大阪駅前第3ビルの地下2階にある「うどん棒」大阪店さんです。
10月も仕事帰りにふらりと立ち寄りましたよ。
お店に到着すると、店内は満席です。
今回もしばらく外待ちになってしまいましたよ。
確か、先月の9月も同じ状態。
よ~流行ってますなぁ~~!!
お店に入って、いつものようにキリンビールをお願いしました。
キリンビール派ですからね。
豆腐のみそ漬け
この日の一品は、豆腐のみそ漬けでした。
発酵食品のため、ビールよりも日本酒の方が合うかな??
すじ肉の煮込み
私が大好きなすじ肉の煮込みです。
ほぼ毎回注文していますが、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
じゃこ天
こちらも大好きな酒の肴です。
魚のうま味が詰まったじゃこ天で、こちらは日本酒だけでなく、ビールや焼酎にも合いますよ。
焼酎がススム君ですわ~~!
って、焼酎にチェンジしてますよ。
2020年10月の限定メニューです。
ご飯付きもありますが、私の直前でご飯は売り切れ!(オー滝汗)
ならば、うどんの大盛でお願いしましょう。
オリーブ牛の焼肉 ビフ玉うどん (冷の大盛)
薬味が変わっていますなぁ~
薬味のガーリックのフライドチップはやや意外な感じがします。
でも、昨年登場した時の薬味とほとんど変わっていませんねぇ~
昨年は、おネギが別盛りで出て来ましたが今年はなし。
うどんの大盛をお願いしましたが、オリーブ牛の焼肉のタップリ入っていましたよ。
ゴッサうれしいですなぁ~~!!(笑)
シンプルな味付けのオリーブ牛。
肉のうま味がダイレクトの伝わって、
スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!
弾力のある卵の黄身が乗っていましたよ。
今回は、冷やの麺をお願いしましたが、いつものように小麦粉の風味が漂います。
適度のコシと弾力があって、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
コクのある醤油をかけていただきます。
「うどん棒」さんですから、たぶんあの高級醤油でしょう。
途中からガーリックチップをすべて乗っけたけれど、パンチが効いて元気がでますなぁ~!
卵の絡みもよくて、
超ゴッサ美味い!!
毎年登場する限定のようですが、人気があるからでしょう。
本当に温・冷どちらでも合ううどんですよ。
「うどん棒」 大阪店
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 地下2階 地図
営業時間 平日 午前11時~午後3時
午後5時30分~午後8時
土・日・祝 午前11時~午後3時
定休日 不定休
2020年10月のお休みは、
10月5日(月)・10月12日(月)~14日(水)・19日(月)26日(月)です。
過去の訪問 たこ天うどん(冷) (2020年9月限定)
サラダうどん (2020年7月限定)
つけキーマ 7 (2020年4月限定)
讃岐あん餅 雑煮うどん (2020年1月限定)
釜揚げ 常夜うどん (2019年10月限定)
オリーブ牛の焼肉 ビフ玉うどん (冷) (2019年9月限定)
山菜おろしうどん(2019年5月限定)
かき揚げうどん (2019年4月限定)
つけキーマ6 (冷) (2019年3月限定)
オリーブ牛の鍋焼きうどん (2018年12月限定)
牛すじ入り とろろうどん(〆ご飯付) (2018年6月限定)
かき揚げうどん(小丼付き) (2018年4月限定)
牛すじ味噌煮込みうどん+〆御飯付き (2018年2月限定)
オリーブ牛の鍋焼きうどん (2017年12月限定)
つけキーマ Black 冷 (2017年11月限定)
カチョ玉うどん (2017年10月限定)
酢橘ひやかけ (2017年9月限定)
サラダうどん (2017年8月限定)
カチョ玉うどん (一日だけの限定メニュー)
牛すじ入り とろろうどん (2017年6月限定)
かき揚げうどん(冷) +小丼 (2017年5月限定)
オリーブ豚つけキーマ 5 (2017年3月限定)
かすカレーうどん (2016年11月限定)
酢橘ひやかけ (2016年7月限定)
オリーブ豚つけキーマ4 (2016年6月限定)
ピージーみやはらの「 きまぐれサラダうどん」
オリーブ豚つけキーマ3 (2015年12月限定)
オリーブ牛のつけ麺 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
つけキーマSPの冷
オリーブ牛の鍋焼きうどん
オリーブ牛のつけ麺 (関西うどん名店ラリー)
