母の日
美味いもん食らうンジャー
第2回うどん祭・汁なしうどんフェスタ
5店のうどん屋さんが集まって、一つのテーマでうどんを造るお祭が始まります。
その名前は、
「
第2回うどん祭・
汁なしうどんフェスタ
」
です。
昨日アップした
「コロッケうどん祭」
の反省会で、うどん屋さん同士で、第2回も行いたいね!って話になり、
「
汁なしうどん
」
をテーマに行うことになりました。
期間は、
6
月
1
日から、
6
月
30
日までの1ヵ月間
さて、どんな内容かと言いますとね。
既に、うどん屋さんのブログで発表されているからご存じの方も多いと思いますが、少し内容をお伝えしたいと思います。
「
汁なしうどん
」とは、
出来上がったうどんが、お出汁などの液体に浸かっていないうどん!
出来上がったうどんに、お醤油などの液体をかけないで食べるうどん!
が、
コンセプト
のようです。
参加店とメニューのご紹介です。
細打ち田舎うどん楠公二丁目「
活麺富蔵
」
(いけめんとみくら)
「茄子の揚げびたし ~jyu冷(ジュレ)かけ」
¥890 6食限定
コンセプト
梅雨のジメジメを払拭する爽やかな一杯を目指しました。○○と和えることによって、富蔵らしさを演出。
使用材料
茄子、ミョウガ、大葉、ジュレ、○○
○○とは、ちょっと秘密だそうですよ。
それは、食べた時のお楽しみにしましょう。
材料の関係で6食限定だそうですが、前回のコロッケうどん祭と違って暇な時限定ではありません。
オープンして直ぐでも食べられるようですよ。
細打ち田舎うどん楠公二丁目「
活麺富蔵
」
(いけめんとみくら)
大阪府四條畷市楠公2-8-26
地図
営業時間 午前11時~麺売り切れまで(最終オーダー20時30分)
定休日 月曜日(祝日の場合翌日に振替)
釜あげうどん「
鈴庵
」
「つくだ君 」
¥880
のりの佃煮+なめこと牛すじの煮込み+塩麹漬け半熟だまご+食べる塩ダレ=つくだ君 です。
有名商品を完全にパロってます (笑)
「
あさずず
」
で有名な奈良の「鈴庵」さんも今回参戦のようですねぇ~
「食べる塩ダレ」ってどんな感じなんでしょうか?
メチャ気になる一杯です。
釜あげうどん「
鈴庵
」
奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26
地図
営業時間 月~金 午前11時~午後3時(LO2時30分)
午後6時~午後10時(LO. 9時30分)
土・日・祝 午前11時~午後3時(LO2時30分)
午後5時30分~午後10時(LO. 9時30分)
定休日 木曜日 (祝日は営業)
極楽うどん
「
TKU
」
「塩焼きうどん」
¥900 夜営業限定5食
塩麹マンガリッツァ豚を使った焼きうどんです。
気長に待っていただける方のみご注文下さい。
大盛り、超大盛り不可
画像では塩麹に漬け込んだマンガリッツァ豚とキャベツ、人参、しめじ、玉ねぎ、アスパラ、ネギ、温泉玉子、鰹節で仕上げてますが、具材の内容は変わるかも知れません。
気長に待てる方のみ・・・・
私、気が短いから駄目やでぇ~ (マジ汗)
でも、美味しいうどんのためなら待てるんやねぇ~
極楽うどん
「
TKU
」
大阪市東成区東小橋1-1-4
地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後6時~午後10時
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
めん処
「
つるつる亭
」
「自家製チョジャンの和え麺」
¥680
国際色豊かな生野初・発の汁無しうどん
絶品自家製チョジャンで和えたコシのあるうどん、
炙ったポトポトチャーシューがこれまたウマイ!
食欲増進、おいしーヘルシー。
これからの蒸し暑い季節にピッタリ。
是非一度ご賞味ください。
*トッピングの野菜は今後変わる場合があります。
こちらも初参戦の
「つるつる亭」
さんです。
自家製チョジャンとは、どんなお味なんでしょうか?
