京阪「中書島」駅近くにあるおでん専門店「べんがらや」さんへ食べに行きました。
なかなか予約の取れないおでん屋さんで、約2ヶ月前に「予約ができましたが、ご一緒しませんか?」ってお誘いをうけて、食べに行きましたよ。
京阪「中書島」駅に降り立つのは、何年ぶりになるでしょうか?
坂本龍馬襲撃事件の「寺田屋」が近くにあって、駅を降りると「坂本龍馬ゆかりの地」として紹介されていましたよ。
お店に到着すると、武士もおでんを召し上がっていました。(笑)
この日も予約で満席です。
しかし、私達が帰るころには、2巡目のお客様は予約なしでも入っていましたが、人気のおでんのネタが売り切れのケースもあるので、予約が必須のお店ですよ。
お店に入ってすぐは、カウンター席になっていて、奥に幾つかのテーブル席がありました。
私達は、奥のテーブル席へと案内されましたよ。
まずは、一番搾りの生ビールをいただきます。
メニューです。
ネタの種類でお値段が違うようです。
それでも、100円・150円・200円.250円のネタがほとんどですよ。
八丁味噌を使った味噌味のおでんもあるようです。
これを見ると、名古屋のうどん屋さんでいただいたおでんを思い出しますなぁ~
最初に注文したおでんです。
おでんが冷めないようにお鍋に入って登場です。
卓上のコンロで温めていきますよ。
和風ロールきゃべつが名物のようで、そちらを注文したら二つに切って登場です。
その二つに分で、1個のお値段になっていますよ。
和風ロールきゃべつ
キャベツの中に、たくさんのミンチ肉と「くわい」が詰まっていました。
これは、珍しいですなぁ~
お出汁の味付けも貴賓のある京風を少しコクを加えた感じ仕上がっています。
スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!
アスパラガス+大根
アルパガスは、ベーコンを身にまとって登場です。
アスパラガスとベーコンは、お友達ですねぇ~~(笑)
大根
中までお出汁の味がシュンでいました。
大根も
スーパーゴッサ美味しいですなぁ~~!!
きく菜
きく菜のおでんを注文したら、こんな形で運ばれて来ましたよ。
山芋とろろが少しかかっていて、初めていただくきく菜のおでん。
あっさりとしていて、美味しいですねぇ~
牛すじ(みそ味)
こちらは、八丁味噌の黒おでんです。
八丁味噌の甘い味わいで、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~
鳥つくねを注文したら、お鍋に入れるつくねって感じで、店員さんが団子状にして投入です。
鶏肉が苦手な麺探偵さん!
ごめんなさいね。(笑)
生麩・厚あげも注文したので、運ばれて来ましたよ。
生麩+鳥つくね
やや甘めの味噌ダレを付けて生麩をいただきます。
ふわ~・トロンとした食感で、これもいいですねぇ~
鳥つくねがまた絶品!
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
メニュー表の中で、気になったものを注文です。
ちび太
ちび太と聞いて、すぐにあのアニメキャラクターを思い出す方は・・・・・
私達と同じ年代かな??(笑)
赤塚不二夫のギャグ漫画「おそ松くん」に出て来るキャラクターで、いつもおでんを手に持っていましたなぁ~
その形を再現したちび太。
三角形のコンニャクにうずら卵、そしてごぼ天が串に刺さっていましたよ。
ゴッサ懐かしいなぁ~~!(笑)
だし巻き
同行者が注文しただし巻き卵のおでんです。
だし巻き卵のおでんって、初めて見ますなぁ~~
〆に注文したのが、黄麺(きーめん)の3玉です。
中華麺を少しお出汁に入れて、煮たてていきます。
あっさりとした和風出汁に中華麺。
このままでも美味しいけれど、コショウをパラリ!
ラーメンに早変わりですよ。
香川の「松下製麺所」なら、うどんのお出汁に中華麺を入れていただきますよね
その時にもコショウを入れたら、ラーメン風のお出汁に変わったけれど、それと全く同じ手法です。
ツルッとした中華麺は、プリッとした弾力もあって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
このお出汁には、うどんよりも中華麺の方が合うように思いますよ。
次から次へとお客様が来店する人気のおでん屋さんです。
お値段がリーズナブルなので、若いお客様も多かったのが印象的でしたよ。
また、食べに行きたいですねぇ~~
おでん専門店「べんがらや」
京都市伏見区上油掛町185-2 地図
営業時間 午後5時~午後11時30分 (LO10時30分)
定休日 年中無休 (年末年始など一部お休みあり)
- 2020/09/24(木) 00:00:00|
- 和食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
「超麺好き団と行く大人の遠足 2019」の続きですよ!
午前中にうどん屋を3軒廻って、さあ昼食を食べに行きましょう!(笑)
そこでやって来たのは、高松市の繁華街にある「天勝 本店」さんですよ。
うどん好きの「超麺好き団」の方々ですが、魚介・海鮮系の物が食べたいとうどん屋の大将達が言い出したので、こちらにやって来ましたよ。
外のメニュー表を見ながら、何を食べようか?と考え中の「超麺好き団」達!
