母の日
美味いもん食らうンジャー
元気屋 やなベジのお好み焼き
久しぶりの
「
元気屋
」
ネタです。(笑)
今回は職場の同僚達との宴会です。
今回のメンバーで、
第一回讃岐うどんツアー
に行って以来、何回讃岐うどんツアーに行ったことでしょうか?
支店もバラバラになって、久しぶりの再会です。
かぶらのピリ辛漬
今回のメンバーの一人なんて、知らん間に結婚してるしねぇ!
新婚さ~ん、おめでとう~~
冷蔵庫に書いてあるメニューの注釈を読むと笑ってしまいます。
偶に出来ないメニューもありますのでご注意下さいね。
タコの煮付け
本日のお薦めメニューで出して貰った
タコの煮付け
やけど、タコよりも多く入っている物がありました。
はい、松茸です。
何が入っているか?いつも驚かされるお店です。
最近は、近畿圏だけでは無く、全国からお客さんが来るようになりました。
先日も、一人で
「元気屋」
に行くと、少し遅かったからか、私以外に3人の先客のみ。
その3人の方は、九州から大阪に出張で来られた方で、元気屋の串カツを食べに、わざわざ来られたようです。
泊まるホテルは、中津だとおしゃっていましたが、旭区のハズレまで来るんですねぇ~
今回は5人で来ましたが、初めて元気屋に来た方がお二人。
いきなり大きな串カツに驚いていました。
この日は、特別な事がありました。 それは、このキャベツです。
やなもり農園
さんのキャベツなんですよ!
これが、メチャメチャ甘いキャベツで驚きました。
ソースを付けるのがもったい無い味。
虫になったように、バリバリと頂きました。(笑)
牡蠣の串カツ
牡蠣は最近まで苦手やったけれど、新鮮な牡蠣は臭みが無いので食べられるようになりました。
今まで、不味い牡蠣ばかり食べてたんやなぁ~
牛串カツ
分厚い牛肉の串カツです。
九州からわざわざ食べに来るのも解りますなぁ~
大阪の串カツでは、一番美味いと思うでぇ~~
初めて食べに来たお二人は、ネタの大きさと美味さに驚きながらも、ドンドン注文して行きます。
豚ヘレ
も他店では絶対に無い大きさ。
そして最近私のお気に入りは、この
牛スジ
です。
柔らかいお肉で、メチャ美味いねん!
骨付きウインナー
今回は、衣を着けずに素揚げでお願いしました。
高級なウインナーやし、お味もバツグン!
そして、必ずと言っていいほど注文するのが、こちらの
餃子
です。
元気屋
の餃子は変わっていて、最近は
赤・白・黒
と3種類の餃子があります。
今回は、すべてお願いして食べ比べです。
赤
は、海老が入っているので、餃子の中が少し赤くなっていました。
黒
は、前回頂いたので解っていましたが、ゴマの風味が強くて真っ黒ですし、視覚と味で二度も驚かされます。
白
は、今までと同じネタと思っていたら、貝柱を入れて白色を強調です。
色々な発想が飛び出す元気屋の大将で、それを直ぐに実行するから面白いお人です。
最後は、
元気屋名物
の
お好み焼き
で締めました。
それが、なんと贅沢にも
やなもり農園
さんのキャベツを使った
お好み焼き
です。
こんなん絶対に他では食べられへんし、甘味があって最高です。
やなベジ
(やなもり農園さんの野菜)で作ったお好み焼きは、焼いてもキャベツの甘味が消えません。
元気屋のお好み焼き自体が美味しいのに、
やなベジ
やから美味さ倍増です。
新婚さんの嬉しそうな顔も見られたし、楽しい夜でした。
美味しい物を食べると、自然と笑みがこぼれますねぇ~
元気屋は、そんな笑みがいっぱいあるお店です。
串カツ「
元気屋
」
大阪市旭区高殿4-1-21
地図
営業時間 午後6時30分~午後11時30分
定休日 日曜日
電話番号 06-7177-8810 (電話予約可、ただし営業時間内に)
ホームページはこちら
http://kusikatugenkiya.com/default.aspx
過去の訪問
元気屋でうどん好きの会
元気屋で同窓会
元気屋で巡礼達成者パーティー
ちゃんこ鍋
すき焼き
元気屋でひやかけうどん
元気屋で○○会
特製モダン焼き
冷やしカレーうどん
五周年記念感謝祭
肉巻きと味噌煮込みうどん
中華焼きうどん
ブロガー感謝祭
肉巻き
カレー焼きうどん
元気屋感謝祭
松茸串カツ (オフ会)
串カツとペペロンチーノ
串カツとピンピン焼き
串カツ(オフ会)
串カツとカレー焼そば
串カツとにんにく焼そば
串カツとかにチャーハン
串カツとカレーうどん
串カツ
スポンサーサイト
2010/12/13(月) 06:27:57
|
元気屋
|
トラックバック:0
|
コメント:10
<<
宮がみ屋のカレーちゃんぽん
|
ホーム
|
あとわずか 喜志駅前 讃岐うどん「いってつ」
>>
コメント
>元気屋は、そんな笑みがいっぱいあるお店です。
ステキ~!カッチョエエです!
