母の日
美味いもん食らうンジャー
うどん an @ an ぶっかけ と 鶏卵あんかけ豚キムチ
JR「野崎」駅近くにある
うどん「
an
」
さんへ食べに行きました。
最近は、毎回車での訪問であり、プラス嫁さんと食べに行ってます。
お店の外観写真を撮っていると、厨房の大将と目があってしまいましたわ~(オー汗)
午前11時オープンしてすぐの時間ですから、お客さんの入りを見て居るので分かりますよねぇ~
食べに行ったのは、昨年12月30日のお昼です。
うどん「
an
」
さんの大晦日は、蕎麦営業なんですねぇ~
年末年始の営業です。
元日だけがお休みで、2日から営業なんですよ。
って、今となっては参考になりませんね。(笑)
お店に入って、大将と女将さんにごあいさつです。
明日は、初めての蕎麦営業だそうで、どうなるか?とても緊張しているご様子でした。
うどん「an」さんのカレーうどんが大好きな嫁さんです。
てっきりカレーうどんを注文すると思っていました。
お店に入る前に、このメニュー表を見てから気持ちが変わったようです。
お店の中のメニュー表にも書いてありましたが、
冬期限定あったかメニュー
です。
その中から、鶏卵あんかけ豚キムチをオーダーですよ。
鶏卵あんかけ豚キムチ
現在私の
ブログのタイトルバック
は、このうどんの写真なんですよねぇ~~!!
実は、かなり感動する美味しさだったもので、使用させていただいてます。
はまる美味しさなんですよねぇ~~!!
あんかけの鶏卵うどんの上に、奥様手作りのピリ辛豚キムチが乗っています。
豚キムチのピリ辛が、鶏卵あんかけうどんのお出汁に少しずつ溶け込んで行きます。
ゴッサ好きな味で、
超ゴッサ癖になる味ですなぁ~~!!
温麺は、もっちりしていて、これもいいですねぇ~~!
私は、今回少し悩んでanぶっかけの大盛と炊き込みご飯を選択です。
anぶっかけの大盛と炊き込みご飯
お~! 豪華なぶっかけうどんの登場ですよ。
炊き込みご飯
「an」さんでは、かやくご飯と表記しないで炊き込みご飯と書いてあります。
ランチ時は、この炊き込みご飯の(小)がなんと100円での提供なんですよ。
しっとりとした貴賓のある味付けで、
ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
anぶっかけ(大盛)
店名の付いたぶっかけうどんです。
他のお店もそうなんですが、店名の付いたおうどんって、一番豪華なトッピングですよね。
「an」さんも同様で、全てのトッピングな乗ったようなぶっかけうどんです。
舞茸天
衣が軽い揚げ方です。
揚げ立てのサクサク!
舞茸のうま味が伝わってきて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
かぼちゃ天に昆布の天ぷらです。
とり天
海老天
海老さんにうま味があって、そのうま味を上手く引き出していますねぇ~
牛肉
これも牛肉本来のうま味を引き立たせるため、あえて薄い味付けにしてあります。
これ以外に、半熟玉子天もあって、まさに具だくさんですよ。
ゴッサうれしいですねぇ~~!(笑)
エッジの立った形状の麺
エッジが立つとよく表現しますが、これは形状だけのことです。
エッジが立つから美味しいというわけではありませんよ。
しかし、この日の麺はすごかったのよ!
すごく伸びる麺で、そのうえ噛むと押し返してくる弾力が心地よくて、
超ゴッサ進化をしていて、
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
今回は、嫁さんがいただいた
鶏卵あんかけ豚キムチ
のお出汁に感動し、
私がいただいた冷やの麺にも感動しました。
ますます美味しくなるうどん屋さんで、2018年も目が離せませんなぁ~
うどん「
an
」
大阪府大東市北条1-3-21
地図
営業時間 午前11時~午後3時 (LO2時30分)
午後6時~午後9時 (LO8時30分)( 金・土・日のみ夜営業あり)
定休日 木曜日
過去の訪問
坦々とじうどん
温玉豚キムチぶっかけとミニとりマヨ天丼
かすカレーうどん
和牛ぶっかけ
天ざる
貸切宴会
スポンサーサイト
2018/02/07(水) 00:00:01
|
うどん an
|
トラックバック:0
|
コメント:2
<<
純愛うどん なでしこ ~原点~ @ みそカツ丼セット (2017年大晦日)
|
ホーム
|
名もないうどん屋 @ 高松市香川町
>>
コメント
鶏卵あんかけ豚キムチ、1年前に食べましたよ。
ゴッサ好きな味って、奥様がたのんだメニューを横取りされてますやんw
この翌日に秘書と訪問したら、昨日、師匠ご夫婦が来られたと聞きましたよ。
1日違いでした。
オーヒント!(~_~;)
2018/02/07(水) 20:56:56 |
URL
|
麺探偵 #YInHV9pY
[
編集
]
>麺探偵 さん
あら?一年前にもあったメニューなんですか?
