師匠が初訪問で温のかけうどんだなんて、初めて見ましたよ。
天変地異を引き起こさないでくださいよw
とにかく未訪問で行きたいお店だったので、参考にさせてもらいます。
古代米を提供する奈良のお店といえば、きっと町家をイノベーションしたあのお店ですよね。
しかし最近、推理問題が多いような(笑)
- 2019/01/28(月) 20:54:43 |
- URL |
- 麺探偵 #YInHV9pY
- [ 編集]
おでんがあるんですね。
私が訪問した時は、まだ、暑かったので、
これからしますって大将が言うてはりました。
京都に行った時は、よくおめんさんに行きましたので、うどんは良く似た感じです。
お昼からも、おでんで🍶飲めそうですね。
寒い間に行きたいですね。
- 2019/01/29(火) 08:30:45 |
- URL |
- Kラーナ #-
- [ 編集]
初訪問で温のかけは、関西のうどん屋さんでは初かもしれません。
季節外れの台風が来るかもね?(笑)
古代米については、さすがに名推理!
はい、探偵と認定いたしましょう。(爆)
- 2019/01/29(火) 23:00:16 |
- URL |
- 食らうンジャー #p/NFc4aY
- [ 編集]
私もひやかけとかなり悩みましたが、体調も悪かったので、温にしましたよ。
確かに、温には合う麺。
冷やは、次回の楽しみに取っていますよ。
- 2019/01/29(火) 23:11:42 |
- URL |
- 食らうンジャー #p/NFc4aY
- [ 編集]
おめんさんによく似たうどんなんですか?
逆におめんさんに行きたくなりましたなぁ~
昼酒もいいけど、駅から遠いので、ほどほごにね!
バス停から近くだったので、ケロ姐さんはこちらかな?
- 2019/01/29(火) 23:20:34 |
- URL |
- 食らうンジャー #p/NFc4aY
- [ 編集]