JR「郡山」駅前にある「満天うどん」カジバノバカヂカラさんへ食べに行きました。
今回も車でやって来ましたよ。
お店の前の駐車場は、2時間100円ですからゴッサリーズナブル!
まあ、食べ終わるまで2時間もかかりませんものね。
それと、お昼時でも満車にならない広さがある駐車場ですから、心配は無用ですよ。
お店に入ると・・・・
今日は、満席に近い状態ですやん!!
上の写真は、お客様が帰られて、空席になった時に撮ったものですよ。
ひとりでの訪問なので、いつものようにカウンター席に着席です。
以前から気になっているメニューのチャーシューつけ麺。
ラーメン店で働いていた経験がある大将ですから、チャーシュー造りもお手の物なんでしょう。
メニューにチャーシュー丼があるのもうどん屋さんとしては珍しいですよね。
今回も「満天うどん」さんの名物であるまぐろ丼をいただきたいと思います。
これだけは、家を出た段階で決めていたことなんですよねぇ~~
まいたけ天ぶっかけひやかけ+本まぐろ丼
おっと!超ゴッサ豪華なうどんが運ばれて来ましたよ。
まいたけ天
おっと!大きなまいたけ天が4コも乗ってますやん!
注文した時は、2コぐらい。
多くても3コと予想してたのに、はずれちゃいましたね。(オー汗)
揚げ立てのサクサク!
衣が軽いので、舞茸のうま味がダイレクトに伝わりますよ。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
本まぐろ丼
赤身の部分が山のように積まれています。
ワサビを乗っけて、醤油を垂らしていただきました。
適度の脂が乗っていて、
スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!
「満天うどん」さんでは、本まぐろ丼が550円で、まぐろ丼が450円。
この100円差なら脂の乗りがいい本まぐろ丼が、私的にはオススメですよ。
ひやかけ
とてもきれいな盛り付けです。
お出汁を飲んでみると・・・・・
お~~!イリコちゃん!!
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
実は、前日にも布施の「なでしこ」さんで美味しいひやかけをいただいたばかりです。
「満天うどん」さんのひやかけ出汁は、ストレートにイリコの味だけが押し寄せてきます。
えぐみが出る直前まで、イリコからお出汁を取った感じで、強烈なイリコの味でしたよ。
この日の麺は、キンキンに冷やされていなくて、モッチリとした優しい弾力がありました。
万人受けするタイプで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
粉の配合を色々と研究されている大将です。
ますます進化するうどん屋さんで、これからも楽しみですよ。
「満天うどん」カジバノバカヂカラ
奈良県大和郡山市高田町9-16 地図
営業時間 午前11時~午後2時30分
午後6時~午後8時30分
定休日 月曜日
過去の訪問 まぐろ丼+ちく天ぶっかけ(大盛)+とり天
とり天丼ランチセット (ひやかけ)
味噌カツ丼セット (ひやかけ)
満天牛すじぶっかけ
まぐろ丼セット(ひやかけ)
チャーシュー丼セット(ひやかけ)
- 2019/09/12(木) 00:00:00|
- 満天うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
JR「郡山」駅前にある「満天うどん」カジバノバカヂカラさんへ食べに行きました。
今回もひとりで車でやって来ましたよ。
駅前のコインパーキングに車を駐めて、徒歩1分です。
おや?
Pay Pay の7月~8月のランチ時20%還元の対象店舗のようですなぁ~~
お店に入って、大将とごあいさつです。
少しずつですが、お店の名前も浸透してきて、お客様も増えてきているとのこと。
美味しいうどんを提供していたら、自然と人気が出てきますよねぇ~~
ひやかけ常設店です。
まぐろ丼やチャーシュー丼も人気メニューですよ。
迷ったら人気メニューをいただくのもいいですねぇ~~
って、書いてる私も迷ってますよ。(笑)
ふと、壁を見ると・・・・・
夏場ですから、ざるうどんを提供されていますよ。
それよりも本日のオススメセットがいいじゃないですか?
これを見た瞬間に決定です。(笑)
まぐろ丼+ちく天ぶっかけ(大盛)+とり天
うどんの大盛が無料と書いてあったので、思わず「大盛で!」って言っちゃいましたよ。(オー汗)
まぐろ丼
良質の赤身のまぐろです。
とても柔らかくて、口に入れたらとろける感じですよ。
ワサビ醤油をかけていただきましたが、まぐろのうま味がダイレクトに伝わってきて、
スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!
ちくとり天ぶっかけ(冷)
冷たいぶっかけうどんにしたので、ちくわ天もとり天もうどんの上に乗って登場です。
ちく天から望むショット!
