今回の巡礼先は、伊丹市の釜揚げうどん「千舟屋」さんです。
日曜日のお昼に訪問。
オープンの30分前に到着したら、誰も列んでいません。
しかし15分前になると、10人近くになり、オープンと同時に私達は入ることが出来たけど、既に4人程の待ちが出る盛況ぶりです。
凄いですなぁ~
今回の巡礼の難所の一つかも知れません。
メニューを見て、さぁ~て何にしましょうか?
すだちうどん(ひやかけ)も気になりましたが、野菜天ぶっかけをお願いしました。
なんじゃこりゃ~~!
大きな器に入った野菜天ぶっかけ。
天ぷらもひとつひとつが大きくて、うどんが見えない状態です。
普段なら喜んでいるところも、この日は連食予定だったので、選択ミスやったかなぁ~
私の大好きな茄子の天ぷら。
外はサクサク、中はしっとりとしていて美味いですなぁ~
大きい茄子天やし、言う事なしですわ。
かぼちゃの天ぷら 人参の天ぷら
かぼちゃ天もでかいし、重たいがなぁ~
コリサクの人参の天ぷらも、甘味があってビックリです。
麺の太さは普通サイズです。
少しの伸びと、適度のコシ。
剛麺まで行きませんが、コシもあって、その上小麦粉の風味もあります。
いつ来ても美味しい麺やし、人気があるのも納得です。
千舟屋さんに来たら、必須の鶏の唐揚げも注文
ニンニクでしっかりと下味を付けてあるので、メチャメチャ美味しい唐揚げです。
柔らかいモモ肉を使っているし、 まさにジューシーと言う言葉がピッタリの唐揚げちゃん。
お持ち帰りも出来ますが、人気メニューのため、仕込みの関係で出来ない時もありますから、ご注意願います。
同行者は、私が気になっていたすだちうどん(ひやかけ)を注文!
最後の方に一口頂きましたが、すだちの酸味が効いて節の味を感じません。
最初に頂いたら、もっとお出汁の旨味を楽しめたでしょう。
もう一人の同行者は、冷やしきつねぶっかけうどんです。
私は、きつねうどんもそうやけど、冷やしきつねは殆ど食べません。
お揚げさんが甘いとか?辛いとか?文句を言う割にこの方よ~頼んでいますなぁ~
私のブログを見て頂いてる方ならお気づきでしょう。
はい、ボスですわ~ (オー汗)
定食類も豊富ですし、家からもっと近ければ頻繁に訪問するでしょうねぇ~
ええお店ですよ。
釜揚げうどん「千舟屋」
兵庫県伊丹市北野6-14 地図
営業時間 午前11時~午後3時 (LO.2時45分)
土・日のみ 午後5時~午後8時30分 (LO.8時)
定休日 水曜日・第3火曜日
電 話 072-795-2377
過去の訪問 肉カレーうどん
肉ぶっかけ (第3回 讃岐うどん巡礼)
ぶっかけうどん
ちく天温玉ぶっかけ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?