズが曇るので、写真撮影が難しいですなぁ~(大汗)
かやくご飯
嫁さんは、えび天入り鍋焼きうどんの他に、このかやくご飯をオーダーしました。
具材のうま味がお米の一粒一粒にしっかりと溶け込んでいて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この鍋焼きうどんの具材は、大きな海老天のほかに、ワカメ・エノキ・椎茸・薄揚げ・ほうれん草・鶏肉、そして卵が入っていました。
卵は、煮えてしっかりと硬くなっていましたよ。
またお出汁は、ややあっさりタイプで、途中から柚子胡椒を入れると、一気に味がしまってきて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
とりの唐揚げ
こちらは、単品でお願いしたとりの唐揚げです。
大きなとりの唐揚げが5個。
もちろんモモ肉で、ゴッサジューシーでしたよ。
とり天ではなく、とりの唐げだったので、思わずオーダーしちゃいましたよ。
天おろしぶっかけ(大盛1.5玉)
これが私の注文したうどんです。
晩飯ですから、ガッツリと1.5玉をお願いしちゃいましたよ。
名前のとおりたくさんの天ぷらと大根おろしが乗ったぶっかけうどん。
こちらも大きな海老天が乗っていて、豪華ですなぁ~~
茄子天
カボチャ・サツマイモの野菜天と茄子天も乗って登場ですよ。
ゴッサうれぴ~~!!(笑)
海老天
プリンとした食感と海老のうま味が詰まっていました。
これも美味しいですねぇ~~
やや細めで、伸びのある麺。
表面も滑らかで、とても喉越しのいいタイプです。
適度のコシもあって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
美味しいうどんととりの唐揚げをいただいて、嫁さんも私も大満足!
お値段以上に満足度の高いうどんでしたよ。
ここで、重要な連絡です。
帰りにこそっと、大将が私に手渡したメモに書いてあったのは・・・・
臨時休業
4月15日(月)~4月18日(木)まで、連休で臨時休業。
GW期間中は、休みなしの予定。(スタッフ次第で変更の可能性あり)
また、家族で海外旅行やな!って、ツッコミましたよ。
食べに行かれる方は、ご注意くださいね。
うどん屋「山善」
大阪府豊中市服部本町1-6-7 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時~午後11時
定休日 水曜日
過去の訪問 ゴマだれサラダうどん(蒸し鶏入り)
カツカレーうどん
ぶっかけうどん (日替わり定食)
カツカレーうどん (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
飲み放題宴会
揚げなすとトマトの温玉カレーうどん (関西うどん名店ラリー)
まいたけ天とろろ月見ぶっかけ (関西うどん名店ラリー)
穴子天丼とうどんのセット
みそ煮込み鍋焼きうどんときのこ明太子バター釜玉うどん (夜シリーズ)
カレーうどん
- 2019/04/12(金) 00:00:00|
- 山善
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
台風21号の影響で、ブログの更新が途絶えていました。
我が家は、当日の午後9時半頃には停電も復旧しましたが、電車が動いていなかったため、職場からの帰宅もかなり時間を要して、パソコンを開くこともなかったのよ。
停電の箇所もまだまだ多いそうで、一日も早い復旧を願っています。
さて、今回のうどんネタは、阪急「服部天神」駅近くにあるうどん屋「山善」さんですよ。
今回は、平日の嫁さんと食べに行きましたよ。
夏休みをいただきましたが、お盆には少し早い平日です。
午前11時過ぎにお店に到着です。
この日の一番客になったようで、一番奥のテーブル席へと案内されました。
山善大将にごあいさつすると、「店内を改装してから初めてではないですか?」って言われちゃいましたよ。
毎年1回は必ず食べに来てますし、前回の訪問時には、お店の看板も変わっていましたと、キッパリとお返事です。
今回は、自信がありましたよ。(笑)
店内には、限定メニューなどが写真付きで紹介されていました。
一日10食限定のロースカツ定食も気になりますねぇ~
小うどんが付いているみたいですよ。
平日お昼のサービスメニューです。
土曜日は、大盛が50円増しになりますが、それでもリーズナブルでお得なメニューですよ。
嫁さんは、、もちろんカレーうどん定食をチョイスです。
カレーうどん定食
カレーうどんに、白ご飯とサラダが付いた定食ですが、このボリュームで880円ですから、
超ゴッサリーズナブルですねぇ~~!!
嫁さんにとっては、約2年ぶりにいただく「山善」さんのカレーうどんです。
しかし、カレーうどんのお出汁を一口飲んだ瞬間に、ニッコリと微笑んでいましたよ。
和風出汁が前面に出たタイプですがルウの味しっかりとしています。
他にない味のカレー出汁で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!! (嫁さん談)
麺もモッチリ感強めで、温麺でもしっかりとしたコシがありましたよ。
私は少し悩んで、こちらをチョイスです。
ゴマだれサラダうどん(蒸し鶏入り)とかやくご飯
うどんの大盛をお願いするか?
それともかやくご飯を追加するか?
と悩んで、今回はかやくご飯の追加オーダーです。
具材のうま味が浸みだしています。
しっかりとした味付けでありながらも、まとまりがあって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~
具材が多いので、やはり味が引き立っていますよね。
ゴマだれサラダうどん(蒸し鶏入り)
名前のとおりごまダレ風味のうどんです。
レタス・ワカメ・玉ねぎ・プチトマト・コーンが入ったサラダ風で、ごまダレやマヨネーズがかかっていました。
ぶっかけ出汁も付いてきましたが、最初はごまダレドレッシング風味で味わいました。
うどんとの相性もバツグン!
温麺と違って、伸びと弾力のある麺。
しなやかなコシで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
レタスなどの野菜も多かったけれど、蒸し鶏もたくさん乗っていましたよ。
柔らかくて、ごまダレとの相性がよく、幾らでも食べられる感じ。
途中で、ぶっかけ出汁を入れて、少し味を変えてみましたが、とても爽やかで夏場のうどんって感じです。
いろいろなうどんを試みる大将で、センスがいいのでどれも美味しいですよね。
メニューが豊富で、次回も何を食べようか?悩みそうですわ~~(オー汗)
うどん屋「山善」
大阪府豊中市服部本町1-6-7 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時~午後11時
定休日 水曜日
過去の訪問 カツカレーうどん
ぶっかけうどん (日替わり定食)
カツカレーうどん (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
飲み放題宴会
揚げなすとトマトの温玉カレーうどん (関西うどん名店ラリー)
まいたけ天とろろ月見ぶっかけ (関西うどん名店ラリー)
穴子天丼とうどんのセット
みそ煮込み鍋焼きうどんときのこ明太子バター釜玉うどん (夜シリーズ)
カレーうどん
- 2018/09/07(金) 00:00:54|
- 山善
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
03
| 2021/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。