西宮神社近くにある讃歌うどん「はんげしょう」さんへ食べに行きました。
この日も仕事帰りにやって来ましたよ。
私の職場からは、電車でも意外と近くで、日が沈む前に到着です。
あら??
夜でも「はんげしょうセット」はあるのでしょうか?
大将に確認するのを忘れたわ~~(オー汗)
お店に入って、ビールを注文です。
その前に、ミッチー大将にごあいさつ!
「食らうンジャーさん!久しぶりやねぇ~!2年ぶりと違うの?」って言われちゃいましたよ。(オー滝汗)
2年ぶりではなく、正確には1年7ヶ月ぶりですが、あまり変わりませんよねぇ~~
焼きなす
「はんげしょう」さんに来たら、必ず注文しちゃいますよ。
ゴッサ好きなんですわ~~!(笑)
平日の夜で、店内はまったりとして居ました。
この日のお昼は、大爆発で土日なみのお客様の入り。
大将もへとへとで、「まったりとして居るのもいいわ!」っと言ってましたが、この日の夜も次から次へとお客様が来店されるじゃないですか!
なかなか思うようには、いかないようですなぁ~
ちくわ天
ビールを1本と、芋焼酎のロックを2杯。
芋焼酎が濃いめで、かなり酔ってしまいましたよ。
今回は、久しぶりに豆乳ひやかけをいただきましょう。
お酒でかなりお腹が膨れたもので、豆乳ひやかけの単品をお願いしました。
豆乳ひやかけ
まずは、お出汁をいただきましょう。
イリコ風味がガッツリと効いたひやかけ出汁。
後から、ほんのりと豆乳のうま味が追いかけてきます。
久しぶりにいただいたけれど、
超ゴッサ美味しいお出汁ですねぇ~~!!
この日の麺は、やや細めでもしっかりとコシの剛麺です。
ミッチー大将から、 「今日は、ちょっと硬めやでぇ~」って言われたけれど、
超ゴッサ好きな麺質で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
ミッチー大将!美味しいうどんをありがとうございました。
また、2年後に食べに来ますわねぇ~~(オー嘘)
讃歌うどん「はんげしょう」
兵庫県西宮市本町9-5 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後8時30分
定休日 木曜日
過去の訪問 三元豚ロースカツ丼セット
明太とろろ鍋 (2017年忘年会)
ざるカツセット
豆乳ひやかけ 2種 他
黒毛和牛 牛肉ときざみあげカレーうどん
エビ天ちくわ天ナス天ぶっかけ
ひやかけブラック他 (夜宴会)
豆乳ひやかけ他 (5周年記念パーティー)
ひやひやの大盛
豆乳うどん(味噌バージョン) (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
鶏天と温玉冷カレーつけ麺
鶏天豆乳ひやかけ
おろしうどん
牛筋温玉ぶっかけ
ひやかけ他 (夜訪問)
ゆず胡椒ひやひや
トマトカレー鍋 他 (プレミアム営業のプレ)
牛筋赤味噌つけ麺(温)
冷やし鶏天カレーざる with 冷やし茶漬け
EBISU カレー天中華
とり天ちくわ天ぶっかけ定食
ひやひや定食
ひやひや
- 2019/09/16(月) 00:00:00|
- はんげしょう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
中国道西宮北インター近くにあるさぬき手打うどん「いわしや」さんです。
「第5回 関西讃岐うどん巡礼」以来で、約3年ぶりにやって来ましたよ。
ちょっと、三田の方に所用があったもので、その前に「いわしや」さんへ立ち寄りました。
午前11時オープンの10分前にお店に到着です。
すでに15人以上のお客さんが、開店を待っていましたよ。(オー汗)
おや?お店の看板も新しくなっていますねぇ~
午前11時になり、開店です。
セルフうどんの「いわしや」さん。
