昨日「極楽うどん TKU」さんがグランドオープンしました。
仕事帰りに立ち寄ると、お客さんに混じって今日も見慣れたメンバーが多数!
三ッ島「真打」のプレでお会いしたメンバーも居てるし、二日続けてうどんでっか?
ほんまうどん好きの方が多いわ~
私も人のことは言えませんが....(笑)
メニューがまた変わってましたので、掲載しときますね。
写真入りで見やすくなりましたね。
竹(たけ)玉って何? そんな質問する方も減るでしょう(笑)
竹(ちく)玉ですから、間違わないようにお願いします。
お酒のアテの一品メニューもありました。
冷奴 鶏天
お隣のお客さんが注文した物で、写真だけの撮影です
冷奴の豆腐が、大豆の味が濃厚でかなりいい豆腐を使っていると、そのお客さんが言ってました。
今回は、迷わず肉玉ぶっかけを注文です。
見た瞬間、これって大盛りでは? そんな疑問が。
と言うのも麺の量が、プレや先週食べに来た時に比べて多くなっています。
その上、国産小麦の熟成麺は、今日もバッチリ!
伸び風味も言うことがないわ~
新規オープンのお店にしては、毎回旨い麺を出すし、ブレが少ないように思いますねぇ。
トッピングは海苔からワカメに変更して正解です。
うどんの風味を殺すことなく、ワカメ自身も味の主張をし過ぎないところがええ感じです。
甘辛く味付けされた牛肉がドッサリ乗っています。
味付けもええし、それよりも良質のお肉を使っているので、お肉が柔らかくてお肉自身の旨味もジュワ~~って出て来ますなぁ。
これほんま旨いで~~!!
プレミア焼酎の「村尾」(500円)をいただきました。
いい焼酎は、口当たりがまろやかです。
この焼酎も旨いねぇ~ それで500円やから超お得とちゃう??
まだまだ、飲みたい焼酎がいっぱいですが、次回の楽しみに取って置きますね。
この日は、午後7時50分頃には麺切れとなりましたが、どうも初日は麺をたくさん盛りすぎたと大将が語っていました。
私の麺が多かったのも、気のせいではなかったようです。
最後に100円のかやく御飯をいただいて、今日も満腹
美味しいし、このかやく御飯は、ほんまお値打ちやわ~
次はどの焼酎飲みに行こうかなぁ~~
「極楽うどん TKU」
大阪市東成区東小橋1-1-4 地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後9時
定休日 日曜・祝日
過去の訪問 鶏塩つけ麺
プレオープン
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?