母の日
美味いもん食らうンジャー
にぎり寿し 生吉 @ 布施
近鉄「布施」駅近くにある
にぎり寿し「
生吉
」
さんへ食べに行きました。
うどんばかり食べている訳でもないので、偶には寿司ネタにお付き合いくださいね。
職場の後輩で、コスパばかり追求する
「
コスパ野郎
」
さんが、家の近所にコスパ最高の寿司屋さんがあるというので、その寿司屋さんに案内して貰いました。
それが、今回ご紹介する
にぎり寿し「生吉」
さんです。
お昼のサービスランチは、寿司10貫と魚のあら汁が付いて800円ぐらいらしいのよ。
それを目当てに、お昼は行列のできるお店。
今回は、予約して夜に食べに行きましたよ。
お店に入って、まずはビールで乾杯です。
今回は、カメラを忘れたもので iPhone での撮影になります。
画像が、やや粗い写真になっていますが、ご了承くださいね。
いつもは、夜も満席の時が多いお店です。
この日は、偶々だと思いますが、空席もあって落ち着いていただくことができました。
注文は、このお店の常連でもある
コスパ野郎
さんに任せましょう。
で、最初のコスパ野郎さんが注文したのは
海鮮焼き1人前1000円
。
3人前を注文したら、こんな豪快に出てきましたよ。
あの~~!! お寿司を食べに来たはずなんですが・・・(大汗)
お寿司屋さんですから、寿司ネタにもなる新鮮な魚たち。
このまま焼かずに醤油に付けても食べられますよ。
適度に焼いて、ポン酢をかけていただきます。
メチャウマ~い!!
豪快な海鮮焼きを平らげた後に、お寿司を注文しました。
メニューを見て、注文するものは、すぐに決まりましたよ。
このお店は、162円と324円の2種類になっていますねぇ~
大とろ
は、一貫ですがなんと324円ですやん!
これに決定!!
って、いったらコスパ野郎さんが猛反対です。
中とろは、2貫で324円だから、こちらがお得と・・・
このお店で、大とろを注文したことがないコスパ野郎さんの反対を押し切って、全員分の大とろを注文しちゃいましたよ。
大とろ
脂が乗った大とろは、口の中に入れるととろけて行きます。
超ゴッサ美味しいですなぁ~~!!
やりいか(うにのせ)
うにが乗ったやりいかちゃん!
これも美味しいねぇ~~!!
剣先いか
イカの食べ比べで注文したけど、コスパ野郎さんにいわせれば、162円の普通のイカと味の違いが分からん!!って。(オー汗)
この方にかかれば、味よりもお値段ですわ~(笑)
明らかに、食感も味も違うのにね。
うなぎ
コスパ野郎さんは、うなぎを注文し、私は穴子をお願いしました。
穴子
穴子好きで、寿司ネタでも穴子派ですが、コスパ野郎さんにいわせれば
、「同じお値段なら穴子よりも鰻やでぇ~」
確かにいわれたとおりですが、穴子ちゃんが好きなのよ~
コスパ野郎さんには、この選択が許せないようです。(オー汗)
中とろ
コスパ野郎さん
超オススメ
の
中とろ
です。
脂の乗りもよくて、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
大とろと中とろは、好みが分かれるかもしれませんが、適度の脂が乗った中とろは2貫で324円ならお得感バツグンですよねぇ~
はまち
ここで初めて162円のお寿司を注文しました。
お皿の色が白いのが162円で黒い皿が324円になります。
ネタが大きくて、これで162円はお得感がありますねぇ~
味の方も、適度の脂の乗りで、
メチャウマ~い
!!
まぐろ中落ち
ここからは、コスパ野郎さんがいつも召し上がっている162円のものを注文してみました。(笑)
げそタレ炙り
まぐろハラミ
ほんのりとした脂の乗り具合で、
メチャメチャ美味しいですねぇ~
コスパ野郎さんにいわせれば、中とろも勿体ない!!