天ぷらやうどんの注文を済ませて、お会計をするシステムのため、すこし時間を要します。
開店しても、注文の順番待ちのため、すぐにはお店の中に入ることはできません。
年中注文できる「ひやかけ」です。
関西では、貴重なひやかけ常設店ですよ。
関西でも、夏場は提供するお店が増えましたが、そろそろ温のうどんにシフトして行く時期ですよね。
3年前と比べて、すこしお値段の改定があったようです。
おや?チーズカレーは、以前はなかったメニューですよねぇ~
9番札をもらって、席の方でうどんの出来上がりを待ちます。
天ぷらも注文したものを揚げていただくようで、天ぷらの出来上がりもこの番号札で待つことになりましたよ。
カレーうどん+わかめのおにぎり
カレーうどん好きの嫁さんの注文ですよ。
うどんが極太なので、麺の量が少なく見えますねぇ~
うどんが太いだけで、しっかりの量が入っていますよ。
メニューに肉カレーがあるように、カレーうどんを注文すると揚げカレーのようですねぇ~
揚げカレーうどん好きの嫁さんですから、大喜びですよ。
和風出汁がしっかりと効いたお出汁です。
カレールウのコクもあり、最後にピリっとした辛さが口の中を襲撃してきます。
ピリ辛のカレーうどん出汁で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
ひやかけ(大盛)+かき揚げ+かやくおにぎり
今回は、連食予定もなく、ガッツリと注文しちゃいましたよ。
かき揚げ
前記のとおり、注文を受けてから揚げられた天ぷらです。
揚げ立てのサクサクですよ。
かやくおにぎり
こちらは、熱々ではありませんが、その分お米に染み込んだお出汁などのうま味が伝わります。
ゴッサウマ~いよ!
ひやかけ(大盛)
この日のお出汁は、ややイリコの味を抑えぎみでした。
最近関西のうどん屋さんでは、イリコ風味を強烈に効かせたひやかけを提供するお店が多いだけに、ややおとなしく感じます。
以前は、「いやしや」のひやかけ出汁の強烈なイリコ風味を斬新に感じたものですがねぇ~
極太のうどんです。
以前は、硬い印象の麺でしたが、この日は弾力のあるタイプです。
極太麺だけに、噛むことが多くなりますが、押し返して来る弾力が心地よくて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!
マジで大好きな麺質やわ~!
途中から、ひやかけにかき揚げを乗っけました。
かき揚げもしっとりとしなやかになって、これは美味い!
麺が少なくなるのが、
スーパーゴッサ寂しかったで!(笑)
「いわしや」さんには、3年ぶりと言わずに、もっと食べに行きたいですねぇ~
さぬき手打うどん「いわしや」
兵庫県西宮市山田町下山口3-12-20 地図
営業時間 午前11時~午後4時頃 (麺切れ終了)
定休日 水曜日 (祝日の場合は営業。翌木曜日がお休み)
過去の訪問 ひやかけと穴子天 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
ひやかけとカレーうどん
カレーうどん (第4回 関西讃岐うどん巡礼)
ひやかけ
ひやかけ (第3回 関西讃岐うどん巡礼)
ひやかけ
ひやかけと釜たま
- 2018/10/21(日) 00:00:06|
- うどん 西宮市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
西宮神社近くにある讃歌うどん「はんげしょう」さんへ食べに行きました。
この日は、土曜日で職場に2時間だけ出勤でした。
基本土・日は、お休みの私ですが、この日は職場に工事が入って、その立ち会いだけに出てましたよ。
昼過ぎまでかかる予定でしたが、業者が予定よりも早く来るし、段取りもよくて午前11時で終了!
