阪急「塚口」駅前にあるうどん工房「悠々」 さんです。
午前11時オープンのお店で、10分後に到着したら、ギリギリ1巡目に入れず・・・(オー滝汗)
ということで、外待ちになっちゃいましたよ。
その間に、食べるうどんを決めましょう。
30分近く待って、ようやくお店の中へと案内されました。
カウンター席に座ると、いつものようにお水とパイナップル酢が運ばれて来ましたよ。
酸味がやや強め。
夏場には、スッキリとしますねぇ~
冬場もスッキリとしますよ。(笑)
揚げたての天ぷらが美味しい、米と天ぷら「悠々」さんは姉妹店ですよ。
って、最近食べに行けてませんが・・・・(オー滝汗)
嫁さんの注文は、こちらです。
カレーうどん好きの嫁さんも、夏場はカレーうどんを自粛?
「自粛」って表現は、よくないですかねぇ~(笑)
鱧と夏野菜の梅おろしぶっかけ
梅が苦手な私ですから、絶対に注文しないメニューですよ。
私と違って、梅好きなんですよねぇ~~
赤くて丸いのは、梅干しの天ぷら?
って思ったら、プチトマトの天ぷらでした。
野菜の下などに梅が入ってたようですわ~
程よい酸味と大根ころしが爽やかさを演出です。
ゴッサ爽やかで食べやすいですねぇ~~(嫁さん談)
私の狙いは、サンマ節の冷やかけです。
その中でも、たっぷりスダチの冷やかけなんですわ~
たっぷりスダチの冷やかけ+鱧天
「すだちひやかけ巡礼」中の私ですから、これを狙っての訪問なんですよねぇ~
鱧天
フワッとした柔らかい鱧で、うま味もタップリです。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
たっぷりスダチのひやかけ (大盛)
一面にスダチが乗っていて、まさにたっぷりです。
「悠々」さんの冷やかけは、イリコではなくサンマ節を使った冷やかけです。
お出汁の色がやや濃いのが特徴です。
とても飲みやすいく、癖のない味のうえに爽やかなスダチの味が重なり合います。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
エッジの立った形状の麺。
硬コシ系ではなく、伸びとしなやかな弾力がありましたよ。
こちらも食べやすくて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
スダチを少し食べてみましたが、やっぱり酸っぱいなぁ~
梅干しのように酸っぱい系が苦手なんですよねぇ~~(オー滝汗)
でも、「すだちひやかけ巡礼」は続けますよ。
たぶん・・・・
うどん工房「悠々」
兵庫県尼崎市南塚口町2-1-2
塚口さんさんタウン2番館1階 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時30分~午後9時
日曜日のみ 午前11時~午後8時 通し営業
定休日 月曜日
過去の訪問 かき揚げぶっかけ
黒毛和牛とまいたけ天ぶっかけ
海老天盛うどん
サンマ節のひやかけとプレミアム野菜天 (第5回 関西讃岐うどん巡礼)
黒毛和牛とまいたけ天ぶっかけ
穴子天丼Set
サンマのひやかけ
黒毛和牛カレーうどん ~関西うどん名店ラリー2013 (カレーうどん編)~
サラダのかき揚げぶっかけ ~関西うどん名店ラリー 2013 ~
冷やし野菜天中華とひやかけ (悠々シークレットナイト)
肉きんぴらぶっかけ(冷)
ぶっかけうどん (一周年記念 悠々ナイト)
鱧しゃぶ (夜シリーズ)
サラダかき揚げぶっかけ
レセプション
- 2020/08/01(土) 00:00:00|
- 悠々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
尼崎市若王子にあるほんまもん饂飩「福ちゃん」さんへ食べに行きました。
今回も土曜日のお昼をいただきに、嫁さんと食べに行きましたよ。
お店に到着すると、あらら行列ができてますやん!(オー汗)
ということで、今回も外観写真は以前のものを使っていますよ。
ほとんど変わらないと思いますが、1年以上前の写真であることをご了承くださいね。
お店に入ると、テーブル席がなくなっていましたよ。
新型コロナ感染拡大の防止策として、「福ちゃん」さんでは、テーブル席を壁に向かうように、コの字型のカウンター席のような配置に切り替わっていました。
和牛肉カレーうどん
これは、カレーうどん好きの嫁さんが注文したものです。
「福ちゃん」さんのカレーうどんは、ランチタイム時には小ご飯がサービスで付いてきますよ。
カレーうどん好きの嫁さんもこのサービスにはニッコリです。
とろみのあるカレーうどんです。
和風ダシがしっかりと効いていて、そのうえややピリ辛!
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
嫁さんも好きなタイプのカレーうどんのようで、またまたニッコリですよ。(笑)
この日の黒板メニューです。
「福ちゃん」さんの夏の名物メニューである冷かけが始まっているようですなぁ~
とり天冷かけうどんにしましょうか?
