母の日
美味いもん食らうンジャー
うどん 蔵十 @ 秋9010 (あきくら) 2018年バージョン
2018年11月に、20周年を迎えられた旭区の
うどん「
蔵十
」
さんへ食べに行きました。
今回は、うどん好き仲間と20周年のお祝いを兼ねての宴会ですよ。
宴会ということで、もちろん夜の訪問です。
お店の中に入ると・・・・・
お弟子さんである寝屋川の
うどんらんぷ「
若蔵
」
さんからお祝いのお花が飾ってありました。
どんなお店でも20年継続されるとは、本当に大変なことと思います。
以前にもご紹介したことがありますが、娘達が「蔵十」さんの近くにあるスイミングスクールに通っていて、その帰りによく食べに来たうどん屋さんですよ。
長女が通いだした時には、まだオープンしていなかった「蔵十」さんで、はっきりとは覚えていませんが、たぶんオープンの1年目から美味しいうどんをいただきに来ていました。
まずは、ビールをいただきましょう!
ナス鳥ゴボウ (鍋)
卵でとじてあって、柳川鍋風のお鍋です。
名前のとおり、茄子と鶏肉、そしてゴボウがたっぷりと入っていました。
ゴッサ
美味くて
、ビールが進みますなぁ~~!!
鶏天おろしポン酢
鶏天におろしポン酢がよく合います。
もちろん、
ゴッサウマ~~
!!
じゃが天
ジャガイモを薄くスライスした天ぷらです。
ジャガイモのうま味が伝わります。
チーズの天ぷら
はい!チーズが苦手な人でも・・・・
食べられませんよ!(笑)
早くも焼酎にチェンジして、乾杯!!
芋焼酎のロックなんですが、なみなみと入っていますねぇ~
うれぴぃ~!(笑)
ゲソの天ぷら
香川では、大きなゲソ天が多いけれど、関西では、このような小ぶりなのが多いですねぇ~
柔らかくて、
ゴッサウマ~
いね!!
ごぼうチップス
カリカリに揚げられたごぼうで、うま味もタップリでしたよ。
芋焼酎も2杯いただいたところで、そろそろうどんをお願いいたしましょう。
同行者のひとりが注文した・・・・
ベーコンカリー
カレーうどんですが、ベーコンの乗ったカレーうどんだけカリーとネーミングです。
美味しそうなルックスですよねぇ~~!!
メンバーの4人が、こちらを注文です。
「蔵十」さんの秋の名物メニューである
秋9010(あきくら)
ですよ。
私もこれをお願いしました。
秋9010(あきくら)
私は、2014年以来で4年ぶりにいただく秋9010です。
久しぶりにいただく秋9010で、テンションがあがりますなぁ~
お出汁を一口いただくと、
豆乳と白味噌が入ったお出汁ですが、それそれが上手く調和されていて、それでいてとても濃厚な味わいです。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
麺は、もっちりとした食感の中に20年の歩みと重みを感じます。
超ゴッサ美味しいですねぇ~~!!
具材は、大量に入っていたベーコン
少し炒めてあるエリンギ
これ以外に、豆腐や鶏肉と、
私が大好きなお茄子ちゃん!
具材ひとつひとつのバランスもいいし、よく計算されたうどんです。
すでに11月でこのうどんは終了とお聞きしています。
毎回参考にならんブログで、ど~もすいません!!