まぐろハラミで、十分楽しめると・・・・
今回は、コスパ節炸裂ですわ~(笑)
いくら
プリプリで弾力のあるいくらちゃん!
これもゴッサ大好きで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~
あら煮
メチャ
でかい
器で出てきてビックリです。
お昼は、これに10貫のお寿司が付いて800円そこそこ。
高級なネタがたくさん入っているとは思えませんが、お得感バツグンですよね。
コスパ野郎さん
オススメ
のお寿司屋さんだけあって、味もよし、コスパはバツグンのお店です。
本当は、ブログでご紹介したくないお店ですよ。(マジ汗)
にぎり寿し「
生吉
」
東大阪市長堂1-21-18
地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時~午後10時
定休日 無 休
スポンサーサイト
2015/11/30(月) 00:01:09
|
和食
|
トラックバック:0
|
コメント:4
<<
麺くい やまちゃん @ かす丼とおろしぶっかけ 29番札所
|
ホーム
|
さぬき手打うどん 銭形 @ 山芋のつけ麺 47番札所
>>
コメント
こりゃ~コスパ野郎さん厳選のお店だけありますな~^^
ブログで紹介したくないのも納得ですよ
それにしても、コスパ節、面白すぎですけど・・・(≧m≦)プッ
2015/11/30(月) 19:14:25 |
URL |
KEN吉 #-
[
編集
]
> KEN吉 さん
このコスパ節を生で聞かせてあげたいですねぇ~
あきれてしまいますが、ケチではありませんよ。
こんなお店を見つけるもの、また上手い!!
そんなお人です。
2015/11/30(月) 23:21:10 |
URL |
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
お寿司も好きな私は、一目惚れです。
私は、中トロが好きなので、コスパさんとぴったりの
お店ですね。
今度、連れて行ってくださいませ(^O^)/
2015/12/01(火) 08:32:40 |
URL |
K(ラーナ) #-
[
編集
]
> k(ラーナ)さん
中トロ好きとは、コスパさんと息が合いますねぇ~
あの~!味よりもコスパだけ考えてますけど~~(笑)
2015/12/01(火) 23:56:30 |
URL |
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://mametan802.blog105.fc2.com/tb.php/1828-a29ef3f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
2021年01月 (6)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (11)
2020年09月 (12)
2020年08月 (14)
2020年07月 (13)
2020年06月 (14)
2020年05月 (16)
2020年04月 (15)
2020年03月 (18)
2020年02月 (19)
2020年01月 (19)
2019年12月 (20)
2019年11月 (16)
2019年10月 (16)
2019年09月 (15)
2019年08月 (15)
2019年07月 (16)
2019年06月 (17)
2019年05月 (15)
2019年04月 (13)
2019年03月 (15)
2019年02月 (17)
2019年01月 (18)
2018年12月 (16)
2018年11月 (14)
2018年10月 (16)
2018年09月 (18)
2018年08月 (18)
2018年07月 (16)
2018年06月 (18)
2018年05月 (20)
2018年04月 (17)
2018年03月 (20)
2018年02月 (16)
2018年01月 (23)
2017年12月 (20)
2017年11月 (23)
2017年10月 (24)
2017年09月 (23)
2017年08月 (20)
2017年07月 (16)
2017年06月 (20)
2017年05月 (20)
2017年04月 (18)
2017年03月 (16)
2017年02月 (19)
2017年01月 (25)
2016年12月 (21)
2016年11月 (15)
2016年10月 (17)
2016年09月 (17)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (21)
2016年05月 (21)
2016年04月 (15)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (27)
2015年09月 (25)
2015年08月 (24)
2015年07月 (21)
2015年06月 (18)
2015年05月 (17)
2015年04月 (14)
2015年03月 (26)
2015年02月 (26)
2015年01月 (28)
2014年12月 (23)
2014年11月 (24)
2014年10月 (29)
2014年09月 (18)
2014年08月 (25)
2014年07月 (29)
2014年06月 (26)
2014年05月 (27)
2014年04月 (20)
2014年03月 (17)
2014年02月 (22)
2014年01月 (29)
2013年12月 (24)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (28)
2013年08月 (31)
