近鉄藤井寺駅の近くにある「掌」(たなごころ)さんです。
6月1日から開催されている「第6回 大阪好っきゃ麺 ALWAYS 麺LIFE」のオアシス店になっていますよ。
すでに8月末で終わっていますが、お付き合いください。
今回は、うどん好き仲間から、「車で、掌さんに連れて行って!」という指示というか?命令のようなものが飛んできて、ご一緒することになりました。(オー汗)
近鉄「藤井寺」駅の近くですから、便利だと思っていたら、私達には意外と不便なんですよ。
JR「天王寺」駅近くの近鉄「大阪阿部野橋」駅から南大阪線に乗るようです。
大阪の北部に住んでいる私は、この路線の電車に一度だけしか乗ったことがなく、天王寺まで出るっていうのが、不便なんですよ。
今回は、4名での訪問です。
大将よりも奥様が私達とお会いするのが、超久しぶりだったのと、このメンバーで「掌」さんの訪問は初めてですから、驚かれていました。
うどんを注文すると、サラダの登場です。
今回は、大きなオシャレなお皿に乗って登場ですよ。
皆さん、カメラやスマートフォンでの写真撮影ですよ。(笑)
同行者の方々が注文したうどんをご紹介いたしましょう。
エビチゲうどん
「掌」さんでは、他のうどん屋さんにはないチゲうどんシリーズがありますよ。
具材の違いで、牛バラ・エビ・豚バラ・鶏モモの4種類のチゲうどんが用意されています。
大将に伺ったら、エビチゲうどんが一番人気とのこと。
適度の辛さと深みのあるお出汁は、癖になる味わいですよ。
ハモ天ひやかけ
ハモ天うどんがメニューにあって、温は基本かけうどん。
冷やは、ハモ天ぶっかけになるそうです。
しかし、ひやかけにも変更可能で、それをお願いしていました。
大きなハモ天が4つも乗っていて豪華ですなぁ~
冷たいかけうどん
イリコ風味が漂うひやかけ出汁。
醤油の味も前面に出ていて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
少し試食させていただいた感想ですよ。
4種類のフルーツジェノベーゼ
うどんに見えないビジュアルですなぁ~
生ハムの他に、いちじく・もも・ぶどう・ブルーベリーが乗っていました。
このうどんは、4軒のフルーツ農家さんとバジル農家さん。
合計5人の農家さんとのコラボうどんです。
バジルソースが絡めてあって、うどんというよりもパスタって感じですよね。
いちじく天のぶっかけ
こちらのうどんは、偶然お店で一緒になったこの方の注文です。
よっぱらいねこさんご夫婦とは、この「大阪好っきゃ麺」でお会いすることが多いのよねぇ~
毎回ラーメン屋さんで遭遇していますよ。
で今回は、二星らーめん「ららら」さん、和菜うどん「快」さんに続いて3軒目なんですわ~
穴子天ぶっかけ
壁のメニューで、これを見つけた時に注文は即決です。
うどんを注文すると、必ず麺の量を聞かれます。
麺は、小から大まで4種類になっていて、料金は同額ですよ。
小は、1玉で約200グラム。 並は1.5玉で約300グラム。
中は2玉で約400グラム。 大は2.5玉で約500グラムになっています。
関西の他のうどん屋さんに比べて、若干ですが麺の量は少なめかな?
今回は大盛をチョイスです。
私的には、500グラムがちょうどいい量ですよ。(笑)
茄子天
一口いただいて、ビックリです。
茄子のうま味がギュッと詰まっていて、ゴッサウマ~い!
穴子天
肉厚のある穴子で、外はサクッとしていて、中はフワフワです。
もちろん穴子のうま味があって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
麺は、やや硬めの剛麺です。
伸びはなくて、しっかりとしたコシ。
この麺も
ゴッサ美味しいですなぁ~~!!
麺だけでなく、天ぷらなどの野菜の美味しいお店。
さすがは、野菜ソムリエの造るうどんですね。
「掌」(たなごころ)
藤井寺市春日丘1-2-3 地図
営業時間 月~金 午前10時30分~午後4時
午後5時30分~午後9時
土・祝 午前10時30分~午後4時
土曜日限定 午前6時~午前9時30分 (かまあげうどん手形)
釜あげうどんのみの提供
定休日 日曜日
過去の訪問 豚バラカレーうどん
ハモ天冷やかけ
1日分の野菜カレーうどん
野菜天ぶっかけうどん
- 2017/09/11(月) 00:10:59|
- うどん 藤井寺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
近鉄藤井寺駅の近くにある「掌」(たなごころ)さんです。
駅の近くと毎回書きながらも、今回も車でやって来ましたよ。
いつものように、お店のすぐ近くにある市営の駐車場に車を駐めて、お店へと向かいました。
市営の駐車場だけでなく、他のコインパーキングも多い地域だけに駐めることには心配はいりません。
でも一方通行が多いので、それだけは注意してくださいね。
お店の前には、このような物が置いてありました。
外からお店の中が見えない作りと、暖簾などもないので確かに営業されているか?分かりにくいですよねぇ~
今回もひとりでの訪問。
カウンター席座りました。
あら?メニュー表が変わってますねぇ~
お値段は変わってませんが、メニューが少し変更になってるようです。
今回は、カレーうどん狙いでやって来ましたが、さてどのカレーうどんにしましょうか?
