急に思い立て、香川まで讃岐うどんの食べ歩きに行って来ました。
今回は、気ままな一人旅です。
急に思いついたため、全く何処に行くか?決めてなかったので、うっし~師匠のブログと、放浪うどん人さんのブログを参考にしながら、食べ歩いて来ました。
1軒目は、丸亀市の一打入魂「喰うかい」さんです。
何故このお店を1軒目に選んだかと言いますと、午前5時から営業しているからなんですね。
香川入りが、午前5時半
あたりは真っ暗で、何処にお店があるか?解りません。
遠くに明かりと、中華そばの幟が見えたので、そこでお店の場所を聞こうと近づくと、それが目当ての「喰うかい」さんでした。
うどんも中華そばも出しているお店のようです。
小一玉のうどんが、160円です。
メニューを見ただけで、香川にやって来た気持ちにさせてくれますねぇ~
このお店のオリジナルとメニューに書いてあった「牛スジうどん」の小を注文
隣に書いてあるカレーうどんの文字にかなり気持ちが傾いたけど、流石に1軒目からカレーうどんはアカンでしょう!
注文を受けてから、うどんを茹で始めたようで、少し待たされました。
空腹状態なので、おでんも気になったけど、1軒目から飛ばすといけないので、ここは我慢です。
10分ほどで出てきました牛スジうどん
牛スジが思いっきり入って豪華やん!
この牛スジが、甘くてとても柔らか。
コンニャクにもしっかりと同じ味が付いていて、美味しいです。
麺は、やや平らで縮れています。
ダシが、熱々で無かった分コシが残っていました。
伸びは有りませんが、優しいコシで良いですねぇ~
いきなり本場讃岐の麺と言う感じで、嬉しくなります。
イリコから取ったお出汁も、イリコの味を抑えてあり、あっさりとしています。
やや薄く感じますが、牛スジにしっかりと味が付いているので、それほど気になりません。
食べ終わって、表に出ると、先程まで車が殆ど止まっていなかったのに、かなりの車の数。
よく見ると魚のセリが始まったようで、沢山の人だかりです。
このお店は、丸亀魚市場内にあるので、朝早くから営業しています。
朝早くから市場で働く方々が朝食を食べに行くお店です。
そして、私のように朝早くから讃岐うどんツアーに行く人にも重宝するお店です。 (笑)
お店の直ぐ前は、漁港になっていました。
一打入魂「喰うかい」
香川県丸亀市港307 丸亀魚市場内
営業時間 午前5時~午後1時30分
日曜日は、午前7時~
定休日 水曜日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?