さて、「食い逃げは駄目よ!讃岐うどんツアー」の続きです。
職場の先輩とのツアーでは、毎回「玉売り、マイ丼持参」の製麺所に訪問しています。
今回私がセレクトしたのは「大西麺業」さんです。
ここもマニアックな製麺所です。
ネットで殆ど紹介されていないので、この場所に来ても、どこから入るか?解りません。
このシャッターに屋号が書かれている建物の左手の道を少し歩いて行くと、煙突がある建物が見えて来ます。
そこをもう少し進むと、このような入口があります。
ここを入って行きました。
ネットでは午前7時からの情報でしたが、午前7時半頃に訪問したら、やけに静かです。
今日は、お休みなのでしょうか?
お店の人も誰もいませんし、どうも製麺が終わったような雰囲気ですねぇ~
チャイムを鳴らして、お店の人を呼びました。
お店の人に尋ねると、午前6時半ごろが一番良い状態とか。
ネットの情報は古かったようですわ~
3玉で200円??
200って3で割れましたっけ?
多分お釣りのないように、安くして貰ったのでしょう。
麺は、かなり柔らかめ。
茹で置きだから仕方がないところです。
ごめんなさん。
流石にこの麺では、ウマウマとは書けません。
私達が行った時間が悪いので、お店の麺が原因ではありませんよ。
葱とスダチを入れて、醤油をかけます。
私の大好きな出汁醤油をかけて、美味しくいただきました。
ちょっと不完全燃焼と言った感じです。
次回のリベンジを誓って、お店を後にしました。
「大西麺業」
香川県観音寺市大野原大野原6889
営業時間 午前6時30分? 午後1時?
一日2回茹で上がり
定休日 ?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?