うどんならすぐに決まるのに、メニューが多くて、考え中のようですなぁ~(笑)
お店の中に入ると・・・・
大きな生け簀があって、元気に魚たちが泳いでいますよ。
新鮮な魚を扱っているようですねぇ~~
メニューです。
夜は、4000円から1万円ぐらいまでのセットの料理を提供していますが、お昼はかなりリーズナブル!
これなら手が届きそうですよ。
お造り御膳 (1500円)
お~~! 豪華なセットですなぁ~
大海老天丼(864円)
大きな海老天が3匹乗っていますねぇ~
超ゴッサ豪華ですねぇ~~!!
これは、豊中の某うどん屋の大将が注文した丼です。
天ぷらの揚げ方を研究しているのでしょうか?(謎)
海鮮丼 (819円)
こちらは、私が注文した海鮮丼!
お値段が安かったので、あまり期待をしていなかったけれど、なかなかいいじゃない!?
マグロも中とろのように脂が乗っていますよ。
肉厚のあるサーモン!
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
おっと!鯛が奥に隠れていましたよ。
ガッツリとした刺身の量とは言えませんが、新鮮な魚ばかりでお値段以上に満足度の高い海鮮丼でした。
他の料理もリーズナブルで、いいお店ですよねぇ~~
「天勝 本店」
香川県高松市兵庫町7-8 地図
営業時間 午前11時~午後2時
午後4時~午後10時
土・日・祝 午前11時~午後9時
定休日 無 休
- 2019/12/20(金) 00:00:00|
- 和食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
JR「寺田町」近くにあるTEPPAN 「健心」さんへ食べに行きました。
もちろん6月1日から開催されている「大阪好っきゃ麺 2019夏 令和初麺巡り」での訪問ですよ。
この日は、うどん好き仲間さんと総勢5人でやって来ましたよ。
このお店に食べに来るのは、3年ぶりやねぇ~~!!
3年前は、こちらに移転してすぐの訪問でした。
3年経ってもとてもきれいな店内です。
本当に新店と間違えちゃいますよ。
いつものようにビールで乾杯です。
いつも遅れて来る酒豪女子様ですが、今回は乾杯に間に合いましたよ。(オー汗)
最初に注文したのは、カマンベールポテもち
変わった名前ですなぁ~~
中を割って見ると・・・・
中には、カマンベールチーズが入っていて、ポテトでそれを包んでいました。
名前のとおりやわ~(笑)
塩ゆで枝豆
今回も枝豆好きの枝豆兄さんが参加。
枝豆兄さんのハンドルネームも最近改名されたとか?
ダメ兄さんに改名かな?(笑)
アボカドスライス
確か、前回の訪問でもいただきましたね。
アボカド好きのアボカド姐さんが居るのでしょうか?(笑)
チキンサラダ
ここで焼酎にチェンジです。
お酒飲みの集まりですから、焼酎もボトルで頼んだ方がお得になりますよ。(オー汗)
TEPPAN 「健心」さんの店名が、ボトルのラベルになってますやん!
「なんか飲みづらいなぁ~」って言いながらも、ボトルを空けちゃいましたよ。(笑)
三元豚のトンテキぽん酢
三元豚のうま味がダイレクトに伝わります。
ゴッサ美味しいですねぇ~~
ホタテとアスパラのバター醤油焼き
鉄板焼きなどのメニューが豊富で、もうお酒がススム君ですわ~
でも、「大阪好っきゃ麺」での訪問ですし、麺をいただかないとね。
ということで焼きそばを注文いたしましょう。
焼きそばMIX (麺大盛)
メニュー表にも書いてあるとおり、特製の生麺を使った焼きそばです。
独特で、歯ごたえのあるモッチリ麺。
こんな焼きそばをいただくのは、超久しぶりです。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
大阪パワーライス
独特のネーミングで気になったので注文しちゃいましたよ。
造り方は、広島風お好み焼のようでしたよ。
キャベツは少なめで、その上からキムチ入りのそばめしを乗っけて、豚肉をトッピング。
最後に薄焼き卵とチーズが乗っかり、出来上がり!
意外と美味しいですやん!!
パワーがみなぎりますなぁ~
ほんまかいなぁ~(笑)
豚玉
最後は、定番の豚玉のお好み焼です。
フワッとした出来上がりで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
大勢で食べに行ったので、いろいろな物をいただくことができましたよ。
今日も元気な大将です。
大将!! ごちそうさまでした。
TEPPAN 「健心」
大阪市生野区生野西4-22-6 地図
営業時間 平日 午前11時30分~午後2時
午後5時30分~午前0時(LO11時30分)
日 午前11時30分~午後10時(LO9時30分)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
過去の訪問 焼きそばミックス他
モダン焼き他
- 2019/09/02(月) 00:00:00|
- 和食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。