母の日
美味いもん食らうンジャー
さぬき手打うどん 銭形 @ 鍋宴会
豊中の
さぬき手打うどん「
銭形
」
さんへ食べに行きました。
今回は、うどん好き仲間が集まっての鍋宴会ですよ。
1月17日に開催された
「
関西うどん新麺会 2016
」
の前日の夜にこの宴会は行われました。
お店の外観にも「うどんすき鍋」って書いてあるでしょう。
光って見えづらいですが、
「二階は座敷で
うどんすき
をどうぞ!」
って看板のも書いてあります。
それを以前から見ていた仲間同士で、「二階の座敷jへは行ったことがないね!」って話になり、うどんすき鍋での宴会を開催することになりました。
夜は、午後5時30分開店ですがその少し前にお店に到着です。
開店時間となって早速お二階へと上がらせていただきました。
お店を入って直ぐに2階へと上がる階段があるので、お二階があるのをご存じの方も多いと思います。
二階に上がると長い廊下があり、その左側が座敷になっていました。
すでに鍋の具材が置いてありますねぇ~
まだ早い時間帯なので、私を含めて6人だけが到着のようです。
少し驚いたのは、お鍋が電磁調理器だったところ。
別に驚くことではありませんが、年配の大将の雰囲気から普通のコンロとかカセットコンロと勝手にイメージしていたところがあったからでしょうか。
メンバーも揃ったところで、宴会の開始です。
恒例になった乾杯ショットです。
この日の宴会は、うどんが食べ放題になったうどんすき鍋のコースです。
瓶ビールが1本付いて、お一人3900円になっています。
そして、今回は特別にビール以外の飲み物の持ち込みOK!とのこと。
今回参加のメンバーが焼酎などを持ち寄りました。
鶏肉・海老・牡蠣のなどが入ったうどんすきの具材です。
大きなハマグリは目に飛び込んできますねぇ~
大将の話では、この日のハマグリは日本産で、大きくて良質なものが手に入ったとのこと。
まず最初にそれをいただかないとダメですよね。
お鍋に入れる前なんて、少し動いていたし、本当に活きのいいハマグリちゃん!
大きくて、プリップリのハマグリの身。
メチャメチャ美味しいですねぇ~~!!
今回は15名の宴会ですが、お二階では6人の別グループがうどんすき鍋を召し上がっていました。
20人以上でもお二階で宴会ができるってことですよね。
先ほど15名の宴会と書きましたが、女性もたくさん参加しています。
その女性陣は、酒豪の方も多くて、ビールだけで終わるはずがありません。
焼酎かと思えば、ウイスキーですか?(大汗)
お好きなお酒を飲んじゃってください!!
牡蠣などの具材も入れて、お鍋を食べていきます。
お鍋の具材もほぼなくなりかけた頃に、小鉢に入ったうどん登場しました。
こちらのおうどんは、お鍋に入れるのではなく、生醤油うどんとして召し上がってほしいとのこと。
そのまま醤油をかけずにいただくと、
適度のコシがあって、小麦粉の風味が抜群に香ります。
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
醤油を少し垂らすと、美味しさが一段と増してきます。
生醤油うどんを食べ終わった頃に、またまたうどんが登場です。
うどん好きの集まりですから、お鍋に入れずにまたまた生醤油うどんでいただきます。
でも、
この方
なんて醤油をかけずにそのままの状態のうどんを召し上がっていましたよ。
以前偶然うどん屋さんでご一緒したことがありますが、その時の注文がざるうどんです。
冬場なのにざるうどん??
って思っていたら、ざるうどんのつけ出汁に目もくれず、ざるに乗ったうどんをそのまま召し上がっていました。
その食べ方が一番好きみたいよ。
本当にうどん通ですなぁ~~
そして、大阪市内だけではなく、京都・神戸のうどん屋さんへは自宅から歩いて食べにいちゃう強者なんですよねぇ~
今回の巡礼もほとんどのお店を徒歩で廻られたとお聞きしています。
遠いところは、行きだけ徒歩で帰りは電車ですよ。
お鍋に入れるうどんをおかわりをして、皆さん腹パンになるぐらい食べましたよ。
最後は、
「銭形」
の大将がお二階まで上がってきて、皆さんとごあいさつです。
巡礼でお世話になった話やこの日のお鍋のことのお礼もいえることができて、よかったわ~!
