第2回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼も残りわずか!
期間は今年末までです。皆さんがんばりましょう
久しぶりにやって来たのは、門真にある「讃岐一番」です。
私が大阪で一番多く通っているうどん屋さんで、週に3回や、一日に2回食べに来たことも幾度もありますが、今年に入ってからはたったの3回目です。
久しぶりに来ると「毎度!」ってお店のおばちゃんは言ってはくれません
もう常連ではなくなったのでしょうか? おばちゃんの話し方が少し怖く感じてしまいます。
で、まずはひやかけの大盛り(350円)とトンカツ(100円)を取ってお金を支払うと、
「今麺を茹でてるから、5分待ってなぁ~!」 いつものおばちゃんに戻っていました
茹で立て、〆たてのひやかけ大盛り!
いつ見ても、同じルックスやねぇ~~
これだけのボリュームで450円とは、お給料日前でも安心のお店です。
極太の麺で、強いコシ! お~!いつもの讃岐一番の麺やわ~
今日も剛麺です。
極太プラス剛麺ということで、顎がかなり疲れる麺で、好みの問題があるでしょうが、私はこういうのも大好きです
おかわりで釜玉を食べたかったので、厨房を観察しながら「ひやかけ」を食べていると、
もうすぐ麺が茹で上がりそうなので、食べるスピードをアップして釜玉のおかわりを注文すると、
「2分待ってねぇ~!」といいタイミングです。
こちらが釜玉! おかわりなので200円です。
釜玉はおかわりがお得なんです。
写真を撮っている場合ではありません。早く混ぜないと麺が冷めていきます。
醤油を少し垂らして、一気に混ぜると
モッチモチの麺でうめ~~!!
これが200円とは、信じられないお値段です。
大阪にいながら本場讃岐のうどんの雰囲気を味わうには、このお店が一番でしょう。
久しぶりなので、もう1杯おかわりすることにします。
器を持って行って、「ぶっかけ冷やを一玉!」
またまた麺を茹でていたので、3分程待たされました。
日曜日の1時過ぎの訪問でしたが、3回とも茹で立ての麺を味わったのは今回が初めてです。
長いこと「讃岐一番」に食べに来てますが、ほんま初体験やで~~!
平日と違って、土・日はお客さんの来店がバラバラなので、最近は一回の茹でる麺の量を少なくしているようやわ!
こちらのおかわり冷やぶっかけは150円です。
今日も4玉食ったったわ~
ここの天ぷらは、多分全種類食ったことがあるなぁ。
でも、おにぎりやご飯類は一度も食べたことないので味はわかりません。
おにぎりが堅すぎで、力いっぱい握ったおにぎりっていう噂やで~~(笑)
今日も私の胃袋ちゃん、絶好調みたいで4玉食ってもなんともないわ。
もう1杯食べようか?って思ったけで、今日はやめとこ!! (笑)
「讃岐一番」 お薦め指数
大阪府門真市殿島町7-12 地図
営業時間 午前10時30分~午後8時30分
定休日 水曜日
電 話 06-4252-7752
過去の訪問 ひやかけなど2玉
ひやかけなど5玉
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?