2010/12/13(月) 07:43:49 |
URL |
アルティマ #-
[
編集
]
ほんまに素敵なお店ですね~
餃子食べたい♪
2010/12/13(月) 09:11:10 |
URL |
むっちゃん #-
[
編集
]
>アルティマ さん
マッキーが見てると思うと、文章にも少しヨイショが入ってしまいました。(笑)
でも、大笑い出来るお店やし、間違いでは無いでしょう。
私も少しはカッチョ良くなりたいメタボ親爺です。
2010/12/13(月) 18:51:05 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
>むっちゃんさん
マジ今は餃子がお薦めです。
御家族連れでもOKですし、一度食べに行かれてわ?
駐車場も完備なのよ~~!!
2010/12/13(月) 18:53:56 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
私も赤白黒の餃子食べたいです。
お好み焼きも。
もちろん串かつも (よくばり汗)
2010/12/14(火) 01:29:22 |
URL
|
うどんかふぇ #-
[
編集
]
ついにやなべじとは・・マスターの美味しいもんに対する情熱と心意気にいつもながら感激です!
年内にもう一度は行きたいです
2010/12/14(火) 01:53:24 |
URL |
Oです #-
[
編集
]
師匠!
今度連れて行ってくださ~い !!!
2010/12/14(火) 07:29:22 |
URL
|
うっし~ #HHofMmg.
[
編集
]
>うどんかふぇ さん
餃子の白・黒・赤はメチャお薦めです。
お好み焼きは、やなベジで無くても美味しいですよ~
2010/12/14(火) 23:41:16 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
> Oさん
やなベジは、残念ながらもう無いと思います。
年内にマッキーの顔を見に行って下さい。
酔ってのメールはご勘弁下さいね~(笑)
2010/12/14(火) 23:44:09 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
> うっし~師匠
はーい!企画しま~~す。
うっし~チルドレンで行きますか?
翌日は知らないよ~~(爆)
2010/12/14(火) 23:46:12 |
URL
|
食らうンジャー #p/NFc4aY
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://mametan802.blog105.fc2.com/tb.php/464-c2bcee95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
タイトルバックの写真
AquariumClock 2
FC2カウンター
多機能カレンダ-
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
2019年02月 (11)
2019年01月 (18)
2018年12月 (16)
2018年11月 (14)
2018年10月 (16)
2018年09月 (18)
2018年08月 (18)
2018年07月 (16)
2018年06月 (18)
2018年05月 (20)
2018年04月 (17)
2018年03月 (20)
2018年02月 (16)
2018年01月 (23)
2017年12月 (20)
2017年11月 (23)
2017年10月 (24)
2017年09月 (23)
2017年08月 (20)
2017年07月 (16)
2017年06月 (20)
2017年05月 (20)
2017年04月 (18)
2017年03月 (16)
2017年02月 (19)
2017年01月 (25)
2016年12月 (21)
2016年11月 (15)
2016年10月 (17)
2016年09月 (17)
2016年08月 (22)
2016年07月 (21)
2016年06月 (21)
2016年05月 (21)
2016年04月 (15)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (21)
2015年12月 (25)
2015年11月 (25)
2015年10月 (27)
2015年09月 (25)
2015年08月 (24)
2015年07月 (21)
2015年06月 (18)
2015年05月 (17)
2015年04月 (14)
2015年03月 (26)
2015年02月 (26)
2015年01月 (28)
2014年12月 (23)
2014年11月 (24)
2014年10月 (29)
2014年09月 (18)
2014年08月 (25)
2014年07月 (29)
2014年06月 (26)
2014年05月 (27)
2014年04月 (20)
2014年03月 (17)
2014年02月 (22)
2014年01月 (29)
2013年12月 (24)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (28)
2013年08月 (31)
2013年07月 (23)
2013年06月 (23)
2013年05月 (21)
2013年04月 (20)
2013年03月 (27)
2013年02月 (25)
2013年01月 (24)
2012年12月 (21)
2012年11月 (16)
2012年10月 (27)
2012年09月 (24)
2012年08月 (25)
2012年07月 (30)
2012年06月 (26)
2012年05月 (20)
2012年04月 (18)
2012年03月 (22)
2012年02月 (20)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (18)
2011年09月 (18)
2011年08月 (16)
2011年07月 (27)
2011年06月 (17)
2011年05月 (23)
2011年04月 (19)
2011年03月 (24)
2011年02月 (22)
2011年01月 (16)
2010年12月 (17)
2010年11月 (16)
2010年10月 (17)
2010年09月 (16)
2010年08月 (18)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (18)
2010年04月 (23)
2010年03月 (23)
2010年02月 (16)
2010年01月 (17)
2009年12月 (25)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年09月 (15)
2009年08月 (14)
2009年07月 (15)
2009年06月 (14)
2009年05月 (15)
2009年04月 (13)
2009年03月 (14)
2009年02月 (11)
2009年01月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (15)
2008年10月 (14)
2008年09月 (13)
2008年08月 (12)
プロフィール
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?
