3軒目に向かったのは、三豊市の「岡崎製麺所」です。
午前8時半頃までに到着しないと、茹で立て麺が食べられないとの情報だったので、急いでお店に向かいました。
大きな道路から、かなり入り組んだ村の中にある製麺所さんで、カーナビがないと行きづらい製麺所です。
持参したマイ丼を渡すと、10分ぐらい待ってなぁ~!と大将に言われました。
へぇ~~!! 茹で立て麺が頂けるのん!!
テンションあがりまんなぁ~
でも、ビニールのタッパーみたいな器を持って来たのは誰や~~! (笑)
製麺所の中では、大将が麺を打っていました。
麺を打ちながら、茹でている麺も管理です。
もうすぐなんかなぁ~!
テンションが上がって、心臓バクバク!
心臓が破裂する少し手前で、麺が茹であがりました。
冷たい麺1玉80円です。
ビニールの容器に入れると、透けて下のテーブルが写ります。
外に一つだけ木のテーブルがあったので、そこで頂くことにしました。
玉売りだけの製麺所のため、ネギ・生姜の薬味やダシ醤油も持参する必要があります。
麺は、こんな感じです。
おお~~!メッチャ剛麺です。
小麦粉の風味があり、噛むと押し返して来る弾力。
堅いタイプの剛麺です。
メチャメチャ美味いやんかぁ~~!!
あまりにも美味しかったので、ひやの麺をおかわりです。
下の写真は、2杯目のダシ醤油を掛けた後。
コシが強くて最強です。
他のメンバーは、温の麺をおかわりしていました。
一口だけ頂きましたが、温はモッチリとしてコシも十分です。
温は温で美味しいですなぁ~!
帰りに寄った近くの道の駅たからだの里財田で「岡崎製麺所」さんの麺が売っていました。
こらぁ~~!! 字が違うぞぉ~!
「おかざき」の「さき」は、「崎」では無くて「」やどぉ~!
2玉ぐらいの量で、150円です。
茹で置き麺でも、美味しいらしいわ~
私は食べてないから解らんけど、そんな評判です。
メチャ満足!美味しかったわ~~
「岡崎製麺所」
香川県三豊市財田町財田上2032 地図
営業時間 ?
定休日 ?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?