悩みながらも、自撮りですわ~(笑)
本当は、店内の様子が撮りたかっただけなんですが・・・・
今回は、豚バラカレーうどんをチョイスです。
麺の量は、このように4段階になっていますよ。
今回は中の2玉をチョイス。
大将の話では、並で300グラム、中で400グラム、大で500グラムですから大丈夫ですわ~
最初にサラダが登場です。
コーンタップリですし、キャベツなんかもタップリですよ。
その後豚バラカレーうどんと麦ごはんの登場です。
カレーのいい香りが漂います。
見てお分かりのとおり野菜タップリのカレーうどんですよ。
実は、1日分の野菜カレーうどんと注文を悩んでいると、他のカレーうどんも野菜がタップリと教えていただきました。
そのため、今回は豚バラカレーうどんをお願いしましたよ。
11種類のスパイスと2種類のルウを合わせた拘りのカレー出汁。
スパイシーでありながらも、豚や野菜の甘味が出ていて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
白菜・人参・エノキ・おネギ・豚バラ肉と種類も豊富で具だくさん。
これはいいですねぇ~~
温麺でも、しっかりとしたコシのある剛麺です。
これが冷やなら、すごい剛麺じゃないかなぁ~
ゴッサ好きなタイプの麺ですねぇ~~!!
少し麦の入ったご飯です。
そこにタップリの野菜とカレーダシを加えていただきました。
この食べ方はばっかりやねぇ~~(オー汗)
400グラムだから大丈夫と侮っていました。
具材が多くて、もう腹パン~~!
ゴッサ満足しました。
定期的に訪問したいお店やねぇ~
店内や大将の雰囲気から、ゴッサ落ち着くお店ですよ。
「掌」(たなごころ)
藤井寺市春日丘1-2-3 地図
営業時間 月~金 午前10時30分~午後4時
午後5時30分~午後9時
土・祝 午前10時30分~午後4時
土曜日限定 午前6時~午前9時30分 (かまあげうどん手形)
釜あげうどんのみの提供
定休日 日曜日
過去の訪問 ハモ天冷やかけ
1日分の野菜カレーうどん
野菜天ぶっかけうどん
- 2017/02/21(火) 00:01:55|
- うどん 藤井寺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近鉄藤井寺駅の近くにある「掌」(たなごころ)さんへ食べに行きました。
ご存じのとおり6月1日から開催されている「大阪好っきゃ麺2016 麺JOY!SUMMER」の参加店。
実は、この日「大阪好っきゃ麺」でラーメン屋さんに行く予定にしていました。
すると、嫁さんから「美味しいうどん屋さんへ連れて行け!」と指令が飛んで来ましたよ。(大汗)
美味しいカレーうどんのお店・・・・・
すぐに決定です。
前回「掌」さんのカレーうどんを食べてその美味しさに感動しました。
このお店なら、嫁さんも喜ぶことでしょう。
先客が帰られて、たまたまお店の中は私達二人だけとなりました。
店内の写真撮影をされていただきましたよ。
左奥にあるテーブル席です。
あら?こんな感じなのね?
木のぬくもりがあるカンター席。
テーブル席は、また違った雰囲気がありますねぇ~~
これ以外にも、壁に貼られた特別メニューがあるので、チェックを怠らないようにしましょう。
私は、ハモ天冷やかけの大盛りに決定です。
このお店のランチシステムを少し解説いたしましょう。
午前10時30分開店ですが、その開店時間から午後4時までランチメニューになります。
Aセットは、本日のサラダ。
Bセットは、麦ごはん。
Cセットは、本日のサラダと麦ごはんが付いて、プラス100円。
麦ごはんを、玉子かけごはんか明太ごはんに変更ならプラス100円で、まかない飯に変更ならプラス150円になっています。
また、麺の量も小・並・中・大の4種類から選ぶことができますよ。
今回は、嫁さんも私も本日のサラダを選びました。
同じように見えるでしょうが、2種類のサラダが運ばれてきました。
こちらは、サラダというよりも、醤油でサッと炒めた感じです。
対するこちらは、ドレッシングが和えてあって、キノコ類ともよく合いますよ。
肉きつねカレーうどん
嫁さんがオーダーしたカレーうどんです。
美味しい牛肉がたくさんトッピングされていて、ゴッサゴージャスです。
やや甘めのお揚げさんは、肉厚があってこれまたビックリです。
和風ダシが効いたスパイシーなお出汁も、お揚げさんの影響か?前回いただいたカレーのお出汁よりもややマイルドに感じました。
ハモ天冷やかけ
麺は、大の2.5玉でお願いしました。
2.5玉と聞いて、驚かれているかもしれませんが、500グラムですから大丈夫ですよ。
イリコ風味満点のひやかけ出汁。
醤油とのバランスもよくて、
メチャメチャ美味しいですねぇ~~!!
