阪急神戸線「神崎川」駅近くにある讃岐うどん「白庵」さんへ食べに行きました。
この日はあいにく小雨が降っていました。
しかし、傘がない!(オー滝汗)
お昼のオープンの10分前にお店に到着すると・・・・・
お店の中で、開店まで待たせていただきましたよ。
上記の写真には、「仕度中」になっているでしょう!
この日も嫁さんと「白庵」さんに、車で食べに来ましたが、車の中にあるはずの傘がなかったのよねぇ~
開店まで、お店の中で待たせていただけたのは、ラッキーでしたよ。
開店を待っている間にも注文を取りに来ていただいたので、かなり早く注文したうどんが運ばれてきました。
あげカレー
カレーうどん好きの嫁さんが注文したものです。
いつも書いていることですが、肉カレーよりもあげカレー派です。
牛肉や豚肉の味が、お出汁に染み出すのが嫌なようですわ~
ルウの味が前面に出たお出汁です。
いわゆうルウ系のカレーうどん出汁ですなぁ~
カレーのコクのあるお出汁で、後からピリッとした辛さもあり、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
「白庵」さんの極太麺は、温かくするとモッチリ感が他のうどん屋さんよりも強く感じます。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
いつもカレーうどんを食べた感想を書いていますが、実は必ず私も嫁さんの注文したうどん少しいただいています。
ですから、私が食べた時の感想なんですよ。
ひやひや(大盛)と天ぷらのセット
続いて、こちらが私の注文したうどんです。
毎回嫁さんが注文したうどんを少しいただく代わりに、私の注文したうどんを嫁さんに食べてもらってますよ。
ラブやねぇ~~!(笑)
この日の天ぷらです。
茄子天・カボチャ天・舞茸天・半熟卵天、そしてちくわ天が2個などが入っていて、とても豪華です。
舞茸天
私の大好きな舞茸天。
揚げ立てサクサクのうえに、衣が軽くて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
ちくわ天
食べやすいサイズのちくわ天が2個入っていました。
ロングサイズのちくわ天を4分の1のサイズに切り分けた感じ。
こちらも揚げ立てのサクサクですよ。
ひやひや(大盛)
「白庵」さんのかけうどんは、あつあつ・ひやあつ・ひやひやの3種類から選択が可能です。
でも、ひやひやしか食べたことがなかったわ~(オー汗)
この日のひやかけ出汁は、ややイリコの風味を抑えた感じに仕上がっていました。
フワッと香るイリコ風味で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
大盛にしたので、麺をお出汁からこんもり!!
たぶん関西で一番太い麺。
噛むと押し返して来る弾力も超強めの剛麺です。
スーパーゴッサ好きなタイプで、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
剛麺といっても、硬いのではなく弾力が強めなんですよ。
あげカレーもひやひやも美味しくて、ゴッサ満足しましたよ。
帰りにレジ横を見ると・・・・・
あら?こんなお持ち帰りのうどんを販売。
皆さんもいかがですか?
讃岐うどん「白庵」
大阪市淀川区新高6-12-7 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時30分~午後9時30分 (LO.9時)
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日) ・ 第2・第4火曜日・火曜日の夜
過去の訪問 ひやひや天ぷらセット
げそ天カレーうどん
ひやひやの大盛の天ぷらセット
ひやひや大盛りと天ぷらのセット (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
釜揚げうどん
ひやひやのちくわ天セット (第1回 関西ひやかけ王座決定線備忘録)
ひやひやのちくわ天セット (第1回 関西ひやかけ王座決定戦)
ひやひやのあなご天セット
ひやひやのちく天セット
ちく卵天ぶかっけのセット
あげカレーうどんときつねうどん (夜シリーズ)
なす天ぶっかけ
生醤油ちく卵天の(冷)
ひやかけとちく卵天ぶっかけ
豚バラ肉のひやあつカレー
とり天カレーうどん
ぶっかけうどん
カレーうどんとひやひや
ひやひや
- 2019/04/17(水) 00:00:00|
- 白庵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
阪急神戸線「神崎川」駅近くにある讃岐うどん「白庵」さんへ食べに行きました。
この日は、休日出勤の代休をいただいたので、平日のランチに嫁さんとやって来ましたよ。
午前11時オープンのお店です。
おや?暖簾がかかっているのに、「仕度中」の札がかかってますよ。
実は、オープンの10分前に到着しましたが、暖簾がかかっていて、中待ちの席に案内されました。
すでに2人のお客様が中でお待ちです。
中の待合席からの写真です。
誰も座っていない店内写真って、ゴッサレアではないかな?
期間限定のメニューです。
そういえば「白庵」さんは、定期的に限定メニューを提供。
このメニューも気になりましたが、今回の狙いはこちらです。
「白庵」さんでは、平日限定のランチメニューがあるのをご存じでしょうか?