食べたい方は、21年目の秋9010を狙ってくださいね。
うどん「
蔵十
」
大阪市旭区中宮1-12-18
地図
営業時間 午前11時~午後2時30分頃
午後6時~午後8時30分頃
定休日 木曜日
電 話 06-6957-9010
過去の訪問
冷かけ
(夜宴会)
冷かけ
秋9010(あきくら)
冷かけ
(第
1回 関西ひやかけ王座決定戦 備忘録)
冷かけの天ぷら三種盛
(第1回 関西ひやかけ王座決定戦)
鶏天ぶっかけ
カレーうどん・ごぼうチップストッピング
冷かけ天ぷら三種盛
釜揚げうどん
冷かけ
(第四回関西讃岐うどん巡礼)
ベーコンカリーうどん
(夜シリーズ)
冷かけ
只野きゅうりざるうどん
冷やかけ
生醤油うどん定食
カレーうどん
生醤油うどんちくわ天付
スポンサーサイト
2018/12/17(月) 00:00:00
|
蔵十
|
トラックバック:0
|
コメント:4
<<
串かつ 「元気屋」 @ 超麺好き団との宴会
|
ホーム
|
讃岐うどん なご心 @ ランチセット
>>
コメント
20周年のうどん屋さん、厳しい飲食業界にあって希少な存在ですよね。
その1年目から食べに行っておられた師匠もキショ、もとい、希少な存在です(笑)
チーズ嫌いが食べれるチーズ天、まずないでしょう(キッパリ)
さすがは季節感のある記事ですね〜
もちろん、1シーズン前ですがねw
2018/12/17(月) 08:37:34 |
URL |
麺探偵 #YInHV9pY
[
編集
]
>麺探偵さん
キシュイ親父ですが、なにか?(笑)
10年でも大変なのに、20年ですから、本当にすごいですよね。
大将と弟さんの息の合った厨房が懐かしいと思うのは、私だけではないと思います。
季節感のあるブログを目指しているつもりです・・・(オー滝汗)
2018/12/17(月) 23:25:19 |
URL |
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
たくさん行ってるうどん屋さんの中でも、
20年続いているお店は何店あるのでしょうか。
また、大将と奥様の関係がとても素敵で、
ホット落ち着けるお店です。
20周年の記念に、
食らうンジャー会全員で行けてよかったです。
2018/12/18(火) 10:37:05 |
URL |
Kラーナ #-
[
編集
]
>Kラーナさん
関西のうどん屋さんで20周年は珍しいですね。
いろいろあっても20年続くのは、大将の努力のたまものでしょう。
また皆さんで食べに伺いましょう!!
2018/12/20(木) 20:25:22 |
URL |
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://mametan802.blog105.fc2.com/tb.php/2538-13b56c14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タイトルバックの写真
FC2カウンター
多機能カレンダ-
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
2021年01月 (8)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (11)
2020年09月 (12)
2020年08月 (14)
2020年07月 (13)
2020年06月 (14)
2020年05月 (16)
2020年04月 (15)
2020年03月 (18)
2020年02月 (19)
2020年01月 (19)
2019年12月 (20)
2019年11月 (16)
2019年10月 (16)
2019年09月 (15)
2019年08月 (15)
2019年07月 (16)
2019年06月 (17)
2019年05月 (15)
2019年04月 (13)
2019年03月 (15)
2019年02月 (17)
2019年01月 (18)
2018年12月 (16)
2018年11月 (14)
2018年10月 (16)
2018年09月 (18)
2018年08月 (18)
2018年07月 (16)
2018年06月 (18)
2018年05月 (20)
2018年04月 (17)
2018年03月 (20)
2018年02月 (16)
2018年01月 (23)
2017年12月 (20)
2017年11月 (23)
2017年10月 (24)
2017年09月 (23)
2017年08月 (20)
2017年07月 (16)
2017年06月 (20)
2017年05月 (20)
2017年04月 (18)
2017年03月 (16)
2017年02月 (19)
2017年01月 (25)
2016年12月 (21)
2016年11月 (15)
2016年10月 (17)
2016年09月 (17)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (21)
2016年05月 (21)
2016年04月 (15)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (27)
2015年09月 (25)
2015年08月 (24)
2015年07月 (21)
2015年06月 (18)
2015年05月 (17)
2015年04月 (14)
2015年03月 (26)
2015年02月 (26)
2015年01月 (28)
2014年12月 (23)
2014年11月 (24)
2014年10月 (29)
2014年09月 (18)
2014年08月 (25)