大きなとり天が2個トッピングされていて、そのうえにちくわ天が乗っていました。
こうやって撮ると、よく分かりますねぇ~~
ちくわ天
ちくわ天は、ハーフサイズの大きさでした。
しかしとり天が大きかったのよねぇ~~
胡椒で下味が付けられたとり天で、柔らかいモモ肉を使用。
好みの味付けで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
胡椒の加減が、強すぎず弱すぎずで絶妙です。
この日の麺は、よく伸びるタイプでした。
前回の訪問時とは全く違った印象の麺。
でも、一年ぐらい前にいたただいた時は、伸びるタイプでしたし、この日と同じ印象です。
噛むと押し返してくる弾力が強めでありながら、モッチリ感もあり。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
毎日同じ麺を造るのは難しいと思います。
だから、うどんの食べ歩きも楽しいのよねぇ~
また、このセットはゴッサ満腹になりました。
お値段以上にお得なセットでしたよ。
「満天うどん」カジバノバカヂカラ
奈良県大和郡山市高田町9-16 地図
営業時間 午前11時~午後2時30分
午後6時~午後8時30分
定休日 月曜日
過去の訪問 とり天丼ランチセット (ひやかけ)
味噌カツ丼セット (ひやかけ)
満天牛すじぶっかけ
まぐろ丼セット(ひやかけ)
チャーシュー丼セット(ひやかけ)
- 2019/08/09(金) 00:00:00|
- 満天うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
JR「郡山」駅前にある「満天うどん」カジバノバカヂカラさんへ食べに行きました。
この日は、日曜出勤の振替休日をいただいたので、平日に食べに行きましたよ。
午後1時前にお店に到着です。
食べ終わったお客さんが、一気に出て来たので、これはすぐに座れそうですなぁ~
お店の外にあった黒板メニューです。
リーズナブルなお値段ですよねぇ~~
お店の中に入って、メニュー表を見ると・・・・
あら?メニュー表が変わってますやん!!
赤で線を引いてあるのは、オススメメニューなんでしょうねぇ~
ランチタイムのサービス丼もあって、何をいただくか?悩んでしまいますよ。
壁には、マグロ丼が付いたセットや「本日の日替セット」なども掲載!
外の黒板に書いてあった「とり天ランチセット」のほかに、「とり天丼ランチセット」もありますやん!
この中でも、とりマヨ丼が食べたくて、「とり天丼ランチセット」をオーダーしましたよ。
うどんを注文して、出来上がりを待っていると、常連らしきお客様が次々とご来店です。
午後1時をまわって、空いた時間を狙ってのご来店のようでしたよ。
その常連さん達は、テーブルに座るまえに、カウンター席に近づいてきます。
試食用の昆布のつくだ煮をお皿に入れるためですよ。
さすがは常連さんです。
私なんて、このような試食が置かれているのを全く気づかなかったですものね。
私も少しだけいただきましたよ。
美味しい佃煮をいただきながら、10分近く待っていると私のうどんの出来上がりです。
とり天丼ランチセット
お~~!豪華なランチセットですなぁ~~!!
こちらのセットは、うどんが少なめとのことで、うどんの増量をお願いしました。
サラダ
うどん屋さんのランチセットを注文しても、ご飯系とうどんのみ。
「満天うどん」さんでは、ランチセットのほとんどでサラダが付いてきます。
野菜不足の親父には、いいサービスですよねぇ~~!!
とりマヨ丼
このランチセットは、とり丼かとりマヨ丼から選択が可能。
マヨラーですから、迷わずとりマヨ丼をチョイスしました。
食べやすいように、やや薄く伸ばした鶏肉の天ぷらです。
とても柔らかい鶏肉で、マヨネーズが絡ますと・・・
超ゴッサ美味しいですなぁ~~!!
マヨラーの私には、最高の逸品でしたよ。
ひやかけ
こちらのセットは、メニュー表に書いてあるとおり、かけ・ひやかけ・ぶっかけ・生醤油うどんから選択が可能となっています。
私は、もちろんひやかけを選択ですよ。
イリコの味が前面に出たひやかけ出汁。
一口いただくと、やや苦味がありますね。
でも、不思議なことに二口目からは、その苦味が消えて、醤油などのバランスの良いうま味が広がって行きました。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この日の麺は、やや平たく仕上がっていました。
伸びは少ないものの、噛むと押し返してくる弾力は強めです。
超ゴッサ好きなタイプで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
麺も大盛りにしたので、大満足の昼ごはんになりましたよ。
お会計を済ませて、お店の外の出ると、左尾大将がお見送りです。
うどんを茹でている時間とはいえ、常連さんがたくさんお店の中に居てますよ。
って、言いながら写真をパチリ!!
