母の日
美味いもん食らうンジャー
讃歌うどん はんげしょう @ エビ天ちくわ天ナス天ぶっかけ
「
沙季
ちゃん!俺をそんなに見つめるなよ~」
「隣の
はるな
ちゃんも俺をジッと見つめるなよ~!」
「今日は、君たち二人に会いに来たぜぇ!Baby!」 (笑)
と冒頭から変な書き出しですが、
西宮神社近くにある
讃歌うどん「
はんげしょう
」
さんに訪問ですよ。
この日は、昼からお休みをいただいたのでうどんをに食べに来ました。
職場から30分ほどで到着ですから、私的には便利なうどん屋さんですよ。
まずは、ビールをいただきましょう。
午後2時を過ぎたまったりとした時間帯。
お客さんも少なめだったので、ミッチー大将と先日順位発表のあった「ひやかけグランプリ」の話などをしていましたよ。
「ひやかけグランプリ」
参加店であった神戸の
「ゆうしょう」
さん・奈良の
「なでしこ」
さん、そして天王寺の
「和匠」
さんは、 「
饂飩の四国」
出身のお店です。
「饂飩の四国」で、本部長をされていた「はんげしょう」の大将ですから、その3店の大将をいずれもご存じで、それぞれの大将の性格など、裏話をお聞きしましたよ。
ここで書けないのが残念ですわ~!(笑)
本日の「はんげしょうセット」
お昼限定のサービスセットですが、Bはすでに売り切れです。
豆乳を使ったうどんだったそうですが、Aセットもかなり魅力的ですよ。
A の
エビ天ちくわ天ナス天ぶっかけ
をお願いしました。
かやくご飯も付いて、780円とは超お得なセットですねぇ~~!!
かやくご飯は、貴賓のある味わいで
ゴッサウマ~
い
!!
「饂飩の四国」出身のうどん屋さんって、かやくご飯が美味しいところが多いですよねぇ~
レシピを受け継いでいるのでしょうか?
この謎は、今回ミッチー大将に聞くのを忘れたわ~(オー汗)
名前のとおり、エビ天ちくわ天ナス天の乗ったぶっかけうどんです。
器からはみ出していて、写真が撮りづらいなぁ~
横のアングルです。
こちらの方が、エビ天やちくわ天の大きさが分かっていただけるかな??
やや細めの麺は、伸びがあって弾力もありました。
ゴッサ美味しい麺ですねぇ~~!!
エビ天
旨味のあるエビ天ちゃん!
エビラーの方にはオススメですねぇ~
ちくわ天
大きくて、食べ応えがありましたよ。
ナス天は・・・・
もちろん
ゴッサウマ~
い
!!(笑)
私の大好きな天ぷらの組合せで、大満足です。
「はんげしょう」のメニュー表には、「第5回 関西讃岐うどん巡礼」のポスターにも描かれていた
ジュン
ちゃん
と
レイ
ちゃん
が描かれています。
ミッチー大将とその話をしていたら、表に懸垂幕がかかっていますが、それぞれの女性に名前があると言うではないですか?
ここからが、冒頭の書き出しの話に戻りますが、右のとり天冷やしカレーに描かれているのが、
沙季
ちゃん
!とのこと。
左のとり天豆乳ひやかけに描かれている女性が、
はるな
ちゃん
!
「豆乳ひやかけに描かれていると言っても、
○乳
とちゃうよ!」
(ミッチー談)
伏せ字にせな書かれへんがなぁ~!(爆)
伏せ字は、爆と違うよ~
ご想像にお任せいたします。
大将の話では、「はんげしょう」さんの歴代アルバイト女性の名前から取ったとのこと。
もうひとつ懸垂幕があって、近々登場予定と言って見せていただきました。
名前は、
まき
ちゃん
か?
