久しぶりにつけ麺が食べたくなって、天六にあるつけ麺処「つぼや」さんへ行って来ました。
今年の7月にオープンしたばかりの新しいお店で、この方のブログで紹介されているのを見て、つけ麺好きの私は素早くチェックを入れて、食べに行く機会を伺っていました。
このお店はつけ麺専門店で、メニューも普通の「つけ麺」とピリ辛系の「赤つけ麺」の2種類のみ。
お店の外に自販機があって、食券を買うスタイルです。
並盛り1玉(200グラム)、中盛り1.5玉(300グラム)、大盛り2玉(400グラム)が同一料金やてぇ~~!
この日は、お腹が空いていたので迷わず大盛りの食券のボタンをポン
これ以外にも特盛り3玉(600グラム)があって、これは100円増しで注文できますよ~~
注文を受けてから、麺を湯がき始めたようで、すぐには出てきません。
喉が乾いてたので、ビールを注文しようと思ったら700円やって!
高~~い!!
お通し付きって書いてあるし、こんなものでしょうか?
ビールの食券を買いに、外に出ようとしたら、中でもお金を支払ったら持って来ていただけるようです。
お通しって何かなぁ~!って思ってたら、メンマとチャーシューの盛り合わせです。
まあ、こんなもんか?
で、15分近く待ってようやくつけ麺の登場です。
平たいお皿に盛りつけられた麺は、大盛りらしく山盛りで登場です。
お皿に乗っている分、他のお店のつけ麺よりも多く感じます。
麺の茹で時間が長いのは、この極太麺だからやねぇ。
麺にはしなやかなコシがあり、噛むとモチッとした食感です。
少しうどんに近い食感ですが、つけ麺にこだわるこのお店は、小麦粉の配合でこのような麺を作りだしているようです。
もちろん自家製麺ですよ~~
つけ汁は、豚骨系と魚系をブレンドしたいわゆるWスープってやつやねぇ。
これが魚系が前面に出た味で、これも流行の味になっています。
どこかで食べたつけ麺のつけ汁によく似ています。
ん~~、どこやろ???
松原の綿麺??? 違うような。
歳なのか?思い出せません(汗)
でも、私好みのつけ汁でメチャ気に入ったわ~~ !
角切りのチャーシューがつけ汁の中に入っていましたが、なんかボソッとした感じの固めでチャーシューで味がイマイチです。
つけ出汁や麺が旨いだけに、これは残念です。
途中で、たまねぎを投入すると、スープにたまねぎの甘味がプラスされて味に変化が出てきました。
お隣の醤油は、スープが薄くなった時に加えるようで、こういったサービスは他のお店ではあまり見かけません。
つけ麺ってスープが薄くなることが多いので、これはいいサービスやねぇ。
最後はお決まりのスープ割をお願いしたら
なんか、おちょこの一回りでかい器にスープが入って登場です。
つけ出汁が少なくなっていたのに、これ全部投入したら、薄いスープ割になってしまいました(汗)
最後のスープ割まで、お店の方で旨い物を作っていただきたいものです。
つけ麺が旨いだけに、最後スープ割がなんの仕事もなされていないのが残念でなりません
つけ麺処「つぼや」 お薦め指数
大阪市北区本庄東2-1-23 ミヤビル1階 地図
営業時間 平日 午前11時~午後2時
午後6時~午前2時
土日祝 午前11時~午前0時
定休日 月曜日
電 話 06-6359-5251
お店のホームページ http://tsubo-ya.com/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?