嫁さんの食べたものを横取りしたのではなく、仲良く分けあいっこですよ。(笑)
なるほど大晦日の訪問?
年越し蕎麦狙いですね。
ヒントありがとうございます。(笑)
2018/02/07(水) 23:57:09 |
URL |
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://mametan802.blog105.fc2.com/tb.php/2369-12f68a9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
2021年01月 (6)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (11)
2020年09月 (12)
2020年08月 (14)
2020年07月 (13)
2020年06月 (14)
2020年05月 (16)
2020年04月 (15)
2020年03月 (18)
2020年02月 (19)
2020年01月 (19)
2019年12月 (20)
2019年11月 (16)
2019年10月 (16)
2019年09月 (15)
2019年08月 (15)
2019年07月 (16)
2019年06月 (17)
2019年05月 (15)
2019年04月 (13)
2019年03月 (15)
2019年02月 (17)
2019年01月 (18)
2018年12月 (16)
2018年11月 (14)
2018年10月 (16)
2018年09月 (18)
2018年08月 (18)
2018年07月 (16)
2018年06月 (18)
2018年05月 (20)
2018年04月 (17)
2018年03月 (20)
2018年02月 (16)
2018年01月 (23)
2017年12月 (20)
2017年11月 (23)
2017年10月 (24)
2017年09月 (23)
2017年08月 (20)
2017年07月 (16)
2017年06月 (20)
2017年05月 (20)
2017年04月 (18)
2017年03月 (16)
2017年02月 (19)
2017年01月 (25)
2016年12月 (21)
2016年11月 (15)
2016年10月 (17)
2016年09月 (17)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (21)
2016年05月 (21)
2016年04月 (15)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (27)
2015年09月 (25)
2015年08月 (24)
2015年07月 (21)
2015年06月 (18)
2015年05月 (17)
2015年04月 (14)
2015年03月 (26)
2015年02月 (26)
2015年01月 (28)
2014年12月 (23)
2014年11月 (24)
2014年10月 (29)
2014年09月 (18)
2014年08月 (25)
2014年07月 (29)
2014年06月 (26)
2014年05月 (27)
2014年04月 (20)
2014年03月 (17)
2014年02月 (22)
2014年01月 (29)
2013年12月 (24)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (28)
2013年08月 (31)
2013年07月 (23)
2013年06月 (23)
2013年05月 (21)
2013年04月 (20)
2013年03月 (27)
2013年02月 (25)
2013年01月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (16)
2012年10月 (27)
2012年09月 (24)
2012年08月 (25)
2012年07月 (30)
2012年06月 (26)
2012年05月 (20)
2012年04月 (18)
2012年03月 (22)
2012年02月 (20)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (18)
2011年09月 (18)
2011年08月 (16)
2011年07月 (27)
2011年06月 (17)
2011年05月 (23)
2011年04月 (19)
2011年03月 (24)
2011年02月 (22)
2011年01月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (16)
2010年10月 (17)
2010年09月 (16)
2010年08月 (18)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (18)
2010年04月 (23)
2010年03月 (23)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (25)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年09月 (15)
2009年08月 (14)
2009年07月 (15)
2009年06月 (14)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (13)
2008年08月 (12)
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/19)
うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/13)
釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/09)
讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/04)
新年あけましておめでとうございます! (01/01)
にんにく肉うどん 「まし屋」 @ 玉造 (12/30)
打ち立てうどん だし屋 @ 寝屋川市 (12/26)
釜揚うどん 一紀 @ トリオセット 超お得な選べるセットですよ。 (12/22)
活麺富蔵 @ 初めていただきました 鴨の一人鍋 (12/18)
うどん ごくう @ タイカレーがベースの絶品 カレーうどん (12/14)
マルヨシ製麺所 @ 豊中市蛍池 (12/10)
きりん屋 @ 分厚いきつねうどん (12/07)
とんかつ中村 @ 旭区千林 (12/04)
うどん 色彩 @ 寒くなってもざるうどん? 鯛ちくわ天ざる (12/01)
最新コメント
いちにの:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/20)
麺探偵:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/19)
食らうンジャー:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/18)
食らうンジャー:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/18)