あかね
ちゃん
?になるそうです。
私が聞いた段階では、まだ決まっていなかったけれど、お店の前に登場する時には決まっているでしょう。
興味のある方は、「はんげしょう」さんへ食べに行って大将から直接お聞きくださいね。
って書いておきながら私が一番興味があるのかもしれませんね~~(笑)
讃歌うどん「
はんげしょう
」
兵庫県西宮市本町9-5
地図
営業時間 午前11時30分~午後2時30分
午後5時30分~午後8時30分
定休日 木曜日
過去の訪問
ひやかけブラック他
(夜宴会)
豆乳ひやかけ他
(5周年記念パーティー)
ひやひやの大盛
豆乳うどん(味噌バージョン)
(第5回 関西讃岐うどん巡礼)
鶏天と温玉冷カレーつけ麺
鶏天豆乳ひやかけ
おろしうどん
牛筋温玉ぶっかけ
ひやかけ他
(夜訪問)
ゆず胡椒ひやひや
トマトカレー鍋 他
(プレミアム営業のプレ)
牛筋赤味噌つけ麺(温)
冷やし鶏天カレーざる with 冷やし茶漬け
EBISU カレー天中華
とり天ちくわ天ぶっかけ定食
ひやひや定食
ひやひや
スポンサーサイト
2016/10/28(金) 00:01:01
|
はんげしょう
|
トラックバック:0
|
コメント:4
<<
讃岐うどん 白庵 @ ひやひや
|
ホーム
|
和菜うどん 快 @ 城東区東中浜
>>
コメント
おはよう
このポスターの絵に引かれてやってきそうなお客さんもいそうだね。
2016/10/29(土) 10:08:51 |
URL
|
よしお #-
[
編集
]
ここの黒板メニューは、いつも魅力的ですよね〜
本部長をこき使ったらあきまへん(^_-)
でも、師匠って案外『痛い人』だったのね
(≧m≦)プッ
2016/10/29(土) 16:09:35 |
URL |
麺探偵 #YInHV9pY
[
編集
]
>よしおさん
そんなお客さんも居るかもしれませんね。
その一人が私です。(笑)
2016/10/30(日) 21:26:47 |
URL |
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
>麺探偵さん
本部長自ら幕をお持ちになったのよ。
「痛い人」ではなくて、「とってもいい人」なんですが・・・・(笑)
次は、どんなうどんとギャルが登場かな?
麺探偵さんも楽しみでしょう?
2016/10/30(日) 21:29:56 |
URL |
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://mametan802.blog105.fc2.com/tb.php/2053-45360192
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タイトルバックの写真
AquariumClock 2
FC2カウンター
多機能カレンダ-
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
2018年04月 (16)
2018年03月 (20)
2018年02月 (16)
2018年01月 (23)
2017年12月 (20)
2017年11月 (23)
2017年10月 (24)
2017年09月 (23)
2017年08月 (20)
2017年07月 (16)
2017年06月 (20)
2017年05月 (20)
2017年04月 (18)
2017年03月 (16)
2017年02月 (19)
2017年01月 (25)
2016年12月 (21)
2016年11月 (15)
2016年10月 (17)
2016年09月 (17)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (21)
2016年05月 (21)
2016年04月 (15)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (27)
2015年09月 (25)
2015年08月 (24)
2015年07月 (21)
2015年06月 (18)
2015年05月 (17)
2015年04月 (14)
2015年03月 (26)
2015年02月 (26)
2015年01月 (28)
2014年12月 (23)
2014年11月 (24)
2014年10月 (29)
2014年09月 (18)
2014年08月 (25)
2014年07月 (29)
2014年06月 (26)
2014年05月 (27)
2014年04月 (20)
2014年03月 (17)
2014年02月 (22)
2014年01月 (29)
2013年12月 (24)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (28)
2013年08月 (31)
2013年07月 (23)
2013年06月 (23)
