昨年行われた「第二回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」で私が最後に訪問して巡礼を達成したのが、この釜揚うどん「山田製麺所」さんです。
その時が初訪問でしたが、ブログに挙げていませんが、以来いくどもも訪問しているお店で、たぶん今年最多訪問のお店がこの「山田製麺所」さんです。
で、いよいよ来月12月から「第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」が始まります。
どんなお店が選ばれるのか?楽しみですなぁ~
先日平野の釜揚げうどん「桂ちゃん」に行った時に、気になる話を聞いたので訪問しました。
メニューを見ずに、釜揚げうどんの中(2玉)700円を注文です。(笑)
八尾の「一忠」系のお店なので、昆布と鰹の佃煮が楽しみの一つです。
女将さん手作りの佃煮は、深い味わいで旨いよ~~
あれ~~? 麺が多いやん?
偶々最後の客だったみたいで、残った麺を入れていただいたようですわ。
これ、完全に大(3玉)はあるで~~
普段なら大喜びの私も、ただいまダイエット中なんよ~
最初は、何も付けずに麺をいただいてたら、麺は小麦粉の風味タップリ!
その後は、シンプルにお出汁だけでいただくのがええねぇ。
最後の方は、生姜もネギ、天かすを入れていつものように味うと、気が付けば大きな徳利1本分もお出汁を飲んでもたがなぁ。
美味しいお出汁ですが、くれぐれも飲み過ぎに注意しましょう
徳利1本も飲むヤツおらんか~~
で、冒頭の気になっていた話ですが、今回の「第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」の巡礼店にこの山田製麺所さんが決まっていたようですが、それをあえて辞退されたようです。
え~~! なぜ? って思われますね。
私もその一人で、前回は最後だったので、次回は山田製麺所さんから巡礼をスタートさせる予定でいました。
大将と女将さんが十分に話合って決めたことで、私の下手な文章では説明できません。
気になる方は、山田製麺所に食べに行って下さいね。
私も今回お二人の話を聞いて納得できたし、少し感動しました。
私的には、三十四ヶ所巡礼で行くで~~!
って、気合い入れんでも、巡礼中に一度や二度は食べに行きそうですわ(笑)
釜揚うどん「山田製麺所」
大阪市旭区清水2-12-4 地図
営業時間 午前11時~午後3時
定休日 月曜日
電 話 06-6958-3955
お店のホームページ http://kamaageudon.jp/
過去の訪問 七福神(7玉入り)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?