国際色豊かな生野区らしい一杯をご提供ですね。
めん処
「
つるつる亭
」
大阪市生野区勝山北3-8-20
地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後6時~午後9時
定休日 月曜日 (祝日の場合は翌日)
麺屋・爽月
(そうげつ)
「ムッシュ釜あつ!」
¥900
釜ぬきをバターでからめ、上に『母のハヤシ』をのせました。全体にからめることで、うどんとハヤシの絶妙なハーモニー!まるで『わがよきともよ』を聴いているかのよう(大袈裟( ´艸`))
お店の大将のブログ
によりますと、
ムッシュ釜あつ!
ひろしじゃないよハヤシだよ!
なんか面白い事を考えますなぁ~
「わがよきともよ」って何年前に流行った歌でしょうか?
私のような親父には、直ぐに歌えますよ。(マジ汗)
うどんの方も斬新なうどんで、美味しそうやね。
麺屋・爽月
(そうげつ)
大阪市住之江区粉浜2-11-3
地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 木曜日
以上の5店で開催される
「
第2回うどん祭・
汁なしうどんフェスタ
」
ですが、今回はスタンプラリー形式で開催されます。
店でチェックシートを用意してますのでお受け取りください。
各店でお題のうどん
(他のうどんでも可)
を食べて下さい。
会計時にチェックシートにハンコを押してもらって下さい。
5店舗達成したそのチェックシートが景品引換券となります。
さらに!
達成したチェックシートは、
プレミアム営業
の参加券となります。
大切に保管しておいて下さい。
詳しくは、各お店のホームページ、ブログ、Twitter等で発表させて頂きます。
お楽しみに♪
以上が、内容です。
チェックシートはお店で、すべて同じ物をご用意しています。
お店によって違うと書きましたが、間違いでした。
プレミアム営業の参加券?
詳細は知りませんが、なんか楽しみやねぇ~
皆さんも是非、ご参加下さい
スポンサーサイト
テーマ:
うどん
- ジャンル:
グルメ
2012/05/16(水) 07:33:38
|
うどん祭
|
トラックバック:0
|
コメント:0
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
04
| 2012/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
2021年03月 (1)
2021年02月 (9)
2021年01月 (9)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (11)
2020年09月 (12)
2020年08月 (14)
2020年07月 (13)
2020年06月 (14)
2020年05月 (16)
2020年04月 (15)
2020年03月 (18)
2020年02月 (19)
2020年01月 (19)
2019年12月 (20)
2019年11月 (16)
2019年10月 (16)
2019年09月 (15)
2019年08月 (15)
2019年07月 (16)
2019年06月 (17)
2019年05月 (15)
2019年04月 (13)
2019年03月 (15)
2019年02月 (17)
2019年01月 (18)
2018年12月 (16)
2018年11月 (14)
2018年10月 (16)
2018年09月 (18)
2018年08月 (18)
2018年07月 (16)
2018年06月 (18)
2018年05月 (20)
2018年04月 (17)
2018年03月 (20)
2018年02月 (16)
2018年01月 (23)
2017年12月 (20)
2017年11月 (23)
2017年10月 (24)
2017年09月 (23)
2017年08月 (20)
2017年07月 (16)
2017年06月 (20)
2017年05月 (20)
2017年04月 (18)
2017年03月 (16)
2017年02月 (19)
2017年01月 (25)
2016年12月 (21)
2016年11月 (15)
2016年10月 (17)
2016年09月 (17)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (21)
2016年05月 (21)
2016年04月 (15)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (27)
2015年09月 (25)
2015年08月 (24)
2015年07月 (21)
2015年06月 (18)
2015年05月 (17)
2015年04月 (14)
2015年03月 (26)
2015年02月 (26)
2015年01月 (28)
2014年12月 (23)
2014年11月 (24)
2014年10月 (29)
2014年09月 (18)
2014年08月 (25)
2014年07月 (29)
2014年06月 (26)
2014年05月 (27)
2014年04月 (20)
2014年03月 (17)
2014年02月 (22)
2014年01月 (29)
2013年12月 (24)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (28)
