この日は、夜営業なのでビールが有りました。
これまたレアな写真を撮ることが出来ましたよ。
この日のメニューです。
いつものうどん以外にも、おでんなどちょこっと酒の肴も用意されていました。
女将手作りのおでんを頂きます。
大根とあげさんを注文したけど、あげさんは既に売り切れ。
女将お勧めのすじ肉を頂きました。
お出汁がしゅんで美味しいおでんです。
うどんを頂く前のおでんです。
ビールを飲みながら、久しぶりにひげ画伯と楽しくお話が出来ました。
かにミソきゅうり 枝豆
かにミソきゅうりは、ひげ画伯が既にお箸を付けた後なので、少なくなった写真です。
美味しい酒の肴で、ビールが進みます。
豚の角煮
豚の角煮は、既に売り切れでしたが、残っていたのを少しだけ頂きました。
柔らかくて、良い味付け!
メチャ美味いやんかぁ~~!
ひげ画伯とギャルズ最強酒豪のOさんのお二人です。
ビールを飲むスピードは、半端なものでは有りません。
お茶目なひげ画伯の頭も撮影。
酔って寝てるのではありませんよ~~
その時突然電話が鳴りました。
満席状態なのに、まだこれから来るお客さんが居ると思っていたら、
山田製麺所の大将が、 「一忠の大将からの電話ですから、食らうンジャーさん出て下さい!」と言って電話を渡されました。
丁度他のお客さんの釜揚げうどんが茹で上がったところで、大将は手が離せないし、女将も大忙し!
山田の大将の代わりに電話を受けたけど、大御所「一忠」の大将からやしメチャ緊張したでぇ~(大汗)
今満席状態であることと、山田の大将が手が離されないことなど、実況でお伝えしました。
お弟子さんの事を気遣う一忠の大将の気持ちが、ひしひしと伝わってくる話ぶりやったねぇ。
美味しい佃煮がビールのアテに最高です。
いつも以上に、昆布の佃煮を食べてしまいました。 (ゴメンなさい!)
また、売り切れと言われたおでんのおあげさんが出てきたので、それも頂きながらビールを飲みます。
9時の閉店時間に近づいて来たから、そろそろうどんを頂きましょう。
この日はメチャ寒かったし、釜揚げうどんにしますが、何玉にするか?悩みはそこだけです。
よし、 3玉にすると決めて注文すると、「すんません。麺切れなんですわ~!」と地獄に突き落とされたような言葉が、山田の大将の口から発せられました。
私は前日川西の「讃々」さんでうどんを食べたので、ええねんけど、ひげ画伯の落ち込みようがかわいそうで見てられません。
ひげ画伯は、最近忙しくてうどんの食べ歩きがほとんど出来て無かったようです。
この日も久しぶりにうどんが食べられると意気込んで、夜の開店時間5時から来てビールを飲んでたらしいわ~
仕方が無いので、釜揚げ用の出汁だけ頂くことにしました。
うどんが無くても美味しいお出汁をグビグビと飲んでうどんを食べた気分になりました。
年越しうどんが食べられ無かったのは、ちょっと残念やけど、ビールを飲んでばかりの私達がいけないのよねぇ。
私は、この一週間前の昼に「山田製麺所」さんに来ています。
山田の美味しい釜揚げうどんが食べられなかったひげ画伯に捧げます。
こんなうどんでしたよ~~(笑)
釜揚げ4玉ですわ~
若干細めのうどんは、小麦粉の風味バツグン。
飲んだ後に食べたら、もっと美味しかったかなぁ~
まだ言うか~~(爆)
釜揚うどん「山田製麺所」
大阪市旭区清水2-12-4 地図
営業時間 午前11時~午後3時 (麺切れ次第閉店です)
定休日 月曜日
電 話 06-6958-3955
お店のホームページ http://kamaageudon.jp/
過去の訪問 一人で七福神(7玉)
まんぷくうどん 冷4玉
まんぷくうどん 釜揚げ4玉
釜揚げうどん(中)
釜揚げうどん(中)
七福神(7玉入り)