最新記事
うどん屋 ろっか @ かき揚げうどん (02/17)
讃岐屋 雅次郎 @ この冬もやって来ました カニみそつけめん (02/15)
関西うどん新麺会 2019年 Part 5 (02/14)
関西うどん新麺会 2019年 Part 4 (02/13)
関西うどん新麺会 2019年 Part 3 (02/12)
関西うどん新麺会 2019年 Part 2 (02/11)
関西うどん新麺会 2019年 Part 1 (02/10)
讃岐うどん 加重 @ 淡麗ニボSIOつけ麺 (02/08)
手作りうどん 天粉盛 @ とり天ざるうどん (02/06)
空飛ぶうどん やまぶき家 @ とり天油カスうどんで、2019年始動 (02/04)
釜揚うどん 山田製麺所 @ 白波 ( 2018年12月29日) (02/02)
純愛うどん なでしこ @ 天丼セット (2018年大晦日) (01/31)
うどん屋 剛 @ さぬき市 (01/30)
おおくぼ @ 都島区御幸町 (01/28)
きりん屋 @ しっぽくうどん (01/26)
最新コメント
食らうンジャー:讃岐屋 雅次郎 @ この冬もやって来ました カニみそつけめん (02/16)
麺探偵:讃岐屋 雅次郎 @ この冬もやって来ました カニみそつけめん (02/16)
食らうンジャー:関西うどん新麺会 2019年 Part 5 (02/15)
食らうンジャー:関西うどん新麺会 2019年 Part 5 (02/15)
食らうンジャー:関西うどん新麺会 2019年 Part 4 (02/14)
Kラーナ:関西うどん新麺会 2019年 Part 4 (02/14)
麺探偵:関西うどん新麺会 2019年 Part 5 (02/14)
よしお:関西うどん新麺会 2019年 Part 5 (02/14)
食らうンジャー:関西うどん新麺会 2019年 Part 3 (02/12)
食らうンジャー:関西うどん新麺会 2019年 Part 3 (02/12)
食らうンジャー:関西うどん新麺会 2019年 Part 2 (02/12)
いちにの:関西うどん新麺会 2019年 Part 3 (02/12)
Kラーナ:関西うどん新麺会 2019年 Part 3 (02/12)
Kラーナ:関西うどん新麺会 2019年 Part 2 (02/12)
食らうンジャー:関西うどん新麺会 2019年 Part 1 (02/11)
最新トラックバック
ぱふぅ家のホームページ:源内のカレーうどんはスパイスが効いている (11/10)
アルコールタウン 名古屋:なかむら参 (05/01)
出張先:今宵、北新地での〆はおうどん♪ 麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店 (11/22)
materialize.jp:ランチ何食べた?|饂飩 きぬ川|とり玉天ぶっかけ (07/05)
もち麦の効能が良すぎる!:もち麦ダイエット (06/24)
カテゴリ
未分類(14)
はじめに(1)
日記(13)
うどん祭(6)
第5回 関西讃岐うどん巡礼(60)
第四回関西讃岐うどん巡礼(1)
第四回関西讃岐うどん巡礼 情報(2)
うどん 北区(133)
うどん棒 大阪店(26)
讃州(25)
うだま(17)
たけうちうどん(13)
きすけ(12)
うつ輪 本店(9)
うどん 都島区(3)
うどん 福島区 (5)
うどん 此花区(0)
うどん 中央区(51)
Udon kyutaro (10)
KONA×MIZU×SHIO (6)
うどん 西区(36)
江戸堀(8)
うどん 港区(0)
うどん 大正区 (0)
うどん 天王寺(33)
うばら(23)
和匠(6)
うどん 浪速区(19)
うどん 西淀川区(1)
うどん 淀川区(52)
白庵(18)
なかや(15)
ゆうすけ(6)
うどん 東淀川区(9)
うどん 東成区(113)
極楽うどん TKU(70)
麦笑(39)
うどん 生野区(42)