2013年07月 (23)
2013年06月 (23)
2013年05月 (21)
2013年04月 (20)
2013年03月 (27)
2013年02月 (25)
2013年01月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (16)
2012年10月 (27)
2012年09月 (24)
2012年08月 (25)
2012年07月 (30)
2012年06月 (26)
2012年05月 (20)
2012年04月 (18)
2012年03月 (22)
2012年02月 (20)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (18)
2011年09月 (18)
2011年08月 (16)
2011年07月 (27)
2011年06月 (17)
2011年05月 (23)
2011年04月 (19)
2011年03月 (24)
2011年02月 (22)
2011年01月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (16)
2010年10月 (17)
2010年09月 (16)
2010年08月 (18)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (18)
2010年04月 (23)
2010年03月 (23)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (25)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年09月 (15)
2009年08月 (14)
2009年07月 (15)
2009年06月 (14)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (13)
2008年08月 (12)
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/19)
うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/13)
釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/09)
讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/04)
新年あけましておめでとうございます! (01/01)
にんにく肉うどん 「まし屋」 @ 玉造 (12/30)
打ち立てうどん だし屋 @ 寝屋川市 (12/26)
釜揚うどん 一紀 @ トリオセット 超お得な選べるセットですよ。 (12/22)
活麺富蔵 @ 初めていただきました 鴨の一人鍋 (12/18)
うどん ごくう @ タイカレーがベースの絶品 カレーうどん (12/14)
マルヨシ製麺所 @ 豊中市蛍池 (12/10)
きりん屋 @ 分厚いきつねうどん (12/07)
とんかつ中村 @ 旭区千林 (12/04)
うどん 色彩 @ 寒くなってもざるうどん? 鯛ちくわ天ざる (12/01)
最新コメント
いちにの:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/20)
麺探偵:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/19)
食らうンジャー:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/18)
食らうンジャー:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/18)
食らうンジャー:山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/17)
kラーナ:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
kラーナ:山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/16)
いちにの:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
食らうンジャー:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/12)
食らうンジャー:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/12)
kラーナ:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/11)
いちにの:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/10)
食らうンジャー:讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/07)
食らうンジャー:讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/07)
食らうンジャー:讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/07)
最新トラックバック
ぱふぅ家のホームページ:源内のカレーうどんはスパイスが効いている (11/10)
アルコールタウン 名古屋:なかむら参 (05/01)
