「第4回 大阪好っきゃ麺 2015 夏」で食べに行ったのは、「ぶたコング」梅田本店さんです。
今回のルールでは、「ぶたコング」は梅田本店さんと天満九龍店のどちらか一店を食べに行って、スタンプを貰えばOKになっています。
私は、 「ぶたコング」の梅田本店さんへ食べに行きました。
地下鉄「東梅田」からは10分ほどかかりますし、お盆期間中だったので車でやってきました。
周りにはたくさんのコインパーキングがあって、とても便利。
うどん好きの方なら、「うつ輪」梅田本店さんのすぐ近くと書けば分かりやすいでしょう。
ん?「うつ輪」梅田本店が分かりにくいかな?(オー汗)
お店に入って、お目当ての鯛塩らーめんを注文です。
が!食べに行ったのがお盆の期間中で、鯛などの材料が入らなくて、この日は提供できないとのこと。(マジ大汗)
少し悩んで、ざる中華をお願いしました。
ふと前を見ると・・・・
生ビールが1杯200円じゃないの
こんな重要な情報を知らなかったなぁ~
前記のとおり車での訪問ですから、勿論飲むことはできません。(マジ大汗)
そんな悔しい思いをしているところに、ざる中華の登場です。
シンプルな冷やし中華のつけ麺です。
お箸が変わってましたよ。
割り箸かと思ったら、すでに割れた状態のお箸。
割ったというよりうも、一本づつの木のお箸なんですよ。

つけ出汁は、シンプルな醤油ベースの物。
ざるそばやざるうどんのつけ出汁にも似ていますが、辛めの油と唐辛子が入っていて、ピリ辛感を演出していました。
プリっとした弾力のある麺。
このままでは、弾力だけで美味しいという感じではありません。
でもつけ出汁に浸けてみると、
辛めの油と唐辛子が絡まって、
メチャメチャ辛くて、美味いねぇ~~!!
これは、夏の暑い日の食欲が落ちた時には食べやすいと思いますね。
「ぶたコング」さんと言う店名だったので、コテコテのラーメン屋さんをイメージしていたら、鯛塩らーめんや今回のざる中華など、サッパリとしたラーメンも提供しています。
「大阪好っきゃ麺」のホームページでは、
●お店の屋号の由来店主の体格風貌からとりました。
と書いてあります。
私が食べに行った時に、店主さんは・・・?
居たかどうか?不明としておきましょう。(笑)
「ぶたコング」梅田本店
大阪市北区兎我野町2-7 地図
営業時間 平日 午前11時~午後3時
午後6時~午後10時
日・祝 午前11時~鯖ラーメンがなくなるまで。
定休日 月曜日