と思ったら、隣に掲載されているうどんを発見です。
冷かけうどん天ぷらセット (大盛)
冷かけうどんを大盛にして、ガッツリといただきましょう。
天ぷらセット
メニュー表に書いてあるとおり、海老天もある天ぷらです。
海老天
大きな海老天です。
天丼に入っているのと、ほぼ同じサイズで食べ応えがありますなぁ~
もちろん海老のうま味も詰まっていて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
茄子天
衣の軽い天ぷらで、この茄子天は
ゴッサ美味い!!
冷かけ(大盛)
お出汁を一口いただきました。
イリコの風味がガツンと来た後に、鰹節の風味が漂います。
二口目は、イリコ風味だけで、鰹節の風味は感じません。
一口目と二口目がこれほど違う冷かけ出汁も初めてかもしれません。
でも、ガッツリとしたイリコの風味で、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
この日の麺は、暴れるような剛麺です。
写真撮影が、
スーパーゴッサ大変ですやん!(大滝汗)
でも硬すぎない極太麺で、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
美味しい麺だったので、大盛でもスッと入って行きましたよ。
帰りに大将とごあいさつ!
「今年は、新麺会でお会いできなかったので、ごあいさつが遅れました」と大将が・・・・
いや~!私も6月末が初訪問で、申し訳ありません!(オー滝汗)
ほんまもん饂飩「福ちゃん」
兵庫県尼崎市若王寺1-2-27 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後6時~午後8時30分
定休日 日曜日
過去の訪問 天丼セット (冷かけ)
天丼セットのえび2匹 (冷かけ)
牛かす卵とじうどん
天丼セット(冷かけ)
とり天ナス天ぶっかけ
冷かけ大盛と天ぷらのセット
穴子天冷かけ (関西うどんグランプリ ~ひやかけ編~)
ナス天肉カレーうどん
特選脂かすカレーうどん
和牛肉カレーうどん
穴子天とナス天のぶっかけと穴子天丼
野菜天ぶっかけ
- 2020/07/13(月) 00:00:00|
- 福ちゃん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
阪急神戸線 「園田」駅近くに新しくできた釜楽うどん「三心」(みみ)さんに食べに行きました。
先日の新麺会でごあいさつをした大将で、西ノ宮の「はんげしょう」の大将からご紹介のあったうどん屋さんですよ。
「饂飩の四国」出身の大将で、どのお店ですか?って訊ねたら、たくさんのお店の名前が出て来てビックリ!
関西以外のお店にも勤めていたようで、経験年数も長いようですよ。
この日は、うどん好きの仲間さんとうどんを食べに来ましたが、私だけひとり遅れて入店です。
に写っている方々がそのメンバーですよ。
日曜日の夜ですが、私だけ仕事帰りなもので、遅れちゃったのよねぇ~
とても広い店内です。
そして、ゆったりとしたテーブルの配置ですよ。
午後6時過ぎだったので、まだ私達のグループだけでした。
しかし、この後がすごくて、誰が福の神なの?って皆で噂するほどでしたよ。(笑)
帰りに大将に伺ったら、オープン以来最高の売り上げだったとか?
あの福の神探偵がいなくても、今回は大丈夫だったようですなぁ~(爆)
先ずは、ビールで乾杯!!
私だけ出遅れてますやん!(オー汗)
すでに、最初に注文した一品が出ていましたよ。
アボカドと山芋の本わざび和え
冷製蒸し鶏の黒コショウ和え
どちらも本格的な酒の肴で、ビールに合いますなぁ~
そして、お値段を見てビックリです。
本日のおすすめは、全品300円ですやん!
先ほどの冷製蒸し鶏の黒コショウ和えも300円ですよ。
それ以外のメニューでも480円が一番高いお値段ですから、やっぱりリーズナブルですよねぇ~
鶏つくねの南蛮漬け
こちらも一手間かけた一品で、ゴッサ美味しいですねぇ~!!
うどん屋の出汁巻き卵
フワッとした焼き上がりで、お出汁の味もよく出ています。
出汁巻き卵好きなもので、
ゴッサお酒がすすみますわ~~
すでに、芋焼酎のロックを飲んでますけどね。(笑)
豚の角煮
トロトロに煮込まれた豚の角煮。
柔らかくて、これも美味い!!
三心のポテトサラダ
これで、お酒が飲めるようになったら、もう親父ですよ。(笑)
冷やし豆富の香味野菜乗せ
豆腐を豆富と書くこともありますが、こちらの方が美味しく感じますよね。
私だけかな??
キスと大葉の天ぷら
海老天ぷら入り7種盛り合わせ
少し隠れていますが、大きな海老天が2匹入っていました。
キスと大葉の天ぷらを含めて、食べる天ぷらをジャンケンで決めましたよ。
今回は、5人のメンバーなので、どれかは食べられますが、やっぱり海老天が食べたいですよね。
最初に勝った方がキスと大葉の天ぷらを取ったもので、海老天にありつけた私。
今日は、ついてまっせ!(笑)
たくさんの一品料理を注文しましたが、5人で少しずついただきました。
そろそろうどんを注文しようかな?
では、うどんメニューのご紹介!!
お~~!!
