オープンして2回目の訪問ですが、勿論「第三回うどん祭」でやって来ましたよ。
このお店で「うどん祭」も達成
いや!ジャンケンで負けたお店が残ってましたわ~(マジオー汗)
え、いつもの事やん!
そのツッコミは辞めてねぇ~(笑)
田中店長さんは、なにやらお鍋とにらめっこです。
この日からおでんを始められたようで、おでんの具合を見てたようですわ~~
うどん屋さんのおでんって、お出汁が美味しいところが多いですねぇ~
「Ah―麺」さんも他のうどん屋に負けてなくて、メチャウマです。
レジ横にこんなのが置いてあったので、写真撮影してたらご本人が登場したから、マジでビックリしましたよ。
りささんとポトスさんがご来店されたので、テーブル席に移ってご一緒することにしました。
ビールで乾杯!!
これは、サービスでは無く「TKU」時代からしていたことで、どうしても小ぶりの鶏天が出来てしまうから、個数を多くしているようです。
小ぶりと言っても、かなり大きな鶏天。
中まで火が通るように隠し包丁が入れてありますが、これが食べやすさも演出。
柔らかくてジューシー
メチャメチャ美味しいですなぁ~!
黒豆の枝豆
定番のビールのアテですが、豆に旨味があっていいですなぁ~
この日は、何故か?沢山のお知り合いがご来店。
こちらのスイカを薦めるオジサンとか、「TKU」でよくお会いした勇者モアイさん。
焼酎も飲んで、そろそろうどんを注文しようと思った時に、何回も四国ツアーをご一緒したケロヨンさんまでご来店ですわ~
さて、極楽うどん「Ah-麺」の「うどん祭」のメニューはこちらです。
韓国のジャジャン麺をイメージして作ったようで、黒味噌もやや甘めの仕上げになっていました。
えび・いか・あさりと海鮮の具だくさんで嬉しいですねぇ~
極太剛麺は、釜抜きにしてもモッチモチ。
玉子を絡めてあって、俗に言う釜玉で、これに甘めの黒味噌が良く合います。
メチャメチャ美味しいやんかぁ~!!
食べ終わると、少し味噌が残りますが、お好きな方はご飯をダイブさせて完食されるそうですよ。
今回は、お腹がいっぱいで遠慮しましたが、これも完成度が高いスペシャルでした。
田中店長にスタンプを押していただいて、ポトスさんとりささんは、「第三回うどん祭」をコンプリート。
私は・・・・・
先日誕生日を迎えて、ようやく大人になったアカン君からの開店祝いの贈り物も、レジ横に飾ってありました。
体に似合わず、イキな贈り物しますねぇ~(笑)
極楽うどん「Ah-麺」 (あーめん)
大阪市生野区生野西2-1-29 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後6時~午後10時
定休日 月曜日(祝日の場合翌日)
電話 06-6712-3111
過去の訪問 鶏天チーズカレーうどん (グランドオープン)
お店のホームページ http://kamaageudon.jp/
過去の訪問 まんぷくうどん 釜揚げ3玉 (昼酒)
ダブル七福神 (2012年12月30日)
まんぷくうどん 釜揚げ3玉
ヨルヤマダ (2011年12月30日)
ヨルヤマダ (2010年大晦日)
一人で七福神(7玉)
まんぷくうどん 冷4玉
まんぷくうどん 釜揚げ4玉
釜揚げうどん(中)
釜揚げうどん(中)
七福神(7玉)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?