2014年07月 (29)
2014年06月 (26)
2014年05月 (27)
2014年04月 (20)
2014年03月 (17)
2014年02月 (22)
2014年01月 (29)
2013年12月 (24)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (28)
2013年08月 (31)
2013年07月 (23)
2013年06月 (23)
2013年05月 (21)
2013年04月 (20)
2013年03月 (27)
2013年02月 (25)
2013年01月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (16)
2012年10月 (27)
2012年09月 (24)
2012年08月 (25)
2012年07月 (30)
2012年06月 (26)
2012年05月 (20)
2012年04月 (18)
2012年03月 (22)
2012年02月 (20)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (18)
2011年09月 (18)
2011年08月 (16)
2011年07月 (27)
2011年06月 (17)
2011年05月 (23)
2011年04月 (19)
2011年03月 (24)
2011年02月 (22)
2011年01月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (16)
2010年10月 (17)
2010年09月 (16)
2010年08月 (18)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (18)
2010年04月 (23)
2010年03月 (23)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (25)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年09月 (15)
2009年08月 (14)
2009年07月 (15)
2009年06月 (14)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (13)
2008年08月 (12)
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
うどんらんぷ若蔵 @ 久しぶりに娘と二人でうどん!! (01/26)
釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/23)
釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/19)
うどん居酒屋 江戸堀 @ 旧友とのちょっと飲み会 (01/16)
山田製麺所 @ 釜揚うどん 太麺2玉 (01/13)
釜揚げうどん やしま 守口本店 @ ミニ丼セット (01/09)
讃岐うどん いってつ @ 今日も剛麺をぶっかけうどんでいただきました。 (01/04)
新年あけましておめでとうございます! (01/01)
にんにく肉うどん 「まし屋」 @ 玉造 (12/30)
打ち立てうどん だし屋 @ 寝屋川市 (12/26)
釜揚うどん 一紀 @ トリオセット 超お得な選べるセットですよ。 (12/22)
活麺富蔵 @ 初めていただきました 鴨の一人鍋 (12/18)
うどん ごくう @ タイカレーがベースの絶品 カレーうどん (12/14)
マルヨシ製麺所 @ 豊中市蛍池 (12/10)
きりん屋 @ 分厚いきつねうどん (12/07)
最新コメント
麺探偵:うどんらんぷ若蔵 @ 久しぶりに娘と二人でうどん!! (01/26)
期間限定です:うどんらんぷ若蔵 @ 久しぶりに娘と二人でうどん!! (01/26)
食らうンジャー:釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/25)
食らうンジャー:釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/25)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/24)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/24)
いちにの:釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/24)
kラーナ:釜揚げうどん 鈴庵 @ レッドカレーのラタトゥイユチキンカツUDON (2021年1月限定) (01/24)
Kラーナ:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/24)
みやび:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/22)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
食らうンジャー:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/21)
いちにの:釜揚げうどん みやび @ 釜玉とぶっかけうどん(冷) (01/20)
最新トラックバック
ぱふぅ家のホームページ:源内のカレーうどんはスパイスが効いている (11/10)
アルコールタウン 名古屋:なかむら参 (05/01)
