木曜日、久しぶりに昼から出張が入りました。
で、昼食を何処のうどん屋さんで食べようか?嬉しい悩みの始まりです。
初めてお昼の「極楽うどんTKU」に行こうか?それとも、森ノ宮のお口の悪い大将のお店?(笑)
そしたら、こんなところで今年最後のひやかけをするかも?なんて発表されてるやん。
出張先と反対側の門真南駅へ向かってましたわ~(笑)
注文を聞きに来たハニーに、「限定の物を!」と伝えると「やっぱり!聞くまでもなかったですねぇ」なんて言われてしまいました
でも、大盛にしてねぇ~~!ってこれだけは大声で言ってましたわ~(笑)
で、少し待って登場の三ッ島真打今夏最後のひやかけです
お出汁の表面をよ~く見ると
特製香味油が浮いています。
で、お出汁を一口飲んでみると、ガツンとしたイリコの風味の後に香味油のサッパリ感が広がって行きます。
え~~!意外にもイリコ出汁にこの香味油がよくマッチしてるやん。
麺は、冷水でキュ~~~~と絞められた剛麺が入っています。
今日のうどんも文句の付けようのない素晴らしい麺やわ~
麺のコシ、伸び、風味もどれも完璧に近いですねぇ。
完璧とは言いません。
以前もっと美味しい麺を味わったことがあるからねぇ。
また、こちらの鶏が意外にもひやかけに合っていました。
鶏天や唐揚げのような濃厚な味付けではなくて、蒸し鶏風にしてアッサリとさせた事がひやかけ出汁のうま味を殺さず、そのうえ鶏本来のうま味も味わう事ができました。
薬味のピーナッツが見た目は不思議な感じ。
途中で投入して見ると、香ばしさがプラスされていい感じに変化しました。
こんな美味しいひやかけは、今年最後であり、また最強の物でした。
メチャメチャ旨くて、もう最高やわ~~!!
来年もこのひやかけに出会うことができるのでしょうか?
今から、来年のひやかけシーズンが待ち遠しいですわ~
9月のお休みはこちらです。
連休は休まず営業のようやねぇ。
本格手打ちうどん三ッ島「真打」
門真市三ッ島772-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後3時
午後5時30分~午後9時
(麺切れの場合閉店、お昼に麺切れの時は夜営業なし)
定休日 月曜日
電 話 072-884-4250
過去の訪問 リニューアルオープン
プレオープン
ひやかけ
食らうンジャースペシャル (剛麺)
温玉とり天ぶっかけ(剛麺バージョン)
穴子天ひやかけ
鱧天盛りひやかけ
カツカレーうどん
ちく玉天ひやひや
鳥天ぶっかけ
活〆穴子天と鶏天のひやかけ
カレーうどん
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?