住之江区粉浜商店街にある麺屋・爽月(そうげつ) さんに食べに行きました。
今回は、平日の訪問です。
この日は、病院に受診するため朝からお休みをいただきました。
病院は午後からなんですが、その前に昼食を食べに来ましたよ。
壁に貼られているメニューからこんなのを発見しました。
「こはまセット」ですか?
ミニうどんにミニ炊き込みご飯、そして一品のおかずとデザートまで付いて、580円。
また、やわらかい麺で提供と、お客様のニーズに答えていますよねぇ~
お分かりと思いますが、この「爽月」さんは粉浜商店街にお店がありますが、昼食で少しだけ召し上がる年配のお客様の要望で誕生したメニューなんでしょうねぇ~?
私のこの日の狙いは、きつねの玉子うどんでした。
すると、「爽月」の冨田大将が平打ちのひやかけができるというじゃない!
では、それにお揚げさんをトッピングしていただきましょう。
平打ち麺の冷やかけです。
まずはお出汁をいただきましょう。
「爽月」さんのお出汁は、イリコは使ってはいません。
鰹節などの様々な節の味が、重なりあったお出汁です。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
「爽月」さんの温のお出汁が美味しいので、このひやかけ出汁の美味しさも分かっていだだけるでしょうか?
この日特別の平打ち麺。
実は、「第5回関西讃岐うどん巡礼」の達成者パーティーの会場で、爽月の大将お二人とお話する機会がありました。
病院の受診日も確定していたので、「爽月」さんへの訪問をお約束していたところです。
そのため、平打ち麺やひやかけ出汁を特別に作っていただけたと思いますよ。
別盛りで運ばれてきたお揚げさん2枚
きつねうどん巡礼中ですから、もちろんお揚げさんをうどんにトッピングしていきます。
素敵なビジュアルやねぇ~
ゴッサ美味しそうやん!!(笑)
お揚げさんは、少しだけ甘さが漂うタイプ。
ゴッサ好きお揚げさんですよ。
私には珍しくひやかけなのに、おネギと生姜を少々入れて後半に入れてみました。
イリコを油で炙ったもの。
また、このような物まで登場ですよ。
「お好みで、入れてください」って冨田大将にいわれたけれど、お初でいただくものなんですよねぇ~
少しお出汁の風味が変わりました。
なかなかいいアイデアです。
この日特別の平打ち冷やしきつねうどんをいただきましたが、レベル・完成度が高くてゴッサ感動しました。
好みがあるので、定番メニュー化は難しいかもしれませんが、また食べたい逸品です。
麺屋・爽月(そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 木曜日
過去の訪問 お好みとんぼり DE キムラ君 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
肉ぶっかけうどんと牛骨粉砕カレー (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
平打ちざる (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
平打ちざる
お鍋になった、キムラ君!
うどん鍋で宴会
きのこと焼きチーズの秋カレーうどん
夏野菜のカレーつけめん
スダチ冷やしうどん (4周年記念&猛暑を乗り切る会)
そこがミソ!煮込みうどん
冷やしかき揚げうどんにきつねのトッピング
肉カレーうどん
爽月で忘年会
冷やしきつねうどん
ムッシュ釜あつ
ざるそば
爽月で宴会
うっしぃコロッケうどん
鳥・野菜天ぶっかけ (第4回 関西讃岐うどん巡礼)
生醤油うどん (夜の居酒屋シリーズ)
肉カレーうどんとキツネの玉子うどん
天ぶっかけうどん
- 2016/04/09(土) 00:01:51|
- 麺屋 爽月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
住之江区粉浜商店街にある麺屋・爽月(そうげつ) さんに食べに行きました。
この日は、うどん好きの仲間が集まって、久しぶりに「爽月」さんのうどんを楽しもう!という会ですよ。
夜の訪問ですから、お蕎麦かもしれませんがね。
集まったところで、まずはビールで乾杯です。
この日は、冨田大将のみ。
酒の肴も適当にお任せでお願いしました。
枝豆
たこぶつ
薄揚げ焼き
薄ハゲ焼きと違うでぇ~
誰や、私の後頭部を指さしをしてるのわ~!(笑)
ハムカツ
最初は3人で始まった宴会も、徐々に人数が増えて5人となりましたよ。
トウモロコシ
トウモロコシの美味しい時期になりましたね。
子どもの頃に母親の実家で食べたトウモロコシを思い出しますねぇ~!