実は、2013年に一度だけ平日のお昼に食べに来たことがあります。
その時も、平日限定ランチメニューからいただきましたが、今回もこちらからオーダーしましょう。
あげカレーセット
こちらは、嫁さんが注文した物です。
言わなくても分かりますよね。(笑)
このランチセットは、かやくご飯か白ご飯が付きますが、カレーうどんなので、白ご飯をオーダーしたようです。
ややとろみのあるお出汁です。
「白庵」さんのカレーうどんは、イリコ出汁ベースですが、イリコ風味が前面に出た味ではなく、スパイシーなカレーでコクの深い味わいです。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!! (嫁さん談)
モッチリ感が強い太麺で、お出汁を引き連れてきます。
ひやひや天ぷらセット
こちらは、私が注文したうどんで、もちろんかやくご飯をチョイスしましたよ。
かやくご飯
かやくご飯は、各具材の味がしっかりとお米に馴染んでいます。
具材のうま味が前面に出ていて、ゴッサウマ~いねぇ~!
豪快な天ぷらのセットです。
お塩が3種類も出てくるのもいいですよね。
げそ天
「白庵」さんでは、通常メニューにげそ天があります。
関西のうどん屋さんで、常時げそ天を提供しているお店って、意外と少ないように思います。
弾力のあるげその天ぷら!
食べやすいように、ハサミが付いてくるのもいいと思います。
だって、げそ天を噛み切るのが困難な歳になってしまいましたもんね。(オー滝汗)
ちくわ天
ハーフサイズのちくわ天と、柔らかいモモ肉のとり天が付いてきて、天ぷらだけでもすごいボリュームです。
私は、嫁さんと半分に分けていただいたので、ちょうどよかったけれど、一人では食べきれません。
だって、うどんを大盛にしてますからね。(笑)
ひやかけ(大盛)
イリコ風味が前面に出たひやかけ出汁。
イリコ風味が濃厚で、これだけのお味が関西で受け入れられるようになって、個人的にはうれしく思います。
イリコ風味満点で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
「白庵」さんの麺は、関西でも1、2を争う極太麺。
しかし、硬コシ系の剛麺ではありません。
モッチリ感が強めであり、噛むと押し返して来る弾力も心地よくて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
今回は、私も嫁さんも腹パンです。
美味しいうどんで、大満足しましたよ。
讃岐うどん「白庵」
大阪市淀川区新高6-12-7 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時30分~午後9時30分 (LO.9時)
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日) ・ 第2・第4火曜日・火曜日の夜
(定休日が第2火曜日と火曜日の夜が追加されています。ご注意ください)
過去の訪問 げそ天カレーうどん
ひやひやの大盛の天ぷらセット
ひやひや大盛りと天ぷらのセット (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
釜揚げうどん
ひやひやのちくわ天セット (第1回 関西ひやかけ王座決定線備忘録)
ひやひやのちくわ天セット (第1回 関西ひやかけ王座決定戦)
ひやひやのあなご天セット
ひやひやのちく天セット
ちく卵天ぶかっけのセット
あげカレーうどんときつねうどん (夜シリーズ)
なす天ぶっかけ
生醤油ちく卵天の(冷)
ひやかけとちく卵天ぶっかけ
豚バラ肉のひやあつカレー
とり天カレーうどん
ぶっかけうどん
カレーうどんとひやひや
ひやひや
- 2018/07/01(日) 00:00:42|
- 白庵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
阪急神戸線「神崎川」駅近くにある讃岐うどん「白庵」さんへ食べに行きました。
先日うどん好き仲間の間で、「白庵」さんのカレーうどんのことが話題になりました。
どんなカレーうどんか?思い出せなくて、食べに来ちゃいましたよ。
日曜日の午後1時前にお店に到着。
上記の写真は、食べ終わって帰る時に撮影したものですが、到着時には外待ち6名と中待ち4名ほど。
約30分かかって、ようやく席に着くことができましたよ。
人気ナンバーワンは、天ぷらセットと書いてありますねぇ~
うどんは、かけうどんになりますが、あつあつ・ひやひや・ひやあつから選択が可能です。
今回は、ひとりでの訪問のため、必然的に中央の大きなテーブル席へと案内されました。
上記の写真が撮影可能の位置。
どのあたりか?推理してみてください。(笑)
列んで待っている間に、げそ天カレーうどんと白ご飯をオーダーしました。
おー!かなりボリュームのあるセットの登場ですよ。
げそ天は、カレーうどんの上に乗ってくるものと思っていましたが、別盛りでの登場です。
げそ天
剣先いかのげそ天ですが、これがかなり長いのよ。
げそ天は、大きくて弾力あり。
そのため、げそ天を切るためのハサミが付いて来ましたよ。
プリプリで、ゴッサ弾力がありますなぁ~~!!
