いつものようにうどんの食べ歩きネタです。
そんなん書かんでも解ってるって? (笑)
今回行ったのは、天王寺区にあるさぬきうどん「V隆慎」さん。
地下鉄「谷町九丁目」駅から徒歩10分ほどで、谷町筋沿いにあるので直ぐに解りました。
外観を見る限り小さなお店かと思っていたら、中はかなりの広さで驚きました。
36席もあるようですが、席の配置がかなりゆったりと取っているのでより広く感じます。
クリック拡大します。
カレーうどんがあるのだけ確認してから、冷たいうどんの中からぶっかけ(冷)を注文しました。
初訪問のお店やし、先ずは冷たいうどんを食べる事でそのお店の麺をチェックしたい訳なんよ。
おでんが有ったので、大好きな大根を取って頂きます。
よ~お出汁がしゅんでますわ~~!!
少しだけ待って、登場のぶっかけうどん(冷)です。
大根おろし、海苔、天かす、ネギ、生姜が最初から乗っていました。
ぶっかけ出汁は別盛りだったので、先ずは何もかけずにうどんだけを味わってみます。
すると、
伸びとコシはある方だと思いますが、小麦粉の風味はかなり弱めです。
その後ぶっかけ出汁をかけて頂くと、これがまた微妙な味。
出汁が少し薄いのと、天かすが邪魔で美味しいうどんが台無しです。
麺は、まあまあ美味しいだけにちょっと残念です。
以前は、堺の鳳でお店をされていて、体調不良のため休業。
2年間のブランクを経て、この地に復活されたそうです。
お客さんの少ない時間帯だったので、ご主人と少しだけお話が出来ました。
以前のお店では、「さぬきの夢2000」と言う粉を使って麺を打っていましたが、このお店では客席数の関係で、違った粉を使用されているようです。
以前のお店を知っている方も多数来店されたそうで、「麺が以前と違うね!」って言われる事が多いが、原因は粉にある事をご主人は十分にご存じのようです。
あと、私の感覚では天かすが入っていない生醤油かざるうどんの方がお薦めだと思います。
ぶっかけでも天かす抜きって言えば良いのか・・・
さぬきうどん「V隆慎」
大阪市天王寺区生玉前町4-20 地図
営業時間 月~金 午前11時~午後2時30分
午後5時~午後10時
土・日・祝 午前11時~午後10時
定休日 現在無休で頑張っておられます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?