全体的にリーズナブルなお値段設定ですなぁ~
では、今回のメンバーがいただいたうどんのご紹介です。
鶏三つ葉うどん
たくさんの鶏肉が入っていましたが、三つ葉で隠れちゃってますなぁ~(オー汗)
かけそのまま
かけそのままにして!って枝豆兄さんの注文です。
ホールには、大将の奥様が出ていましたが、すんなりと注文がとおりましたよ。
釜揚げうどん
いや~~!! でかい入れ物にですなぁ~~!!
こんな釜揚げうどんは見るのは、初めてですよ。
なんと、固形燃料で温められていますやん!
スーパーゴッサ驚きましたよ!
釜の蓋を開けると・・・・・
ワカメと蒲鉾の入った釜揚げうどんの登場です。
これも、ゴッサ驚きましたやん!!
そして、もう一つの驚きは、薬味に大根おろしと生卵が付いていたこと。
このスタイルも初めてみますなぁ~(驚愕)
生卵が付いて来るため、つけ出汁はやや濃いめに仕上げられていました。
一人の方なんて、牛肉をトッピングしてすき焼き風にして召し上がっていましたよ。
そして、釜揚げうどんでもしっかりとしたコシを感じる麺。
これもいいですねぇ~~!!
牛肉温玉ぶっかけ
実は、たくさんの一品料理をいただいたあとだけに、シンプルなぶっかけうどんを注文する予定でした。
この牛肉温玉ぶっかけは、なんと750円。
スーパーゴッサリーズナブルでしょう?
思わず、これを注文しちゃいましたよ。
シンプルな味付けの牛肉です。
噛むと牛肉本来のうま味が広がっていきます。
とても艶やかな麺。
中太麺は、コシが強めの剛麺です。
釜揚げうどんの時よりも、やはり硬めの麺質。
噛むと押し返して来る弾力が心地よくて、
超ゴッサ好みの麺ですなぁ~~!!
新店とは思えない、いい麺を提供していますよ。
最後に多賀大将と少しお話をすることができました。
メニュー表に赤く◆で書いてあるように、釜揚げうどんがオススメのうどんですよ。
大将もそれを意識している感じでしたねぇ~
最初に食べに行かれる方は、ぜひ釜揚げうどんを召し上がっていただきたいと、私も強くオススメいたします。
だって、関西ではこのスタイル初めてなんですもの・・・・
釜楽うどん「三心」(みみ)
兵庫県東園田町4-27-3 園田101 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時30分
定休日 火曜日
- 2020/03/06(金) 00:00:00|
- うどん 尼崎市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
JR尼崎駅近くにある讃岐うどん「はるしん」さんへ食べに行きました。
この日は、昼から仕事だったので、尼崎まで遠征ですよ。
こちらのお店も約2年ぶりの訪問になりました。
職場から近いけど、家とは逆方向のためご無沙汰になってしまいましたよ。
開店してすぐの店内です。
今回は、カウンター席ではなく、テーブル席へと案内されましたよ。
今回はある程度食べるものを決めての来店です。
お得なお昼のセットメニューも健在ですなぁ~
今回は、生醤油うどんのCセットでお願いいたしましょう。
生醤油うどん1.5玉+ヘルシー天ぷら
「はるしん」さんでは、1.5玉でも2玉でも同額!
2玉にしようかと一瞬考えましたが、今回は1.5玉です。
最近歳のせいか?食べるうどんの量が減って来てますなぁ~(オー滝汗)
お昼に2軒のうどん屋さんのハシゴをしていた頃が懐かしいですわ~
ヘルシー天ぷら (320円)
お昼は、この量の天ぷらが320円ですから、お得なセットですよ。
茄子天
衣が軽くて、サクッとした揚げ方です。
もちろん揚げ立てサクサクですから
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
かぼちゃ天
ちくわ天
ちくわ天は、ロングサイズではありませんが、食べやすい大きさの物が2個。
これは、いいですよねぇ~~!
とても艶やかな麺。
写真で見るだけでも美味しさが伝わってきますよね。
なにもつけずにそのままの麺を味わってみました。
フワッと小麦粉の風味が漂い、そして優しい弾力があって
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
スダチを搾って、大根おろしとおネギを乗っけました。
その上から醤油を垂らしていただきます。
ダシ感があってとても美味しい醤油です。
お店のホームページを拝見したら、香川県の坂出直送の醤油を使用!って書いてありましたよ。
坂出の醤油と言えば、たぶんあの醤油やろなぁ~~!!
うどんにもよく合って、私も大好きなダシ醤油ですよ。
それを確かめるために、今回は生醤油うどんを注文したのよ。
醤油好きの変な親父ですからね。(笑)
讃岐うどん「はるしん」
兵庫県尼崎市潮江1-8-1-109 地図
営業時間 午前11時~午後3時 (LO2時45分)
午後6時~午後9時30分 (LO8時45分)
定休日 水曜日
過去の訪問 やまかけぶっかけ2玉とヘルシー天ぷら
ぶっかけうどん2玉とヘルシー天ぷら
天ぶっかけ2玉
- 2020/01/10(金) 00:00:00|
- うどん 尼崎市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
次のページ
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。
しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。
また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。
削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。
あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。
争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。