2013年05月 (21)
2013年04月 (20)
2013年03月 (27)
2013年02月 (25)
2013年01月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (16)
2012年10月 (27)
2012年09月 (24)
2012年08月 (25)
2012年07月 (30)
2012年06月 (26)
2012年05月 (20)
2012年04月 (18)
2012年03月 (22)
2012年02月 (20)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (18)
2011年09月 (18)
2011年08月 (16)
2011年07月 (27)
2011年06月 (17)
2011年05月 (23)
2011年04月 (19)
2011年03月 (24)
2011年02月 (22)
2011年01月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (16)
2010年10月 (17)
2010年09月 (16)
2010年08月 (18)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (18)
2010年04月 (23)
2010年03月 (23)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (25)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年09月 (15)
2009年08月 (14)
2009年07月 (15)
2009年06月 (14)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (13)
2008年08月 (12)
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
Udon kyutaro @ あさキュー (04/27)
自家製うどん 和匠 @ ミニカツ丼セット (04/26)
手打ちうどん 千代 @ ウニ鍋ふたたび (04/24)
讃岐うどん いってつ @ 淡路鶏のとり天ぶっかけ (04/22)
瀬戸内製麺710 @ きつねわかめうどん (04/20)
手打ちうどん まる泉 @ 堺市西区 (04/18)
さぬきうどん 冨家 @ 3月18日で、残念ながら閉店 (04/16)
うどん棒 大阪店 @ かき揚げうどん (2018年4月限定) (04/14)
本場さぬき うどんや @ かけそのまま (04/12)
き田たけうどん @ 日本橋 (04/10)
手打ちうどん よこい @ 高松市 (04/09)
うどん魂一筋 うだま @ うま豚カレーうどん (冬限定メニュー) (04/07)
つるつる亭 @ カツ丼セット (04/06)
ほんまもん 饂飩 福ちゃん @ 牛かす卵とじうどん (04/04)
○福うどん @ 祝200店舗達成 (04/03)
最新コメント
食らうンジャー:自家製うどん 和匠 @ ミニカツ丼セット (04/26)
食らうンジャー:自家製うどん 和匠 @ ミニカツ丼セット (04/26)
食らうンジャー:自家製うどん 和匠 @ ミニカツ丼セット (04/26)
食らうンジャー:手打ちうどん 千代 @ ウニ鍋ふたたび (04/26)
いちにの:自家製うどん 和匠 @ ミニカツ丼セット (04/26)
Kラーナ:自家製うどん 和匠 @ ミニカツ丼セット (04/26)
麺探偵:自家製うどん 和匠 @ ミニカツ丼セット (04/26)
よしお:手打ちうどん 千代 @ ウニ鍋ふたたび (04/25)
食らうンジャー:手打ちうどん 千代 @ ウニ鍋ふたたび (04/24)
食らうンジャー:手打ちうどん 千代 @ ウニ鍋ふたたび (04/24)
machi:手打ちうどん 千代 @ ウニ鍋ふたたび (04/24)
Kラーナ:手打ちうどん 千代 @ ウニ鍋ふたたび (04/24)
食らうンジャー:讃岐うどん いってつ @ 淡路鶏のとり天ぶっかけ (04/23)
食らうンジャー:讃岐うどん いってつ @ 淡路鶏のとり天ぶっかけ (04/23)
食らうンジャー:讃岐うどん いってつ @ 淡路鶏のとり天ぶっかけ (04/23)
最新トラックバック
ぱふぅ家のホームページ:源内のカレーうどんはスパイスが効いている (11/10)
アルコールタウン 名古屋:なかむら参 (05/01)
出張先:今宵、北新地での〆はおうどん♪ 麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店 (11/22)
materialize.jp:ランチ何食べた?|饂飩 きぬ川|とり玉天ぶっかけ (07/05)
もち麦の効能が良すぎる!:もち麦ダイエット (06/24)