2013年08月 (31)
2013年07月 (23)
2013年06月 (23)
2013年05月 (21)
2013年04月 (20)
2013年03月 (27)
2013年02月 (25)
2013年01月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (16)
2012年10月 (27)
2012年09月 (24)
2012年08月 (25)
2012年07月 (30)
2012年06月 (26)
2012年05月 (20)
2012年04月 (18)
2012年03月 (22)
2012年02月 (20)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (18)
2011年09月 (18)
2011年08月 (16)
2011年07月 (27)
2011年06月 (17)
2011年05月 (23)
2011年04月 (19)
2011年03月 (24)
2011年02月 (22)
2011年01月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (16)
2010年10月 (17)
2010年09月 (16)
2010年08月 (18)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (18)
2010年04月 (23)
2010年03月 (23)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (25)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年09月 (15)
2009年08月 (14)
2009年07月 (15)
2009年06月 (14)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (13)
2008年08月 (12)
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
饂飩工房 うばら @ とんがり君 寒い日にはオススメですよ! (03/02)
讃岐屋 雅次郎 @ 今季も帰ってきました カニみそつけめん (02/27)
和菜うどん 快 @ これはゴッサ豪華です。 トリプル肉ぶっかけ (02/24)
踊るうどん滝井本店 @ 豪快な肉ぶっかけ (02/21)
純愛うどん なでしこ @ うな丼セット (2020年大晦日) (02/18)
手打ちうどん団平 @ 温玉とり天生醤油うどん (02/15)
手打ちうどん 上を向いて @ 真冬は、やっぱりざるうどん? (02/12)
熟成うどん なかや @ ボリューム抜群です! とり唐カレーうどん (02/09)
手しごと讃岐うどん 讃々 @ お値打ちのうどん 和牛すじぶっかけセット (02/05)
Udon kyutaro @ 今日も あさキュー !! (02/02)
極楽うどん TKU @ 肉玉ぶっかけ (01/29)
うどんらんぷ若蔵 @ 久しぶりに娘と二人でうどん!! (01/26)
釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/23)
釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/19)
うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
最新コメント
食らうンジャー:讃岐屋 雅次郎 @ 今季も帰ってきました カニみそつけめん (03/01)
食らうンジャー:讃岐屋 雅次郎 @ 今季も帰ってきました カニみそつけめん (03/01)
いちにの:讃岐屋 雅次郎 @ 今季も帰ってきました カニみそつけめん (03/01)
食らうンジャー:和菜うどん 快 @ これはゴッサ豪華です。 トリプル肉ぶっかけ (02/28)
kラーナ:讃岐屋 雅次郎 @ 今季も帰ってきました カニみそつけめん (02/28)
kラーナ:和菜うどん 快 @ これはゴッサ豪華です。 トリプル肉ぶっかけ (02/26)
食らうンジャー:踊るうどん滝井本店 @ 豪快な肉ぶっかけ (02/23)
食らうンジャー:純愛うどん なでしこ @ うな丼セット (2020年大晦日) (02/22)
kラーナ:踊るうどん滝井本店 @ 豪快な肉ぶっかけ (02/21)
麺探偵:純愛うどん なでしこ @ うな丼セット (2020年大晦日) (02/20)
食らうンジャー:純愛うどん なでしこ @ うな丼セット (2020年大晦日) (02/20)
kラーナ:純愛うどん なでしこ @ うな丼セット (2020年大晦日) (02/20)
食らうンジャー:手打ちうどん団平 @ 温玉とり天生醤油うどん (02/17)
食らうンジャー:手打ちうどん団平 @ 温玉とり天生醤油うどん (02/17)
kラーナ:手打ちうどん団平 @ 温玉とり天生醤油うどん (02/16)
最新トラックバック
ぱふぅ家のホームページ:源内のカレーうどんはスパイスが効いている (11/10)
アルコールタウン 名古屋:なかむら参 (05/01)
出張先:今宵、北新地での〆はおうどん♪ 麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店 (11/22)