畑から取ってきては、すぐに焼いて食べてたので甘くて美味しかったのよ。
揚げ焼売
お店を早じまいして、冨田大将も宴会に参加です。
快復おめでとうございます!!
チャーシュー
焼酎にチェンジして、まだまだ宴会が続きます。
うどんも食べたいとリクエストしたら、出てきましたよ。
生醤油でいただきます。
でね、この日の麺が素晴らしかったのよ。
エッジの立った麺は、いつもよりもかなり硬めのコシがあります。
ゆで時間を調整してきたのでしょうか?
小麦粉の風味もバツグンで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
続いて登場は、細麺です。
細麺と言われたけど、かなり細いですよね。
冷麦ぐらいの太さで、こんなに細く切るのも大変でしょう。
平打ちざる
きしめんのような平打ちざるうどんです。
きしめんほど薄くはなく、やや分厚い麺。
コシが強めで、
これもゴッサ美味しいですなぁ~~!!
今回はざるうどんとしていただきましたが、いろいろと可能性を秘めた麺。
今後提供されるかは不明ですが、この麺はいいと思いますよ。
ざるそば
最後に登場したのは、ざるそばです。
蕎麦の風味が豊かで、これはメチャウマ~い!!
夜は蕎麦が中心の「爽月」さん。
お昼と違った顔が覗けていいと思いますよ。
かやくご飯
本当にこれが最後です。
しっとりとした味で、これもいいですなぁ~
今回は、平打ち麺の美味しさに感動しました。
コシもあって、モッチリ感も強め。
是非とも今後のメニュー化を、冨田大将にお願いしてお店をあとにしました。
麺屋・爽月(そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 木曜日
過去の訪問 お鍋になった、キムラ君!
うどん鍋で宴会
きのこと焼きチーズの秋カレーうどん
夏野菜のカレーつけめん
スダチ冷やしうどん (4周年記念&猛暑を乗り切る会)
そこがミソ!煮込みうどん
冷やしかき揚げうどんにきつねのトッピング
肉カレーうどん
爽月で忘年会
冷やしきつねうどん
ムッシュ釜あつ
ざるそば
爽月で宴会
うっしぃコロッケうどん
鳥・野菜天ぶっかけ (第四回関西讃岐うどん巡礼)
生醤油うどん (夜の居酒屋シリーズ)
肉カレーうどんとキツネの玉子うどん
天ぶっかけうどん
- 2015/08/05(水) 00:01:19|
- 麺屋 爽月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
住之江区粉浜商店街にある麺屋・爽月(そうげつ) さんです。
先日の「元気屋」さんでの宴会でお会いした二人の大将のお店。
早速食べに来ましたよ。
今回は、ある物を狙って食べに来ました。
お昼の訪問ですが、仕事がお休みの日なので、やっぱりこれ・・・!!
ビールをいただいちゃいましょう。
休日でも、お昼からお酒を飲むことは殆どありませんが、午後2時を廻っているからいいかな?
そう自分に言い聞かせながら、ビールの注文ですわ~!(笑)
実は、今回の訪問では釜揚げうどんを狙っていました。
「爽月」さんの釜揚げうどんを食べたことがないものでねぇ~
でも、こんなメニューを発見です。
すでに春メニューになっていて、こちらのメニューは終了していますが、「おなべになった、キムラ君!」が気になったのよ。
キムラ君がおなべになったんですよ。
え?男じゃなかったの?
おなべではなくて、お鍋でしたわ~!!(笑)
そんな冗談を考えてたら、「お鍋になった、キムラ君!」の登場です。
今回は、冨田大将にお願いして、少し辛めにしていただきましたよ。
だいたい2辛ぐらいかな?
2辛といっても、玉子を割るとかなりマイルドになるし、辛さが苦手な方でも美味しくいただけますよ。
美味しい豚肉がたんまりと入っています。
キムチには、やっぱり豚肉がよく合いますねぇ~
キムチとラー油の辛さがビールが欲しくなりますねぇ~
1杯で終わるつもりが、ビールのおかわりです。
ビールがすすむ君のキムラ君ですよ。(笑)
そう言えば、むかし吉本新喜劇に木村進って芸人さんがいてましたね。
え?年がばれそうですね。(オー汗)
お鍋に入っているうどんは、モチモチの食感です。
メチャメチャ美味しいですねぇ~!!
