母の日
美味いもん食らうンジャー
手しごと讃岐うどん 讃々 @ 鶏天セットがお得です
川西市の
手しごと讃岐うどん「
讃々
」
に、今日もふらりとやって来ましたよ。
「第1回 関西ひやかけ王座決定戦」
の発表が終わって、初めて「讃々」の大将とお会いすることになります。
だって、投開票のイベントに参加出来なかったのでねぇ~
休日のお昼です。
やっぱり店内は満席で、よ~流行ってますわ~!!
少し待って通されたのは、座敷の席です。
私一人の訪問なんですが、午後3時前の閉店間際ですから、この時間になると新たに入って来るお客さんはいません。
今回も
ライスカレーシリーズ
から、
ぶっかけカレーうどん
を注文しました。
今回も天ぷらをトッピングです。
前回は、大将に無理矢理天ぷらを乗っけられたけど、今回は自らトッピングをお願いしましたよ。
でも、ノーマルで一回は食べないとアカンねぇ~(大汗)
このカレーうどんには、小ご飯が付いて来ます。
カレー出汁は、見てのとおりで
濃厚
です。
カレーライス用のルウを少量のぶっかけ出汁で伸ばした物。
ほんまに少量なので、ドロドロタイプのカレー出汁ですよ。
ピリ辛では無いけれど、濃厚なカレーの旨味が詰まっていて、
ゴッサ美味しいですなぁ~~!!
舞茸天が、サクサクで
ゴッサウマ~い
やん!
これは、カレーのルウを付けずにそのままいただくのが良いですね。
天ぷらも美味しいけど、カレーにはやっぱりこれでしょう!
ブロックタイプの牛肉が沢山入っていて、
ゴッサ嬉し~~い
!!
もちろん味も最高ですよ。
温でも、弾力のある麺。
モチッと感も兼ね備えているし、
メチャメチャ美味しい麺ですなぁ~~!!
ご飯の上にカレーをちょこっと乗っけていただきます。
本当は、余ったカレー出汁にご飯をダイブしたいところですが、濃厚タイプで麺と良くお出汁が絡んでしまいます。
結果として、お出汁が残らないので、途中からこのようにしていただきましたよ。
実は、カレーうどんを注文する前に「讃々」名物の
肉巻おにぎり
を注文しようか?って考えていました。
この日も沢山の注文が入っていましたからねぇ。
でも、このメニューをじっくり見ると、こんなカ所を発見しました。
下の所に書いてある
鶏天セット
は、白ごはんと鶏天2個で200円ですか?
お昼限定ですが、
ゴッサお得
ですなぁ~
大将に伺ったら、
「こんな鶏天やでぇ~!」
っと見せていただきましたよ。
こんな大きな鶏天と白ごはんで200円なの?
250円の色ごはんとは、こちら!