山菜きしめん
プレミア黒毛和牛(オリーブ牛)のうどんすき鍋
鍋焼きうどんと夢豚と木の子を味わう 旬のつけ麺
旬のつけ麺 (第4回関西讃岐うどん巡礼)
ひやかけ
おろしぶっかけうどん
- 2020/10/22(木) 00:00:00|
- うどん棒 大阪店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
大阪駅前第3ビルの地下2階にある「うどん棒」大阪店さんへ、今回も仕事帰りにふらりと立ち寄りましたよ。
もちろん狙いがあってのことですが・・・・・・
お店に到着すると、店内は満席です。
少し外で待つことになりましたよ。
私は、福の神ではありませんが、人気店だからですよ。
カウンター席に案内されると、さっそくビールの注文です。(笑)
いつものように、キリンビールをお願いしました。
じゃこ天
魚のうま味が詰まったじゃこ天です。
少し温められていて、大根おろしも少し添えられていました。
魚の凝縮されたうま味ダイレクトに伝わってきて
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
2020年9月の限定メニューです。
芋焼酎のロックを注文したところで、早々とたこ天うどんもお願いしましたよ。
たこ天うどん(冷)の大盛
温のうどんも注文できますが、それはかけうどんに酢橘は別盛りになるそうです。
隣に座っていた女性がこのうどんを召し上がっていて、大盛でも食べられると思って注文しましたが、あれは小盛だったのかなぁ~
出て来たうどんが想像していたよりも多いのよねぇ~~(オー滝汗)
たこ天
「うどん棒」さんといえば、たこ天ですよねぇ~
あ!これは、「うどん棒」高松本店さんの話で、メニューにたこ天うどんがあって、季節限定ではなく年中提供。
名物うどんの一つですよ。
プリッとした弾力のあるたこの天ぷらです。
弾力がすごくて、噛むのも大変です。
ゴッサ顎が疲れて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
すだちひやかけ
うどんは、酢橘が全面に散らばったすだちひやかけです。
「すだちひやかけ巡礼」も第12弾となるうどんです。
鰹節の風味漂うお出汁に、ほんのりと酢橘の酸味が浸み出しています。
とても飲みやすくて、酢橘の酸味も適度のように感じます。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
このとき、ふとある疑問が頭をよぎりました。
その疑問を「うどん棒」の十河大将に聞いてみましたよ。
「9月になって食べたすだちひやかけは、×× なんですが?」
「それは、酢橘の ×× だからですよ」
どのような質問かといいますと、
「9月になって食べたすだちひやかけは、8月に食べたものと違って、酸味がまろやかなんですが?」
「それは、酢橘の旬が9月だからですよ。8月はまだ若くて、酢橘本来の味と違いますよ」
そのため、「うどん棒」さんでは、あえて9月の限定メニューにされているそうです。
8月の酢橘は、酸味が強くて皮に苦味がありますが、9月になると酸味がまろやか。
そのうえ、皮の苦味がなくなって、スライスされた酢橘をそのままいただけます。
この日の麺は、適度の弾力がありました。
いつもとほぼ変わらないコシと食感で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
これだから、人気があるように感じますねぇ~
今回は、すべての酢橘を皮ごと食べちゃいましたよ。
皮まで美味しいのは、やっぱり9月の酢橘だからですね。
「うどん棒」 大阪店
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 地下2階 地図
営業時間 平日 午前11時~午後3時
午後5時30分~午後8時
土・日・祝 午前11時~午後3時
定休日 不定休
2020年9月のお休みは、
9月7日(月)・9月14日(月)・9月21日(月)~9月22日(火)・9月28日(月)です。
過去の訪問 サラダうどん (2020年7月限定)
つけキーマ 7 (2020年4月限定)
讃岐あん餅 雑煮うどん (2020年1月限定)
釜揚げ 常夜うどん (2019年10月限定)
オリーブ牛の焼肉 ビフ玉うどん (冷) (2019年9月限定)
山菜おろしうどん(2019年5月限定)
かき揚げうどん (2019年4月限定)
つけキーマ6 (冷) (2019年3月限定)
オリーブ牛の鍋焼きうどん (2018年12月限定)