1杯のつもりが3杯も生ビールをいただいちゃいました。
お昼から、飲み過ぎましたわ~(マジ大汗)
ね!要潤さま~~!!(爆)
麺屋・爽月(そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 木曜日
過去の訪問 うどん鍋で宴会
きのこと焼きチーズの秋カレーうどん
夏野菜のカレーつけめん
スダチ冷やしうどん (4周年記念&猛暑を乗り切る会)
そこがミソ!煮込みうどん
冷やしかき揚げうどんにきつねのトッピング
肉カレーうどん
爽月で忘年会
冷やしきつねうどん
ムッシュ釜あつ
ざるそば
爽月で宴会
うっしぃコロッケうどん
鳥・野菜天ぶっかけ (第四回関西讃岐うどん巡礼)
生醤油うどん (夜の居酒屋シリーズ)
肉カレーうどんとキツネの玉子うどん
天ぶっかけうどん
- 2015/04/12(日) 00:01:31|
- 麺屋 爽月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
住之江区粉浜商店街にある麺屋・爽月(そうげつ) さんです。
2月になったのに、昨年末の訪問記事になりますよ。(オー汗)
今回は、職場のうどん好きメンバーとの忘年会でお邪魔しました。
毎年香川県へ讃岐うどんの食べ歩きツアーを同行している仲間です。
年末ですから、このような看板がありましたよ。
年越しそばのご予約受付中ですわ~
え、もう参考にならないって!!
今年の年末の参考にしてくださいなぁ~(笑)
この日は、予算を言ってうどん鍋と飲み放題もセットでお願いしました。
ですから、すでにお鍋の用意がされていますねぇ~
皆さん集まったところで、乾杯!!
2014年もいっぱい香川県でうどんを食べましたね。
2015年もやっぱり食べに行くでぇ~~!!
たこぶつ
まぐろとろろ
きずし
私は苦手なきずしで、ほとんど食べません。
でも、きずし好きの先輩が酢の加減がよかったみたいで、大絶賛してましたよ。
私のブログにたびたび登場する「コスパ野郎」さんです。
焼酎を見ても、どれが一番高いのかな?って吟味中ですわ~(マジ大汗)
飲み放題ですから、ゆっくりと味わってくださいね。
さて、今回のうどん鍋の具材はこちらです。
これは、4人前ですが量も食材の種類も豊富ですねぇ~
豚肉・鳥肉なども4人前とは思えない量
しめじ・えのき・椎茸ときのこ類が大好きですから、思わず笑みがこぼれてしまいますね。
それでは、お鍋の開始です。
おなべを食べますが、今回の参加者は全員親父です。
意味わかんねぇ~~(笑)
鍋奉行は一番年上の先輩ですから、その出来に誰も文句は言えません。
まあまあ綺麗じゃないですかねぇ~(笑)
出汁巻き玉子
「爽月」さん自慢の出汁巻き玉子をいただいたメンバーは、その美味しさに大絶賛です。
お出汁加減が最高で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~
サイコロステーキ
超美味しいステーキまで出てきて、ビックリです。
みなで奪い合うから、すぐになくなってしまいましたよ。
もっと大人になってや~(笑)
とり天

お鍋にうどんを投入する時間になりました。
たまたまお客さんがいない時で、冨田大将から製麺をしてみない!ってお誘いがありました。
今回は、エイトマンさんが製麺を行うことになりましたよ。
うどん好きですから、自分でうどんを打った経験もあるエイトマンさん。
初めて触る製麺機に、やや興奮気味です。
冨田大将の指導のもと、無事うどんが完成!
うどんを切る工程なんて、その働きにゴッサ感動してましたよ。
少し待って、茹で揚がった麺はこちらです。
ツヤツヤの綺麗な麺ですねぇ~
うどん好きの仲間ですから、お鍋に投入・・・・
ってことにはなりません。
もちろん醤油をいただきて、冷たい麺のままいただきます。
小麦粉の風味があって、適度のコシもあり。
メチャメチャ美味しいですねぇ~!!
