「第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~!!」 開催中
巡礼を達成された方は、こちらに書き込みをお願いします。
最近このような絵が飾ってある門真の「真打」さんに、仕事帰りに食べに行きました。
以前こちらでご紹介したように「ヒゲさん」と言う方が、お店にプレゼントされた物です。
メインがうどんであり、美味しいうどんが食べられる名店と言う雰囲気がこの絵から伝わって来ます。
うどんのバックには、こちらの器が描かれています。
ぶっかけや生醤油など冷たい系のうどんに使用されている器。
私は全く気が付かなかったけれど、「真打」の大将からこの器を出されて、目から鱗が落ちたと申しましょうか?この絵の意味がより理解出来るようになりました。
それは、「真打」の冷たい系の麺を頂いた時に訪れる衝撃で、うどんが口の中で旨味が弾け飛んで行くのと、その歯ごたえの凄さです。
その事が、この絵に描かれていますねぇ~!!
前置きが長くなりましたが、今回は巡礼メニューの「カレー釜カルボ」を食べに来ました。
しかし、この日はひやかけがあり。
思わずひやかけとカレー釜カルボを注文
ハニーは驚いていましたが、巡礼で胃袋が大きくなったので多分大丈夫でしょう。
で、最初にひやかけが登場です。
あれ~~!ゴボウの天ぷらが付いてるがなぁ~~!
生ビールを頂いてたので、アテには丁度良いですね。
でも、まだもう一杯食べるんやったわ
この日のひやかけが、旨味タップリのイリコ出汁。
イリコの風味が沢山出ていて、メチャ旨です。
毎日ひやかけを作っている訳では無くて、これだけのお出汁が作れるとは素晴らしいですねぇ
主役の麺は、エッジが立っていて伸びもグミ感も最高です。
やっぱり真打の冷たい麺は旨いわ~~
続いて登場はカレー釜カルボです。
見た目はカレー釜玉なん?って思っていたら、麺には玉子+チーズが絡めてありました。
この釜カルボだけでも斬新で美味しいのに、特製のカレールウが添えられています。
具材には、イベリコ豚のベーコンとタコ・海老などがタップリ。
特にこのイベリコ豚のベーコンは、独特と旨味が出ていて旨いです。
ややスパイシーなカレールウも麺を絡めると少しマイルドのなるので、少しづつカレーに絡めて頂きました。
洗練された巡礼メニューで、美味しく完食。
ひやかけもカレー釜カルボも他のお店では味わえない品で、凄く満足しました、
流石やねぇ~~!!
本格手打ちうどん三ッ島「真打」
門真市三ッ島772-3 地図
営業時間 午前11時30分~午後3時
午後5時30分~午後9時
(麺切れの場合閉店、お昼に麺切れの時は夜営業なし)
定休日 月曜日
電 話 072-884-4250
過去の訪問 とり天山かけ醤油うどん (第3回 讃岐うどん巡礼)
野菜天山かけ醤油
今夏最後のひやかけ
リニューアルオープン
プレオープン
ひやかけ
食らうンジャースペシャル (剛麺)
温玉とり天ぶっかけ(剛麺バージョン)
穴子天ひやかけ
鱧天盛りひやかけ
カツカレーうどん
ちく玉天ひやひや
鳥天ぶっかけ
活〆穴子天と鶏天のひやかけ
カレーうどん
大きな地図で見る
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?