「第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~!!」 開催中
達成者も多くなって来ました。 達成者はこちらにコメントをお願いいたします。
さて、今回紹介する巡礼店は、阪急「服部駅」近くにある10番札所のさぬき手打うどん「銭形」さんです。
今回の巡礼では始めてとなりますが、嫁とふたりだけで食べに行きました。
いつもは電車に乗ってお店に来てますが、今回は初めて車でやって来ました。
お店の前に、2台分の専用駐車場があるのはとても便利です。
新麺会で、ご主人と息子さんと少しだけお話ができる機会があったので、早く巡礼に行かなければと思っていましたが、新麺会からずいぶん日も経ってしまいました。
クリック拡大しまっせ!
私の注文はこちら
ひやかけの大盛(2玉)です。
メニューに書いてある「かけうどん」のお出汁もうどんも冷たくした物で、いつでも食べることができるメニューです。
お出汁は、鰹風味の関西風?
以前はもう少しイリコの味がしたように思いますが、この日は弱めでした。
お店のご主人に伺ったところ、関西のお店なのでイリコは使用しているものの前面に出ないように心掛けて作っていると。
麺はコシも強くて、すごい剛麺です。
伸びは少ないものの、小麦粉の風味があって美味しい麺。
銭形はこの麺でないとねぇ~
大盛のうどんを注文していたのに、かやくご飯も大盛でお願いしました。
これも、ほっこりとしたよい味です。
刻まれた人参の風味が少し強めなので、人参嫌いの方は遠慮した方がいいね。
そして嫁が注文したのは、鍋焼きうどんです。
少しだけ食べさせてもらったら、これお出汁がメチャ旨なんよ~!
鍋焼きうどんやから、少し濃いめのお出汁かと思っていたら、
すっきりとした旨味が凝縮さらた感じにお出汁です。
温の麺は、剛麺ではなくてモッチリとした麺に変化しています。
麺も旨いが、この鍋焼きうどんはなんといってもお出汁の美味しさに参りました。
美味しかったからか?笑顔になった嫁。
嫁の久しぶりの笑顔を見たように思うねぇ
「銭形」さん、ありがとうございました。
さぬき手打うどん「銭形」
大阪府豊中市服部西町2-2-21 地図
営業時間 午前11時~午後3時 (LO2時30分)
午後5時~午後10時(LO9時30分)
定休日 水曜日
過去の訪問 キーマカレーうどん
ひやかけ
一つ盛り生醤油うどん
大きな地図で見る
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?