うどんもおかわりをして、超満腹になりました。
もちろん参加したメンバーも大満足でしたよ。
麺屋・爽月(そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 木曜日
過去の訪問 きのこと焼きチーズの秋カレーうどん
夏野菜のカレーつけめん
スダチ冷やしうどん (4周年記念&猛暑を乗り切る会)
そこがミソ!煮込みうどん
冷やしかき揚げうどんにきつねのトッピング
肉カレーうどん
爽月で忘年会
冷やしきつねうどん
ムッシュ釜あつ
ざるそば
爽月で宴会
うっしぃコロッケうどん
鳥・野菜天ぶっかけ (第四回関西讃岐うどん巡礼)
生醤油うどん (夜の居酒屋シリーズ)
肉カレーうどんとキツネの玉子うどん
天ぶっかけうどん
- 2015/02/04(水) 00:02:30|
- 麺屋 爽月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
住之江区粉浜商店街にある麺屋・爽月(そうげつ) さんです。
さて、今日はどのうどんをお持ち帰りしましょうかねぇ~
お持ち帰りのうどんを買いに来たんとちゃうやんかぁ~ (笑)
今回の狙いのうどんはこちらですよ。
「爽月」さんの「秋の特別メニュー第1弾」です。
辻本大将に伺ったら、第1弾なので第2弾も用意されているとか!
でも、こんなに寒くなってきたら、秋では無くて冬と違うの?(笑)
青唐辛子が無くなったので、「にぶたまうどん」は終了です。
ボス様が食べたから、終了したとの噂です。
食べに行ったのは昨日のお昼ですが、私の少し前に、ボス様が「爽月」でにぶたまうどんを召し上がっていたそうですよ。
熟成ブロガーの私が、翌日アップですから珍しいですね。(オー汗)
さて今回は、きのこと焼きチーズの秋カレーうどんを注文しました。
うどんが出来上がるまで、ビールを飲んで待ちましょう。
仕事がお休みですから、ビールを飲んじゃいましょう。
秋メニューの第2弾も近々登場らしいので、この秋カレーを食べに行きたい方は、お店にご確認するなどの方法をオススメいたします。
ビールを半分ぐらい飲んだところで、登場したきのこと焼きチーズの秋カレーうどんです。
カレーの良い香りが漂いながら登場ですよ。
やっぱり目に飛び込んで来たのは、きのこと焼きチーズですね。
とても香ばしい焼きチーズ!
この焼きチーズの影響か?カレーダシがややマイルドに感じます。
柔らかい牛肉もドッサリ乗っていました。
ゴッサ美味しいやん!これ~~!!
バターでソテーされたしめじ・えのきなどのきのこ類。
バターの風味で、これもカレーがマイルドに感じる原因かも知れません。
「爽月」さんのカレーうどんダシは、和風ダシを沢山入れることによって辛さを増しています。
これは、以前冨田大将に聞いた話で、和風ダシを多くすると辛さが無くなり、マイルドになるように思いますが実際には違うそうです。
和風ダシだけの影響では無いと思いますが、不思議ですね。
今回焼きチーズときのこの影響で、かなりマイルドに感じたので、冨田大将に伺ったら、最近カレーうどんは辛さを抑えているとのこと。
辛さを抑えていると言っても、他のお店のカレーうどんの辛さには負けないし、スパイスも効いてますよ。
細めの麺でも、モッチリ感はあり。
メチャメチャ美味しい麺ですなぁ~!!
ややマイルドになったお出汁。
でも、最後は汗ビッショリになってましたけどね。(オー汗)
秋の特別メニュー第2弾も楽しみです。
冬の特別メニューに名称が変わっているかも知れませんけど、期待してますよ。
麺屋・爽月(そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 木曜日
過去の訪問 夏野菜のカレーつけめん
スダチ冷やしうどん (4周年記念&猛暑を乗り切る会)
そこがミソ!煮込みうどん
冷やしかき揚げうどんにきつねのトッピング
肉カレーうどん
爽月で忘年会
冷やしきつねうどん
ムッシュ釜あつ
ざるそば
爽月で宴会
うっしぃコロッケうどん
鳥・野菜天ぶっかけ (第四回関西讃岐うどん巡礼)
生醤油うどん (夜の居酒屋シリーズ)
肉カレーうどんとキツネの玉子うどん
天ぶっかけうどん
- 2014/11/16(日) 00:01:22|
- 麺屋 爽月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
前のページ 次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
01
| 2021/02 |
03
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。