炊き込みご飯・卵かけごはん・いなり寿司・いかごはん・鮭ごはん・とろろごはんから選ぶ事が出来ますよ。
プラス50円なら、これも
ゴッサお得
ですやん。
次回は、この定食を狙ってみようかなぁ~~
手しごと讃岐うどん「
讃々
」
兵庫県川西市緑台2丁目2-121 多田グリーンハイツ商店街内
地図
営業時間 平日(月~木) 午前11時~午後3時 (LO2時45分)
金・土・日・祝 午前11時~午後2時30分 (LO2時15分)
午後5時~午後8時30分 (LO8時15分)
定休日 火曜日
過去の訪問
ひやかけ天盛セット
(第1回 関西ひやかけ王座決定戦 備忘録)
カツカレーセット
ぶっかけカレーうどん
ひやかけ天盛セット
(第1回 関西ひやかけ王座決定戦)
カツカレーライスとひやかけ
ひやかけとまいたけごはん
肉つけ麺
牛つけ麺
北海味噌バターうどん
唐揚げ冷麺
炙り鶏つけ麺とひやかけ
汁なし担担麺
辛味噌つけ麺
肉巻きおにぎりセット
粕汁うどん
肉とろろぶっかけの(冷)
黒毛和牛の牛すじ温たまぶっかけ
炸醤麺(ジャージャーメン) と白みそつけ麺(冷)他
ひやかけの大盛とミニねぎとろ丼
肉にく海老カレーうどんととろろぶっかけ
(第4回 讃岐うどん巡礼)
カレーつけ麺
夜の「讃々」・焼きうどん他
肉巻きおにぎりセット
ぶっかけうどん
ひやかけ
黒毛和牛肉カレーうどん
ひやかけ
ひやかけ大盛
旨味肉つけ麺とひやかけの巡礼セット
(第3回 讃岐うどん巡礼)
ひやかけ大盛
ひやかけの天ぷらセット
旨味肉つけ麺
ぶっかけうどん
ひやかけ
スポンサーサイト
2014/10/31(金) 00:01:42
|
讃々
|
トラックバック:0
|
コメント:4
<<
麺くい やまちゃん @ かすカレーうどん 堺東
|
ホーム
|
花雷 @ 京都府長岡京市 「関西うどん名店ラリー」
>>
コメント
また、こちらのカレーが食べたくなってきましたよ。
鶏天が好きな人には、めちゃくちゃお得なセットですなあ〜
大将に、私のような人向けにも何かしらお得なセットを用意するよう、言ってくださいな(笑)
2014/10/31(金) 07:45:25 |
URL |
麺探偵 #YInHV9pY
[
編集
]
鶏ラーには、ナイスな情報ですね~(笑)
カレーもいいけど、ご飯が選べる定食もそそりますよ^^
2014/10/31(金) 16:50:46 |
URL
|
KEN吉 #-
[
編集
]
> 麺探偵さん
確かに、皆さんが鶏天好きとは限りませんね。
鶏天以外のお得なセットの開発を依頼しておきます。
ネーミングは、探偵セットでいいですか?(笑)
2014/10/31(金) 23:18:26 |
URL |
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
> KEN吉 さん
今回は、新たな発見でしたよ。
余りセットを注文しないので、見落としていました。
ご飯も選べるのがいいですよね。
2014/10/31(金) 23:20:28 |
URL |
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://mametan802.blog105.fc2.com/tb.php/1543-fb86d551
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
2021年01月 (6)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (11)
2020年09月 (12)
2020年08月 (14)
2020年07月 (13)
2020年06月 (14)
2020年05月 (16)
2020年04月 (15)
2020年03月 (18)
2020年02月 (19)
2020年01月 (19)
2019年12月 (20)
2019年11月 (16)
2019年10月 (16)
2019年09月 (15)
2019年08月 (15)
2019年07月 (16)
2019年06月 (17)
2019年05月 (15)
2019年04月 (13)
2019年03月 (15)
2019年02月 (17)
2019年01月 (18)
2018年12月 (16)
2018年11月 (14)
2018年10月 (16)
2018年09月 (18)
2018年08月 (18)
2018年07月 (16)
2018年06月 (18)
2018年05月 (20)
2018年04月 (17)
2018年03月 (20)
2018年02月 (16)
2018年01月 (23)
2017年12月 (20)
2017年11月 (23)
2017年10月 (24)
2017年09月 (23)
2017年08月 (20)
2017年07月 (16)
2017年06月 (20)
2017年05月 (20)
2017年04月 (18)
2017年03月 (16)
2017年02月 (19)
2017年01月 (25)
2016年12月 (21)
2016年11月 (15)
2016年10月 (17)
2016年09月 (17)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (21)
2016年05月 (21)
2016年04月 (15)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (27)
2015年09月 (25)
2015年08月 (24)
2015年07月 (21)
2015年06月 (18)
2015年05月 (17)
2015年04月 (14)
2015年03月 (26)
2015年02月 (26)
2015年01月 (28)