materialize.jp:ランチ何食べた?|饂飩 きぬ川|とり玉天ぶっかけ (07/05)
もち麦の効能が良すぎる!:もち麦ダイエット (06/24)
カテゴリ
未分類(15)
はじめに(1)
日記(15)
うどん祭(6)
第5回 関西讃岐うどん巡礼(60)
第四回関西讃岐うどん巡礼(1)
第四回関西讃岐うどん巡礼 情報(2)
うどん 北区(153)
うどん棒 大阪店(36)
讃州(26)
うだま(20)
たけうちうどん(14)
きすけ(12)
うつ輪 本店(9)
うどん 都島区(4)
うどん 福島区 (5)
うどん 此花区(0)
うどん 中央区(80)
Udon kyutaro (25)
KONA×MIZU×SHIO (7)
きりん屋(11)
うどん 西区(46)
江戸堀(16)
うどん 港区(0)
うどん 大正区 (0)
うどん 天王寺(46)
うばら(28)
和匠(9)
うどん 浪速区(33)
天粉盛(13)
うどん 西淀川区(1)
うどん 淀川区(60)
白庵(20)
なかや(18)
ゆうすけ(8)
うどん 東淀川区(11)
うどん 東成区(121)
極楽うどん TKU(74)
麦笑(41)
うどん 生野区(46)
極楽うどん Ahー麺(29)
うどん 旭区(42)
山田製麺所(22)
蔵十(16)
うどん 城東区(14)
うどん 鶴見区 (11)
うどん 阿倍野区 (8)
うどん 住之江区(26)
麺屋 爽月(26)
うどん 住吉区(14)
うどん 東住吉区(41)
ゆきの(10)
うどん 平野区(19)
うどん 西成区(33)
釜揚うどん 一紀(20)
つきろう(8)
うどん 交野(7)
うどん 枚方(49)
団平 (25)
ろっか(23)
うどん 茨木(12)
うどん 吹田(18)
うどん 豊中(54)
やまぶき家(24)
銭形(14)
山善(12)
うどん 寝屋川市(23)
若蔵(13)
上を向いて(7)
うどん 守口(47)
紅屋(14)
鶴喜屋(5)
うどん 門真(38)
真打(25)
うどん 四條畷(32)
活麺富蔵(32)
うどん 大東市(24)
瀬戸内製麺710(14)
うどん an(10)
うどん 東大阪(109)
なでしこ(48)
うどん日和(15)
千代(15)
うどん 八尾(75)
雅次郎(46)
たからや(14)
うどん 柏原 (6)
うどん 藤井寺(10)
うどん 堺市(79)
どとう ぜにや(15)
麺くい やまちゃん(16)
讃岐一番(11)
まる泉(6)
うどん 羽曳野(2)
うどん 富田林(0)
うどん 大阪狭山市(35)
いってつ(35)
うどん 高石(3)
うどん 泉大津(2)
うどん 和泉市(1)
うどん 岸和田(9)
うどん 貝塚 (7)
うどん 泉佐野(2)
うどん 泉南市(3)
うどん 滋賀県(7)
うどん 京都府(53)
大河(9)
うどん 兵庫県(0)
うどん 神戸市(31)
うどん 伊丹市(18)
千舟屋(18)
うどん 尼崎市(51)
悠々(15)
穂乃香(13)
福ちゃん(12)
うどん 西宮市(35)
はんげしょう(24)
うどん 川西市(71)
讃々(54)
伊和正(12)
うどん 芦屋市(1)
うどん 明石市(11)
うどん 加古川市(2)
うどん 加西市(4)
うどん 姫路市(1)
うどん 丹波篠山市(3)
うどん 奈良県(122)
鈴庵(52)
荒木伝次郎(15)
はるりん(12)
満天うどん(8)
なでしこ 奈良(6)
うどん 和歌山県(2)
うどん 香川県 高松市(144)
うどん 香川県 丸亀市(106)
うどん 香川県 坂出市(21)
うどん 香川県 善通寺市(29)
うどん 香川県 綾歌郡(34)
うどん 香川県 仲多度郡(18)
うどん 香川県 三豊市(35)
うどん 香川県 観音寺市(40)
うどん 香川県 三木町(4)
うどん 香川県 さぬき市(14)
うどん 香川県 東かがわ市(10)
うどん 香川県 小豆島 (5)
うどん 香川県 マイ丼 製麺所(33)
讃岐うどんツアー 香川県 うどん以外 (42)
うどん 名古屋(35)
名古屋うどんツアー うどん以外(16)
第三回関西讃岐うどん巡礼 情報 (11)
うどん その他(1)
うどん 海外(1)
新麺会(37)
とんど祭(5)
居酒屋(15)
洋食(22)
和食(33)
中華 (6)
カレー(6)
パン(4)
元気屋(35)
その他(20)
ソウル(3)
香港(9)
ラーメン 大阪府北部(16)
ラーメン 大阪市内(87)
市内北部(48)
市内南部(39)
ラーメン 大阪府南部(7)
ラーメン 京都府(8)
ラーメン 兵庫県(2)
ラーメン 奈良県(2)
ラーメン 滋賀県(1)
ラーメン 和歌山県(2)
醤油 (9)
ラーメン その他(1)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。 しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。 また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。 削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。 あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。 争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。