牛すじ入り とろろうどん(〆ご飯付) (2018年6月限定)
かき揚げうどん(小丼付き) (2018年4月限定)
牛すじ味噌煮込みうどん+〆御飯付き (2018年2月限定)
オリーブ牛の鍋焼きうどん (2017年12月限定)
つけキーマ Black 冷 (2017年11月限定)
カチョ玉うどん (2017年10月限定)
酢橘ひやかけ (2017年9月限定)
サラダうどん (2017年8月限定)
カチョ玉うどん (一日だけの限定メニュー)
牛すじ入り とろろうどん (2017年6月限定)
かき揚げうどん(冷) +小丼 (2017年5月限定)
オリーブ豚つけキーマ 5 (2017年3月限定)
かすカレーうどん (2016年11月限定)
酢橘ひやかけ (2016年7月限定)
オリーブ豚つけキーマ4 (2016年6月限定)
ピージーみやはらの「 きまぐれサラダうどん」
オリーブ豚つけキーマ3 (2015年12月限定)
オリーブ牛のつけ麺 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
つけキーマSPの冷
オリーブ牛の鍋焼きうどん
オリーブ牛のつけ麺 (関西うどん名店ラリー)
山菜きしめん
プレミア黒毛和牛(オリーブ牛)のうどんすき鍋
鍋焼きうどんと夢豚と木の子を味わう 旬のつけ麺
旬のつけ麺 (第4回関西讃岐うどん巡礼)
ひやかけ
おろしぶっかけうどん
- 2020/09/16(水) 00:00:00|
- うどん棒 大阪店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
肥後橋にある「SANSHU~讃州~」さんに初訪問です。
何度か、友人に宴会のお誘いを受けましたが、仕事の関係なので参加できないことばかり。
今回は、日程も好都合だったので、食べに行きましたよ。
路地裏にある隠れ家的な居酒屋です。
お店に入ると、L字型のカウンター席。
お店に入ると、今回のメンバーはほぼ集合していました。
そうそう、この絵の作者とも久しぶりにお会いできて、お酒を酌み交わすことができましたよ。
ひげ画伯さ~~ん!
今日は、いっぱい食べてなぁ~~!!
ひげ画伯は、お酒を飲みと、ほとんど食べないのよねぇ~~
まず登場したのは、グラスに入ったひやかけ出汁。
イリコと様々の節の味が重なりあっていました。
スッキリとして、飲みやすいですねぇ~~
赤星ラガー
まずは、サッポロ赤星ラガーで乾杯!!
今日は、いろいろな料理をいただきましょう。
最初にお願いしたのは、お造りの盛り合わせです。
お造り盛り
4種類のお造りが入って登場ですよ。
カツオ塩タタキ
スズキ造り
伝助穴子焼霜造り
活ハモ湯引き
どのお造りも一仕事が施されていて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
アボカドをわさび油と塩で
厚揚げの大阪スタイル
変わった名前なので、注文してみたらお好み焼きのようにソースとマヨネーズのかかった厚揚げです。
味的にもお好み焼き風でしたよ。
スナップエンドウわさび風味
ガツンとしたわさび風味です。
ビールによく合うし、やみつきになる味わい。
もう箸が止まりませんぜぇ! 旦那!!(笑)
茄子とトマトの和風マリネ
茄子とトマトの酸味がよく合うひとしなですよ。
鰻巻き
フワッとして柔らかい鰻ちゃんが美味しいだし巻きに包まれています。
鰻ちゃん大好きやし、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
黒毛和牛サーロインステーキ
最後の方になって、ガッツリとお肉のご注文!
柔らかい和牛肉で、うま味もタップリです。
スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!
これだけいただいた後に、うどんのご注文です。
〆にうどんがいただけるのは、うどん好きにとっては堪らないお店ですよ。
生醤油うどん
これは、同行者が注文したうどんです。
シンプルに醤油を垂らしていただくうどんは、〆に最適かもしれませんなぁ~
ひやかけ(小盛)
スッキリとしたお出汁のひやかけで、これも飲んだ後にはいいですなぁ~
よだれ鶏ぶっかけうどん
こちらは、私が注文した〆のうどんです。
どう見ても〆のうどんではありませんよねぇ~~(オー滝汗)
ラー油を効かせたピリ辛風味のお出汁で、〆には最高!
私だけかな?(笑)
本格的な四川風味で、いいお出汁に仕上がっていますよ。
よだれ鶏は、やっぱり脂身の少ないサッパリとした胸肉ですね。
たっぷり入っていたので、かなりのボリュームですやん!
