私の大好きなうどん屋さんの一つ讃岐手打ち「釜たけうどん」さんへ久しぶりに食べに行きました。
お店に行ったのは午後3時前。
完全に麺切れで閉店していると思いお店の近くまで行くと、「釜たけうどん」の看板娘「ガー子」さんとバッタリ出会いました。
「まさか、変装して素通りですか?」
花粉症でマスクをしているだけです
ラッキーなことに麺切れではありません。
で、生醤油うどんの大盛りをオーダーです。
前回「釜たけうどん」さんで生醤油うどんをいただいてから、こちらの生醤油うどんが大好きになりました。
でも、大将の木田さんもガー子さんもこの時間帯の生醤油うどんはあまりお薦めしないと同じ事をおっしゃいます。
午前11時開店のお店で、開店して4時間も経つと麺の熟成が進んでくるようです。
極太のモッチリ麺で、噛むとすごい弾力です。
熟成が進んでいるとおしゃってましたが、美味しい麺やわ~
大根おろしとおネギ、生姜を載せて生醤油をかけます。
粉の風味もいいし、一気にズ、ズーッと美味しくいただくきました。
午後3時過ぎに閉店となり、お客さんも私1人となったので大将の木田さんに色々とお話を伺う事ができました。
先ほどの熟成については、オープンする11時に向けて麺を仕込んでいるため、その後はドンドン熟成が進んで行くようです。
また、生醤油うどんは麺の風味、コシがダイレクトに伝わるため誤魔化しが効かないうどんのようです。
開店して、3釜目が茹で釜の状態がベストになるので一番美味しいうどんになるとのこと。
その時間は、午前11時半過ぎのようです。
そして、最後に「釜たけうどん」の麺は極太のモッチリ麺として確立してしまったので、他に美味しい麺が作れても、お客さんにお出しすることができなくなりました。
今できる一番美味しい麺は、「麦の里」さんに伝授したので、そちらで味わってほしいとのこと。
確かに以前食べたけど、美味しい麺やったわ~
讃岐手打ち「釜たけうどん」
大阪市中央区難波千日前4-20 地図
営業時間 午前11時~午後4時(麺切れの場合は早仕舞)
定休日 月曜日
電 話 06-6645-1330
過去の訪問 生醤油うどん
ぶっかけうどん
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?