この日の麺は、コシが強くてやや硬めの剛麺です。
硬めの麺が大好きなだけに、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
梅肉が添えられたハモの天ぷらです。
揚げ立てサクサクであり、素材の旨味を引き出した揚げ方です。
「掌」さんの天ぷらは、レベルが高いですねぇ~~!
もちろんゴッサ美味い!!
嫁さんにハモ天を1個あげるといったら、「茄子天もちょうだい」だって!
俺と何年一緒に暮らしてまんねん。
茄子好きの私から、茄子天を奪おうといいますか?
仕方なく、茄子天を半分献上いたしましたよ。(オー涙)
茄子天を奪われたのはショックですが、美味しい昼食で嫁さんも私も大満足。
やっぱりいいお店やわぁ~~!!
「掌」(たなごころ)
藤井寺市春日丘1-2-3 地図
営業時間 月~金 午前10時30分~午後4時
午後5時30分~午後9時
土・祝 午前10時30分~午後4時
土曜日限定 午前6時~午前9時30分 (かまあげうどん手形)
釜あげうどんのみの提供
定休日 日曜日
過去の訪問 1日分の野菜カレーうどん
野菜天ぶっかけうどん(冷)
- 2016/07/10(日) 00:01:20|
- うどん 藤井寺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
近鉄藤井寺駅の近くにある「掌」(たなごころ)さんへ久しぶりに食べにいきました。
久しぶりと書きましたが、正確には1年3ヶ月ぶりです。
また、6月1日から開催されている「大阪好っきゃ麺2016 麺JOY!SUMMER」の参加店になりますよ。
5月中の訪問なので、また食べに行かねばなりません。
今年のゴールデンウィーク期間中にも一度食べにきましたが、臨時休業であえなく撃沈。
フェイスブックで告知していたのに、見逃してた私が悪いのですけどね。
お店に到着すると、すでに外待ちが出る状態です。
実は、午前11時30分からの営業と思ってその時間に来たのに、営業時間が変更になってましたわ~(大汗)
土曜日なんて、朝の6時からの営業で、屋号をあえてかまあげうどん「手形」にして、釜あげうどん専門で提供されていますよ。
15分近く待って、お店の中へと案内されました。
大将が、「先日は臨時休業で申し訳ありません」といっていただきましたが、確認しなかった私が悪いので何もいえません。
その臨時休業の日には、大将はお店にいらっしゃって、ご挨拶を交わしたのでこんな会話になった訳なんですよ。
カウンター席に座ると、木製の湯飲みが運ばれてきました。
前回は、熱いお茶だったので陶器の湯飲みでしたが、冷たいお茶なので木製になってるみたい。
器などにも色々と拘っているうどん屋さんですよ。
メニューです。
前回の訪問時よりもかなりメニューが増えていますねぇ~
また、麺の量が選択可能で、いずれも同料金になっています。
大盛りを注文する率の高い私には、うれしいお店ですよねぇ~~~
今回は、こちら
を注文です。
え?写真が分かりづらいですかねぇ~(オー汗)
1日分の野菜カレーうどんの中盛をオーダーです。
きつねと野菜のハーフ&ハーフのメニューを見つけたのは、オーダーが終わってから。
カレーうどんもできたのかな??
しばし待って登場の1日分の野菜カレーうどんの中盛です。
サービスで、麦ごはんが付いてきました。
この日のお昼は、サラダかご飯がサービスになっていましたが、麦ごはんを注文予定だったのでこちらをお願いしましたよ。
湯気で少し写りが悪いカレーうどんです。
名前のとおり、野菜タップリで具だくさんなカレーうどんです。
まずは、お出汁を一口・・・・
和風ダシがよく効いたお出汁ですが、
ゴッサスパイシーですよ。
野菜がたくさん入っているし、甘めのお出汁を想像してたらいきなり騙された感じです。
やや細麺の麺は、温麺でもコシがしっかりと残っているタイプです。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
冷やならかなりの剛麺だと思いますよ。
前回は冷たい麺をいただきましたが、剛麺がでてきたので、コシが残っているのも頷けます。
カリフラワー・人参・玉ねぎなどのお野菜がタップリ!!
椎茸やしめじなどのキノコ類も入っていました。
これだけ食べれば、本当に1日分の野菜を食べた感じになりました。
かなりスパイシーで、ゴッサ好きな味のカレーダシ
後半は、滝のように流れる汗に苦労しながら完食しました。
辛いカレーうどん好きの嫁さんが好みそうな味。
また食べに連れて行くお店が一つ増えましたよ。
「掌」(たなごころ)
藤井寺市春日丘1-2-3 地図
営業時間 月~金 午前10時30分~午後4時
午後5時30分~午後9時
土・祝 午前10時30分~午後4時
土曜日限定 午前6時~午前9時30分 (かまあげうどん手形)
釜あげうどんのみの提供
定休日 日曜日
過去の訪問 野菜天ぶっかけうどん(冷)
- 2016/06/02(木) 00:01:11|
- うどん 藤井寺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。