適度のコシと伸びのある麺で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
毎日、多くのうどんを打っているとは思えませんが、この仕上がりは「さすが」と唸ってしまいましたよ。
美味しい料理に、〆のうどんまで最高でした。
また、食べに行きたくなるお店ですね。
「SANSHU~讃州~」
大阪市西区江戸堀1-16-21 地図
営業時間 午後6時~午後11時
ランチ営業もあり
定休日 日・祝
- 2020/08/12(水) 00:00:00|
- 讃州
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
大阪駅前第3ビルの地下2階にある「うどん棒」大阪店さんです。
この日も仕事帰りにふらりと立ち寄りましたよ。
前日の7月1日は、うどん好きのお仲間さんがたくさん食べに来てたようですが、それをあえて外すあたりは、ひねた親父ですわ~(笑)
いつものように、キリンビールを注文です。
しょうゆ豆が付いてくるのもいいですよねぇ~~
これは、たま~に食べたくなりますよ。
すじ肉の煮込み
大好きなすじ肉の煮込みです。
これで、お酒が何杯でも飲めますなぁ~(笑)
2020年の7月限定のうどんです。
毎年登場していると思いますが、私が前回いただいたのは2017年です。
もう3年も前なんやねぇ~~!!
サラダうどん 大盛 (2020年7月限定)
毎年夏になると登場するうどんで、人気もあるそうですよ。
名前のとおり、一面に野菜が敷き詰められたうどんです。
上からは、うどんが全く見えませんなぁ~~
サラダうどんにかけるドレッシングです。
3年前にいただいた時のドレッシングとは、色も味も全く違うものですよ。
うどん好きのお仲間さんの情報では、毎年違うドレッシングのようですわ~~
そのドレッシングをうどんの上にかけていきます。
店員さんの情報では、あまり混ぜないでいただくのがいいそうですよ。
レタス・コーン・トマト・アボカドなどのお野菜と少量のミンチ肉がいいアクセントになっています。
爽やかなドレッシングで、うどんにもよく合いますよ。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この日も麺は、新麦を使ったうどんとのこと。
いつものように小麦粉の香りがするし、どう違うのか?私のバカ舌では分かりません。
しかし、いつもと全く同じ食感と伸び!
この技術には、驚かされましたよ。
適度のコシと伸びがあって、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
ひとりでうどんを楽しんでいたら、知り合いの酒豪女子さまがご来店!!
確か、前日にもこの「うどん棒」さんの新麦のうどんを召し上がっていたと思いますが・・・
その方とお付き合いしたもので、芋焼酎のロックを3杯。(オー汗)
サラダうどんは、意外と焼酎にも合いましたよ。
「うどん棒」 大阪店
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 地下2階 地図
営業時間 平日 午前11時~午後3時
午後5時30分~午後8時
土・日・祝 午前11時~午後3時
定休日 不定休
2020年7月のお休みは、
7月6日(月)・7月8日(水)・7月13日(月)・7月20日(月)・7月27日(月)です。
過去の訪問 つけキーマ 7 (2020年4月限定)
讃岐あん餅 雑煮うどん (2020年1月限定)
釜揚げ 常夜うどん (2019年10月限定)
オリーブ牛の焼肉 ビフ玉うどん (冷) (2019年9月限定)
山菜おろしうどん(2019年5月限定)
かき揚げうどん (2019年4月限定)
つけキーマ6 (冷) (2019年3月限定)
オリーブ牛の鍋焼きうどん (2018年12月限定)
牛すじ入り とろろうどん(〆ご飯付) (2018年6月限定)
かき揚げうどん(小丼付き) (2018年4月限定)
牛すじ味噌煮込みうどん+〆御飯付き (2018年2月限定)
オリーブ牛の鍋焼きうどん (2017年12月限定)
つけキーマ Black 冷 (2017年11月限定)
カチョ玉うどん (2017年10月限定)
酢橘ひやかけ (2017年9月限定)
サラダうどん (2017年8月限定)
カチョ玉うどん (一日だけの限定メニュー)
牛すじ入り とろろうどん (2017年6月限定)
かき揚げうどん(冷) +小丼 (2017年5月限定)
オリーブ豚つけキーマ 5 (2017年3月限定)
かすカレーうどん (2016年11月限定)
酢橘ひやかけ (2016年7月限定)
オリーブ豚つけキーマ4 (2016年6月限定)
ピージーみやはらの「 きまぐれサラダうどん」
オリーブ豚つけキーマ3 (2015年12月限定)
オリーブ牛のつけ麺 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
つけキーマSPの冷
オリーブ牛の鍋焼きうどん
オリーブ牛のつけ麺 (関西うどん名店ラリー)
山菜きしめん
プレミア黒毛和牛(オリーブ牛)のうどんすき鍋
鍋焼きうどんと夢豚と木の子を味わう 旬のつけ麺
旬のつけ麺 (第4回関西讃岐うどん巡礼)
ひやかけ
おろしぶっかけうどん
- 2020/07/08(水) 00:00:00|
- うどん棒 大阪店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
02
| 2021/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。