花粉症の皆さん! 憂鬱な季節になりましたねぇ。
私も10年程前から、スギ花粉症に悩まされています。
この時期外出を控えるようにしていますが、三時のおやつにうどんが食べたくなって、「きすけ」に行きました。
午後2時からの変則な営業で、遅めの昼食や早めの夕食には重宝するお店です。
お店に入ると、店主のお一人も凄い花粉症のようで、マスクをされていましたが、かなり苦しそうです。
「頭がボーとして、仕事に集中出来ません!」って話されていましたが、その気持ち良く解ります。
メニューを見て、
有機野菜天ぶっかけをお願いしました。
三時のおやつなので、大盛りじぁありません(笑)
勿論、かっちゃまん盛りなんてこの時間には食べられませんよ~(爆)
でも、新麺会で話されていたように、温泉たまごをサービスして頂きました。
これは、前回「西国巡礼三番所スペシャル」を頂いた時に温泉たまごを入れ忘れたので、今回サービスで入れて頂けるようです。
で、しばらくして登場の有機野菜天ぶっかけです。
温玉ちゃん 恋しかったわ~(笑)
このお店の天ぷらは、衣が薄くてサクッとした揚げ具合いが特徴。
そのため、中の具材の旨味を十分に引き出した天ぷらで、最高に旨いねぇ~
有機野菜は、凄く甘味のあるお野菜です。
フルーツえんどう豆とフルーツにんじんは、名前のとおり普通のえんどう豆やにんじんの数倍の甘さがあり、香りも豊かなお野菜です。
この天ぷらはメチャ旨や~ 最高~~!
うどんの方は、
伸びのある熟成麺が出てきました。
やや細めの熟成麺は、細いからか?伸びがある反面モチッとした食感はありません。
でもその分喉越しの良い麺に仕上がっています。
前回食べたうどんと同じ感じで、熟成麺に取り組んで行かれるようです。
ぶっかけのお出汁は、若干甘めで鰹の風味も少し抑えたスッキリタイプ。
美味しいお出汁で、グビグビと飲んでしまいました
多分仕入れの関係で、「期間限定」にされていると思いますが、
レギュラーメニューなら間違い無く名物メニューになる美味しさでした。
これからも、新メニューとカレーうどんに取り組んで下さい
あ、カレーうどんは個人的な希望ですよ
「きすけ」
大阪市北区鶴野町4-11 地図
営業時間 午後2時~午後11時
定休日 火曜日
電話 06-6375-5656
過去の訪問 三番所札スペシャル
鯛ちくわ天と温泉たまごぶっかけ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?