「第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼~!!」 終了で~す。
達成者パーティーの申し込み方法はこちらです。
私はようやく参加費の振り込みだけは済ませましたが、シートの送付はまだなんですわ。
皆さんも遅れずに振り込みとシートの送付をお願いいたします。
京都の「たなか家」さんと「大鶴製麺処」の巡礼をした翌日のことです。
ブログ仲間のレッドさんと食らうンジャーギャルズのOさんと3人で巡礼に行って来ました。
この食らうンジャーギャルズのOさんは女性で2巡達成された方。
もう一人2巡達成さらた女性もいますが、その方もなんと食らうンジャーギャルズの方で、最近私よりもうどん屋さんでは顔を知られていて有名人です。
この時は、既に私は巡礼を達成していたのでカレーうどん巡礼に行って来ました。
この日の計画は、がいな製麺所 トクオカ
おがた家の3軒の予定。
レッドさんはこれに「讃松庵」さんを加えて欲しいと言い出すし、まだこの時点では「讃松庵」さんの凄さが解ってなかった様子。
まあ、この日は日曜日で「讃松庵」さんが休みなので行く事は出来ませんがねぇ。
「がいな製麺所」 加西店は、前回の訪問ではカレーうどんが無かったので、ここはパスして他の2軒に備えます。
カレーうどんがメニューにあるがなぁ~~
これは食べとかなアカンなぁ~
ちょっと予定が狂ってしいましたが、3軒のカレーうどんって食べられるやろか?
これはかなりハードなカレーうどん巡礼になる予感がして来ました。
オープンして直ぐの時間ですが、この日も巡礼追い込みで沢山の巡礼者が訪問されていました。
美味しそうなおでんです。
これからの事を考えて、食べたい気持ちを抑えます。
で、番号が呼ばれて受け取ったカレーうどんはこちらです。
見るからにルウ系のカレーうどん。
以前ご紹介した「かどっこ」さんのカレーうどんと良く似ていて、うどんにカレーライスにかけるルウがそのまま乗っていました。
で、横にあるのがお出汁で、自分でカレーうどんに入れて好みの味に合わせて頂くようです。
沢山のカレーうどんを食べて来ましたが、このように自分でお出汁を合わせるのは初めてです。
かなり煮込まれていて、お肉もブロックタイプで大きいのに柔らかくなっています。
ルウがかなり甘口なので、お出汁を加えるとカレーの風味や旨味が薄く感じてしまいます。
出汁を加えることで、和風ダシ系に変身しますが、このお出汁も普通のかけ出汁を温めただけの物で、なんの工夫も感じられません。
そのためなのか?出汁の味が中途半端で、出汁の風味・旨味を感じ無いままで、ただ単にお湯で割った時と大差がないように感じるのが残念です。
斬新なアイデアだと思いますが、カレーとお出汁のバランスをもう少し工夫が必要でしょう。
まだ、始めたばかりだとおっしゃっていました。
これからの進化に期待したいですねぇ。
で、同行のレッドさんは、かけうどんとげその天ぷら。
この大きさで120円のげそ天は、かなりお得だと思います。
もう一人の同行者「ギャルズのOさん」は、冷やかけを注文。
偶々この日から夏メニューの冷やかけが復活したようで私も食べたくて仕方がありません。
でもこれからの事があるので断念しました。
ロケーションも最高で、大自然の中で頂くうどんも良いもんですねぇ。
昨年の8月に初訪問以来、一年も経っていないのに3回目の訪問です。
巡礼店に入っていたからでしょうが、こんな所までうどんだけを目当てに来るのも楽しいもんですなぁ~~
「がいな製麺所」 加西店
兵庫県加西市和泉町25-2 地図
営業時間 午前10時30分~午後3時
定休日 第3月曜日
過去の訪問 冷うどん (第3回 讃岐うどん巡礼)
冷やかけと釜玉
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?