職場から、30分で行ける「はんげしょう」さんに食べにきましたよ。
午前11時35分にお店に入って、まずは、ビールと焼きなすを注文です。
この焼きなすが大好きなんですよねぇ~
ビールがススム君ですわ~(笑)
イカ天ぷら
ビールの肴にもう一つお願いしたのが、イカの天ぷらです。
柔らかいイカちゃんで、揚げ立てのサクサクです。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
お客さんもこれから増えてくる時間帯ですので、早めに飲んでうどんを注文しましょう。
カレーうどん系のメニューも豊富です。
これ以外に、壁にいろいろとメニューが飾ってあるので、見逃さないようにしなければいけませんなぁ~
この日の「はんげしょうセット」です。
「はんげしょう」さんは、土日でもお昼のお得なサービスセットを数種類ご用意されています。
かやくご飯などが付いて、このお値段ですから、ゴッサお得ですよね。
私は、お店に入る前に確認していて、三元豚ロースカツ丼セットを注文しました。
三元豚ロースカツ丼セット
このセットは、温はきつねうどんで、冷はおろしぶっかけから選択が可能でした。
私が、皆さんの予想のとおりおろしぶっかけをチョイス!
予想を裏切らない男でしょう?(笑)
三元豚ロースカツ丼
実は、前々回の訪問でざるカツセットをいただきました。
ざるうどんとカツ丼のセットなんですが、その時にすごい衝撃が走りましたよ。
その時いただいたカツ丼の美味しさが忘れられなくて、今回もカツ丼をいただこうと決めてきました。
すると、サービスセットに三元豚ロースカツ丼セットがあったので、思わずガッツポーズですわ~(笑)
フワフワの卵に包まれた、肉厚のある三元豚のロースカツです。
卵の固まり具合が絶妙で、カツにもうま味がタップリです。
スーパーゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この日の天ぷらや丼の担当は、大将の息子さんでしたが、素晴らしいの一言!
おろしぶっかけ
大根おろしがタップリ入ったぶっかけうどんですよ。
しなやかなコシと、弾力のある麺で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
本当は、午後1時半ぐらいに来て、大将とゆっくりお話をする予定でした。
工事が早く終わったのはいいねんけど、ちょっと予定が狂ってしまいましたよ。
だって、外待ちもたくさん出るお昼時でしたから、大将と話すどころか、大将の無駄のない動きを眺めていましたよ。
いや~!ゴッサ勉強になりましたわ~(笑)
讃歌うどん「はんげしょう」
兵庫県西宮市本町9-5 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後8時30分
定休日 木曜日
過去の訪問 明太とろろ鍋 (2017年忘年会)
ざるカツセット
豆乳ひやかけ 2種 他
黒毛和牛 牛肉ときざみあげカレーうどん
エビ天ちくわ天ナス天ぶっかけ
ひやかけブラック他 (夜宴会)
豆乳ひやかけ他 (5周年記念パーティー)
ひやひやの大盛
豆乳うどん(味噌バージョン) (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
鶏天と温玉冷カレーつけ麺
鶏天豆乳ひやかけ
おろしうどん
牛筋温玉ぶっかけ
ひやかけ他 (夜訪問)
ゆず胡椒ひやひや
トマトカレー鍋 他 (プレミアム営業のプレ)
牛筋赤味噌つけ麺(温)
冷やし鶏天カレーざる with 冷やし茶漬け
EBISU カレー天中華
とり天ちくわ天ぶっかけ定食
ひやひや定食
ひやひや
- 2018/03/06(火) 00:00:04|
- はんげしょう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
西宮神社近くにある讃歌うどん「はんげしょう」さんです。
この日は、うどん好き仲間との宴会が開催されるいうことで、参加してきました。
12月の中旬で、うどん好き仲間との忘年会ですよ。
今回は、平日の午後7時30分の開催です。
平日ということで、遅めの開催ですよ。
少し早めの午後7時15分に到着しました。
ほとんどの方が、まだ到着していませんねぇ~
誰もいない店内を撮影していたら、こんなものを発見しました。
前回の訪問で、感動のカツ丼をいただいたざるカツセットです。
私がブログにアップするまでは、メニュー落ちにしないと語ったいた大将ですが、まだメニュー落ちしていないのを発見して、一安心。
ほんまによかったわ~!(笑)
午後7時30分になり、参加者の半数以上が集まったところで、ビールで乾杯!