カレーうどんは、基本が揚げカレーになっています。
「白庵」さんのカレーうどんは、イリコベースのお出汁にカレーを合わせています。
そのため、他店のカレーうどんとは全く違う独特のお出汁。
カレーにコクがあり、イリコ出汁の関係か?スパイスの深みを感じます。
超ゴッサ美味しいお出汁ですねぇ~~!!
「白庵」さんの麺は、極太です。
温麺でも、モッチリとした食感で中心部には、しっかりとしたコシを感じます。
超ゴッサ好きなタイプで、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
たっぷりのお揚げさんが入ったカレーうどんで、本当に特徴のあるお出汁ですよ。
最後は、お決まりのちゃぽ~ん!
ご飯にも合うお出汁ですよ。
讃岐うどん「白庵」
大阪市淀川区新高6-12-7 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時30分~午後9時30分 (LO.9時)
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日) ・ 第2・第4火曜日・火曜日の夜
(定休日が第2火曜日と火曜日の夜が追加されています。ご注意ください)
過去の訪問 ひやひやの大盛の天ぷらセット
ひやひや大盛りと天ぷらのセット (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
釜揚げうどん
ひやひやのちくわ天セット (第1回 関西ひやかけ王座決定線備忘録)
ひやひやのちくわ天セット (第1回 関西ひやかけ王座決定戦)
ひやひやのあなご天セット
ひやひやのちく天セット
ちく卵天ぶかっけのセット
あげカレーうどんときつねうどん (夜シリーズ)
なす天ぶっかけ
生醤油ちく卵天の(冷)
ひやかけとちく卵天ぶっかけ
豚バラ肉のひやあつカレー
とり天カレーうどん
ぶっかけうどん
カレーうどんとひやひや
ひやひや
- 2018/01/04(木) 00:00:23|
- 白庵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
阪急神戸線「神崎川」駅近くにある讃岐うどん「白庵」さんへ食べに行きました。
今回も嫁さんとの訪問ですわ~
日曜日の午前11時
オープンしてすぐの時間ですから、外待ちもありません。
が・・・
お店に入ると、ほぼ満席で2人掛けのテーブル席が1個空いてるだけですよ。
どうにか一巡目で入ることができました。 (大汗)
人手不足でメニューを絞っているとの噂でしたが、限定メニューまでありますやん!
厨房を覗くと、大将意外に二人の男性スタッフさんが居てますし、ホールも4人ほど女性スタッフが居たので、人手不足も解消されたのかもしれませんねぇ~
嫁さんの注文は、あげカレー
嫁さんはカレーうどん好きですが、肉カレーよりもあげカレーうどん好き。
「白庵」さんはベースはあげカレーで、ちく天とかとり天をトッピングされたカレーうどんがありました。
ややとろみのあるルウ系のお出汁。
メニュー表には、「いりこベースのお出汁に自家製のカレールーをといた、濃厚なカレーうどん」と書いてあります。
イリコ出汁ベースと書いてあったのに、イリコ風味は前面に出てなくて、スパイシーなカレーはコクの深い味わいです。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
このカレー出汁は、他店では味わったことはなく、「白庵」さん独特と言えるでしょう。
私の注文は、ひやひやの大盛の天ぷらセット
久しぶりに味わう「白庵」さんのひやひやです。
イリコの味が、口に中で暴れる感じの濃厚なお出汁です。
イリコ風味満点で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
これよ!これが「白庵」さんのひやひやのお出汁です。
やっぱりゴッサ好きな味ですねぇ~~!!
極太麺は、適度のコシとモッチリ感も兼ね備えています。
噛むと弾力があって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この麺は、少し噛みながら食べるのがオススメかな?
天ぷらは、大きなゲソ天と鶏天、そしてちくわ天が2本も入っていましたよ。
これは凄いボリュームです。
今回は嫁さんに半分を分けたので、ちょうどよかったけれど、一人ならお腹がはち切れていたでしょう。
さすが前回のチャンピオンのひやひやです。
ゴッサ美味しくて、ゴッサ満足の一杯でした。
讃岐うどん「白庵」
大阪市淀川区新高6-12-7 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時30分~午後9時30分 (LO.9時)
定休日 水曜日(祝日の場合は翌日) ・ 第4火曜日
過去の訪問 ひやひや大盛りと天ぷらのセット (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
釜揚げうどん
ひやひやのちくわ天セット (第1回 関西ひやかけ王座決定線備忘録)
ひやひやのちくわ天セット (第1回 関西ひやかけ王座決定戦)
ひやひやのあなご天セット
ひやひやのちく天セット
ちく卵天ぶかっけのセット
あげカレーうどんときつねうどん (夜シリーズ)
なす天ぶっかけ
生醤油ちく卵天の(冷)
ひやかけとちく卵天ぶっかけ
豚バラ肉のひやあつカレー
とり天カレーうどん
ぶっかけうどん
カレーうどんとひやひや
ひやひや
- 2016/10/30(日) 00:01:04|
- 白庵
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。