顔見知りのお二人とも未訪問の奈良の情熱うどん「荒木伝次郎」さんに行く事に急遽決まりました。
お昼時のため、しばらく待って店内に入りました。
お二人の最初の印象は、もっと広い店舗と思っていたとのこと。
私は、4回目の訪問ですが、そのような事は感じたことが無かったけど、奈良の地と情熱うどん「眞光」さんをイメージすると、手狭に思うのも無理もありません。
土日限定のアゴひやかけがありましたが、先日開催されたひやかけ祭りで頂いたので、別の物にしましょう。
新メニューの黒坦担が食べたいけど、平日夜限定です。
これは、ハードルが高いですねぇ~!
こちらも、新メニューの牡蠣塩バターつけ麺
同行のお二人は、これに決定です。
つけダレは、見た目もインパクトあり。
ラーメンのつけ麺ぽいつけダレの中には、美味しい牡蠣がゴロゴロと入っていました。
食べた方に伺うと、やや塩味が効いたつけダレであるとのこと。
ご飯も付いていて、最後はご飯割で締めるみたい。
私も、すごく食べたかったけど、牡蠣が苦手なので悩んだ末に今回はパスしました。
苦手といっても、最近牡蠣フライなど、徐々に食べられるようになって来ています。
私は、情熱唐揚げぶっかけ~香味ネギソース~を注文です。
鶏の唐揚げとの相性も良いようです。
でも、以前食べたピリ辛唐揚げぶっかけに比べて少し大人しめの印象で、ややインパクトに欠けます。
うどんは、やや太めのコシのある剛麺タイプ。
伝次郎さんらしいおうどんに仕上がっていて、この日も美味い麺でした。
週末限定でアゴひやかけも始められましたし、平日限定など色々なメニューを創作していくご主人。
師匠の「讃ちゃん」同様に、センスがあるんので美味しい物ばかりですよ。
でも、メニューに鶏唐が多いような?
牡蠣が嫌いな人はいても、鶏唐が嫌いな人はおらんやろ?
同行者のお一人は、完全に鶏肉が無理な人ですよ~~(真実)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?