「食い逃げは駄目よ!讃岐うどんツアー」の続きです。
さて、次にやって来たのは、純手打うどん「よしや」さんです。
またまた「よしや」にやってきました。
今年6回の渡讃で6回の訪問です。
よしやに行くためにうどん県にやって来てるような感じですなぁ~
皆さんがこの記事を読んでいる頃には、また香川に向かっています。
いや、「よしや」さんに向かっていると言った方がいいでしょうか?
本日7月1日は、18:00~19:30頃まで、「夜よしや」さんが営業されます。
それにちょっと覗いて来ますね。
さて、話がそれてしまいましたね。
この時は、まだ午前8時前ですから、それほど混雑はしていません。
牛すじコロッケがあったので、それを一個取ってひやかけを受け取りました。
でもこの日は、うどんたまごコロッケにするか?かなり悩みましたが、牛すじコロッケを取ってしまいました。
胃袋に余裕があば、2個取ってるところです。
うどんたまごコロッケは、次回の宿題にしときましょう。
「よしや」さんは、おでんや天ぷらを好みの物を自分でお皿に入れます。
そして、注文したうどんを受け取ってお会計。
「よしや」さんは、先払いのシステムになっています。
しかしボスが・・・・
お金を支払わずにテーブルにうどんを持ってくるじゃないの?
会計のお姉さんに、「ちょっと、お金ぇ~!」って、大きな声で呼ばれてるじゃないですか?
ボス様!あなたは何回目の「よしや」さんですか?
まさか食い逃げを・・・(謎)
そんな事は無いと思いますが、お店のルールは守りましょうねぇ~
私が注文したひやかけです。
ガッツリイリコのひやかけ出汁。
よしやさんのお出汁を飲むと、至福の時がおとずれます。
ん~~!
ゴッサ美味いですなぁ~
この日の麺も、コシがあって素晴らしい弾力です。
メチャメチャ美味しいやん!!
牛すじコロッケは、美味しい牛すじちゃんがいっぱい入っています。
やっぱりこのコロッケも最強やねぇ~
美味いわ~
純手打に拘る「よしや」の大将です。
毎日朝が早いのに、今日も元気に製麺作業中です。
よしやのひやかけは、やっぱり最高ですわ。
うどんに味があると言ったらおかしいかも知れませんが、小麦粉の風味があり、適度の捻れ感のある麺とお出汁のコラボが、他のお店では味わえない完成された気品のあるうどんになっています。
最近入口のドアに、このように「よしや」さんの手順が書かれています。
③天ぷら、おでん、おにぎりを選んでレジで精算
ボス様、しっかり読んで下さいねぇ~ (笑)
純手打うどん「よしや」
香川県丸亀市飯野町東二343-1 地図
営業時間 午前7時~午後3時
定休日 火曜日
過去の訪問 ひやかけと牛すじコロッケ
ひやかけと鶏天
ひやひやとおでん(牛スジ・大根)
ひやひやと牛すじコロッケ
ひやひや
ひやひやとひやひや
ひやひや
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Author:食らうンジャー
一週間に一度はうどんを食べないと禁断症状が出るうどん好きの親父です。今日は何処へ行こうかなぁ?