平日午後のまったりとした時間帯の出来事でした・・・・・・
「満天うどん」カジバノバカヂカラ
奈良県大和郡山市高田町9-16 地図
営業時間 午前11時~午後2時30分
午後6時~午後8時30分
定休日 月曜日
過去の訪問 味噌カツ丼セット (ひやかけ)
満天牛すじぶっかけ
まぐろ丼セット(ひやかけ)
チャーシュー丼セット(ひやかけ)
- 2019/04/24(水) 00:00:34|
- 満天うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
JR「郡山」駅前にある「満天うどん」カジバノバカヂカラさんへ食べに行きました。
今回も嫁さんとのうどん屋巡りですよ。
いつものように、駅前のコインパーキングに車を駐めてお店に向かいました。
お店のすぐ前がそのコインパーキングですから、便利なんですよねぇ~
お店の外にあった看板のメニュー表です。
お~~! ひやかけがありますなぁ~
この時点で、私の食べる物はほぼ決定です。(笑)
午前11時オープンのお店で、開店してすぐにお店に入ったもので、この日最初の客になったようですねぇ~
その後たくさんのお客様がご来店されて、私が帰る時にはほぼ満席に近い状態でした。
奥の座敷席だけ空いていたかな?
うどんを注文しようと、メニュー表を探していたら、こんなのを発見です。
「ほろ酔いセット」が500円ですか?
超スーパーゴッサ・ウルトラ・めちゃんこリーズナブルですよねぇ~!
瓶ビールにしても650円ですから、本当にうれしいお値段ですよ。
「ほろ酔いセット」にあるように、すでにおでんが始まっていました。
8月の訪問で、まだちょっと暑かったので、おでんは次回のお楽しみに取っておきましょう。
メニュー表に書いてあるとおり、ランチタイム時は麺の大盛は無料になっています。
嫁さんは、いつものようにカレーうどんのメニューの中から豚肉カレーうどんをチョイスです。
豚肉カレーうどん
紙エプロンが付いて、運ばれて来ましたよ。
すごくいい香りがする豚肉カレーうどんです。
ひとくち食べた嫁さんの言った一言には、少し驚きました。
「とても爽やかな夏向きのカレーうどんやね」
最初何を言ってるのか、分からなかったけれど、私も少しいただいて、その表現には納得です。
とろみを抑えたお出汁で、強烈に和風ダシが効いているのよねぇ~
和風ダシが効きながらも、辛さもあり。
隠し味に、トマトが入っているようで、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!
私の注文はこちらです。
この日のオススメのセットに、味噌カツ丼セットと牛丼セットがあるじゃない。
うどんは小うどんになりますが、プラス100円で普通サイズのうどんに変更も可能です。
ひやかけも選択できると聞いて、味噌カツ丼のセットをお願いしました。
味噌カツ丼セット (ひやかけの大盛)
うどんは、プラス100円の大盛ですが、小うどんの大盛で、普通サイズのうどんといえば分かりやすいでしょう。
味噌カツ丼
ブロックになった大きなトンカツが乗っていますねぇ~
これは少し変わっていますよね。
大将の話では、チャーシューを造る時に使用するのと同じ固まりの豚肉を使ったトンカツで、このように肉厚のあるものになるそうです。
それほど甘くないお味噌で、お肉やキャベツとの相性もいいようです。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
ひやかけ
まずは、お出汁をいただきましょう。
イリコの味がガッツリと前面に出たひやかけ出汁。
やや苦味が出ていますが、私的には、これぐらいのガッツリ系が大好きですよ。
キンキンに冷やされてなくて、適度の温度のお出汁です。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
一番驚いたのは、この日の麺ですよ。
すごく伸びて、弾力がありました。
噛むと押し返してくる弾力が強めでありながら、モッチリ感もあり。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
研究熱心な大将で、ますます進化をする麺とお出汁です。
このバランスもいいよねぇ~
このお店の麺は、すごく美味しいので、定期的に食べに来る必要がありますなぁ~
奈良のうどん屋さんのレベルは、とても高いと思いますよ。
「満天うどん」カジバノバカヂカラ
奈良県大和郡山市高田町9-16 地図
営業時間 午前11時~午後2時30分
午後6時~午後8時30分
定休日 月曜日
過去の訪問 満天牛すじぶっかけ
まぐろ丼セット(ひやかけ)
チャーシュー丼セット(ひやかけ)
- 2018/09/25(火) 00:00:00|
- 満天うどん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。