「銭形」の大将!!
美味しいうどんすきごちそうさまでした。
さぬき手打うどん「
銭形
」
大阪府豊中市服部西町2-2-21
地図
営業時間 午前11時30分~午後3時 (LO2時30分)
午後5時30分~午後10時(LO9時30分)
定休日 水曜日・第3火曜日
過去の訪問
山芋のつけ麺
(第5回 関西讃岐うどん巡礼)
キーマカレーうどん
ざるうどん
三つ盛生醤油うどん
(第4回 関西讃岐うどん巡礼)
ぶっかけうどん
カレーうどん
ひやかけと鍋焼きうどん
(第3回 関西讃岐うどん巡礼)
キーマカレーうどん
ひやかけ
一つ盛り生醤油うどん
スポンサーサイト
2016/02/28(日) 00:01:19
|
銭形
|
トラックバック:0
|
コメント:8
<<
うどん 一福 @ 高松市
|
ホーム
|
空飛ぶうどん やまぶき家 @ 肉きつねうどん
>>
コメント
渋いお店での宴会、ゴッサうらやまし〜
お鍋がめっちゃウマそうです。
モザイク女子達、私には透けて見えます(笑)
2016/02/28(日) 09:29:01 |
URL |
麺探偵 #YInHV9pY
[
編集
]
あ~この方が、徒歩で巡礼を回られてた方ですか~
ほんま、凄いですよね!
うどん好きの女性は、ほんま酒豪の方が多いですな~ケロ
2016/02/28(日) 10:57:29 |
URL |
KEN吉 #-
[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/02/28(日) 14:34:05 |
|
#
[
編集
]
>麺探偵さん
うどんも美味しくて、銭形さんのお鍋は最高でしたよ。
モザイク女子を見るために、薄目にしてるんちゃうの?(笑)
そうしなくても、分かりますよね。
2016/02/28(日) 21:25:15 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
>KEN吉 さん
徒歩で行ったり、自転車で行ったりと、巡礼もいろいろな楽しみがありますよね。
徒歩も凄いけで、うどんの食べ方も凄いでしょう?
うどん好きの宴会なのに、何故かお酒好きが集まっちゃいますよ。(オー汗)
2016/02/28(日) 21:28:44 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
>ジール閣下
そのようなことは、よくあります。
私達の間では、もう伝説になっていますよ。
伝説は語り継がれるものっていいますからね。
2016/02/28(日) 21:36:38 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
銭形さんの二階は、奥座敷は掘りごたつでしたし、
電気調理器ですし、近代的で嬉しいかったですね〜。
手延べうどん、まだまだ食べたいです。
大将、いつまでもお元気でうどん続けて欲しいと
祈っています。
2016/02/29(月) 08:29:39 |
URL |
Kラーナ #-
[
編集
]
> K(ラーナ)さん
このお鍋コースはお値打ちでしたね。
うどんは食べ放題ですし、小麦粉の風味が強烈な麺。
K(ラーナ)さんお好みのうどんと違いますか?