極楽うどん Ahー麺(27)
うどん 旭区(38)
山田製麺所(19)
蔵十(15)
うどん 城東区(10)
うどん 鶴見区 (7)
うどん 阿倍野区 (6)
うどん 住之江区(24)
麺屋 爽月(24)
うどん 住吉区(14)
うどん 東住吉区(36)
ゆきの(10)
うどん 平野区(17)
うどん 西成区(44)
釜揚うどん 一紀(19)
天粉盛(12)
つきろう(8)
うどん 交野(7)
うどん 枚方(45)
団平 (23)
ろっか(21)
うどん 茨木(9)
うどん 吹田(9)
うどん 豊中(45)
やまぶき家(22)
銭形(11)
山善(9)
うどん 寝屋川市(16)
うどん 守口(36)
紅屋(12)
鶴喜屋(4)
うどん 門真(35)
真打(24)
うどん 四條畷(28)
活麺富蔵(28)
うどん 大東市(24)
瀬戸内製麺710(14)
うどん an(10)
うどん 東大阪(93)
なでしこ(43)
うどん日和(12)
千代(11)
うどん 八尾(68)
雅次郎(41)
たからや(12)
うどん 柏原 (6)
うどん 藤井寺(10)
うどん 堺市(69)
どとう ぜにや(15)
麺くい やまちゃん(13)
讃岐一番(11)
うどん 羽曳野(2)
うどん 富田林(0)
うどん 大阪狭山市(31)
いってつ(31)
うどん 高石(3)
うどん 岸和田(7)
うどん 貝塚 (7)
うどん 泉佐野(2)
うどん 泉南市(3)
うどん 滋賀県(6)
うどん 京都府(49)
大河(7)
うどん 兵庫県(0)
うどん 神戸市(29)
うどん 伊丹市(16)
うどん 尼崎市(41)
悠々(13)
穂乃香(11)
福ちゃん(9)
うどん 西宮市(33)
はんげしょう(22)
うどん 川西市(65)
讃々(50)
伊和正(10)
うどん 芦屋市(1)
うどん 明石市(11)
うどん 加古川市(2)
うどん 加西市(3)
うどん 姫路市(1)
うどん 篠山市(2)
うどん 奈良県(107)
鈴庵(47)
荒木伝次郎(13)
はるりん(10)
なでしこ 奈良(6)
うどん 和歌山県(2)
うどん 香川県 高松市(127)
うどん 香川県 丸亀市(89)
うどん 香川県 坂出市(20)
うどん 香川県 善通寺市(28)
うどん 香川県 綾歌郡(25)
うどん 香川県 仲多度郡(15)
うどん 香川県 三豊市(28)
うどん 香川県 観音寺市(30)
うどん 香川県 三木町(4)
うどん 香川県 さぬき市(11)
うどん 香川県 東かがわ市(8)
うどん 香川県 小豆島 (5)
うどん 香川県 マイ丼 製麺所(32)
讃岐うどんツアー 香川県 うどん以外 (40)
うどん 名古屋(35)
名古屋うどんツアー うどん以外(16)
第三回関西讃岐うどん巡礼 情報 (11)
うどん その他(1)
うどん 海外(1)
新麺会(32)
とんど祭(5)
居酒屋(15)
洋食(21)
和食(28)
中華 (6)
カレー(6)
パン(4)
元気屋(34)
その他(20)
ソウル(3)
香港(9)
ラーメン 大阪府北部(16)
ラーメン 大阪市内(83)
市内北部(47)
市内南部(36)
ラーメン 大阪府南部(5)
ラーメン 京都府(8)
ラーメン 兵庫県(2)
ラーメン 奈良県(2)
ラーメン 滋賀県(1)
ラーメン 和歌山県(2)
醤油 (9)
ラーメン その他(1)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お知らせ
コメントについては、大歓迎です。 しかし、誹謗中傷等悪意のあるコメントは削除させていただきます。 また、事実に基かないと思われるコメントも削除させていただきます。 削除の判断基準は、あくまでも管理人である私「食らうンジャー」にありますのでご了承下さい。 あくまでも私個人のブログですので、ブログ上での争いは一切いたしません。 争いは好まない人間ですから、宜しくお願いいたします。