2014年12月 (23)
2014年11月 (24)
2014年10月 (29)
2014年09月 (18)
2014年08月 (25)
2014年07月 (29)
2014年06月 (26)
2014年05月 (27)
2014年04月 (20)
2014年03月 (17)
2014年02月 (22)
2014年01月 (29)
2013年12月 (24)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (28)
2013年08月 (31)
2013年07月 (23)
2013年06月 (23)
2013年05月 (21)
2013年04月 (20)
2013年03月 (27)
2013年02月 (25)
2013年01月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (16)
2012年10月 (27)
2012年09月 (24)
2012年08月 (25)
2012年07月 (30)
2012年06月 (26)
2012年05月 (20)
2012年04月 (18)
2012年03月 (22)
2012年02月 (20)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (18)
2011年09月 (18)
2011年08月 (16)
2011年07月 (27)
2011年06月 (17)
2011年05月 (23)
2011年04月 (19)
2011年03月 (24)
2011年02月 (22)
2011年01月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (16)
2010年10月 (17)
2010年09月 (16)
2010年08月 (18)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (18)
2010年04月 (23)
2010年03月 (23)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (25)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年09月 (15)
2009年08月 (14)
2009年07月 (15)
2009年06月 (14)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (13)
2008年08月 (12)
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/19)
うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/13)
釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/09)
讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/04)
新年あけましておめでとうございます! (01/01)
にんにく肉うどん 「まし屋」 @ 玉造 (12/30)
打ち立てうどん だし屋 @ 寝屋川市 (12/26)
釜揚うどん 一紀 @ トリオセット 超お得な選べるセットですよ。 (12/22)
活麺富蔵 @ 初めていただきました 鴨の一人鍋 (12/18)
うどん ごくう @ タイカレーがベースの絶品 カレーうどん (12/14)
マルヨシ製麺所 @ 豊中市蛍池 (12/10)
きりん屋 @ 分厚いきつねうどん (12/07)
とんかつ中村 @ 旭区千林 (12/04)
うどん 色彩 @ 寒くなってもざるうどん? 鯛ちくわ天ざる (12/01)
最新コメント
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
いちにの:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/20)
麺探偵:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/19)
食らうンジャー:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/18)
食らうンジャー:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/18)
食らうンジャー:山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/17)
kラーナ:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
kラーナ:山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/16)
いちにの:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
食らうンジャー:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/12)
食らうンジャー:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/12)
kラーナ:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/11)
最新トラックバック
ぱふぅ家のホームページ:源内のカレーうどんはスパイスが効いている (11/10)