また宴会をしたいですよね。
2016/02/29(月) 23:23:30 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://mametan802.blog105.fc2.com/tb.php/1890-4671c2c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
2021年01月 (8)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (11)
2020年09月 (12)
2020年08月 (14)
2020年07月 (13)
2020年06月 (14)
2020年05月 (16)
2020年04月 (15)
2020年03月 (18)
2020年02月 (19)
2020年01月 (19)
2019年12月 (20)
2019年11月 (16)
2019年10月 (16)
2019年09月 (15)
2019年08月 (15)
2019年07月 (16)
2019年06月 (17)
2019年05月 (15)
2019年04月 (13)
2019年03月 (15)
2019年02月 (17)
2019年01月 (18)
2018年12月 (16)
2018年11月 (14)
2018年10月 (16)
2018年09月 (18)
2018年08月 (18)
2018年07月 (16)
2018年06月 (18)
2018年05月 (20)
2018年04月 (17)
2018年03月 (20)
2018年02月 (16)
2018年01月 (23)
2017年12月 (20)
2017年11月 (23)
2017年10月 (24)
2017年09月 (23)
2017年08月 (20)
2017年07月 (16)
2017年06月 (20)
2017年05月 (20)
2017年04月 (18)
2017年03月 (16)
2017年02月 (19)
2017年01月 (25)
2016年12月 (21)
2016年11月 (15)
2016年10月 (17)
2016年09月 (17)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (21)
2016年05月 (21)
2016年04月 (15)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (27)
2015年09月 (25)
2015年08月 (24)
2015年07月 (21)
2015年06月 (18)
2015年05月 (17)
2015年04月 (14)
2015年03月 (26)
2015年02月 (26)
2015年01月 (28)
2014年12月 (23)
2014年11月 (24)
2014年10月 (29)
2014年09月 (18)
2014年08月 (25)
2014年07月 (29)
2014年06月 (26)
2014年05月 (27)
2014年04月 (20)
2014年03月 (17)
2014年02月 (22)
2014年01月 (29)
2013年12月 (24)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (28)
2013年08月 (31)
2013年07月 (23)
2013年06月 (23)
2013年05月 (21)
2013年04月 (20)
2013年03月 (27)
2013年02月 (25)
2013年01月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (16)
2012年10月 (27)
2012年09月 (24)
2012年08月 (25)
2012年07月 (30)
2012年06月 (26)
2012年05月 (20)
2012年04月 (18)
2012年03月 (22)
2012年02月 (20)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (18)
2011年09月 (18)
2011年08月 (16)
2011年07月 (27)
2011年06月 (17)
2011年05月 (23)
2011年04月 (19)
2011年03月 (24)
2011年02月 (22)
2011年01月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (16)
2010年10月 (17)
2010年09月 (16)
2010年08月 (18)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (18)
2010年04月 (23)
2010年03月 (23)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (25)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年09月 (15)
2009年08月 (14)
2009年07月 (15)
2009年06月 (14)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (13)
2008年08月 (12)
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
うどんらんぷ若蔵 @ 久しぶりに娘と二人でうどん!! (01/26)
釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/23)
釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/19)
うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/13)
釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/09)
讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/04)
新年あけましておめでとうございます! (01/01)
にんにく肉うどん 「まし屋」 @ 玉造 (12/30)
打ち立てうどん だし屋 @ 寝屋川市 (12/26)
釜揚うどん 一紀 @ トリオセット 超お得な選べるセットですよ。 (12/22)
活麺富蔵 @ 初めていただきました 鴨の一人鍋 (12/18)
うどん ごくう @ タイカレーがベースの絶品 カレーうどん (12/14)
マルヨシ製麺所 @ 豊中市蛍池 (12/10)
きりん屋 @ 分厚いきつねうどん (12/07)
最新コメント
麺探偵:うどんらんぷ若蔵 @ 久しぶりに娘と二人でうどん!! (01/26)
期間限定です:うどんらんぷ若蔵 @ 久しぶりに娘と二人でうどん!! (01/26)
食らうンジャー:釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/25)
