うっし~師匠と行く「夜のうどん屋さんで、お酒を楽しむシリーズ」第13弾です。
今回は、阪急「塚口」駅前のうどん工房「悠々」さんに飲みに行きました。
カウンターがメインのお店。
しかし、4人掛けのテーブル席が1席だけあります。
またまた、私が一番遅かったようで、最初の写真にはボスの後ろ姿が写ってますなぁ~
お待たせしました。
ビールで乾杯です。
茄子の揚げ浸し
夜のうどん屋さんシリーズは、毎回フラリと訪問していますが、今回は予約しての訪問です。
ボスが、「悠々」さんで鱧しゃぶが食べたいと言い出したから困ったもんですわ~
メールで、早く予約しろと、矢のような催促ですからねぇ~(オー汗)
ボスのいつもの行動ですから、慣れてますけどねぇ~(笑)
鱧の落とし
新鮮な鱧をサッと湯通しして、冷水で冷やした物を酢味噌で頂きます。
花のように広がった鱧の身は、 プリッとしていて歯ごたえ旨味ともに抜群です。
本マグロの刺身 きずし
梅に代表されるように、基本的には酸っぱい系が苦手な私。
今回のきずしは、それ程酸っぱく無くて、私には丁度良い感じです。
これ以上なら、ダメやったでしょうねぇ。
では、メインの鱧しゃぶと行きますか~~
ビールから日本酒にチェンジして、絶好調の皆さんです。
私は、お酒の中で唯一日本酒が苦手なんですよ~
まあ、コップ一杯ぐらいなら行けますがねぇ。
うっし~師匠が、早くもしゃぶしゃぶしてますなぁ~!
私も負けじと、しゃぶしゃぶです。 (笑)
お湯につけると、牡丹の花のように身が丸くなって行きます。
お~~!ゴッサ美味いやんかぁ~
このプリプリ感がたまりません。
お鍋に、湯葉も投入して美味しく頂きました。
最後に「悠々」さんの美味しいおうどんをお鍋に投入です。
この麺を見てボスが言った言葉は、
「美味しそうやから、醤油持って来て~~!!」
チョーわがままです。
「お鍋用に作ったうどんです。」と店主のお言葉だったのに、生醤油うどんで食べたいらしいねん。(オーさんも汗)
そんなわがままも快く引き受けて頂きました。
お鍋にも良く合ううどんやわぁ~
メチャ美味かったけど、お腹パンパンですわ。
最後に季節の果物も頂いて、大満足です。
今回は特別メニューの鱧しゃぶですが、普段はありませんのでご了承下さいね。
うどん工房「悠々」
兵庫県尼崎市南塚口町2-1-2
塚口さんさんタウン2番館1階 地図
営業時間 午前11時~午後3時
午後5時~午後9時
定休日 月曜日
過去の訪問 サラダかき揚げぶっかけ
レセプション
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?