アルコールタウン 名古屋:なかむら参 (05/01)
出張先:今宵、北新地での〆はおうどん♪ 麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店 (11/22)
materialize.jp:ランチ何食べた?|饂飩 きぬ川|とり玉天ぶっかけ (07/05)
もち麦の効能が良すぎる!:もち麦ダイエット (06/24)
カテゴリ
未分類(15)
はじめに(1)
日記(15)
うどん祭(6)
第5回 関西讃岐うどん巡礼(60)
第四回関西讃岐うどん巡礼(1)
第四回関西讃岐うどん巡礼 情報(2)
うどん 北区(153)
うどん棒 大阪店(36)
讃州(26)
うだま(20)
たけうちうどん(14)
きすけ(12)
うつ輪 本店(9)
うどん 都島区(4)
うどん 福島区 (5)
うどん 此花区(0)
うどん 中央区(79)
Udon kyutaro (24)
KONA×MIZU×SHIO (7)
きりん屋(11)
うどん 西区(46)
江戸堀(16)
うどん 港区(0)
うどん 大正区 (0)
うどん 天王寺(45)
うばら(27)
和匠(9)
うどん 浪速区(33)
天粉盛(13)
うどん 西淀川区(1)
うどん 淀川区(59)
白庵(20)
なかや(17)
ゆうすけ(8)
うどん 東淀川区(11)
うどん 東成区(120)
極楽うどん TKU(73)
麦笑(41)
うどん 生野区(46)
極楽うどん Ahー麺(29)
うどん 旭区(42)
山田製麺所(22)
蔵十(16)
うどん 城東区(13)
うどん 鶴見区 (11)
うどん 阿倍野区 (8)
うどん 住之江区(26)
麺屋 爽月(26)
うどん 住吉区(14)
うどん 東住吉区(41)
ゆきの(10)
うどん 平野区(19)
うどん 西成区(33)
釜揚うどん 一紀(20)
つきろう(8)
うどん 交野(7)
うどん 枚方(48)
団平 (24)
ろっか(23)
うどん 茨木(12)
うどん 吹田(18)
うどん 豊中(54)
やまぶき家(24)
銭形(14)
山善(12)
うどん 寝屋川市(21)
若蔵(12)
上を向いて(6)
うどん 守口(46)
紅屋(14)
鶴喜屋(5)
うどん 門真(38)
真打(25)
うどん 四條畷(32)
活麺富蔵(32)
うどん 大東市(24)
瀬戸内製麺710(14)
うどん an(10)
うどん 東大阪(108)
なでしこ(47)
うどん日和(15)
千代(15)
うどん 八尾(74)
雅次郎(45)
たからや(14)
うどん 柏原 (6)
うどん 藤井寺(10)
うどん 堺市(79)
どとう ぜにや(15)
麺くい やまちゃん(16)
讃岐一番(11)
まる泉(6)
うどん 羽曳野(2)
うどん 富田林(0)
うどん 大阪狭山市(35)
いってつ(35)
うどん 高石(3)
うどん 泉大津(2)
うどん 和泉市(1)
うどん 岸和田(9)
うどん 貝塚 (7)
うどん 泉佐野(2)
うどん 泉南市(3)
うどん 滋賀県(7)
うどん 京都府(53)
大河(9)
うどん 兵庫県(0)
うどん 神戸市(31)
うどん 伊丹市(18)
千舟屋(18)
うどん 尼崎市(51)
悠々(15)
穂乃香(13)
福ちゃん(12)
うどん 西宮市(35)
はんげしょう(24)
うどん 川西市(70)
讃々(53)
伊和正(12)
うどん 芦屋市(1)
うどん 明石市(11)
うどん 加古川市(2)
うどん 加西市(4)
うどん 姫路市(1)
うどん 丹波篠山市(3)
うどん 奈良県(121)
鈴庵(51)
荒木伝次郎(15)
はるりん(12)
満天うどん(8)
なでしこ 奈良(6)
うどん 和歌山県(2)
うどん 香川県 高松市(144)
うどん 香川県 丸亀市(106)
うどん 香川県 坂出市(21)
うどん 香川県 善通寺市(29)
うどん 香川県 綾歌郡(34)
うどん 香川県 仲多度郡(18)
うどん 香川県 三豊市(35)
うどん 香川県 観音寺市(40)
うどん 香川県 三木町(4)
うどん 香川県 さぬき市(14)
うどん 香川県 東かがわ市(10)
うどん 香川県 小豆島 (5)
うどん 香川県 マイ丼 製麺所(33)
讃岐うどんツアー 香川県 うどん以外 (42)
うどん 名古屋(35)
名古屋うどんツアー うどん以外(16)
第三回関西讃岐うどん巡礼 情報 (11)
うどん その他(1)
うどん 海外(1)
新麺会(37)
とんど祭(5)
居酒屋(15)
洋食(22)
和食(33)
中華 (6)
カレー(6)
パン(4)
元気屋(35)
その他(20)
ソウル(3)
香港(9)
ラーメン 大阪府北部(16)
ラーメン 大阪市内(87)
市内北部(48)
市内南部(39)
ラーメン 大阪府南部(7)
ラーメン 京都府(8)
ラーメン 兵庫県(2)
ラーメン 奈良県(2)
ラーメン 滋賀県(1)
ラーメン 和歌山県(2)
醤油 (9)
ラーメン その他(1)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。 しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。 また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。 削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。 あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。 争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。