カテゴリ
未分類(14)
はじめに(1)
日記(12)
うどん祭(6)
第5回 関西讃岐うどん巡礼(60)
第四回関西讃岐うどん巡礼(1)
第四回関西讃岐うどん巡礼 情報(2)
うどん 北区(124)
讃州(25)
うどん棒 大阪店(24)
うだま(17)
たけうちうどん(12)
きすけ(11)
うつ輪 本店(8)
うどん 都島区(2)
うどん 福島区 (5)
うどん 此花区(0)
うどん 中央区(39)
うどん 西区(34)
江戸堀(8)
うどん 港区(0)
うどん 大正区 (0)
うどん 天王寺(31)
うばら(21)
和匠(6)
うどん 浪速区(19)
うどん 西淀川区(1)
うどん 淀川区(47)
白庵(17)
なかや(14)
うどん 東淀川区(7)
うどん 東成区(112)
極楽うどん TKU(70)
麦笑(38)
うどん 生野区(41)
極楽うどん Ahー麺(26)
うどん 旭区(36)
山田製麺所(18)
蔵十(14)
うどん 城東区(9)
うどん 鶴見区 (6)
うどん 阿倍野区 (6)
うどん 住之江区(24)
麺屋 爽月(24)
うどん 住吉区(13)
うどん 東住吉区(36)
ゆきの(10)
うどん 平野区(17)
うどん 西成区(42)
釜揚うどん 一紀(19)
天粉盛(10)
つきろう(1)
うどん 交野(7)
うどん 枚方(41)
団平 (22)
ろっか(18)
うどん 茨木(8)
うどん 吹田(7)
うどん 豊中(41)
やまぶき家(20)
銭形(10)
うどん 寝屋川市(14)
うどん 守口(32)
うどん 門真(35)
真打(24)
うどん 四條畷(27)
活麺富蔵(27)
うどん 大東市(21)
瀬戸内製麺710(14)
うどん an(7)
うどん 東大阪(82)
なでしこ(39)
千代(9)
うどん 八尾(65)
雅次郎(39)
うどん 柏原 (6)
うどん 藤井寺(9)
うどん 堺市(65)
どとう ぜにや(15)
麺くい やまちゃん(12)
讃岐一番(11)
うどん 羽曳野(2)
うどん 富田林(0)
うどん 大阪狭山市(30)
いってつ(30)
うどん 高石(3)
うどん 岸和田(6)
うどん 貝塚 (7)
うどん 泉佐野(1)
うどん 泉南市(1)
うどん 滋賀県(4)
うどん 京都府(45)
うどん 兵庫県(0)
うどん 神戸市(25)
うどん 伊丹市(15)
うどん 尼崎市(39)
悠々(12)
穂乃香(10)
福ちゃん(9)
うどん 西宮市(32)
はんげしょう(22)
うどん 川西市(62)
讃々(48)
伊和正(9)
うどん 芦屋市(1)
うどん 明石市(11)
うどん 加古川市(2)
うどん 加西市(3)
うどん 姫路市(1)
うどん 篠山市(2)
うどん 奈良県(99)
鈴庵(45)
荒木伝次郎(12)
はるりん(8)
なでしこ 奈良(6)
うどん 和歌山県(2)
うどん 香川県 高松市(115)
うどん 香川県 丸亀市(84)
うどん 香川県 坂出市(19)
うどん 香川県 善通寺市(25)
うどん 香川県 綾歌郡(25)
うどん 香川県 仲多度郡(15)
うどん 香川県 三豊市(27)
うどん 香川県 観音寺市(29)
うどん 香川県 三木町(4)
うどん 香川県 さぬき市(9)
うどん 香川県 東かがわ市(8)
うどん 香川県 小豆島 (5)
うどん 香川県 マイ丼 製麺所(30)
讃岐うどんツアー 香川県 うどん以外 (40)
うどん 名古屋(34)
名古屋うどんツアー うどん以外(15)
第三回関西讃岐うどん巡礼 情報 (11)
うどん 海外(1)
新麺会(27)
とんど祭(5)
居酒屋(15)
洋食(21)
和食(24)
中華 (5)
カレー(6)
パン(4)
元気屋(32)
その他(17)
ソウル(3)
香港(9)
ラーメン 大阪府北部(16)
ラーメン 大阪市内(75)
市内北部(41)
市内南部(34)
ラーメン 大阪府南部(5)
ラーメン 兵庫県(2)
ラーメン 京都府(8)
ラーメン 奈良県(2)
ラーメン 滋賀県(1)
ラーメン 和歌山県(2)
ラーメン その他(1)
醤油 (9)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。 しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。 また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。 削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。 あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。 争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。