食らうンジャー:釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/25)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/24)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/24)
いちにの:釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/24)
kラーナ:釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/24)
Kラーナ:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/24)
みやび:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/22)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
いちにの:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/20)
最新トラックバック
ぱふぅ家のホームページ:源内のカレーうどんはスパイスが効いている (11/10)
アルコールタウン 名古屋:なかむら参 (05/01)
出張先:今宵、北新地での〆はおうどん♪ 麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店 (11/22)
materialize.jp:ランチ何食べた?|饂飩 きぬ川|とり玉天ぶっかけ (07/05)
もち麦の効能が良すぎる!:もち麦ダイエット (06/24)
カテゴリ
未分類(15)
はじめに(1)
日記(15)
うどん祭(6)
第5回 関西讃岐うどん巡礼(60)
第四回関西讃岐うどん巡礼(1)
第四回関西讃岐うどん巡礼 情報(2)
うどん 北区(153)
うどん棒 大阪店(36)
讃州(26)
うだま(20)
たけうちうどん(14)
きすけ(12)
うつ輪 本店(9)
うどん 都島区(4)
うどん 福島区 (5)
うどん 此花区(0)
うどん 中央区(79)
Udon kyutaro (24)
KONA×MIZU×SHIO (7)
きりん屋(11)
うどん 西区(46)
江戸堀(16)
うどん 港区(0)
うどん 大正区 (0)
うどん 天王寺(45)
うばら(27)
和匠(9)
うどん 浪速区(33)
天粉盛(13)
うどん 西淀川区(1)
うどん 淀川区(59)
白庵(20)
なかや(17)
ゆうすけ(8)
うどん 東淀川区(11)
うどん 東成区(120)
極楽うどん TKU(73)
麦笑(41)
うどん 生野区(46)
極楽うどん Ahー麺(29)
うどん 旭区(42)
山田製麺所(22)
蔵十(16)
うどん 城東区(13)
うどん 鶴見区 (11)
うどん 阿倍野区 (8)
うどん 住之江区(26)
麺屋 爽月(26)
うどん 住吉区(14)
うどん 東住吉区(41)
ゆきの(10)
うどん 平野区(19)
うどん 西成区(33)
釜揚うどん 一紀(20)
つきろう(8)
うどん 交野(7)
うどん 枚方(48)
団平 (24)
ろっか(23)
うどん 茨木(12)
うどん 吹田(18)
うどん 豊中(54)
やまぶき家(24)
銭形(14)
山善(12)
うどん 寝屋川市(22)
若蔵(13)
上を向いて(6)
うどん 守口(46)
紅屋(14)
鶴喜屋(5)
うどん 門真(38)
真打(25)
うどん 四條畷(32)
活麺富蔵(32)
うどん 大東市(24)
瀬戸内製麺710(14)
うどん an(10)
うどん 東大阪(108)
なでしこ(47)
うどん日和(15)
千代(15)
うどん 八尾(74)
雅次郎(45)
たからや(14)
うどん 柏原 (6)
うどん 藤井寺(10)
うどん 堺市(79)
どとう ぜにや(15)
麺くい やまちゃん(16)
讃岐一番(11)
まる泉(6)
うどん 羽曳野(2)
うどん 富田林(0)
うどん 大阪狭山市(35)
いってつ(35)
うどん 高石(3)
うどん 泉大津(2)
うどん 和泉市(1)
うどん 岸和田(9)
うどん 貝塚 (7)
うどん 泉佐野(2)
うどん 泉南市(3)
うどん 滋賀県(7)
うどん 京都府(53)
大河(9)
うどん 兵庫県(0)
うどん 神戸市(31)
うどん 伊丹市(18)
千舟屋(18)
うどん 尼崎市(51)
悠々(15)
穂乃香(13)
福ちゃん(12)
うどん 西宮市(35)
はんげしょう(24)
うどん 川西市(70)
讃々(53)
伊和正(12)
うどん 芦屋市(1)
うどん 明石市(11)
うどん 加古川市(2)
うどん 加西市(4)
うどん 姫路市(1)
うどん 丹波篠山市(3)
うどん 奈良県(122)
鈴庵(52)
荒木伝次郎(15)
はるりん(12)
満天うどん(8)
なでしこ 奈良(6)
うどん 和歌山県(2)
うどん 香川県 高松市(144)
うどん 香川県 丸亀市(106)
うどん 香川県 坂出市(21)
うどん 香川県 善通寺市(29)
うどん 香川県 綾歌郡(34)
うどん 香川県 仲多度郡(18)
うどん 香川県 三豊市(35)
うどん 香川県 観音寺市(40)
うどん 香川県 三木町(4)
うどん 香川県 さぬき市(14)
うどん 香川県 東かがわ市(10)
うどん 香川県 小豆島 (5)
うどん 香川県 マイ丼 製麺所(33)
讃岐うどんツアー 香川県 うどん以外 (42)
うどん 名古屋(35)
名古屋うどんツアー うどん以外(16)
第三回関西讃岐うどん巡礼 情報 (11)
うどん その他(1)
うどん 海外(1)
新麺会(37)
とんど祭(5)
居酒屋(15)
洋食(22)
和食(33)
中華 (6)
カレー(6)
パン(4)
元気屋(35)
その他(20)
ソウル(3)
香港(9)
ラーメン 大阪府北部(16)
ラーメン 大阪市内(87)
市内北部(48)
市内南部(39)
ラーメン 大阪府南部(7)
ラーメン 京都府(8)
ラーメン 兵庫県(2)
ラーメン 奈良県(2)
ラーメン 滋賀県(1)
ラーメン 和歌山県(2)
醤油 (9)
ラーメン その他(1)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。 しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。 また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。 削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。 あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。 争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。