出張先:今宵、北新地での〆はおうどん♪ 麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店 (11/22)
materialize.jp:ランチ何食べた?|饂飩 きぬ川|とり玉天ぶっかけ (07/05)
もち麦の効能が良すぎる!:もち麦ダイエット (06/24)
カテゴリ
未分類(15)
はじめに(1)
日記(15)
うどん祭(6)
第5回 関西讃岐うどん巡礼(60)
第四回関西讃岐うどん巡礼(1)
第四回関西讃岐うどん巡礼 情報(2)
うどん 北区(153)
うどん棒 大阪店(36)
讃州(26)
うだま(20)
たけうちうどん(14)
きすけ(12)
うつ輪 本店(9)
うどん 都島区(4)
うどん 福島区 (5)
うどん 此花区(0)
うどん 中央区(79)
Udon kyutaro (24)
KONA×MIZU×SHIO (7)
きりん屋(11)
うどん 西区(46)
江戸堀(16)
うどん 港区(0)
うどん 大正区 (0)
うどん 天王寺(45)
うばら(27)
和匠(9)
うどん 浪速区(33)
天粉盛(13)
うどん 西淀川区(1)
うどん 淀川区(59)
白庵(20)
なかや(17)
ゆうすけ(8)
うどん 東淀川区(11)
うどん 東成区(120)
極楽うどん TKU(73)
麦笑(41)
うどん 生野区(46)
極楽うどん Ahー麺(29)
うどん 旭区(42)
山田製麺所(22)
蔵十(16)
うどん 城東区(13)
うどん 鶴見区 (11)
うどん 阿倍野区 (8)
うどん 住之江区(26)
麺屋 爽月(26)
うどん 住吉区(14)
うどん 東住吉区(41)
ゆきの(10)
うどん 平野区(19)
うどん 西成区(33)
釜揚うどん 一紀(20)
つきろう(8)
うどん 交野(7)
うどん 枚方(48)
団平 (24)
ろっか(23)
うどん 茨木(12)
うどん 吹田(18)
うどん 豊中(54)
やまぶき家(24)
銭形(14)
山善(12)
うどん 寝屋川市(22)
若蔵(13)
上を向いて(6)
うどん 守口(46)
紅屋(14)
鶴喜屋(5)
うどん 門真(38)
真打(25)
うどん 四條畷(32)
活麺富蔵(32)
うどん 大東市(24)
瀬戸内製麺710(14)
うどん an(10)
うどん 東大阪(108)
なでしこ(47)
うどん日和(15)
千代(15)
うどん 八尾(74)
雅次郎(45)
たからや(14)
うどん 柏原 (6)
うどん 藤井寺(10)
うどん 堺市(79)
どとう ぜにや(15)
麺くい やまちゃん(16)
讃岐一番(11)
まる泉(6)
うどん 羽曳野(2)
うどん 富田林(0)
うどん 大阪狭山市(35)
いってつ(35)
うどん 高石(3)
うどん 泉大津(2)
うどん 和泉市(1)
うどん 岸和田(9)
うどん 貝塚 (7)
うどん 泉佐野(2)
うどん 泉南市(3)
うどん 滋賀県(7)
うどん 京都府(53)
大河(9)
うどん 兵庫県(0)
うどん 神戸市(31)
うどん 伊丹市(18)
千舟屋(18)
うどん 尼崎市(51)
悠々(15)
穂乃香(13)
福ちゃん(12)
うどん 西宮市(35)
はんげしょう(24)
うどん 川西市(70)
讃々(53)
伊和正(12)
うどん 芦屋市(1)
うどん 明石市(11)
うどん 加古川市(2)
うどん 加西市(4)
うどん 姫路市(1)
うどん 丹波篠山市(3)
うどん 奈良県(122)
鈴庵(52)
荒木伝次郎(15)
はるりん(12)
満天うどん(8)
なでしこ 奈良(6)
うどん 和歌山県(2)
うどん 香川県 高松市(144)
うどん 香川県 丸亀市(106)
うどん 香川県 坂出市(21)
うどん 香川県 善通寺市(29)
うどん 香川県 綾歌郡(34)
うどん 香川県 仲多度郡(18)
うどん 香川県 三豊市(35)
うどん 香川県 観音寺市(40)
うどん 香川県 三木町(4)
うどん 香川県 さぬき市(14)
うどん 香川県 東かがわ市(10)
うどん 香川県 小豆島 (5)
うどん 香川県 マイ丼 製麺所(33)
讃岐うどんツアー 香川県 うどん以外 (42)
うどん 名古屋(35)
名古屋うどんツアー うどん以外(16)
第三回関西讃岐うどん巡礼 情報 (11)
うどん その他(1)
うどん 海外(1)
新麺会(37)
とんど祭(5)
居酒屋(15)
洋食(22)
和食(33)
中華 (6)
カレー(6)
パン(4)
元気屋(35)
その他(20)
ソウル(3)
香港(9)
ラーメン 大阪府北部(16)
ラーメン 大阪市内(87)
市内北部(48)
市内南部(39)
ラーメン 大阪府南部(7)
ラーメン 京都府(8)
ラーメン 兵庫県(2)
ラーメン 奈良県(2)
ラーメン 滋賀県(1)
ラーメン 和歌山県(2)
醤油 (9)
ラーメン その他(1)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。 しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。 また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。 削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。 あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。 争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。