2017年はお世話になりました。
また、来年もよろしくお願いいたします!!
牡蠣の佃煮
まず最初に登場は、牡蠣の佃煮です。
いきなり変わったものが出てきましたよ。
明石蛸のアヒージョ
またまた変わったものの登場ですやん!
「いつもような食べ物しか作れないよ!」って言ってた道下大将です。
いきない変わった物が2つも登場ですやん。
明石蛸のアヒージョは、ハード系のパンも出て来たので、それを漬けていただきましたよ。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
アボカド海苔佃煮乗せ
こちらは、以前の宴会でもいただいたもの。
これが簡単なレシピですが、アボカドと海苔の佃煮との相性が抜群です。
スーパーゴッサお気に入りですよ~!(笑)
これは、私だけでなく、参加者皆さんのご意見なんですよ。
参加者が持参した日本酒をいただきました。
日本酒は基本ダメな私ですが、よい酒を少量なら大丈夫です。
この日本酒もフルーティで、ゴッサ飲みやすいですねぇ~
鰹のタタキ
鰹のタタキと言われないと、分かりませんよね。
中に新鮮な鰹のタタキがいっぱい入っていました。
日本酒がススム君やわぁ~(笑)
スペアリブ
またまた変わった料理の登場ですやん!
さすがミッチー大将の料理のセンスが光る逸品ですよ。
その後、お鍋の登場です。
たくさんの美味しい料理の後に、お鍋の登場とはビックリです。
具材は、タラや鮭の魚系が中心のようですなぁ~
お鍋が煮え上がる寸前に、このようなものが登場です。
明太山芋とろろ
山芋とろろと明太子を和えたものです。
これを煮え上がる寸前のお鍋に投入していきます。
明太とろろ鍋の完成でぇ~す!
変わった鍋で、初めていただきますなぁ~
これもミッチー大将のセンスの光るお鍋です。
フワッとした明太山芋とろろが、いいアクセントになっていますねぇ~
秘密のうどん
うどん好き仲間との宴会です。
最後にうどんが登場しましたが・・・・・
大将から、 「秘密のうどんやでぇ~!」 って言われちゃいましたよ。
青トウガラシの佃煮がトッピングされています。
見た目だけでは、青トウガラシの佃煮をトッピングした「谷川米穀店」さんのような生醤油うどんのように見えますねぇ~
モッチリとしたコシと弾力があって、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
でも中にかかっている物が分かりません。
大将からの答えは、玄米抹茶を使ったお出汁がかかっているとのこと。
そういえば、やや緑がかったものがかかっていますよね。
最後まで、驚かしてくれますわ~
後から参加の「爽月」の辻本大将が、「はんげしょう」の道下大将となにやら話こんでいます。
うどんの製麺についての色々とお話をされているような感じ・・・・
詳細は分かりませんけどね。
本当に楽しい宴会でした。
道下大将!
ありがとうございました。
讃歌うどん「はんげしょう」
兵庫県西宮市本町9-5 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後8時30分
定休日 木曜日
過去の訪問 ざるカツセット
豆乳ひやかけ 2種 他
黒毛和牛 牛肉ときざみあげカレーうどん
エビ天ちくわ天ナス天ぶっかけ
ひやかけブラック他 (夜宴会)
豆乳ひやかけ他 (5周年記念パーティー)
ひやひやの大盛
豆乳うどん(味噌バージョン) (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
鶏天と温玉冷カレーつけ麺
鶏天豆乳ひやかけ
おろしうどん
牛筋温玉ぶっかけ
ひやかけ他 (夜訪問)
ゆず胡椒ひやひや
トマトカレー鍋 他 (プレミアム営業のプレ)
牛筋赤味噌つけ麺(温)
冷やし鶏天カレーざる with 冷やし茶漬け
EBISU カレー天中華
とり天ちくわ天ぶっかけ定食
ひやひや定食
ひやひや
- 2018/01/16(火) 00:00:59|
- はんげしょう
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
02
| 2021/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。