出張先:今宵、北新地での〆はおうどん♪ 麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店 (11/22)
materialize.jp:ランチ何食べた?|饂飩 きぬ川|とり玉天ぶっかけ (07/05)
もち麦の効能が良すぎる!:もち麦ダイエット (06/24)
カテゴリ
未分類(15)
はじめに(1)
日記(15)
うどん祭(6)
第5回 関西讃岐うどん巡礼(60)
第四回関西讃岐うどん巡礼(1)
第四回関西讃岐うどん巡礼 情報(2)
うどん 北区(153)
うどん棒 大阪店(36)
讃州(26)
うだま(20)
たけうちうどん(14)
きすけ(12)
うつ輪 本店(9)
うどん 都島区(4)
うどん 福島区 (5)
うどん 此花区(0)
うどん 中央区(79)
Udon kyutaro (24)
KONA×MIZU×SHIO (7)
きりん屋(11)
うどん 西区(46)
江戸堀(16)
うどん 港区(0)
うどん 大正区 (0)
うどん 天王寺(45)
うばら(27)
和匠(9)
うどん 浪速区(33)
天粉盛(13)
うどん 西淀川区(1)
うどん 淀川区(59)
白庵(20)
なかや(17)
ゆうすけ(8)
うどん 東淀川区(11)
うどん 東成区(120)
極楽うどん TKU(73)
麦笑(41)
うどん 生野区(46)
極楽うどん Ahー麺(29)
うどん 旭区(42)
山田製麺所(22)
蔵十(16)
うどん 城東区(13)
うどん 鶴見区 (11)
うどん 阿倍野区 (8)
うどん 住之江区(26)
麺屋 爽月(26)
うどん 住吉区(14)
うどん 東住吉区(41)
ゆきの(10)
うどん 平野区(19)
うどん 西成区(33)
釜揚うどん 一紀(20)
つきろう(8)
うどん 交野(7)
うどん 枚方(48)
団平 (24)
ろっか(23)
うどん 茨木(12)
うどん 吹田(18)
うどん 豊中(54)
やまぶき家(24)
銭形(14)
山善(12)
うどん 寝屋川市(21)
若蔵(12)
上を向いて(6)
うどん 守口(46)
紅屋(14)
鶴喜屋(5)
うどん 門真(38)
真打(25)
うどん 四條畷(32)
活麺富蔵(32)
うどん 大東市(24)
瀬戸内製麺710(14)
うどん an(10)
うどん 東大阪(108)
なでしこ(47)
うどん日和(15)
千代(15)
うどん 八尾(74)
雅次郎(45)
たからや(14)
うどん 柏原 (6)
うどん 藤井寺(10)
うどん 堺市(79)
どとう ぜにや(15)
麺くい やまちゃん(16)
讃岐一番(11)
まる泉(6)
うどん 羽曳野(2)
うどん 富田林(0)
うどん 大阪狭山市(35)
いってつ(35)
うどん 高石(3)
うどん 泉大津(2)
うどん 和泉市(1)
うどん 岸和田(9)
うどん 貝塚 (7)
うどん 泉佐野(2)
うどん 泉南市(3)
うどん 滋賀県(7)
うどん 京都府(53)
大河(9)
うどん 兵庫県(0)
うどん 神戸市(31)
うどん 伊丹市(18)
千舟屋(18)
うどん 尼崎市(51)
悠々(15)
穂乃香(13)
福ちゃん(12)
うどん 西宮市(35)
はんげしょう(24)
うどん 川西市(70)
讃々(53)
伊和正(12)
うどん 芦屋市(1)
うどん 明石市(11)
うどん 加古川市(2)
うどん 加西市(4)
うどん 姫路市(1)
うどん 丹波篠山市(3)
うどん 奈良県(121)
鈴庵(51)
荒木伝次郎(15)
はるりん(12)
満天うどん(8)
なでしこ 奈良(6)
うどん 和歌山県(2)
うどん 香川県 高松市(144)
うどん 香川県 丸亀市(106)
うどん 香川県 坂出市(21)
うどん 香川県 善通寺市(29)
うどん 香川県 綾歌郡(34)
うどん 香川県 仲多度郡(18)
うどん 香川県 三豊市(35)
うどん 香川県 観音寺市(40)
うどん 香川県 三木町(4)
うどん 香川県 さぬき市(14)
うどん 香川県 東かがわ市(10)
うどん 香川県 小豆島 (5)
うどん 香川県 マイ丼 製麺所(33)
讃岐うどんツアー 香川県 うどん以外 (42)
うどん 名古屋(35)
名古屋うどんツアー うどん以外(16)
第三回関西讃岐うどん巡礼 情報 (11)
うどん その他(1)
うどん 海外(1)
新麺会(37)
とんど祭(5)
居酒屋(15)
洋食(22)
和食(33)
中華 (6)
カレー(6)
パン(4)
元気屋(35)
その他(20)
ソウル(3)
香港(9)
ラーメン 大阪府北部(16)
ラーメン 大阪市内(87)
市内北部(48)
市内南部(39)
ラーメン 大阪府南部(7)
ラーメン 京都府(8)
ラーメン 兵庫県(2)
ラーメン 奈良県(2)
ラーメン 滋賀県(1)
ラーメン 和歌山県(2)
醤油 (9)
ラーメン その他(1)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。 しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。 また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。 削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。 あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。 争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。