職場の後輩から、美味しいうどん屋に連れて行け!と携帯にメールが入りました。
毎日残業続きだったのに、この日だけ早く帰れる段取りとか。
で、お酒の飲めるうどん屋の中から讃岐うどん「白庵」さんにしますか?ってメールを返すと、二つ返事でOKとのこと。
一度移転前の「白庵」さんにご一緒しましたが、その時お気に入りのお店になったのに、お店の場所がわからず1人で再訪問ができなかったようです。
私以上に方向音痴かもしれませんねぇ(笑)
午後6時半頃お店に入ると、行列は無いし先客も2人だけ。
移転後の繁忙も過ぎたのでしょうか?
これはゆっくり飲めますなぁ~
で、ビールを注文して少しお酒のアテもお願いしました。
たたきトロロとおくらの冷ややっこ
山芋とおくらがトッピングされているんで、少しネバネバの冷や奴です。
ネバネバ好きの方にはお薦めの一品です。
合鴨ロースの山賊焼き
ちょっとピリ辛の味付けでビールによく合います。
合鴨のお肉も柔らかくて美味しいわ~
私達がお店に入ってから、すぐにお客さんが殺到して来ました。
店内はすぐに満員になるわ、表にも10人近くの行列ができてるようです。
のんびり飲んでいるのは、私達2人だけで、店内は大忙しの様子。
そんなの気にしないお連れさんは、焼酎の「魔王」をおかわりです。
私もロックで「魔王」をいただきました。
蓮根エビ身はさみ揚げ
前のお店でもいただきましたが、美味しいのでお気に入りの一品です。
ゆっくりお酒を飲んでいると、おうどんの注文を店員さんが聞きに来ました。
で、私はちく卵天ぶっかけの大盛りにして、同行者はひやひやを注文です。
7時過ぎになると行列も無くなり、店内も少し落ち着いて来ました。
これでゆっくりお酒を楽しみことができますなぁ。
お酒のアテも無くなった頃に、先ほど注文しておいたうどんを出してもらうことに。
まずはひやひやです
黄金に光り輝くイリコ出汁!
一口いただきましたが、旨~~い!!
若干イリコのえぐみが出ていますが、これぞ!ひやかけのお出汁といった感じに仕上がっています。
好みもあるでしょうが、これぐらいのえぐみの出たひやかけ出汁も大好きです。
これ以上えぐみが出過ぎると、舌ざらりも喉越しも悪くなりますが、そのギリギリの感じが上手く調理されていると関心しました。
ちく卵天ぶっかけの大盛り
さて今日の麺は?
お~~~!!!
コシの強いもっちり太麺です。
旨すぎ~~~!
今日の麺は、私が白庵でいただいた麺では過去最高の出来です。
ほんま旨いわ~
大きなちくわ天はサクサクで半熟状態の卵天は、中のとろみも最高の出来!
お酒もうどんも美味しくて大満足でした。
午後7時過ぎに行列が無くなったのは、麺切れだったようで、たlくさんの方がこの美味しいうどんを食べられずにお帰りになったようです。
麺切れ間近だったので、先に私達のうどんのオーダーを聞いていただいたようで、そうとは知らずのんびりとお酒を味わっていた私達。
どうもお忙しい時間にお邪魔しました
讃岐うどん「白庵」
大阪市中央区高津2-1-2 大越ビル1階 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時30分~午後9時30分 (LO.9時)
定休日 水曜日
電 話 06-6213-1370
なお5月6日(水)祝日は通常どおりの営業ですが、4月30日(木)と5月7日(木)はお昼のみの営業です。ご注意下さい!
過去の訪問 豚バラ肉のひやあつカレー
とり天カレーうどん
ぶっかけうどん
カレーうどんとひやひや
ひやひや
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?