食らうンジャー:山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/17)
kラーナ:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
kラーナ:山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/16)
いちにの:うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
食らうンジャー:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/12)
食らうンジャー:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/12)
kラーナ:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/11)
いちにの:釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/10)
食らうンジャー:讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/07)
食らうンジャー:讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/07)
食らうンジャー:讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/07)
最新トラックバック
ぱふぅ家のホームページ:源内のカレーうどんはスパイスが効いている (11/10)
アルコールタウン 名古屋:なかむら参 (05/01)
出張先:今宵、北新地での〆はおうどん♪ 麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店 (11/22)
materialize.jp:ランチ何食べた?|饂飩 きぬ川|とり玉天ぶっかけ (07/05)
もち麦の効能が良すぎる!:もち麦ダイエット (06/24)
カテゴリ
未分類(15)
はじめに(1)
日記(15)
うどん祭(6)
第5回 関西讃岐うどん巡礼(60)
第四回関西讃岐うどん巡礼(1)
第四回関西讃岐うどん巡礼 情報(2)
うどん 北区(153)
うどん棒 大阪店(36)
讃州(26)
うだま(20)
たけうちうどん(14)
きすけ(12)
うつ輪 本店(9)
うどん 都島区(4)
うどん 福島区 (5)
うどん 此花区(0)
うどん 中央区(79)
Udon kyutaro (24)
KONA×MIZU×SHIO (7)
きりん屋(11)
うどん 西区(46)
江戸堀(16)
うどん 港区(0)
うどん 大正区 (0)
うどん 天王寺(45)
うばら(27)
和匠(9)
うどん 浪速区(33)
天粉盛(13)
うどん 西淀川区(1)
うどん 淀川区(59)
白庵(20)
なかや(17)
ゆうすけ(8)
うどん 東淀川区(11)
うどん 東成区(120)
極楽うどん TKU(73)
麦笑(41)
うどん 生野区(46)
極楽うどん Ahー麺(29)
うどん 旭区(42)
山田製麺所(22)
蔵十(16)
うどん 城東区(13)
うどん 鶴見区 (11)
うどん 阿倍野区 (8)
うどん 住之江区(26)
麺屋 爽月(26)
うどん 住吉区(14)
うどん 東住吉区(41)
ゆきの(10)
うどん 平野区(19)
うどん 西成区(33)
釜揚うどん 一紀(20)
つきろう(8)
うどん 交野(7)
うどん 枚方(48)
団平 (24)
ろっか(23)
うどん 茨木(12)
うどん 吹田(18)
うどん 豊中(54)
やまぶき家(24)
銭形(14)
山善(12)
うどん 寝屋川市(21)
若蔵(12)
上を向いて(6)
うどん 守口(46)
紅屋(14)
鶴喜屋(5)
うどん 門真(38)
真打(25)
うどん 四條畷(32)
活麺富蔵(32)
うどん 大東市(24)
瀬戸内製麺710(14)
うどん an(10)
うどん 東大阪(108)
なでしこ(47)
うどん日和(15)
千代(15)
うどん 八尾(74)
雅次郎(45)
たからや(14)
うどん 柏原 (6)
うどん 藤井寺(10)
うどん 堺市(79)
どとう ぜにや(15)
麺くい やまちゃん(16)
讃岐一番(11)
まる泉(6)
うどん 羽曳野(2)
うどん 富田林(0)
うどん 大阪狭山市(35)
いってつ(35)
うどん 高石(3)
うどん 泉大津(2)
うどん 和泉市(1)
うどん 岸和田(9)
うどん 貝塚 (7)
うどん 泉佐野(2)
うどん 泉南市(3)
うどん 滋賀県(7)
うどん 京都府(53)
大河(9)
うどん 兵庫県(0)
うどん 神戸市(31)
うどん 伊丹市(18)
千舟屋(18)
うどん 尼崎市(51)
悠々(15)
穂乃香(13)
福ちゃん(12)
うどん 西宮市(35)
はんげしょう(24)
うどん 川西市(70)
讃々(53)
伊和正(12)
うどん 芦屋市(1)
うどん 明石市(11)
うどん 加古川市(2)
うどん 加西市(4)
うどん 姫路市(1)
うどん 丹波篠山市(3)
うどん 奈良県(121)
鈴庵(51)
荒木伝次郎(15)
はるりん(12)
満天うどん(8)
なでしこ 奈良(6)
うどん 和歌山県(2)
うどん 香川県 高松市(144)
うどん 香川県 丸亀市(106)
うどん 香川県 坂出市(21)
うどん 香川県 善通寺市(29)
うどん 香川県 綾歌郡(34)
うどん 香川県 仲多度郡(18)
うどん 香川県 三豊市(35)
うどん 香川県 観音寺市(40)
うどん 香川県 三木町(4)
うどん 香川県 さぬき市(14)
うどん 香川県 東かがわ市(10)
うどん 香川県 小豆島 (5)
うどん 香川県 マイ丼 製麺所(33)
讃岐うどんツアー 香川県 うどん以外 (42)
うどん 名古屋(35)
名古屋うどんツアー うどん以外(16)
第三回関西讃岐うどん巡礼 情報 (11)
うどん その他(1)
うどん 海外(1)
新麺会(37)
とんど祭(5)
居酒屋(15)
洋食(22)
和食(33)
中華 (6)
カレー(6)
パン(4)
元気屋(35)
その他(20)
ソウル(3)
香港(9)
ラーメン 大阪府北部(16)
ラーメン 大阪市内(87)
市内北部(48)
市内南部(39)
ラーメン 大阪府南部(7)
ラーメン 京都府(8)
ラーメン 兵庫県(2)
ラーメン 奈良県(2)
ラーメン 滋賀県(1)
ラーメン 和歌山県(2)
醤油 (9)
ラーメン その他(1)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。 しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。 また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。 削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。 あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。 争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。